asasaのDIYで叶えるカフェインテリア術

asasa0509
オフィシャルライター
ごくごく普通の建売住宅をDIYでお気に入り空間に。 DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するアイディアをSNSで発信中。 雑誌掲載(VERY,ESSE他)、テレビ出演(ヒルナンデス!リメイクの達人他)、記事執筆、飲食店空間プロデュース、小学館より『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』を出版。

記事一覧(投稿数:85)

ベッドとしても使える!憧れのヌックスペースをDIYで実現

皆さん、ヌックをご存知ですか?ヌックとは小じんまりとした小さな居心地のいいスペースのこと。 以前から、ヌックスペースがほしいと思っていた私。今回、思い切ってDIYでそれを実現したので、その様子をレポートします!

100均アイテムだけでできる!簡単かわいいバレンタインラッピング

いよいよバレンタインが近づいてきましたね。みなさん、もう準備はお済みですか? 今回のテーマは、100均アイテムだけでできる簡単ラッピング!100均のかわいいアイテムをたくさんご紹介するので、ぜひ最後までお付き合いくださいね♪

フレキシブルに使える!簡単DIYで作る「バッグ収納スタンド」

意外と場所を取るバッグ収納スペース。みなさんは、どのように収納していますか? 今回は我が家のバッグ収納を簡単DIYで見直してみました。バッグ収納にお悩みの方の参考になれば幸いです。

簡単&かわいい!クリスマスツリーの飾り付けアイデアとオーナメントの作り方まとめ

12月、いよいよクリスマスがやってきますね。みなさん、もうツリーは飾りましたか? 今回は、簡単かわいいクリスマスツリーのオーナメントのアイデアをギュッギュッとまとめてみました。

クリスマスディスプレイに大活躍♪《セリア》キャンドルスタンド風オブジェアレンジ術

セリアのシャビーシックシリーズをご存知ですか?フレンチアンティーク風なフォトフレームやインテリアシートなど、様々なアイテムが展開されています♪ 今回はその中の「キャンドルスタンド風オブジェ」を使って、日常使いからクリスマスシーズンにも大活躍するリメイクアレンジ方法をご紹介します!

「お金をかけず」に楽しみたい!我が家の節約インテリアと7つのルール

インテリアショップに行くと、ついあれもこれもほしくなってしまいます。でもインテリアにかけられるお金には限度がある…。そこで今回は、私が実践している「なるべくお金をかけずにインテリアを楽しむ方法」についてお届けします。

DIY初心者さんにおすすめ!現状回復できる壁のチェンジ方法3選

お部屋の印象を大きく変えると人気のアクセントウォール。最近はDIYで壁紙を貼る方も増えていますよね。狭い面積でも、白い壁から色や柄のある壁になると空間にメリハリが生まれ、お部屋の雰囲気が驚くほど変わります。今回は、簡単・気軽に現状回復できる壁のチェンジ方法を3つご紹介します!

100均アイテムでできる!簡単手作り時計アイディアまとめ

はめ込むだけでいろんなものを時計にできる時計キット。100均でも購入できて、ネットでもいろんなデザインのものが販売されています。 そこで今回は時計キットを使って、100均のあんなものこんなものをかわいい時計にチェンジしてみました!

《100均》コスパ最強!アイアンアイテムのおすすめ活用術まとめ

100均には定番のアイアンバーを始め便利なアイアンアイテムがたくさん!そこで今回は我が家で使っている100均アイアンアイテムを一挙にご紹介します♪ どれも収納やインテリアにマルチに使えるものばかりなので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

貼るだけ簡単!《100均》プラケースをアンティークボックス風にリメイクしよう

今回ご紹介するのは100均のプラスチックケースをアンティークボックス風に簡単リメイクする方法です。入れたいものに応じて、お好きなサイズのプラスチックボックスをリメイクしてみてくださいね。

《セリア》木製ウォールラックの便利な活用法&簡単かわいいリメイクまとめ

今回はセリアで見つけた木製ウォールラックの便利な活用法&かわいいリメイク方法をご紹介します!

賃貸でも壁に取り付けできる!Switch収納ラックをDIYしよう

楽しいけれど、スッキリ収納するのがなかなか難しいSwitch。みなさんはSwitchをどんな風に収納していますか?今回は壁が極力傷つかない方法で、Switchを収納できる壁掛けラックをDIYしてみました♪

【連載】目から鱗!《ダイソーetc.》シールワッペンのおしゃれアレンジ9選

入園や入学シーズンに活躍するワッペンですが、実は100均でも大人かわいいワッペンがたくさん販売されているのをご存知ですか?今回はダイソーとセリアで見つけたワッペンを使った簡単かわいい活用法をご紹介します!

【連載】《セリア》超簡単リメイク&工具不要!3STEPで作れる収納ケースをDIY

セリアの木製パーテーションボックスを使って、収納ケースを作ってみました。のこぎりや電動工具がなくても作れて、工程はわずか3step!DIY初心者さんもぜひ気軽にトライしてみてくださいね♪

【連載】コスパ抜群!セリア「ワイヤーマガジンラック」簡単アレンジ術

100円ショップで販売されているアイアンアイテム。100均とは思えない高見えアイテムもたくさん!今回はそんな100均アイアンアイテムの中で、最近発売されたセリアの「ワイヤーマガジンラック」の簡単アレンジ術をご紹介します♪

【連載】インテリアに大活躍!mtCASAフリースマスキングテープ簡単活用術

mt CASAのフリースタイプの幅広マスキングテープをご存知でしょうか?インテリアにいろいろ使えると、今インスタでも大人気なんです♪そこで今回はその簡単かわいい活用法をご紹介します!ぜひチェックしてみてくださいね。

【連載】収納場所を取らない!折りたたみできるクリスマスツリーカバーDIY

今年も待ちに待ったクリスマスシーズンがやってきました!クリスマスといえば欠かせないのが、そう!クリスマスツリーですよね。そこで今回はクリスマスツリーをより素敵に見せて、さらに収納場所を取らないツリーの足元カバーの作り方をご紹介します♪

【連載】《ダイソー》アイテムだけで作れる!機能性抜群ミラーボックスをDIYしよう

今回はダイソーの材料だけで作れるミラーボックスをご紹介します。収納にもなり、壁に掛けても置いても使えるのでとても実用的!シンプルなのでもインテリアのテイストも選ばずお使い頂けますよ♪

【連載】窓枠でお部屋が変わる!現状回復できる窓枠の作り方

建売住宅の我が家。少しでも自分好みのインテリアに近づけるように最初に取りかかったのが窓枠作りでした。試しに作ったものをはめてみたところ、あまりの変化にビックリ!今回はお部屋のインテリアを変える窓枠の作り方をご紹介します。

【連載】暮らしをもっと便利に!インテリアを損なわず簡単取り付けできるセンサーライトをご紹介♪

最近はセンサーライトの種類が豊富なので、簡単に自分で設置できるものやインテリアを損なわないデザインのものも多数!今回は、我が家で実際に使っているセンサーライトとその設置方法、使い方をご紹介します♪

【連載】《ダイソーetc.》リメイク!アンティーク風インターホンカバーをDIY

意外と目立つインターホン。皆さんは隠す派ですか?見せる派ですか?かく言う私は「見えていても特に気にならない派」だったのですが、どうせならインテリアに溶け込むインターホンカバーが欲しい!と思い、今回DIYしてみることにしました。

【連載】《ダイソー》アイテムだけで作れる!木製ウォールハンガーをDIY

今回、ご紹介するのはダイソーのアイテムだけで作れる木製ウォールハンガーです。カレンダーやポストカードをディスプレイできるだけでなく、学校の提出物なども掛けておけるスグレモノ。ワンコインで気軽に作れるのでぜひ試してみてくださいね。

【連載】コスパ最強!多用途に使える《ダイソー》工作用タッカーをご紹介

100円ショップでタッカーが買えるのをご存知ですか?タッカーとは、一言で言うと大きなホッチキスのような道具のこと。布や木などを針で固定できる道具です。今回はこのダイソーのタッカーでどんなことができるのか、基本的な使い方と活用法をご紹介!

【連載】《ダイソー》簡単リメイク!収納&ディスプレイに使える立体フレームを作ろう

今回はダイソーで見つけたあるアイテムを壁掛け立体フレームにリメイクしてみました!紙だけでなくドライフラワーを飾ったり、アクセサリーや時計収納にも使えます。材料はほぼダイソーで揃って、とっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!