初心者でもできる簡単DIYアイデア一覧です。DIYとはDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で自身で作るということ。販売されている商品を購入するよりも安く、また自分だけのオリジナルアイテムを作れるため人気を得ています。こちらでは、定番のスノコやカラーボックスを使ったDIYや初心者でも簡単にできるDIY、セリアやダイソーなどの100均アイテムを駆使したDIYアイデアなど、DIYに関する幅広い情報が集まっています。
クッキーなどのお菓子が入っていた缶、みなさんどうしてますか?捨てるのはもったいないけど、意外と使い道に困った経験はありませんか?そこで今回は、我が家の実例写真をもとに、その使い道や簡単なリメイク方法をご紹介します♪
道路やお隣さんから家の中が丸見えになってしまう場合は、目隠しフェンスをDIYするのがおすすめです。DIYなら業者に頼むよりもコストがかからないうえに、自分好みのおしゃれな目隠しフェンスを作れるのも嬉しいメリットです。この記事では、目隠しフェンスのDIYアイデアと時短&安く手作りするコツをご紹介します。
全く関係性のないアイテム同士を組み合わせて、キュートなミニプラントマグを簡単リメイクで作ってみましょう。ミニチュアサイズのインテリアとしても、お部屋を彩ってくれます。
ペットボトルのフタを使って便利でおしゃれなヴィンテージ風マグネットを作ってみましょう。廃材が愛らしいインテリア雑貨へと生まれかわります。
今回はペイントだけで、今お使いの天井照明をよりおしゃれに見せるグッズとDIYをご紹介します♪いろんなシーンで使える真鍮風ペイントの方法も、いくつか試してみたので、よかったら最後までご覧くださいね♪
いつもは家の中のDIYを紹介させてもらっているのですが、今回はここ数年のお庭の変化についてまとめてみました!試行錯誤の結果、現在はどんなお庭になったのか、最後までお付き合い頂ければ幸いです♪
クリアな窓のついたヴィンテージ感あふれるドライフラワーボックスを100均アイテムを使って作ってみましょう。簡単に作れてコスパ抜群の”100均リメイク”アイデアをご紹介します。
folk公式アンバサダーmaca_homeさんの、DIYやセルフリノベーション術、おしゃれなインテリア等を配信しています。 今回は「パーテーション」をご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。
folk公式アンバサダーmaca_homeさんの、DIYやセルフリノベーション術、おしゃれなインテリア等を配信しています。今回は「作業部屋」をご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。
DIYクリエイターが分かりやすいハウツーやDIYレシピを公開!暮らしを楽しむヒントをたくさん配信するのでぜひ参考にしてみてください♪今回は「隙間ワゴンDIY」をご紹介します。
セリアの100均アイテムだけを使って、見た目も本格的な「引き出し付きウッドラック」を作ってみましょう。100均アイテムを組み合わせるだけで簡単に作ることができますよ。
暮らしに役立つアクリルたわしは、可愛い見た目も魅力的ですよね。今回は、そんなアクリルたわしの簡単な作り方をご紹介。人気の四角型・丸形の編み方をお届けします。手作り初心者の方でも作りやすいデザイン例も紹介していますので、ぜひ手作りの参考にしてみてください。
夏休みにありがちな工作の宿題、何を手作りするか悩みますよね。自分でアイデアを出せる子ならよいですが、特に手作りしたいものが思いつかないという子には簡単な「貯金箱」がおすすめです。子どもの学齢に合った工作が簡単にできますし、作り終えたら実際に使えるのも魅力ですよね。
DIYクリエイターが分かりやすいハウツーやDIYレシピを公開!暮らしを楽しむヒントをたくさん配信するのでぜひ参考にしてみてください♪今回は「デスク」をご紹介します。
今回は子供と一緒に楽しめるダンボール工作を大特集!いろいろな年代の子供が楽しめるさまざまなダンボール工作がたくさん。雨の多い梅雨の時期や猛暑の日は、簡単なダンボール工作で子供と楽しいお家時間を過ごしてみませんか?
folk公式アンバサダーmaca_homeさんの、DIYやセルフリノベーション術、おしゃれなインテリア等を配信しています。 今回は「押入れ収納」をご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。
5月に入り庭の木々も草花もたくさん花を咲いてきました。グリーンをおうちの中にも積極的に取り入れたい、そんな季節になりましたね!今日は、ガーデンの飾りにも、おうちの中でグリーンやお花を飾るのにも使える可愛い花台を作ったのでご紹介したいと思います。
木のうつわってぬくもりがあっていいですよね。私も大好きで、いくつか暮らしに取り入れているのですが、お値段がネックになって数が増やせないという悩みが。そこで今回はamazonや楽天で購入できるあるものを使って、木のうつわのDIYに挑戦してみました!
夏休みに親子で楽しめる貝殻を使った工作を大特集!家にある道具や100均アイテムを使った簡単アイデアや、インテリアにもおすすめのおしゃれな貝殻アレンジを集めました。貝殻工作にあると便利なアイテムも一緒にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
2年生の男の子の夏休みの自由研究や工作のアイデアに、お困りではありませんか?今回は、小学生の低学年でもできそうな、簡単ですごい工作アイデアをご紹介。エコをテーマにした作品や、実用的な作品など、さまざまなおすすめアイデアを厳選しました。
貼るだけで誰でも簡単に模様替えができるセリアの「リメイクシート」を使って、オリジナリティー溢れるおしゃれなアンティークステッカーを作ってみようと思います。
1年生でもできる簡単な工作のアイデアをお探しではありませんか?本記事では、小学生がきっと作ってみたくなるような、おしゃれで楽しい工作アイデアをご紹介。1年生の男の子&女の子の宿題にお悩みの方も、ぜひチェックしてみてください。
4月はなにかとあたらしい環境があったりしてちょっとそわそわしたりいつものルーティーンがかわる時期でもあります。片づけやすい、そして毎日取り出しやすい場所は、方法は何か。今年一年やってみた結果を踏まえて新しい収納を作りました。
ワインが入っている木箱。収納やインテリア、DIYにとっても便利なのをご存知ですか?もちろんそのままでも活用できるのですが、より使い勝手をよくするために、今回は引出しにリメイクをしてみました!
レジンメーカー「パジコ」さんに、レジンの基本から、初心者向けのレジンアクセサリーの作り方まで詳しくお話をうかがいました。おうちで気軽に挑戦できるレジンアクセサリーやキーホルダーの作り方もご紹介しています。ぜひチャレンジしてみてくださいね。