使える!セリアの木製ウォールラック
今回はセリアで見つけた木製ウォールラックの便利な活用法&かわいいリメイク方法をご紹介します!
使うのはこちら
セリアのインテリア木製ウォールラック(JANコード:4 947879 005476)
裏側には三角吊りカン付き。
プッシュピンやネジで壁に取り付ければ壁面収納やディスプレイに活躍♪
こんなふうに比較的厚みのある物ものせることができます。前の板がストッパーの役割を果たすから瓶やネイル、メガネなど置いても安心♪
スマホはもちろんですが、タブレットスタンドとしても使えます。コンセントの横につけておけば充電スペースにもなりますね。
このようにこのまま使っても便利なウォールラックですが、さてここからはアレンジ編!特別な工具がなくてもできる簡単リメイク方法をご紹介します。
アレンジその1 マグネットをプラスする
ひとつめは強力マグネットをプラスして使う方法です。
向きを変えて使うので、まず三角吊りカンをプラスドライバーではずします。
次に強力マグネット(ダイソーで購入)を瞬間接着剤で付け、三角吊りカンを取り付けて完成♪
ちなみに取り付ける場所によっては粘着ゲルテープを使うのもおすすめです。
余談ですが、最近発売になったダイソーの強粘着ゲルテープ「YAMORI GRIP&CROCODILE GRIP」
こういったものを使えば壁に穴を開けなくてもラックをしっかり固定できます。
ただ強力なので壁紙などの場合は接着面を痛めてしまう危険性大。貼り付け場所に対応しているかしっかり確認してくださいね。
また冷蔵庫や玄関ドアで使うのであれば強力マグネットを貼って使っても◎
ということで玄関の壁に取り付けてみました!
マグネットでくっつくキーホルダーを使えば鍵を付けたり取ったりも楽チンです♪
マグネットもちょうど隠れるので見た目もスッキリ。
また必要に応じてマグネットフック(写真はダイソー購入品)を追加して使うことも。
マグネットだから簡単に取り外しできて臨機応変に使うことができますよ。
アレンジ2 2つ連結してスマホスタンドに
2つめの使い方はこちら。先程も少し登場しましたが、これスマホやタブレットスタンドにもピッタリなんです。
そこでウォールラックを2つ組み合わせて、卓上バージョンを作ってみることに。
2つとも三角吊りカンをはずして、写真の向きで接着して完成!
後ろの隙間部分に余分な充電ケーブルをしまえるので見た目もスッキリ♪
机周りをスッキリさせたいという方におすすめのアレンジ方法です。
アレンジ3 2つ連結して収納力アップ
3つ目もウォールラックを2つ組み合わたアレンジ方法になります。
三角吊り下げカンを外したら写真の向きで連結。
せっかくなのでちょっと色を変えてみることにしました。
セリアの水性ニスウォルナットとメープルを混ぜてペイント。乾いたら洋灯吊金具を取り付けます。
板が薄いと先端が突き出てしまう洋灯吊金具もこれなら厚みがあるのでそのまま取り付けできますね。
ちなみに洋灯吊金具取り付け方のポイントは
- 最初にキリなどで垂直に穴をあける(穴が大きすぎると金具がグラグラしてしまうので小さめに)
- 最初は素手で回し入れ固くなってきたらペンチを使う
の2点。
私は3つ取り付けましたがお好みや使用用途に応じて金具の数は調整してくださいね。
壁に取り付けて完成!
コンパクトですが、2つ組み合わせたことで収納力2倍のウォールラックになりました♪
アレンジ4 竹ひごでアンティークテイストに
最後はアレンジ3にほんのひと手間でアンティーク風にリメイクする方法です。
使ったのはこちら!
はい!竹ひごです。こちらも100均で購入できます。このままだとニスがのりづらいので、まとめてヤスリがけしておいてからカットします。
私はいつも剪定用バサミでカットしているのですが普通のハサミでも切り込みを入れてから力を加えると比較的簡単にカットできます。
つける際は木工用ボンドより瞬間接着剤がつけやすくておすすめ。
竹ひごにもニスを塗って完成です!(本来は最初につけてまとめてペイントするとスムーズです)
細めの竹ひごをつけたので遠目だとあまり目立ちませんが、アレンジ3より凹凸が出たことでアンティーク感アップ。
カレンダー置きにもよさそう。
下のフック部分にはドライフラワーや雑貨をディスプレイしてみても素敵です。
今回は2つ連結して作りましたが、4つつなげて大きめのウォールラックを作っても素敵ですよ。
いろいろ使えるセリア木製ウォールラック
いかがでしたか?セリアの木製ウォールラックの基本の使い方と簡単にできるリメイク方法をご紹介しました。
気になる方はぜひセリアでチェックしてみてくださいね。最後までお付き合い頂きありがとうございました!
asasa0509さんの連載一覧
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物