《100均》コスパ最強!アイアンアイテムのおすすめ活用術まとめ

100均には定番のアイアンバーを始め便利なアイアンアイテムがたくさん!そこで今回は我が家で使っている100均アイアンアイテムを一挙にご紹介します♪ どれも収納やインテリアにマルチに使えるものばかりなので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

《100均》コスパ最強!アイアンアイテムのおすすめ活用術まとめ
アバター画像

asasa0509

ライター

ごくごく普通の建売住宅をDIYでお気に入り空間に。 DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するアイディアをSNSで発信中。 雑誌掲載(VERY,ESSE他)、テレビ出演(ヒルナンデス!リメイクの達人他)、記事執筆、飲食店空間プロデュース、小学館より『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』を出版。

コスパ抜群の100均アイアンアイテム

100均には定番のアイアンバーを始め便利なアイアンアイテムがたくさん!そこで今回は我が家で使っている100均アイアンアイテムを一挙にご紹介します♪

どれも収納やインテリアにマルチに使えるものばかりなので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

その1:アイアンレッグ

まずは板と組み合わせるだけで簡単にミニシェルフが作れるアイアンレッグからご紹介します。

こちらは、アイアンレッグ階段タイプ(JANコード:4 571196 321386)。セリアで購入しました。

 

 

穴が4箇所あいており、板をネジで固定するだけで簡単に階段タイプの棚が作れます。嬉しいことにネジもちゃんとついていますよ♪

 

説明書きには、幅90mmの板がピッタリサイズとのことでしたが、家に幅100mm、厚み10mmのセリアのひのき板(JANコード:4 580321 531583)があったので、そちらをのせてみることに。

 

ひのき板はBRIWAXジャコビアンで塗装しました。ウエスで塗りつけたら最後に乾拭きして仕上げます。

 

あとはこの板をビス止めするだけ。テーブルの角を使うと固定しやすいですよ♪

 

あっという間に階段状のミニシェルフが完成しました!

 

まずはキッチンでお茶セットを収納してみました。階段タイプなので必要な収納スペースに変わりはありませんが、段差があることで格段に取り出しやすく、見た目もアップ♪

 

デスク周りの整理整頓にも◎

 

文庫本サイズならピッタリ、それより少し大きいB6判(単行本サイズ)の本も棚を少し前に出すことでスッキリ収納できますよ。

板の厚みは置くものや長さにもよりますが、10mm以上あった方が、たわんだりネジが突き出る心配がないので安心です。

 

またこちらは文庫本サイズの棚が作れるアイアンレッグ(JANコード:4 571196 319710)セリア購入品

こちらは上と下の隙間に板を通して使うタイプです。厚さ9mm、幅90mm以上の板材は使えないのでご注意くださいね。

 

その2:アイアンバー

どこの100均でも買える定番アイテムのアイアンバー。我が家もいろんな場所で活用しています。

 

 

まずはシンプルに壁に取り付けて収納に。洗面所でS字フックと併用してコップやメガネ収納に使っています。

 

またクローゼットではフック付きクリップとあわせてヘアアクセサリーの収納に。

 

そしてアイアン最大のメリットがなんと言ってもマグネットが使えること。

強力マグネットをプラスすれば、洗濯機や冷蔵庫にも気軽に取り付けできて、簡単に壁面の有効活用ができちゃいますよ。

 

ほかにも2本並べてタオルやふきん収納に使ったり、

 

高いところの地震対策にも。収納、ディスプレイ、安全対策と家中いろんな場所でマルチに使えるアイアンバー、これが110円で手に入るのは本当にお買い得です!

 

その3:アイアンウォールバー

3つめはセリアで購入したアイアンウォールバー。

 

本来はこのように壁に取り付けて使うもの。なんですが、2つ用意すれば引出しレールとして使うこともできるんです。

 

まずは引出しにする箱を用意したら、バーに引っ掛けられるように木箱の上部に角棒をビス止めします。

(最初から持ち手(ふち)のあるボックスや容器などを使うとさらに楽チンです。)

あとは引出しを設置したい場所にアイアンウォールバーを取り付ければOK♪

 

我が家では食器棚上部につけて、カトラリーを収納してみました。

これがとっても便利で、ほんの少しのデッドスペースがまさかここまで有効活用できるようになるとは!とやってみて驚きでした。

また完全に固定されているわけではないので、そのままボックスごと取り出して卓上に持っていけるのも便利です。

 

さらにアイアンウォールバーは板材にビス止めすれば、こんなふうにインダストリアルテイストのトレーも簡単に作れちゃいますよ。

 

その4:ウォールインテリアネット

こちらはダイソーのウォールインテリアネット。あまりのコスパの良さに発売当初SNSで話題になったのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

こちらは壁にとりつけて板材を置くと棚が設置できる棚受けです。設置後も板の枚数や場所を変えたりフレキシブルに使えます。

ただ我が家ではこれを棚受けではなく、自作のダンボールストッカーのサイドバーとして使っています。

 

 

こちらはすべてダイソーで購入した材料で作ってみました。下にはキャスターがついています。

 

こだわりポイントは隙間を作ることで、ダンボールをのせた状態で、ひもでしばることができるようにしたこと。

これで散乱しがちなダンボールもスッキリ!このようにウォールインテリアネットも棚に使うのはもちろんですが、アイデア次第でいろんな使い方ができそうですね。

 

その5:ワイヤーマガジンラック

最後にご紹介するのはセリアのワイヤーマガジンラック。

 

オススメはマグネットが使えるので、強力マグネットとあわせて冷蔵庫でレシピスタンドとして使う方法。

 

ほかにも100均の工作材を組み合わせることで本や雑誌をディスプレイできる壁掛けマガジンラックを作ってみるのもオススメです。

こちらは、【連載】コスパ抜群!セリア「ワイヤーマガジンラック」簡単アレンジ術という記事で詳しく紹介しています。ぜひあわせてご覧くださいね。

 

100均アイアングッズで暮らしを便利に

今回は、5つのアイアングッズの使い方や簡単リメイク方法をご紹介させてもらいましたがいかがでしたか?

シンプルなデザインや強くてマグネットも使えるアイアン素材は、収納やディスプレイの強い味方になってくれるはず。

みなさんも100均アイアンアイテムをもっと暮らしに取り入れてみませんか?お付き合い頂きありがとうございました!

asasa0509さんの連載一覧
 

こちらもおすすめ☆

x