ペイントDIY

「ペイントDIY」に関するまとめ一覧です。 こちらをご覧になればペイントDIYの幅広い情報を得ることができます。 folkは、ファッション・インテリア・生活雑貨・ヘアスタイルなどの情報が集まる、 大人女性向けライフスタイルメディアです。

ペイントDIYに関する新着記事一覧(25)

リーズナブルな木材もアンティーク風に!ワックスを使ったDIYアイディア

DIYが人気の現在。よりおしゃれなアイテムを作りたいと思っている人も多いですよね。でもどんな加工をするとおしゃれになるのか、分からない人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、リーズナブルな木材もおしゃれにできるワックスを使ったDIYアイディアをご紹介します。

不要品をおしゃれなアイテムに♪空き箱を使った素敵なリメイクアイディア

お土産のお菓子や贈答品などが入っていた空き箱。何かに活用できるのではないかと保管しているのはいいけれど、上手に活用できないという方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな空き箱をおしゃれなアイテムに変身させるリメイクアイディアをご紹介します。

【連載】机の上がすっきり片付く!? 100均の木箱でツールスタンドを作ろう

100均の木箱でツールスタンドをDIYしました。作り方も動画でご紹介いたします。ぜひ試してみてください。

キッチンDIYで毎日の家事が劇的に楽しくなる♡おしゃれで実用的なDIYまとめ

時には、キッチンに立つのが疲れてしまうことだってありますよね。そんな気分を吹き飛ばせるのがおしゃれなキッチン!今回は素敵なキッチンインテリアをご紹介します。DIYでできるものばかりなので、自分色のキッチンを実現させることができますよ。賃貸さんでも真似っこできるアイディアも多数ありますので、ぜひ楽しみながらご覧ください♪

【連載】100円グッズを使って、ホーロー風のハンギングを作ってみよう!

金属なのに無機質ではなく、優しい雰囲気が魅力のホーロー。シンプルなデザインが多いにも関わらず、存在感があり、おしゃれに周りを彩ってくれます。とても高価で手が出ないわけではないですが、いくつもいくつもはなかなか購入しづらいもの。そこで今回は、100円ショップのあるグッズを使って、ホーロー風のアイテムを作りたいと思います。

mai

【連載】壁を変えればお部屋は劇的に変わる!ウォールペイントのコツをまとめました♪

こんにちは!asasaです。今回は我が家の壁について紹介させてください。建売住宅の我が家、住み始めた当初、壁は全て白いビニール壁紙でした。時間の経過とともに、思いきって壁を塗ることを決意!失敗したこともあるけれど、ペイントのいいところは何度でもやり直せるところ。今回は、自分なりに学んだちょっとしたコツをご紹介します!

【連載】実用品をインテリアに!セメントを固めるだけでできるDIY

出してあった方が暮らしを楽にするアイテムは、置き方も工夫してインテリアに溶け込ませましょう!今回は、セメントでペン立てを作りました。簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

リメイクからハンドメイドまで!DIY黒板でお部屋をオシャレにディスプレイしよう

どこの100均でも手に入る黒板フレームだけでなく、塗料などもホームセンターなどで簡単に手に入るので黒板DIYをする方が増えてきています。インテリアに黒板をプラスしてお部屋をオシャレにディスプレイしてみませんか。

アンティークな質感をDIY!ペイントで楽しむシャビーシックな空間10選☆

シャビーシックなインテリアテイストは近年人気がありますが、アンティークなアイテムを集めるのはお金がかかったりと、少し難しいですよね。そんな方におすすめなのが、ペイントで手持ちのアイテムをシャビーシックに仕上げる方法。今回は、ペイントによるアンティークなアイテムのDIY実例をまとめていきます。

【連載】材料費200円!100均DIYで大人シックな「ドライフラワースタンド」を作ってみよう!

ドライフラワーをおしゃれにアレンジ!大人シックな「ドライフラワースタンド」を簡単100均DIYで作ってみましょう

ナンバープレートがカッコイイ!素敵なディスプレイ&オリジナルリメイク術をご紹介

100均やアンティークショップなどで販売されているナンバープレート。そのままお部屋に飾っても十分お洒落なアイテムです。またオリジナリティをプラスしたい方はアレンジも可能。今回はナンバープレートの素敵なディスプレイとリメイク術をご紹介いたします。

サイトチェックもらくらく♪使い勝手のいいスマホスタンドDIYアイディア

毎日の生活に欠かせないスマホ。サイトをチェックしたり、SNSでコミュニケーションをとったりと長い時間使用しているという方も多いのではないでしょうか?でもずっとスマホを持って操作するのは疲れてしまいますよね。そんなときに役立つのがスマホスタンド。そこで今回はおしゃれなスマホスタンドをDIYするアイディアをご紹介します。

窓枠をプラスして海外風窓に!木材だけでない窓枠作りのアイディアをご紹介

どの家にも必ず備え付けられている窓ですが、既存の窓ってなんだかつまらないしありきたり…。しかし窓枠をプラスすることで、海外風なおしゃれ窓を簡単に作ることができますよ。窓枠は木材はもちろん、意外なアイテムでも作ることができるのです!今回は、簡単に作れる窓枠アイディアをご紹介いたします。

捨てる前にひと手間かけて♪空き瓶を使っておしゃれなインテリア雑貨を作ろう

ドリンクや調味料が入っていた瓶。中身がなくなったら捨ててしまうという方がほとんどだと思いますが、捨てるだけでなく有効利用できるとうれしいですよね。そこで今回はそんな空き瓶にひと手間をかけておしゃれなインテリア雑貨を作っているDIYアイディアをご紹介します。

品の良さが光る洗練された組み合わせ!白とブルーを使ったさわやかなインテリア

ファッションで人気のカラーの組み合わせといえば白とブルーですよね。品の良さが光る洗練された色の組み合わせをインテリアでも楽しんでみませんか?そこで今回は白とブルーを使ったインテリアの実例を集めてみました。

今のうちに作っておこう♡夏の必需品・収納グッズのリメイク&DIY実例!

段々と気温が上昇してくるこの季節。でもまだ夏の準備は早い…と考える方も多いかと思います。ですが、このDIYがしやすい時期に夏の準備をしておけば、夏の時期を快適に過ごすことができるんです。今回は、夏の必需品とその収納グッズをリメイク&DIYした実例をご紹介。素敵&便利な実例を見て、今のうちに夏の準備をしてみませんか?

簡単なDIYから始めてみよう☆初心者でも出来る100均アイテムや木材を使ったアイデア!

DIYを始めてみたいけど、なにを作ったらいいかわからない。不器用だけど簡単にできるDIYってある?そんなあなたにおすすめの、簡単DIYのアイデアをまとめてみました。100均アイテムや木材など身近にある材料を使ってできるものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

あれもこれもペイントして旬顔に♡今注目の「ガラスペイント」もご紹介!

「微妙にお部屋に合ってないな…」と思うインテリア雑貨。みなさんは、どうしていますか?買い替えるのも、お金や時間がかかるうえに、もったいないですよね。そこで今回は、ペイントで家具や雑貨を生まれ変わらせた実例をご紹介します♡今注目の「ガラスペイント」などについてもご紹介していますので、ぜひご覧ください♡

【連載】100均まな板を使ってDIY!アンティーク風「カッティングボード」を作ってみよう!

材料費わずか100円!100均定番アイテム「桐まな板」を使って、アンティーク感抜群の「カッティングボード」を作ってみましょう。

クールもキュートも思いのまま☆100均のブリキでプチ収納&雑貨を作ってみよう!

100均にあるブリキ素材のアイテムには、様々なものが揃っています。そのブリキ素材にひと手間加えて作ったプチ収納や雑貨は、クールやキュートなど色々なテイストに仕上がります。そこで今回は、ブリキ素材で作ったプチ収納や雑貨をご紹介します。

生活の必需品も素敵なデザインで!お洒落な時計を取り入れたインテリア

時計は毎日の暮らしにとても大切なアイテムです。毎日眺めるからこそ、自分好みの時計を選びたいですよね。今回は、そんな時計を素敵にディスプレイしている例をご紹介していきます。

捨ててしまうトイレットペーパーの芯を再利用しよう!真似したいDIYアイデア8選

トイレットペーパーを使い終わったら、芯は捨ててしまうという方も多いですよね。しかし、そのトイレットペーパーの芯を使えば、おしゃれなオブジェや子どものおもちゃを作ることができるんですよ。今回は、トイレットペーパーの芯を使ったDIYアイデアをまとめました。

エアコン・テレビ・冷蔵庫も!家電をおしゃれに変身させるアイディアまとめ

毎日の生活を支えてくれる、大型家電たち。もはや無くてはならない存在ですよね。ただ、気になるのはその存在感。インテリアになじむ家電がなかなか探せず苦労しているという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、インテリアに合うような家電をおしゃれにリメイクした実例をご紹介します。

【連載】ガーデングッズで作るアンティーク風サイドテーブル

いよいよ3月、卒業、入学の季節がやってきます。春は、いろんなことをリフレッシュしたくなる時期ですね!インテリアも、新生活に合わせて少しチェンジしてみませんか?今日は、400円+塗料で作るアンティーク風サイドテーブルのご紹介です。

【連載】セリアのコルク栓LEDライトと空き瓶で照明を簡単リメイク♬

100均セリアのLEDライトと空き瓶で簡単おしゃれな照明をリメイクしました。雰囲気が出るよう空き瓶には塗装を施し、ステンシルで文字も入れています。ぜひ試してみてください。

  • 特集一覧

    過去の特集一覧

  • オフィシャルライター

    オフィシャルライター一覧

  • 専門家

    専門家一覧