極上の謎解きを楽しめる名作ミステリー小説13選。初心者向け〜本格派まで厳選

おうち時間が増える中、「おすすめの面白い名作ミステリー小説が読みたい!」という方も多いのではないでしょうか。今回は、ミステリー初心者の方も本格的なサスペンスを読みたい方も楽しめる、厳選した13の人気の名作ミステリー小説作品をご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

極上の謎解きを楽しめる名作ミステリー小説13選。初心者向け〜本格派まで厳選
アバター画像

yuzuko

ライター

おうちでのんびりするのが好きな主婦ライター。「自然体で、心地よく、喜んで生きる」がモットー。シンプルで心豊かな暮らしに役立つヒントをお届けします。

日本・海外の名作ミステリー小説をご紹介!

ミステリー小説は今も昔も人気のジャンルで、日本だけではなく世界中で多くの人々を魅了してきました。おうち時間が増える中、「おすすめの面白い名作ミステリー小説が読みたい!」という方も多いのではないでしょうか。

今回は、ミステリー初心者の方も本格的なサスペンスを読みたい!という方も楽しめる、厳選した13の人気の名作おすすめミステリー小説作品を、日本の作品から海外の作品まで幅広くご紹介します。

名作ミステリー小説《初心者向け》

海外の探偵小説の名作!名コンビが大活躍

「シャーロック・ホームズ」という名前は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

名探偵ホームズと、相棒ワトスン医師の名コンビが活躍する、海外の探偵推理小説の代表的な作品といえる名作です。

短編集となっているので、短い時間でさくっと読めるのも魅力的。

「シャーロック・ホームズ」はシリーズ化していますので、これにハマったら他の作品も是非おすすめです!


 

 

お嬢様と執事が難事件に挑む名作!

世界的企業グループの令嬢で、新米刑事の宝生麗子が遭遇した難事件を彼女の執事である影山が推理し解決していくー。

2011年には第8回本屋大賞を受賞し、ドラマや映画にもなった人気の名作。

初心者の方にもおすすめのポイントは、謎解きはもちろんですがユーモアがふんだんに取り込まれているところ。登場人物のコミカルなやりとりも面白いです!


 

ただの短編集じゃ終わらない!心温まるミステリー

日本のミステリー作家として人気のある伊坂幸太郎の名作でおすすめの一つ。

独特のキャラクターで周りを巻き込むが、なぜか憎めない「陣内」という男を中心として次々と不思議な事件が起こります。

この本に収録されているのはすべて短編ですが、すべての話にこの「陣内」が登場するという「連作短編」になっています。

読み進めると一つ一つの話にはつながりがあることがわかってきて、それがまた面白い!最後には心温まるミステリー小説です。


 

本格ミステリ大賞受賞の短編集!

人間の残酷な面に強く興味をひかれる、高校生の「僕」と森野夜。

ある日、森野が連続殺人犯の日記を見つけたことから、一緒に死体を見に行こうと「僕」を誘いー。本格ミステリ大賞を受賞した、乙一の人気ミステリー小説。

グロテスクな表現が多いですが、驚きの結末が展開され、ついつい読み進めてしまいます。

短編集ということで、ミステリー初心者の方も手に取りやすいおすすめの名作です。


 

名作ミステリー小説《本格派》

本格理系ミステリーの名作!

孤島の研究所に少女時代から隔離されていた天才プログラマー・真賀田四季。

ある日、彼女の部屋から両手両足を切断されたウェディングドレス姿の死体が発見される。

工学部建築学科の准教授である犀川創平とその教え子である女子大生・西之園萌絵が密室殺人の謎に挑む本格理系ミステリー。

ドラマやアニメにもなった人気の名作です。多くの伏線が回収されていく展開には息を飲みます!


 

天才物理学者の華麗なる推理!

天才物理学者・湯川学が事件を解決する「ガリレオ」シリーズ3作目の名作長編。

美しい海の町・玻璃ヶ浦で、ある男の変死体が発見されたことがきっかけとなり、やがて他の事件との関係も明らかになっていくー。

この作品は、湯川と玻璃ヶ浦で出会った少年との心通わせるやりとりも見どころ。

ラストの展開に心打たれます。「ガリレオ」シリーズは人気がありますので、気に入ったら「容疑者Xの献身」など、他の作品もおすすめです。


 

世界初の推理小説!本格的な人気ミステリー

19世紀のパリを舞台に素人探偵オーギュスト・デュパンが事件を解決する、ミステリー小説の古典的名作。世界初の推理小説と言われています。

推理小説の定番ともされる、天才的な探偵が非凡な頭脳で事件の真相を解き明かしていくというスタイルは、ポーが確立させたものなのだとか。

歴史に残る本格的な人気ミステリー作品を味わいたい方には、是非おすすめしたい一冊です!


 

 

名作ミステリー小説《探偵もの》

ミステリーの女王が送る名作探偵シリーズ

ミステリーの女王、アガサ・クリスティーの名作「探偵ポアロ」シリーズの人気作品の一つ。

探偵ポアロが偶然乗り合わせたオリエント急行列車内で、密室殺人事件が起きるー。

事件→証言→推理とシンプルな構成なので展開を追いやすく、推理小説初心者にもおすすめです。

探偵ポアロが乗客の証言や残された証拠をもとに推理していくのを読みながら、「誰が犯人だろう?」と一緒に推理していくのも面白いですよ。


 

 

一本の電話から始まる奇妙な事件に挑む名作!

札幌の歓楽街ススキノのバーに入り浸る私立探偵の「俺」と助手の高田が事件の真相に迫る、人気の推理小説「ススキノ探偵シリーズ」の第2作目。

映画「探偵はbarにいる」の原作です。バーで飲んでいた「俺」のもとに、ある女から奇妙な依頼の電話がかかってきたことから物語は始まります。

シリーズ最高傑作とも評される人気のこの作品。新感覚ハードボイルドを味わえるおすすめの一冊です!


 

古書にまつわる謎解き!日常系ミステリー名作

鎌倉にある小さな古本屋「ビブリア古書堂」の若き美人店主、栞子。膨大な古書の知識をもとに、古書にまつわる謎や事件を解き明かしていく人気のシリーズです。

軽快なテンポで物語が進むので読みやすく、面白い!実在の本が取り上げられているので、読んだ後はさらに読んでみたい本が増えるかも?

同じシリーズの他の作品も面白いのでおすすめ。


 

名作ミステリー小説《サスペンス》

衝撃の告白から始まる人気サスペンスの名作

第6回本屋大賞、「週刊文春’08年ミステリーベスト10」第1位にも選ばれた湊かなえのデビュー作にしてベストセラー。

「娘は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたのです。」中学校の女性教師の衝撃的な告白から始まる本作品。

語り手が次々と変わる中、次第に事件の真相が明らかにされていきます。衝撃のラストに読んだ後も心がもやもやしてしまう、サスペンスの名作です。


 

恋愛小説の顔をしたミステリー小説?!

1980年後半の静岡を舞台にした、「僕」と「マユ」という若者たちの恋愛小説・・・と思いきや、まさかのどんでん返しでミステリー小説に!

テレビ番組「王様のブランチ」や「しゃべくり7」でも紹介され話題になりました。

その衝撃のラストは「必ず2回読みたくなる」と言われるほどの名作ミステリー小説です。


 

叙述トリックの草分け的サスペンスミステリー

名探偵ポアロシリーズの名作。

村の名士であるアクロイド氏が何者かによって殺されるという事件の真相を、名探偵ポアロは第一発見者であるシェパード医師とともに迫っていくー。

叙述トリックの草分け的存在とも言われるこの作品。発表当時は「こんな仕掛けはあまりにもアンフェアである」と、衝撃の真相に賛否両論だったとか。

時間が経つのも忘れて読みふけってしまうこと間違いなしの名作ミステリー小説です!


 

名作ミステリー小説まとめ

今回は、ミステリーの古典的名作とも言われるような定番シリーズから最新の人気作まで、日本・海外の名作ミステリー小説の中から厳選したおすすめをご紹介しました。

「ミステリー小説」はバリエーションが豊かなので、きっとあなたのお気に入りの作品も見つかるはず。名作ミステリー小説で、おうち時間を楽しんでみてくださいね!

こちらもおすすめ☆

x