一人暮らしの方への家電プレゼント特集!
一人暮らしを始めた親戚や家族へ、あるいは一人暮らしを満喫中のお友達に家電のプレゼントをしてみませんか。
今回はあると便利、生活をちょっと快適にしてくれるおすすめ家電をご紹介します。
一人暮らしだからこそ『丁度いい』家電から一人暮らしに嬉しい最新家電を中心にピックアップしたので、プレゼントを一人暮らしの方に贈る予定の方はぜひ参考にしてくださいね。
一人暮らし向け家電プレゼント《調理》
料理しない派に嬉しい電気弁当箱
一人暮らしだと男性女性問わず、忙しさやコスパを考えてお惣菜やお弁当を買う派も多いはず。
そんな方を応援する家電プレゼントにはこちらの電気弁当箱がおすすめです。
最短20分ほどで0.5合分のお米が炊ける弁当箱で、下段でご飯を炊きつつ上段でお惣菜やレトルトのものを温められて嬉しい時短になります。
5000円以内とプチプラで便利機能付き炊飯器と考えるとすごいですよね。
忙しい朝に便利な高速トースター
朝はトースト派の方には、「山善」の最新式トースターを家電プレゼントにしてみませんか。
一人暮らしに丁度いい2枚焼けるタイプのトースターで、4枚切り食パン2枚なら約80秒で焼きあがります。外はサクッと、中はふんわり仕上がるのも魅力。
奥行は39cmですが幅が11.5cmなので、電子レンジ横などスペースが余っている方にプレゼントしてみてくださいね。
一人暮らしに嬉しい小さめマルチクッカー
「一人暮らしでも卓上で焼肉やお鍋がしたい!」こともありますよね。
「recolte」のこちらのマルチクッカーは焼く・煮る・蒸す・揚げる・炊くをこなせるスグレモノ。コンパクトで軽く、おしゃれなデザインが魅力です。
男性なら1人分、女性なら2~3人分くらいの調理が可能なのでおうち女子会でも使えます。10000円前後でおしゃれな家電をプレゼントしたいならおすすめです。
使ってみたい!スロージューサー
[Toffyマルシェ] 【Toffy/トフィー】 ミニスロージューサー
9,680円
スロージューサーは高価なものが多くなかなか手を出せないので、家電プレゼントにおすすめです。
こちらは10000円以内で買えるコスパ抜群のもので、ゆっくりと絞り出すことで熱による栄養素の破壊を軽減できます。
また稼働時に空気と中身が触れにくいため、酸化しづらくなめらかなジュースになるのも嬉しいポイント。
毎日ジュースを飲まれる方に嬉しい家電プレゼントになりますよ。
糖質が気になる人に嬉しい炊飯器
炊飯器で15000円前後は高級ラインですが、こちらはそんな中でもご飯の糖質を最大33%もカットできる便利な炊飯器です。
スイッチを押すだけで高温で炊飯し、溶けだした糖を専用トレーに集めてくれるので、手軽にヘルシーなご飯が食べられます。
もちろん通常炊飯や玄米炊飯、おかゆ・スープモードもあるので通常使いもできますよ。
糖質が気になる一人暮らしの方への家電プレゼントにおすすめです。
一人暮らし向け家電プレゼント《生活》
5000円以内で家電を贈るならミニ掃除機
男性でも女性でも一人暮らしは忙しいとお掃除が後回しになってしまいがち。
ですから5000円以内で選ぶ家電プレゼントには、ホコリが目についたらサッと吸えるコードレスハンディ掃除機がおすすめです。
こちらは約560gの軽さながら最大5500Paと強力な吸引力を誇るコードレスハンディクリーナー。
持ちやすい形状の持ち手部分には、滑り止めが付いてるので使いやすいですよ。
ワンルームにぴったりの空気清浄機
一人暮らしだとワンルームや1Kのお部屋にお住まいの方も多いはず。コンパクトな空気清浄機を家電プレゼントに贈るのもおすすめです。
こちらは「アイリスオーヤマ」の空気清浄機で、8畳ならおよそ25分程でお部屋の汚れた空気をキレイにしてくれます。
31dbと静音性に優れており、また操作ボタンもシンプルで使いやすいです。10000円以内とコスパがよいのも魅力ですね。
有名ブランドのハンディスチーマー
ハンガーにかけたまましわをなくすスチームアイロンも便利ですよね。
こちらは「T-fal」のもので、パワフルスチームとヒーティングプレートで服の繊維をほぐし、しわを無くしてピシッときれいにします。
高温スチームで除菌や消臭、殺ダニ効果も期待でき、連続でスチームを当てたいときに嬉しいトリガーロック付きです。
一人暮らしでアイロンがけが大変な男性へのプレゼントにおすすめですよ。
男性にも女性にも嬉しいふとん乾燥機
すでに一人暮らしをされている方に15000円前後で家電をプレゼントするなら、ふとん乾燥機がおすすめ。
「日立」の布団乾燥機は、ふとんにV字ノズルを入れて速乾できるだけでなく、衣類の乾燥や靴の乾燥もできるスグレモノです。
専用アタッチメントは本体内に収納されているので、一人暮らしのお部屋を圧迫しません。
日立というブランド感もあって目上の方への家電プレゼントにも最適です。
使い勝手抜群の最新AIスピーカー
すでに必要な家電は揃っている方には、最新AIスピーカーをプレゼントしてみませんか。
こちらはecho Show 8の第2世代で、8インチHDタッチディスプレイで音楽だけでなく動画も楽しめますし、スケジュールやリマインダーも一目でわかります。
気になるプライバシーもカメラやマイクのオンオフ機能付きで安心。15000円前後という価格帯ですから、お祝いごとにおすすめですよ。
一人暮らし向け家電プレゼント《その他》
相手に気をつかわせないコスパ抜群ドライヤー
新生活応援のために家電プレゼントを贈りたいけれど、気をつかわせたくないならコスパ抜群のヘアドライヤーはいかがでしょうか。
「コイズミ」のこちらのドライヤーは3000円以下というリーズナブルさながら、最大1.6㎥/分という大風量でしかもマイナスイオン効果もついています。
ヘアケアはシンプル派という一人暮らし初心者さんに喜ばれる家電プレゼントになるはずですよ。
可愛らしいネイルドライヤー
[Toffyマルシェ] 【Toffy Beauty/トフィー ビューティー】 2wayネイルドライヤー
2,200円
一人暮らしになって臭いを気に無くてすむので、セルフネイルを楽しむつもりの女性への家電プレゼントはネイルドライヤーがおすすめです。
「Toffy」の2WAYネイルドライヤーは、ジェルネイル硬化用のLEDライトとマニキュアを乾かす送風機能の使い方ができる便利なもの。
乾電池式でコードレスですし、フットネイルにも使えます。5000円以内で美容系の家電をプレゼントしたいならぜひ。
初心者におすすめの電動歯ブラシ
一人暮らしを機に、電動歯ブラシをプレゼントしてみませんか。
こちらは「フィリップス」のもので、使い始めから14回目まで徐々に磨くパワーが上がっていく、電動歯ブラシデビューに嬉しい機能付きです。
特徴的なブラシヘッドネックと音波テクノロジーで、歯と歯の間や奥の方までしっかりと歯垢を除去できます。
上位機種は15000円越えもありますが、まずはこちらでお試ししてもらいましょう。
保湿重視の方に嬉しいフェイススチーマー
[BIRTHDAY BAR] 【FESTINO フェスティノ】フェイシャルモイストナノスチーマー
8,800円
美容家電をプレゼントするなら、ナノスチーマーもおすすめです。
「FESTINO」のナノスチーマーは、温かいナノスチームが角質層まで浸透し、もっちりみずみずしいお肌へと導いてくれます。
10000円以内ですが、洗顔後のスキンケアはもちろん、普段のメイク落とし前のディープクレンジングやメイク前に使用して化粧ノリをアップさせる効果も期待できるのも嬉しいポイントです。
一人暮らしにおすすめのこたつセット
始めて冬を迎える一人暮らしの方へ家電をプレゼントするなら、こたつもきっと嬉しいギフトになります。
こちらはこたつ机とふとんのセットで、一人暮らしに丁度いいサイズのもの。手触りのよいふんわりあったかなフランネル素材のふとんは洗濯OKです。
普通の机のようなデザインですし、ヒーターの取り外しができるのでオールシーズン使えてスペースの限られた一人暮らしさんにも嬉しいはずですよ。
一人暮らしの方への家電プレゼントまとめ
今回は一人暮らしの方に贈りたいおすすめ家電プレゼントについてご紹介しました。
一人暮らしのときにあるとちょっと嬉しい便利な家電を5000円以内、10000円以内、15000円以内の価格帯を意識してチョイスしたので、大体プレゼントの予算感もつかめたのではないでしょうか。
お相手の好みや生活を考えつつ、一人暮らしを快適にする家電プレゼントをチョイスしてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物