九州でしか買えないお土産&売っている場所をチェック
九州には美味しい食べ物やスイーツ、雑貨などの手土産が豊富です。海や山に囲まれ、温暖な気候といった恵まれた環境であることが理由のひとつでしょう。
福岡や鹿児島などの7県それぞれに魅力があり、特産品や名物も異なります。そのため、まずは7県の名産品や手土産を買えるスポットからご紹介。
旅行に行った際には、ぜひ九州でしか買えないお土産をゲットしましょう。
九州の特産品や名物の一覧

- 福岡:明太子・博多通りもん
- 鹿児島:桜大根・黒豚
- 熊本:デコポン・いきなり団子
- 佐賀:小城羊羹・丸ぼうろ
- 長崎:カステラ・皿うどん
- 大分:柚子胡椒・荒城の月
- 宮崎:日向夏・チーズ饅頭
九州でしか買えないお土産の種類は豊富ですが、全国的にも有名な特産品は上記の通りです。
特産品や名物を挙げてみると、お菓子・グルメ・果物などの食べ物が多い印象。
食べ物の手土産はラインナップが多いので、贈る相手によってセレクトしやすいでしょう。また、食べ物以外にもご当地の雑貨やコスメも種類豊富です。
温暖な気候や自然豊かな土地で作られた、九州でしか買えないお土産を贈りましょう。
九州でしか買えないお土産購入スポット

- 空港
- 駅
- サービスエリア
- 各観光地のお土産店
- 物産館
九州でしか買えないお土産を買うなら、上記のスポットがおすすめです。
特に空港や駅は九州全体の特産品や名物が集まっているので、全県巡れなくても手土産でその土地を楽しむことができます。
また、ゆっくり旅行ができる方は、限定品や有名な手土産に出会える観光地のお土産店や物産館巡りがおすすめ。
九州でしか買えないお土産がきっと見つかるでしょう。
【定番】九州でしか買えない《お菓子》のお土産
ここからは九州でしか買えないお土産のお菓子を、洋菓子・和菓子に分けてご紹介します。
限定スイーツや有名なお菓子をご紹介しているので、ぜひご参考ください。
九州でしか買えない《洋菓子》のお土産
ここからは、九州でしか買えないお土産の洋菓子を4選ご紹介します。
宮崎の名産を使ったマンゴーラングドシャ
菓子
¥2,144
(2023/09/24 18:23:01時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産の限定洋菓子をお探しなら、宮崎のマンゴーラングドシャがおすすめです。
2020年と2021年には、食品などの品質を評価するモンドセレクションで金賞を受賞している実力派のお菓子。
宮崎の特産品であるマンゴーを生地とチョコレートに配合しており、南国気分を味わえます。
国際的にも認められたお菓子を、九州でしか買えないお土産にいかがでしょうか。
持ち運べるのが嬉しい鹿児島の有名プリン
鹿児島ユタカ
¥1,558
(2023/09/24 11:04:25時点 Amazon調べ-詳細)
鹿児島の有名なかき氷・しろくまのプリンバージョンも、九州でしか買えないお土産におすすめです。
持ち運びが難しいかき氷がプリンになっており、常温で持ち運べるので九州旅行の手土産にぴったり。
サイズ感も手のひらほどなので食べやすく、個装になっているためばらまきにもおすすめです。
食べる際は冷蔵も美味しいですが、冷凍すると食感が変わって楽しいですよ。
和菓子と洋菓子が融合した定番お菓子・クルス
小浜食糧
¥1,177
(2023/09/24 11:04:26時点 Amazon調べ-詳細)
長崎の限定手土産をお探しなら、小浜食糧の銘菓・クルスもおすすめです。
抹茶やコーヒー、ノーマルタイプなど味の種類が豊富なので、贈る相手によってセレクトしやすいお菓子。
サクッとした軽い生地にチョコレートをサンドしたお菓子で、洋菓子と和菓子が合わさった長崎限定の商品です。
異国の文化と日本の心を併せ持つお菓子は、九州でしか買えないお土産ですよ。
大分の名産スイーツ・ボンディア
菊家
¥1,480
(2023/09/24 11:04:27時点 Amazon調べ-詳細)
パイ生地に砕いたクルミと小豆餡が包まれている、大分限定のボンディアもおすすめ。
小分け包装なのでばらまきもしやすく、適度なサイズなのに食べ応えもあります。
和菓子と洋菓子のハーモニーが絶妙で、癖になる九州でしか買えないお土産です。
大分駅や福岡と宮崎のイオン、空港のお土産店などで購入できる、九州でしか買えないお土産はいかがでしょうか。
九州でしか買えない《和菓子》のお土産
ここからは、九州でしか買えないお土産の和菓子を4選ご紹介します。
口コミで有名になった定番手土産・めんべい
福太郎
¥1,695
(2023/09/24 11:04:27時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産といえば、山口油屋福太郎のめんべい。
明太子風味ですが辛すぎず、軽い食感なのでお子さんから高齢者の方まで食べやすいでしょう。
明太子の風味とパリッとしたおせんべいの食感が口コミで話題となり、今では定番手土産となりました。
スイーツなどの甘いお菓子が苦手な方にもおすすめの、九州でしか買えないお土産です。
定番土産として外せない長崎カステラ
カステラ本家 福砂屋
¥2,646
(2023/09/24 11:04:28時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産に外せないのが、1624年創業・福砂屋のカステラです。
本家のカステラは、適度な甘さと卵の濃厚な味わいなどを楽しめる上品な和スイーツ。
ポルトガル人から伝授されたカステラの作り方を大切にしつつ、キューブ型といった新しいアイデアも発信し続けています。
長崎カステラは九州でしか買えないお土産としておすすめです。
素朴な味わいで飽きのこない丸ぼうろ
増田羊羹本舗
¥756
(2023/09/24 11:04:28時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産で限定の和菓子をお探しなら、佐賀の名産・丸ぼうろもおすすめです。
シンプルな素材で作られた丸ぼうろは、飽きのこない味で手土産としてぴったりの限定お菓子。
はちみつをたっぷりと使った和菓子で、優しい甘さが口に広がります。
佐賀県には鶴屋や村岡屋など、丸ぼうろを販売している和菓子店があるので、食べ比べするのも楽しいですよ。
無添加にこだわった和菓子・いきなり団子
長寿庵
¥4,400
(2023/09/24 11:04:29時点 Amazon調べ-詳細)
小麦で作られた生地に餡やさつまいもを包んで蒸すいきなり団子は、九州でしか買えないお土産におすすめです。
長寿庵のいきなり団子は保存料などを使用していないので、冷蔵だと約10日、冷凍で3ヶ月ほど日持ちします。
無添加という点でも、九州でしか買えないお土産として贈りやすいですね。
レンジか蒸し器で温めるとより一層美味しく頂けますよ。
九州でしか買えない《お菓子以外の食べ物》のお土産
ここからは、九州でしか買えないお土産の食べ物以外をご紹介します。
さまざまなアレンジができる特産品や、九州限定の食べ物をピックアップしました。ぜひ、ご参考ください。
アレンジの幅が広いからし高菜漬け
菊池食品
¥1,380
(2023/09/24 11:04:30時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産なら、軽く油で炒めたからし高菜もおすすめです。
適度な辛みと本漬けのコク深さが食欲をそそり、ご飯のお供やお酒のあてにぴったり。
また、チャーハンなどの定番レシピの他、サンドイッチや総菜パンなどのアレンジレシピにも使えます。
九州でしか買えないお土産に有名な高菜漬けもいかがでしょうか。
九州限定の手土産なら有名な明太子
味の明太子ふくや
¥1,296
(2023/09/24 11:04:30時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産で外せないのが、全国的にも有名な博多中洲ふくやの明太子です。
ふくやの明太子は卵の選別や、創業当時から変わらない唐辛子を使うなどのこだわりが感じられます。
独自の調味料液と選び抜かれた素材によって味わい深く、単品でもアレンジしても美味しい明太子。
油・肉・魚介などとも相性ばっちりの、九州でしか買えないお土産です。
手土産ならご当地マルタイラーメン
マルタイ
¥2,327
(2023/09/24 11:04:31時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産で食べ物をお探しなら、有名なマルタイのご当地ラーメンがおすすめです。
乾麺なので持ち運びも楽で、贈る際にも荷物にならない手土産にぴったりの食べ物。
長浜・久留米・熊本などの九州限定ラーメンが出ているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
玄人になると本格的なトッピングをする方や、アレンジをして楽しむ方もいるそうですよ。
長崎県民に愛され続ける皿うどん
みろくや
¥2,290
(2023/09/24 11:04:32時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産でご当地グルメをお探しなら、長崎で有名な皿うどんもおすすめです。
揚げ麺とスープがセットになっているので本場の味を手軽に楽しめて、好きな食材で食べることができます。
例えば、エビやイカなどの魚介類にキャベツ、かまぼこなどの食材がおすすめ。
お好みでウスターソースやお酢をかけて頂くのが通な食べ方なので、試してみてはいかがでしょうか。
九州でしか買えない《雑貨・コスメ》のお土産
次は、九州でしか買えないお土産の雑貨・コスメを2選ずつご紹介します。
食べ物のように日持ちの心配も少ない九州でしか買えないお土産を選びたいときは、ぜひご参考ください。
丈夫で壊れにくい雑貨・波佐見焼
西海陶器(Saikaitoki)
¥1,320
(2023/09/24 11:04:32時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産に雑貨を選ぶなら、長崎で有名な波佐見焼の食器がおすすめです。
丈夫で壊れにくいのが特徴で、かわいらしい模様や鮮やかな色合いは手土産でも人気。
発祥の波佐見町ではギャラリーやショップが数店舗あるので、雑貨屋巡りが好きな方は楽しめるでしょう。
また、長崎駅や博多駅などにも専門店がオープンしているので、帰り道などに覗いてみてはいかがでしょうか。
優しい香りに癒されるイ草のブックカバー
山室畳店
¥2,130
(2023/09/24 11:04:33時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産には、イ草で作られた限定ブックカバーもおすすめです。
読書が好きな方に贈れば、イ草特有の優しい香りと手触りできっと癒されることでしょう。
読書をしない方には、イ草で作られたスリッパやフレグランスなどもあるので探してみてくださいね。
イ草のほとんどは熊本で生産されているため、九州でしか買えないお土産にぴったりの雑貨です。
桜島の火山灰を配合したご当地石鹸
ユゼ
¥601
(2023/09/24 11:04:34時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産で肌に優しいコスメを買うなら、ユゼの桜島火山灰配合せっけんがおすすめ。
美容好きな方へ贈る際にも、無添加なのでプレゼントしやすいのが嬉しいですね。
微粒子の火山灰やローズマリー油などを配合しており、嫌なにおいもなく、洗った後はすっきりとします。
リピーターもいるほど人気の鹿児島限定石鹸は、九州でしか買えないお土産におすすめです。
癒されるあまおうのフェイスマスク
LULULUN(ルルルン)
¥2,000
(2023/09/24 11:04:34時点 Amazon調べ-詳細)
九州でしか買えないお土産にコスメを選ぶなら、ルルルンのご当地フェイスマスクが人気。
福岡で有名なあまおうのマスクで、パッケージがかわいらしいのも手土産として嬉しいですね。
あまおうのエキスや福岡産のアカモクエキスなどを使用しており、肌のツヤやハリといったメリットも期待できます。
甘い香りが癒される限定マスクを、九州でしか買えないお土産にいかがでしょうか。
人と被らない!九州でしか買えない《変わり種》のお土産
ここからは、九州でしか買えないお土産の変わり種を4選ご紹介します。
手土産は人と被りたくないという方におすすめな限定商品をセレクトしました。九州でしか買えないお土産なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
レトロなデザインがかわいいめんたいこラスク
ふくや
¥1,450
(2023/09/24 11:04:35時点 Amazon調べ-詳細)
変わり種の九州でしか買えないお土産をお探しの方は、めんたい味のラスクがおすすめ。
パッケージにはレトロな面子がついているので、お子さんがいるご家庭へ贈ればきっと喜んでもらえるでしょう。
味はシュガーめんたいとガーリックめんたい、2つのフレーバーを楽しめる面白いお菓子。
おやつやお酒のあてとして楽しめる、九州でしか買えないお土産です。
手間いらずのチューブ入りめんたいこ
やまや
¥756
(2023/09/24 11:04:36時点 Amazon調べ-詳細)
手間いらずでさまざまな料理に使える、やまやのめんたいチューブも、九州でしか買えないお土産のひとつ。
皮を切ってから中身を出す作業がなくなるので、手軽に明太子料理を楽しめます。
冷蔵で約30日間、冷凍で約2ヶ月保存できるので、贈る相手も焦って使わなくてよいのが嬉しいですね。
ノーマルや鮭めんたいといった種類もあるので、贈る相手に合わせてセレクトするとよいでしょう。
甘くて飲みやすいあまおうの梅酒
篠崎
¥1,900
(2023/09/24 11:04:36時点 Amazon調べ-詳細)
大人向けの九州でしか買えないお土産なら、高級いちごとして有名なあまおうを使用した限定梅酒がおすすめです。
天満天神梅酒大会で2年連続入賞し、モンドセレクションの最高金賞を受賞したお酒。
商品名とラベルデザインのインパクトの大きさや、日持ちする点でもギフトに人気です。
ロックやストレート、カクテルなど、さまざまな楽しみ方ができる九州でしか買えないお土産ですよ。
おしゃれでチョイ渋いにわか面の小銭入れ
帽子.コム 博多にわかグッズ
¥1,500
(2023/09/24 11:04:37時点 Amazon調べ-詳細)
人とは被らない手土産を買うなら、九州でしか買えないお土産のにわか面の小銭入れがおすすめ。
にわか面にもさまざまなグッズがありますが、人と被りたくない方は少し渋いチョイスをしてみてはいかがでしょうか。
本商品は博多で有名な織物である博多織と、郷土芸能であるにわか面がコラボしたグッズ。
どこか愛嬌のあるにわか面のグッズは、九州でしか買えないお土産におすすめです。
九州でしか買えない魅力的なお土産を持ち帰ろう!
九州でしか買えないお土産には、名産品が使われた、ご当地商品らしい食べ物や雑貨が豊富です。
購入する際は保存方法や、日持ちするか賞味期限をチェックしましょう。
生ものなどの商品は日持ちしないものもあるので、その際は郵送でお届けするのも手です。
お気に入りの九州でしか買えないお土産を見つけて、大切な方や自分へプレゼントしましょう。
新規登録
ログイン
お買い物