高級家電を選ぶメリットとは
まずは、高級家電を選ぶことで得られるメリットについてご紹介いたします。
機能性が高く性能もよい
高級家電を選ぶ最大のメリットは、一般的な価格帯の家電に比べると機能性が高く性能もよいことです。
それによって、生活の質「QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)」が向上します。
掃除機や洗濯機などの高機能タイプは、使い勝手がかなりよいので要チェックです。
カラーやフォルムなどのデザインも優れているものが多いので、インテリアデザイン的にも満足感が大きくなるでしょう。
プレゼントにしても喜ばれる
自分では買わない高級家電も、プレゼントされると嬉しいものです。
一人暮らしを始めるタイミングや、新居へのお引越しのタイミングでおしゃれなデザインの高級家電を贈ってみませんか。
プレゼントを贈るお相手のライフスタイルに合わせた家電を選ぶだけでなく、信頼のあるメーカーや人気ブランドの最新タイプの高級家電を選んでも喜ばれるでしょう。
おすすめの高級家電【キッチン家電】
ここからは、ジャンル別におすすめの高級家電を見ていきましょう。まずは、キッチン家電からです。冷蔵庫や食洗器などの大型家電だけでなく、調理家電の中にも高機能な高級タイプがありますよ。
グッドデザイン賞受賞のおしゃれな調理器
キッチン家電は、各メーカーがシンプルでおしゃれなデザインに力を入れているジャンルです。
また、健康志向や美容志向が高まっている今、最新の機能を兼ね備えた高級家電も数多く登場しています。
たんぱく質を破壊せずに調理ができる「低温調理器BONIQ(ボニーク)」もその一つ。
調理中は放置できるので、鶏ハムやローストビーフなど低温調理を他のメニューと同時進行できる優れものです。
デザインがおしゃれな最新型ソーダストリーム
ダイエットや疲労回復の効果が期待できるとされ、人気が高まっている炭酸水をご家庭で気軽に作ることができる「ソーダストリーム」も、おすすめの高級家電です。
さまざまなブランドから高機能を兼ね備えた最新タイプが登場していますが、世界的大人気の炭酸水メーカー「AARKE(アールケ)」の「Carbonator (カーボネーター)Ⅲ」は、おしゃれなデザインも魅力的です。
調理時間を時短できる高級自動調理鍋
毎日忙しい中、夕食の準備をするのは大変です。
一人暮らしの人はもちろん、共働きや子育て世代など幅広い年代から「買ってよかった」というレビューが数多く寄せられている日本製のキッチン家電が自動調理鍋。
材料を投入してボタンで設定するだけで、あとは放置しておいても美味しいお料理が完成します。
ブランドによって価格は異なりますが、人気の「ヘルシオ」や「シェフドラム」の価格帯は4万円台です。
工事不要で賃貸住宅にも置ける食洗機
食洗機もまた、QOLを上げてくれる高級キッチン家電です。
日本製の食洗機の中では、工事不要で賃貸にも取り入れやすいスリムなタンク型が人気を集めています。
高級食洗機といえば、「Miele(ミーレ)」「GAGGENAU(ガゲナウ)」などのドイツの家電メーカーや日本製の「Panasonic(パナソニック)」や「リンナイ」の食洗機がおすすめです。
おすすめの高級家電【リビング家電】
続いては、主にリビングで使用する家電の中から、QOLを上げてくれる最新型の高級家電を見ていきましょう。
近未来感がおしゃれなスマートテーブル
スマートテーブルは、最近注目を集めている最新の高級リビング家電です。
こちらのコーヒーテーブルは、電源ソケットやUSBインターフェイスを搭載しているだけでなく、ワイヤレス充電器も付属した機能性の高さがポイント。
テーブルの上にデバイスを置くと充電できる近未来感が魅力です。さらに、2つの引き出しは冷蔵保存室になっているので、飲み物を冷たいまま収納できます。
日本製ブランドのおしゃれなサーキュレーター
シンプルでスタイリッシュなブランドイメージと、機能性の高さからファンが多い日本製メーカー「BALMUDA(バルミューダ)」のサーキュレーター「Green Fan Cirq(グリーンファン サーキュ)」もおすすめの高級家電です。
冷暖房機による室内の気温の寒暖差を解消してくれるサーキュレーターは、洗濯ものの室内干しにも効果があります。
スイス発の省エネ低コストの気化式加湿器
スイス発の家電メーカー「Stadler Form(スタドラフォーム)」も、高機能な高級家電を数多く手がけています。
気化式加湿器「Karl(カール)」は、省エネ低コストで稼働するおしゃれなデザイン家電。
スマホアプリで遠隔操作が可能なので、帰宅前に室内の湿度を整えることができます。
タンク容量は4.7リットルと、11リットルの2サイズです。
一年を通して活躍する空気清浄ファンヒーター
スタイリッシュなデザインが人気を集めている高級ブランド「Dyson(ダイソン)」の「Pure Hot + Cool™(ピュアホット+クール)」は空気清浄ファンヒーターです。
独特のデザインが、インテリアのおしゃれなアクセントにもなってくれるでしょう。
その名の通り、夏は扇風機として、冬は暖房機としても使える高機能空気清浄機です。
おすすめの高級家電【洗濯・掃除家電】
続いては、洗濯機や乾燥機、掃除機など洗濯・掃除家電の中からおすすめの高級家電を見ていきましょう。掃除機は、コードレスタイプが人気です。洗濯機には2種類のトレンドがありますよ。
パワフルな吸引力のコードレス掃除機
dyson ダイソン デジタルスリム フラフィ digital slim fluffy origin SV18 FF ENT2
スティックタイプのコードレス掃除機の中心価格帯は、1万円から2万円ほどです。
高級家電メーカー「Dyson(ダイソン)」の「Digital Slim Fluffy Origin SV18」の価格は4万台。
軽量のモーターを搭載していますが、吸引力はパワフルです。
スタイリッシュな薄型デザインなので、お部屋の隅々まできっちり掃除ができます。
アタッチメントを変えるだけで、ハンディクリーナーや布団クリーナーとしても活用可能です。
センサーが汚れをチェックするタテ型洗濯乾燥機
洗濯機は、国内外の家電メーカーが機能性の研究を重ね、次々に進化した最新型を発表しています。
トレンドの1つが縦型の洗濯乾燥機。日本製メーカーの中では、洗浄力が高い「日立」の「ビートウォッシュ」が人気です。
液体洗剤や柔軟剤は自動投入機能があるので、毎回軽量して入れる必要はありません。
センサーが洗濯物の汚れをチェックしてコースを決めるAIお洗濯機能も人気です。
少ない水量で選択できるドラム式洗濯乾燥機
洗濯機のもう一つのトレンドは、ドラム式洗濯乾燥機です。少ない水で洗濯できるので水道代が節約できます。
また、ヒートポンプ式の乾燥機は衣類を傷めにくいそうです。
日本製のドラム式洗濯機の中では、「東芝」の「ZABOON(サブーン)」の最上位モデルが人気を集めています。
抗菌ウルトラファインバブル洗浄EXや大型のカラータッチパネル、液体洗剤・柔軟剤自動投入など機能面でも充実している洗濯機です。
場所を取らないコンパクト衣類乾燥機
「暮らしの中のちょっとしたしあわせ感を提供」をブランドコンセプトとして掲げている「±0(プラスマイナスゼロ)」の「コンパクト衣類乾燥機」は、スタイリッシュなデザインの高級家電です。
室内干しにも使えますし、明日必要な衣類を急いで乾かしたい時にも使えます。
ダニモードなど機能性も抜群。カラーはブラックとホワイトの2色展開です。
おすすめの高級家電【美容家電】
自宅でエステサロンのようなケアが手軽にできるとあって、美容家電の人気は高まっています。続いては、贈り物にしても喜ばれる美容家電の中から、おすすめの高級家電を見ていきましょう。
頭皮と顔とボディに使えるEMSリフトブラシ
頭皮へのスカルプケアや顔まわりのフェイスラインケア、そしてボディケアに使える「SALONIA(サロニア)」の「EMSリフトブラシ」は、ハリ美容電気ブラシです。
刺激のレベルは5段階で調整可能。3DフィットピンがEMS周波を筋肉の奥深くまで届け、リフトアップを促進してくれます。
操作性も難しくないので、お家で手軽に美顔タイムを楽しむことができるでしょう。
温冷モードや化粧水ミスト搭載の美顔スチーマー
美容家電として注目を集めているアイテムの1つが、スキンケアの効果アップが期待できる美顔スチーマーです。
「Panasonic(パナソニック)」の「スチーマー ナノケア EH-SA0B」は化粧水ミストを搭載した機能性の高い高級美容家電。
2つの吹き出し口からは、たっぷりとスチームが出てお肌を包み込んでくれます。
汚れをこすらず浮かして落す洗顔ブラシ
美しくハリのある肌をキープするためには、こすり過ぎは厳禁と言われています。
人気美容家電ブランド「SALONIA(サロニア)」の「イオンフェイシャルブラシ&エクストラクリーミーフォーム」は、温感で毛穴をディープクリーンしてから、毎分約9,000回もの音波振動で汚れを浮かして落す優れもの。
さらに、イオン導出でメイクの残りなど落ちにくい汚れにもアプローチします。
ハイパワーながら刺激を抑える家庭用脱毛器
薄着の季節が近づくと、気になるのが脱毛です。高級美容家電を使えば、自宅で脱毛ケアが叶います。
いろいろなメーカーから脱毛家電が登場していますが、おすすめは肌への刺激が少なく、ハイパワーなタイプ。
「Panasonic(パナソニック)」の「スムースエピES-WG0A」は、VIOやヒゲのような太い毛にも対応するうえ、照射面を10度に冷却して刺激を抑えてくれる機能がついています。
おすすめの高級家電でQOLを上げよう
おすすめの高級家電をジャンル別に見てきました。価格は高めに設定されていますが、ハイエンドならではの機能性の高さやインテリアを損ねないおしゃれなデザインが魅力的です。
毎日の生活に欠かせない家電は、おすすめの高級家電を選んで生活の質(QOL)を上げていきましょう。
新規登録
ログイン
お買い物