上司の退職祝いにおすすめのプレゼントをご紹介
上司の新たな門出となる退職祝いのプレゼントは、とても大切です。ただ、どんなギフトをプレゼントすればいいか迷ってしまいますよね。
今回は、上司の退職祝いのプレゼントを「花」「グルメ」「小物」の3つのジャンルに分けてご紹介。
個人で贈る場合は5000円、連名で贈る場合は30000円程度にすると相手に負担にならないギフトに!アイテムだけでなく、予算も考慮して上司が気持ちよく退職できるようお祝いしましょう。
目次 [非表示]
上司の退職祝いにおすすめのプレゼント《花》
もらうと誰もが笑顔になってしまう花束
退職祝いの定番プレゼントといえば花束!花束のギフトは意外ですが女性だけでなく男性も、お祝いでもらうと嬉しいと思う方が多いんです。
上司の好みのカラーを選べば、より喜んでいただけるギフトになりますね。
また、花束は予算に合わせて贈れるのでとても渡しやすいアイテム!自宅に花瓶が無い場合もあるので花瓶の有無は事前に確認しておくのが◎。
花束をプレゼントして華やかに上司の退職をお祝いしましょう。
持ち運びに便利なボックス入りの生花
退職祝いのプレゼントに人気の花束ですが、特に電車で通勤していると持ち帰りが大変だったという方が多いです。
そんな時におすすめなのが蓋付きのBOXに入った生花ギフト!
花束よりコンパクトサイズなので持ち運びにも便利で、相手の負担にならないプレゼントになりますよ。
紹介している商品は、蓋をしてもお花がつぶれないように作られているので安心!満員電車で帰らなければいけない上司の退職祝いにぜひ。
ドライフラワーが入ったおしゃれなフレーム
お花をもらっても手入れの仕方が分からない。そんな上司へ退職祝いに花をプレゼントするなら、ドライフラワーの花束がおすすめです。
ただ、ドライフラワーはそのまま飾ってしまうと、ホコリがついて手入れが面倒。
紹介している商品は、フレームに入っているので面倒なお手入れも不要!
さらに、好きなメッセージを入れられるので上司への退職祝いに、ぴったりのお祝いギフトになりますね。
お手入れ不要で長く楽しめるハーバリウム
ハーバリウムも、お手入れ不要のお花ギフトとして大人気の商品です。
ハーバリウムは、ブリザードフラワーやドライフラワーなどを特殊な液体につけてあるので長く美しい花が楽しめるのが特徴。
相手を選ばずに贈れると退職祝いにも人気のプレゼントとなっています。
紹介している商品は6色展開なので、ぜひ上司に合ったカラーを選んでくださいね。価格も低価格なので個人で贈るのに最適です。
花もお菓子も一緒に贈れるギフトセット
上司の退職祝いにお花をプレゼントしたけど、ちょっと物足りない。
そんな時におすすめなのが、枯れないお花として人気のプリザーブドフラワーと国産はちみつ&クッキーのギフトセット。
かわいらしいお花を見ながら素敵なティータイムが楽しめそうですね。
退職したあとは仕事を忘れてゆっくり過ごして欲しい!そんな思いを込めてプレゼントすれば喜んでもらえること間違いなしです。
美しい花を散りばめた置き時計
上司の退職祝いに時計は人気のプレゼント。
「ルルズ」の時計はプリザーブドフラワーやドライフラワーなど、素敵な花が溢れんばかりに散りばめられたお祝いにぴったりの時計。
お部屋に置くだけで、空間を華やかに演出してくれます。小さめサイズなので置く場所に困らないのも◎。
上司の退職祝いに、華やかで実用的なアイテムをお探しなら、おすすめのプレゼントになっています。
上司の退職祝いにおすすめのプレゼント《グルメ》
3種類の味が楽しめるショコラスイーツギフト
退職される上司の方がチョコレートが好きなら「VANILLABEANS」の詰合せはいかがでしょう。
甘いミルクチョコとマイルドな味わいのマイルドカカオ、2種類のチョコサブレとパリとろ食感が楽しめるその名もパリトロのギフトセット。
今までにない美味しさに出会えると大人気の商品となっています。
パッケージが黒でシックなので、女性だけでなく男性上司への退職祝いのプレゼントにもぜひ!
16種類の食べ比べができるかりんとう
かりんとうは地味なイメージがしますが「麻布かりんと」のキューブセットは、デザイン性の高いパッケージがとってもおしゃれ!
さらにたくさんの味が食べ比べができ、楽しく食べられると大好評の商品なんです。
かりんとうが好きな上司の方へはもちろん、洋菓子が苦手な方への退職祝いのプレゼントにも最適!おしゃれな和のお菓子をお探しならぜひ。
瓶に入った珍しいクラフトコーヒー
仕事の時にコーヒーを飲んでいた上司の方へ、クラフトコーヒーのプレゼントはいかがでしょう。リピーター続出中!
「ROKUMEI」のクラフトコーヒーギフトは、こだわり抜かれた3種類の味が楽しめる商品。
また、パッケージはもちろんコーヒーの楽しみ方が書かれた説明書まで付いていて、ギフトとして贈ることへもこだわり抜かれた商品。
グルメな上司へも、退職祝いのプレゼントとしても安心して贈れますね。
水出し紅茶とボトルの便利なギフトセット
紅茶ギフトは上司の退職祝いのプレゼントとして人気。ですが、小物も付いているとグッと便利な贈り物に!
紹介している商品は水出し紅茶が5種類と使いやすいと人気の「HARIO」のボトルがセットになった商品。
もらってすぐに美味しい紅茶を楽しむことができますね。また、ボトルは色んな飲み物に使えるのも◎。
退職する上司の方、グルメも便利な小物もプレゼントしたいなら、おすすめのギフトセットとなっています。
フルーティーで飲みやすい大人気の日本酒
日本酒好きなら一度は飲みたい「獺祭(だっさい)」は、上司への退職祝いにこそ贈りたいお酒です。
これまでにはなかったフルーティーな飲み口が話題となり、火付け役となった日本酒。
ワイングラスで飲むことで華やかな香りが楽しめる、おしゃれな日本酒でもあります。
退職したあとは、仕事を忘れて極上の時間を過ごして欲しい!上司の方へお酒のプレゼントをお考えなら、ぜひ!
日本の美味しいがつまったカタログギフト
色んな食べ物が好きで、退職祝いに何を贈るか迷ってしまっている。そんな時におすすめなのが、相手が好きなものを選べるカタログギフトです。
紹介している「うましま」のカタログは日本各地のこだわりの食べ物を集めた一冊。
風景写真や制作秘話などの情報もふんだんに載っているので、楽しみながら選べます。
また、お箸もセットになっているので、ご夫婦で喜んでもらえる退職祝いのプレゼントになりますね。
上司の退職祝いにおすすめのプレゼント《食器・雑貨》
富士山の箸置きがついた夫婦箸
上司の退職祝いの定番プレゼントの夫婦箸は、こだわりのあるものを選びたいですよね。
「aito製作所」の兵左衛門の夫婦箸は天然木のタモを使用し、天然漆のみで仕上げてあるので塗り直しが可能。長く使ってもらえるプレゼントになりますよ。
そして、箸置きが縁起のいい富士山のデザインになっているので、上司の退職祝いのプレゼントにぴったり!
ぜひ、縁起のいいプレゼントで上司の新たな門出をお祝いしてくださいね。
なめらかで使い心地抜群のブックカバー
読書が好きな上司の方への退職祝いはブックカバーがおすすめです。「札幌革職人館」のブックカバーは牛革を使用。
オイルドレザー仕上げなので撥水性が高く、しっとりとした手触りが特徴。
大切な本を心地よく読んでいただける商品です。自分ではあまり買わない高価なものは、もらうとやっぱり嬉しいものです。
本が好きな上司への退職祝いプレゼントは、ブックカバーに決まり!
口当たりが良い木製のペアマグカップ
上司の退職祝いに食器のプレゼントをお考えなら、木製のマグカップはいかがでしょう。
木製は陶器のグラスより質感がなめらかで、カップが熱くならず美味しく飲み物を飲んでいただけます。
「RIVERET」のマグカップは食洗機対応なので、お手入れが簡単なのも◎。
また、アウトドアでも大活躍すると人気のマグカップなので、キャンプを楽しんでいる上司の退職祝いのプレゼントにもおすすめです。
見やすくて使いやすい小銭入れ
旅行が好きな上司の方へ退職祝いのプレゼントを贈るならコインケースがおすすめです。
小さな旅館や商店街、共同浴場や無人の野菜売り場。キャッシュレス時代ではありますが、旅行先で現金が必要なところは意外と多くあるものです。
「LITSTA」の商品は、お札や小銭を入れるポケットがあるのはもちろん!硬貨ごとにお金を分けられるスペースがあるのが特徴。
ご年配の上司の方への退職祝いのプレゼントに最適です。
無料メンテナンス付きのオーダーメイドまくら
これまで仕事を頑張ってきた上司の方には、ゆっくりしてもらいたい!そんな時に退職祝いにおすすめのプレゼントがオーダーメイドまくらです。
全国展開しているまくら専門店「まくらぼ」で、マクラマイスターが丁寧にヒヤリング。
上司の方にぴったりのまくらを作ってもらえます。また、渡す時はチケットだけなので持ち帰りが便利なのも◎。
お世話になった上司に、感謝やお礼の気持ちを伝えるのに最適なプレゼントとなっています。
素敵なアイテムを詰め込んだカタログギフト
小物のプレゼントを上司の退職祝いに贈りたいけど喜んでもらえるのか不安なら「たびもの撰華」がおすすめです。
大手旅行会社であるJTBが、全国の銘品や海外アイテムまで集めた一冊となっています。
また、小物雑貨だけでなく旅館の宿泊やグルメからもセレクト可能!
相手が本当に欲しいものを選べるので、相手を思う気持ちも一緒に贈れるプレゼントになりますね。
上司の退職祝いにおすすめのプレゼントまとめ
今回は上司の退職祝いにおすすめのプレゼントを「花」「グルメ」「小物」の3つに分けて、様々なおすすめアイテムを紹介してきました。
これまで仕事を頑張ってきた上司が喜ぶプレゼントは見つかりましたか?
退職祝いのプレゼントは新たな門出をお祝いする記念になるもの。ライフスタイルや好みに合わせて素敵なギフトを贈り、上司をお祝いしてあげてくださいね。
新規登録
ログイン
お買い物