100均に関する記事が集まったページです。人気100均ショップ「ダイソー・セリア・キャンドゥ・ナチュラルキッチン」などの人気商品の紹介をはじめ、100均商品を使った収納術や初心者でもできるDIY方法、カフェ風インテリア・男前インテリア・北欧インテリアのコーディネート方法などもご紹介しています。こちらのページをご覧になって、100均商品を使ったインテリアを楽しみましょう!
家族に「片づけて!と言ってもやってくれない」とお悩みの方も多いかと思います。「やってくれない」を「やりたい!」に変える工夫をしてみませんか?100均グッズを使って、暮らしを楽しむ方法をご紹介します。
カフェ風を作ろうと思うと、まずはインテリアから?もちろん間違いないですが、それですと時間もかかるし大掛かりになってきますよね。細かいカフェアイテムを揃えておくだけで、いつものお茶がもっと楽しい時間になります。ここではカフェ風の小物を上手に取り入れ、手軽にカフェ風を作るアイディアをご紹介します。
みなさんはおうちの収納アイテムにどんな物を使っていますか?小さな物や狭いスペースに合う収納アイテムを探すのは大変ですよね?そこで100均グッズを使った、見た目もおしゃれで便利なワゴンとラックをご紹介します!
ついついいろんな場所に置きっぱなしにしがちなスマホやアクセサリー類。日常使いのものは、全部まとめてこちらを定位置にしてみてはいかがでしょうか?100均アイテム2つで作ることができるのでその作り方をご紹介します。
壁面を活用した吊るす収納アイテムとして便利なワイヤーネット。丈夫なワイヤーネットはDIYでも多く使われている人気のアイテムです。ここでは、100均のワイヤーネットを使った便利な活用法をご紹介します!
デザインが豊富で可愛らしいと人気のマスキングテープは、持っている人がとても多いアイテムです。様々な用途で使えるマスキングテープですが、いざ使うとなると活用が難しいと言う方もいらっしゃると思います。持っていても活用できていないという方向けに、今回はマスキングテープを使った素敵な活用術を厳選してご紹介していきます。
気に入ったら迷わず買える100均のアイテムですが、おしゃれなみなさんはどんなものを購入しているのかちょっと気になりますよね。今回は、インスタグラムの投稿の中から見つけたダイソーの商品をピックアップしてお届けいたします。
あまり気にせずに使っている鏡にオリジナリティをプラスすることで、お洒落度がグンとアップするミラーリメイク。今回は、インテリアのプチチェンジを考えられている方にもぜひ見て頂きたい、みなさんお参考になるアイデア集をお届けいたします。
夏は虫との戦いですね!虫除けを置きたいけど、市販のものってインテリアに馴染ませるのは難しいですよね。そこで今回は、インテリアに馴染むアンティークな雰囲気の虫除けホルダーを作ってみました。
家にあるインテリア雑貨の雰囲気を変えたい、と考えている方は、今ある雑貨をサビ風ペイントでリメイクしてみてはいかがでしょう。ペイントすることでインパクトがある男前雑貨に早変わりますよ。そこで今回は、100均アイテムをサビ風ペイントでリメイクした雑貨を集めてみました。
生活の中で便利に使える商品が多くある100均ショップ。そのまま使っても十分に活用できますが、少し手を加えてリメイクするだけで自分だけのオリジナルアイテムにすることができますよ。そこで今回は、人気インスタグラマーさんたちのリメイク術をご紹介させていただきます。
ペイントしてカラーチェンジをしたり、さらに便利に使えるように工夫をしたりという、100円ショップのアイテムを使った、おしゃれなリメイクアイデアのご紹介をさせていただきます。簡単なのにクォリティの高いその出来上がりと、素敵に使用されているシーンをご覧ください。
清潔感もあり、お部屋を軽やかに見せる力がある色と言えば「白」。男前インテリアからモダンインテリア、ナチュラルインテリアまでどんなインテリアにも馴染んでくれるカラーでもあります。今回は、そんなホワイトアイテムを100円ショップの商品に限定してご紹介。ホワイトアイテム初心者さんも、ぜひ試してみてください☆
前回は壁掛けタイプの一輪挿しをDIYしましたが、今回はキャンドル風一輪挿しを作ってみようと思います!壁掛けタイプとはまた違う雰囲気のものが出来上がりますよ。そして、今回は釘も木工用ボンドもネジも使いません。とーっても簡単なので、是非、チャレンジしてみてくださいね!
大人可愛いデザインやクオリティの高いスタイリッシュなアイテムも盛りだくさん♪インスタグラム投稿からピックアップした、ぜひ購入してみたい100均アイテムの生活雑貨を、新商品から人気商品までご紹介させていただきます。
コルクボードは100均で手軽に手に入れられる素材ですよね。サイズも豊富なので、ちょっとした手紙を画鋲で止めておくのに重宝します。しかし使い方はそれだけではありません。コルクボードをリメイクしてオリジナルインテリア作りに挑戦してみませんか?
暑くなってくると洗濯ものが増えて、洗濯の回数も多くなってきますよね。 洗濯用のグッズは色々な場所で販売されていますが、今回ご紹介するのは100均や300均といったプチプラの洗濯グッズです。 プチプラなのに使い勝手が良いものを集めてみたので、ぜひご覧ください。
寂しい壁に何か飾りたいと思った時に、フレームは買ったものの中にどんな写真、ポスターを入れればいいのか迷う…という方多いのではないでしょうか。実は中に何も入れず、枠をそのまま飾るのもとっても素敵なんです。今回は、そんなフレームを使ったディスプレイのアイディアをご紹介します。
100均のライトが意外と優れものなのは、ご存知ですか?安かろう悪かろうと思い込んでいたら、もったいない!意外と明るかったり、乾電池式なのでどこにでもつけられて便利だったり、あなどれないんです。どう活用できるかをご紹介していきます。
ダイソーのおすすめアイテムを一挙ご紹介!目からウロコのアイデア商品、デザイン性の高いアイテムが続々登場し、インテリアインスタグラマーのハートを鷲掴みしています!是非チェックしてみてください☆
ファンタジーのプリンセスが眠るベッドのキャノピーや、秘密基地のようなティピーに憧れたことはありませんか?これから夏への季節に、風避けや日差し避け、蚊避けなど便利な機能も併せ持ち、インテリアのポイントにもなる天蓋やテントの素敵なインテリアをまとめました。
素敵な写真をより際だ出せてくれるフォトフレーム。飾るだけでなく色々な物にリメイクする方が増えてきています。今回は、お部屋を彩るインテリアアイテムを使った実例をご紹介します。
100均のアイテムは日頃から使用頻度が高く、生活にすっかり溶け込んでいますよね。デザインや機能の進化も著しく、オシャレで実用性の高いアイテムが次々に登場しています。今回は、キャンドゥ・セリア・ダイソーのオシャレで実用性のある日用雑貨をご紹介します。
100均の文房具は可愛いものから、大人女子が家やオフィスなどでも使えるようなオシャレなものまで、たくさんのアイテムがあります。見た目だけではなく、クオリティも申し分のないものばかり。そこで今回は、100均の文房具の中から大人可愛いものを集めてご紹介します。
各100円ショップで、大人女子に最も人気があるのは白とグレーのアイテム。新たに登場した商品がまだまだたくさんありますよ。 中には100円ショップのものとは思えない商品も!そこで今回は、白とグレーのアイテムの中から注目すべきグッズを集めてみました。