【連載】インテリアに馴染む!アンティーク風虫対策ホルダーをDIY

夏は虫との戦いですね!虫除けを置きたいけど、市販のものってインテリアに馴染ませるのは難しいですよね。そこで今回は、インテリアに馴染むアンティークな雰囲気の虫除けホルダーを作ってみました。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】インテリアに馴染む!アンティーク風虫対策ホルダーをDIY
アバター画像

natsume

ライター

一級建築士 DIYクリエイター おうちを楽しく育てる暮らし「おうち育」を提案。 収納・100均リメイク・DIYなどおうちに関する楽しいアイディアをSNSで発信中。 著書 なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋つくり  雑誌掲載・TV出演・コラム執筆・空間プロデュースなど

夏は虫との戦いですね!虫除けを置きたいけど、市販のものってインテリアに馴染ませるのは難しいですよね。

そこで今回は、インテリアに馴染むアンティークな雰囲気の虫除けホルダーを作ってみました。

アンティーク風虫除けホルダー

材料

・インテリアワイヤーフレーム 2枚

・蝶番 2つ

・ダイソーのロック金具 1つ


 

 

虫除けアイテムは、色んな種類が販売されています!

今回は、このカラフルなホルダーの中に入っている、袋タイプを使います。

虫の嫌がる精油の香りがします。


 

作り方は簡単!

蝶番と金具をとめていきますが

そこで一工夫!

上下を輪ゴムでとめます。

蝶番をとめるときに、ズレないようにするためです。

2本くらいと使うときっちりとまりますよ!


 

蝶番をとめるときは、100円で手に入るドライバーときりを使います。

蝶番を置いたらきりで穴をあけ、下穴をあけます。

そこへねじを差し込むと安定します。


 

ダイソーのロック金具です。

こちらも先ほどのようにきりとドライバーを使ってとめていきますが

ロックしたままとめます。


 

ロックがきちんととまるか確認して、大丈夫であれば本体はこれで完成です。


 

先ほどの袋タイプの虫除けと、正面を隠すために好きなチケットやポストカードなどの台紙を入れます。

香りが抜けるように、薄めの紙がおすすめです。

後ろは見えなければこのままにします。


 

まるでインテリア雑貨!

玄関のフックにかけてみました。

まるでインテリア雑貨のようなホルダーが出来上がりました。


 

壁にぴったりつけるよりは吊るすなどして、後ろも浮かせた方が風通しが良くなり、香りが広がりやすいかなと思います。


 

棚などに立てかけても良いと思います。

今回は虫除けをはさみましたが、除湿剤などをはさんでクローゼットやお部屋に置いてもいいですね。

色々なシーンで使えるホルダーです。

簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。


 

こちらもおすすめ☆

x