2017年春夏トレンドの髪型は、どんなのでしょうか?先取りしてチェックしてみました。トレンドの髪型を押さえておしゃれ女子を楽しんでくださいね。ブランドカットボブ・センターパート・ベリーショート・ウェーブの4つの髪型をご紹介したいと思います。
オールシーズン使える帽子はコーデのアクセントになるオシャレアイテム。帽子をかぶったときのヘアスタイルはみなさん色々工夫されていますね。アレンジ次第でマニッシュにもフェミニンにも演出くれます。そこで今回は誰でも簡単にできるヘアアレンジをご紹介しましょう。
寒い冬には、首元を温めてくれるストールやスヌードなどの巻物が大活躍。暖かさはもちろんコーデのアクセントにもなってくれます。でも、気になるのが髪型。今回は、ボリュームのある首元とバランスのいい髪型を集めました。
冬のお洒落コーデが楽しめる”イヤーマフ”。カジュアルで可愛らしいスタイルにぴったり!!防寒アイテムとしても優秀なイヤーマフの、大人可愛いコーデをチェックしてみました。どんな風に着こなしたらいいのか。気になりますね♪では、さっそく見てみましょう!!
セルフで簡単にできるデイリーユーズのヘアアレンジから、サロンでオーダーしてセットしてもらうのがおすすめな手のこんだスタイルまでおしゃれな編み込みのヘアアレンジをまとめました。
今大注目の「スカーフ」を使ったコーディネートをご紹介いたします☆
スカーフは首元に巻くだけじゃない☆ヘアゴムの代わりに、ブレスレットの代わりに、ベルトの代わりに・・・楽しみ方がたくさんあります!
ファッションも春夏の爽やかなカラーで軽やかに衣替えしてイメージアップの季節♪春夏にぴったりの柔らかなカラーで大人フェミニンのコーディネートをカラー別に紹介していきます♡涼しげなカラーでコーディネートすればきっと春夏ファッションが自分らしく一気に楽しくなるはず♪
初夏のシーズンといえばTシャツコーディネート♪パンツスタイルにもスカートスタイルにも爽やかに合わせられて便利なアイテム☆色や形など自分にあったTシャツを何枚か持っているだけで様々なバリエーションで着回せるのアイテム!そんなTシャツを使ったこの時期にぴったりのコーディネートを紹介していきます♪
ヘアアクセサリーってなかなかトライしづらいし苦手意識のある方も多いのではないでしょうか?ヘアアクセサリーを上手に合わせるだけでオシャレのポイントになってぐっとファッションが楽しくなるものです♡今回は、大人でもオシャレに可愛くコーディネートできるヘアバンドのスタイルをいくつか紹介していきます♪
浴衣の季節がやってきました♪今、浴衣スタイルは多種多様!!レトロなものからスタイリッシュでエッジが効いたものまで、個性豊かな浴衣スタイルが盛りだくさん♪そこで、今回はお洒落で可愛い浴衣スタイルをチェックしてみました。
スカーフは上手に使いこなせば周りと差が付く上級者のおしゃれができるんです!色、柄も多彩なスカーフをプラスしてエレガントなおしゃれに挑戦してみませんか?
人気ファッションサイトWEARで多くのフォロワーに支持されるファッションブロガーのmikiさん♡モデルさん並のスタイルと美貌♡しかもお子様もいらっしゃる!!!スーパーおしゃれママ!!!そんなmikiさんのスーパーおしゃれコーディネートを見ていきましょう♡
夏といったら、海!ビーチ!花火!ときたら浴衣〜!!!という事で、2016年夏、みんなの浴衣•着物ファッションショーを開催したいと思います♡年々、個性的な浴衣の着こなしが多く見られるようになり、花火大会だけではなく、普段のお出かけでも浴衣や着物を着る人が増えています♡
派手なイメージのある【ヒョウ柄】は、小物でさりげなく取り入れることで、大人コーデを格上げしてくれます。ヒョウ柄を取り入れた素敵なコーディネートを紹介します。
今年の人気小物って結構多いですよね!アレもコレもとってもお洒落で欲しい、という場合はGUにお任せ。使いやすくてお洒落で今季注目の小物アイテムも豊富に揃っているんです。そこで、アイテム別にお洒落小物を使ったコーディネートをご紹介したいと思います。
冬に欠かせないアイテムといえば、ファーアイテム!今年はコート、バッグ、スヌードの3点でさりげなく投入してコーディネートを楽しんでみましょう!
寒い冬に首元をたためてくれるタートルネックは冬の定番アイテムです。そして、冬のコーデの定番カラーともいえる黒。この2つを合わせた黒のタートルネックは着まわし力も抜群で、ぜひ1枚は持っておきたいアイテムです。今回はそんな黒のタートルネックを取り入れたコーデをご紹介します。ぜひコーデの参考にしてみてくださいね。
秋の流行アイテムの「ハイカットスニーカー」を主役に持ってきた親子コーディネイト12例をご紹介していこうと思います。カジュアルから可愛い小物遣いなど、参考にしたくなるコーディネイトをご紹介していきますので、ぜひ読んでみてくださいね。