100均に関する記事が集まったページです。人気100均ショップ「ダイソー・セリア・キャンドゥ・ナチュラルキッチン」などの人気商品の紹介をはじめ、100均商品を使った収納術や初心者でもできるDIY方法、カフェ風インテリア・男前インテリア・北欧インテリアのコーディネート方法などもご紹介しています。こちらのページをご覧になって、100均商品を使ったインテリアを楽しみましょう!
スタイリッシュでオシャレなモノトーンアイテムをインテリアに取り入れている方は多いですよね。しかし、真似してみたいけど、アイデアが思いつかない!という方も多いはず。そこで今回は、モノトーンインテリアの実例20選をご紹介。リビング、ダイニング・キッチン、寝室の3ジャンルに分けて紹介していきますのでぜひ参考にしてくださいね。
調味料や洗剤を詰め替えたり、中身の見えない収納ボックスを使う際に活躍してくれる「ラベル」。 シールが貼れないものにラベリングするアイデアや、お手軽に出来るワンポイントアイデアなど、今回はマネしたくなるような実例をたくさんご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。 今、話題の100均雑貨といえば、そう! クリアのポーチやバッグです!夏に大活躍すること間違いなしのクリアポーチ&バッグをご紹介します♪
洗面所で収納迷子になりがちな、ヘアドライヤー。1日に家族みんなで何度も使うからと、洗濯機の上にポンと置くだけになってませんか?今回は、人気のインスタグラマーさんのヘアドライヤー収納法をまとめてご紹介します。サッと使いやすい収納からしっかり隠す収納まで、様々な収納法をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
物をサッと取り出したいのになかなか容器の蓋があけられない!そんなプチストレスを解消してくれる便利なアイテムがセリアの「ワンプッシュフラップ」という名の収納ケース。発売するやいなやSNSでも話題のアイテムに!そこで今回は、セリアのワンプッシュフラップの便利な使い方をご紹介します。
これから暑くなり、見た目にも涼しさを取り入れたいですね。そこでおすすめなのが、「ラタン」を使ったアイテムです。植物であるラタンは、軽くてしなやかで丈夫、通気性が良いといった、夏にぴったりの特性を数多く兼ね備えています。今回は、そんな「ラタン」を使ったアイテムとインテリアをご紹介します。
セリアには便利な収納アイテムが沢山ありますが、上手に使いこなせていますか?収納上手さんは、様々なセリアアイテムを使って、スッキリとした収納をつくっています。今回は、セリアアイテムでできる収納術をご紹介します。
おうちのインテリアをおしゃれなカフェっぽくして、ゆったりとした時間を過ごせたら素敵ですよね。100均には、リーズナブルにおしゃれなカフェのような空間をつくれるアイテムが沢山揃っているんですよ。今回は、100均で買えるカフェ風アイテムをご紹介します。
どんなに新しいお家でも住んでいくうちに傷や汚れが気になったり、雰囲気を変えたくなることがありますよね。そんなときは100均リメイクシートを利用してみませんか?DIYが苦手な方でも挑戦しやすいのでとてもおすすめですよ☆お値段もお手頃で、失敗しても剥がしてやり直せるお気に入りの空間作りを楽しみましょう♪
夏になるとアウトドアをする機会も増えますし、家の中でも虫よけ対策は欠かせませんよね。でも、市販の蚊取り線香の入れものは、お部屋のインテリアに合わないと困っている方はいませんか?今回は、そんな方におすすめしたい蚊取り線香入れをご紹介!おしゃれなものからプチプラで手に入るものや、DIYのものまであるので、ぜひご覧ください!
100均の収納アイテムはたくさんありますが、自分のおうちの収納にぴったりのものを使っていますか?100均のアイテムを使えば整理整頓できるだけでなく、収納スペースがスッキリと使いやすくなるんですよ。今回は、ダイソーのアイテムで本当に使いやすい収納にするテクニックをご紹介します!
ほとんどの物は綺麗に整理整頓しているのに、収納場所が決まらずに色んな場所を行ったり来たりしている、困ったアイテムはありませんか?今回は、そんな収納場所が決まらないアイテムをすっきりしまえる、お洒落な収納グッズをご紹介いたします!
洗剤にこだわりを持っている方は多いと思いますが、いろいろなメーカーのものを使っていると困ってしまうのが、パッケージデザインが不統一になってしまうことではないでしょうか。清潔にするための家事だからこそ、洗剤収納の見栄えにもこだわりたいですよね!そこで今回は、掃除&洗濯がもっと楽しくなるお洒落な詰替容器をご紹介いたします☆
収納グッズとしてだけでなく、インテリアとしても楽しめるペーパーバッグは、その手軽さからお部屋のコーディネートなどに取り入れる人も増えています。今回は、ラフでカジュアルな雰囲気漂うオシャレなペーパーバッグの魅力についてご紹介していきます。
こんにちは。火曜日のプチプラグッズ担当のつくもはるです! 今回は、人気100円ショップ「FLET’S(フレッツ)&百圓領事館」で6月に新発売したグッズを、テーブルコーデの実例写真と合わせて、いち早くご紹介させていただきます♪
一年中お弁当には保冷バッグや保冷剤を必要としますが、梅雨から夏の時期にかけては特に欠かせないアイテムですよね。暑い季節も美味しくお弁当を食られるように役に立ってくれるアイテム、お手本になるみなさんの夏仕様のお弁当グッズをご紹介いたします。
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。今年のトレンドキーワードの1つが「透明」や「スケルトン」など、クリアなモノが注目を集めています。なので、去年に引き続き今年もダイソーのクリアバッグが話題になっていますね!何を入れたら素敵に見えるかな?といろいろアレンジしてみました。
家の補修や便利アイテムの購入は、まずは100円ショップからチェック♪今回は、100円ショップのアイテムの、意外な使いこなしアイデアと、あると便利なお掃除グッズやランドリーグッズなどをご紹介させていただきます。
デッドスペースを活用するなら、マグネットを使った収納がオススメですよ。今回は、冷蔵庫や洗濯機の側面など、マグネットがくっつくスペースで真似したい収納術を8つご紹介します♪
ガラス絵の具を使うと、ステンドグラスのような透け感が魅力的なステンドシールを作ることができます。ガラスなどのツルツルした面なら、何度でも貼ってはがせる便利なシールです。そんなシールを作れるガラス絵の具が、ダイソーで手に入るんですよ♪
畑一面に咲き乱れるというイメージのラベンダーですが、花壇やコンテナ栽培でも簡単に育てることができます。また、切花にして花瓶に活ける他に、ドライフラワーなどにしても楽しめますよね。そこで今回は、インテリアとして楽しむラベンダーの飾り方をご紹介いたします。
五角形の星型は、幸運を呼ぶアイテムとしても伝えられています。インテリアの中に1つあるだけでも、華やかなアクセントになってくれますよね。様々な素材の星型アイテムを使った、素敵なインテリア実例をご紹介します。
100均ショップで売られている文房具は、本当に見た目がキュートで、ついつい色々と買ってしまいますよね。文房具は使いやすさと同時に見た目も可愛かったら、仕事や勉強もはかどりそうです!そこで今回は、ダイソー・セリア・キャンドゥからおしゃれで使いやすい文房具をご紹介いたします。
皆さんはリメイクをすることは敷居が高いと感じてはいませんか。リメイクをすることで便利なアイテムや今までとは違ったアイテムを作ることが出来ます。今回は、生活を楽しくさせてくれるリメイクアイデアをご紹介していきます。
最近アクセントに一部レザーが使われている雑貨をよく目にします。魅力的ではあるけれど、レザーを使っているだけにお値段もちょっと高め。もっとお手頃にレザーを使った雑貨が手に入らないかと考えてみることにしました。今回はダイソーのベルトを使った北欧風のDIY雑貨をご紹介します!