100均に関する記事が集まったページです。人気100均ショップ「ダイソー・セリア・キャンドゥ・ナチュラルキッチン」などの人気商品の紹介をはじめ、100均商品を使った収納術や初心者でもできるDIY方法、カフェ風インテリア・男前インテリア・北欧インテリアのコーディネート方法などもご紹介しています。こちらのページをご覧になって、100均商品を使ったインテリアを楽しみましょう!
こんにちは。火曜日のプチプラグッズ担当のつくもはるです!今回は、日々100均グッズを紹介している私のインスタグラムにおいて、前月(2018年6月度)特に「いいね!」やアクセス数を獲得した100均グッズを独自にまとめて、ランキング形式で一挙ご紹介させて頂きます。それでは早速第10位からスタート♪
ホワイト&ブラックのパキッとした格好良い雰囲気も素敵ですが、少し印象を柔らかくしたい場合はグレイッシュカラーがおすすめです。グレーは、シンプル・ナチュラル・北欧・男前等、どんなテイストのインテリアにもマッチします。今回は大人っぽい印象を残しつつふんわり感もアップする、万能なグレーのインテリア活用術をご紹介いたします。
毎日使うものほどおしゃれなものを使いたいですよね。たとえそれが消耗品であっても、見た目にもおしゃれにして使いたいものです。そこで簡単なDIYで便利グッズを作ってみませんか?みなさんが日常使うものから消耗品まで、おすすめのDIYアイディアをご紹介します!
家族みんなが使うタオル。夏は汗を拭いたりシャワーや入浴の回数も増えて、タオルを使う機会が増えますよね。毎日使うタオルをみなさんはどんな場所にどのように収納していますか?見た目もきれいで使いやすい、タオルの収納アイディアをご紹介します!
100均セリアのすのこで傘立てをDIYしました。作り方は動画でわかりやすくご紹介します。ぜひ試してみてください。
100均でも入手することが出来る「すのこ」。すのこを使うことで初心者さんでも簡単に家具をDIYすることが出来ると評判です。ただDIYしてみたいけど、どんなものを作ったらいいのかアイデアが思い浮かばないって方も多いはず!そこで今回はすのこを使って素敵にDIYしたアイテムをご紹介していきます♪
みなさんは「Tシャツヤーン」をご存知ですか?Tシャツの生地を細く切って作った編み糸で、デニムヤーンは編み糸がデニム素材の物です。毛糸のように編んだり糸状のままで使ったりと、色々な使い方ができます。今回はダイソーの「Tシャツヤーン」と「デニムヤーン」を使ったおしゃれなインテリア雑貨をご紹介します!
人気継続中のダイソーのクリアバッグは、収納用として使用したり、レインバッグとして持ち歩いたり出来る便利なアイテム♪今年はさらにオリジナルのデザインにカスタマイズして、海やプール、スパ用などにも活用してしまいましょう♪身近な材料で出来る、クリアバッグのおしゃれなリメイクシーンをご紹介させていただきます。
素敵インスタグラマーが発信するインスタグラムから、「セリアのコレがお気に入り」をレポートしました。今回ももちろん、新商品も含めた、100円ショップとは思えないクォリティの高いおしゃれなアイテムを集めてご紹介させていただきます。
お家の中にグリーンがあると爽やかな雰囲気が楽しめて、癒し効果もありますよね。でも、水やりのタイミングがわからない、過去に枯らしてしまった経験がある、という方はフェイクグリーンをインテリアに取り入れてみませんか?
お出かけ時に持って行くお弁当は、暑くなるこれからの季節には保冷グッズがあると安心ですよね。お弁当の保冷だけではなく、暑い時にはハンカチに包んで体をクールダウンさせる時にも役立ちます。100均や300均などには機能はもちろん、可愛いデザインの保冷グッズがたくさんそろっていますよ♪
モノトーンもいいけどカラフルな雑貨も可愛いですよ。見ているだけでワクワクするカラーは、お値段がプチプラなら買うしかないですね。今年のカラフルな日用品からリメイク品まで幅広くご紹介します。
もうすぐ梅雨が明けると、暑い夏がやってきます!少しでも涼しく感じられるように、おうちにガラスのフラワーベースを作りませんか?難しい工具は一切なし!貼ってねじって切るだけでできますよ!
人気のインテリア雑貨「鳥かご」を、100均アイテムを組み合わせて作ってみましょう!
100均アイテムは、そのまま使うのも良いけれど、それぞれの好みに合わせて手軽にDIYするのが新常識となりつつありますよね。今回は、オシャレなインテリアに定評のあるインスタグラマーの100均アイテムで作る、DIYアイテムアイデアを集めてみました。ぜひ真似してみてくださいね♪
文房具やカトラリー、アクセサリーなどの小物や、衣類収納に調理器具収納などに引き出し収納を利用している人は多いと思います。「もっと効率よく整理整頓しやすい収納にしたい!」とお悩みの方のために、今回は仕切りを使った便利な引き出し収納術をご紹介していきます。
手作りお菓子を作ったら、やっぱり誰かに食べて欲しいですよね。それに、可愛くできたら綺麗に包んでプレゼントにもしてみたい。そんなときに役立ってくれるのが、100均ショップのラッピングアイテム。そこで今回は、セリア・キャンドゥ・ダイソーのアイテムを使ったお菓子のラッピングをご紹介します。
梅雨から夏にかけての暑い時期は、食材の保存にも一段と気を配る時期でもありますよね。冷蔵庫の収納をスッキリさせたいという方にもおすすめしたい今回のテーマ。今回は日々の生活を効率よく過ごすアイデアが詰まった参考にしたい、みなさんの野菜室と冷凍庫収納をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
100均ショップに行くと、テーブルウェアが色々と並んでいますよね。種類が多すぎて何が良いのか分からなかったりしませんか?ですが、一つ一つよく見てみるとそれぞれに侮れない良さがあるんですよ。今回は、セリア・キャンドゥ・ダイソーのおすすめのテーブルウェアをご紹介します。
麻(ジュート)を使ったナチュラルな風合いのアイテムは100均でも手に入り、どんなインテリアにもマッチしてくれるので暮らしの中に取り入れやすいアイテムです。見た目も涼しげなので、夏のインテリアとしてもおすすめなんですよ。今回は、麻(ジュート)グッズをインテリアに取り入れている皆さんの様々なアイデアをご紹介いたします。
インスタグラムで見かける、素敵なアイテムやインテリアコーナーのシーン…どこで購入されたのかしらと見てみると、なんと100均のアイテムだった!そんな風に驚くことはありませんか。今回は、これ本当に100均の商品!?と驚愕してしまうスタイリッシュなアイテムと、さらにセンスUPされた使用例をご紹介させていただきます。
西海岸インテリアとは、リゾート感溢れるカリフォルニアスタイルのインテリアです。遊び心のある西海岸インテリアに憧れる方は多いですが、部屋に取り入れるのはなかなか難しいですよね。そこで今回は、西海岸インテリアの実例を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
家を明るく照らしてくれる照明は、お部屋の必須家電ですよね。そこへもうひとつ、イルミネーションや小さなライトをプラスしてみましょう。必要最低限の明かりだけではなく、空間を素敵に演出してくれる照明の活用で、お部屋が格段にランクアップします。今回は、キラキラと輝く照明を使ったインテリア実例集をお届けいたします。
大人気の100均ショップ、セリア。今回は、そんなセリアで人気のおしゃれなアイテムをご紹介します。高ビジュアルのアイテムは、プチプラには見えないためインテリアや暮らしに使っているとテンションも上がりますよ。「どこの雑貨屋さんで買ったの?」と注目されそうな素敵なアイテムを、ぜひご覧ください。
使うだけで食卓が一気におしゃれになると注目を集める「スレートプレート」。皆さんはもう使っていますか?シンプルながら、スタイリッシュな見た目が”高見え”するといま話題になっているこのアイテム。ここではスレートプレートを使った食卓をご紹介していきますので、参考にしてくださいね♪