北欧インテリアに合うローテーブルとは?
大人気の北欧風インテリア。ナチュラルなムードもある北欧風のインテリアは、年齢問わず幅広い世代に人気です。
今回は、そんな北欧風インテリアに馴染むおしゃれなローテーブルをご紹介。
ナチュラルなムードがかわいいものから、スタイリッシュなガラスタイプ、さらに北欧カラーのホワイトのものまでタイプ別にまとめました。
目次 [非表示]
おすすめの北欧×ローテーブル《木製編》
1人暮らしにおすすめのローテーブル
[SPICE OF LIFE] バンブーローテーブル [Vacances / バカンス]
3,300円
まずご紹介するのは、バンブー素材で作られたシンプルなアイテムです。折りたたみ可能のタイプで、1人暮らしの限られた空間でも使える人気テーブル。
やさしい木目カラーのため、北欧らしいムードも叶います。軽くて持ち運びもしやすいため、アウトドアシーンに持っていくことも可能ですよ。
気軽に使えるミニサイズのローテーブル
[notch.] アーバンラウンドテーブル L
7,480円
ラウンド型のテーブルば、レトロな印象も叶うアイテムです。北欧インテリアのアクセントにもぴったりなサイズ感ですね。
1人暮らしのインテリアにも使いやすく、コーヒーテーブルとしても人気です。
LサイズとSサイズがあるため、2つ買ってセットで使うのもおしゃれ。お値段も安いため、気軽に使える便利なローテーブルです。
脚のシルエットがおしゃれなローテーブル
[EMOOR] 樽型折りたたみテーブル
11,000円
シンプルな楕円形のローテーブルも、木目デザインなら北欧インテリアに良く馴染みます。
また、ゆるやかなカーブを描いたデザインの脚がおしゃれなムードをぐっとアップ。
ナチュラルながらも存在感があり、リビングや子供部屋にもおすすめです。
木目デザインの北欧風のテーブルは、好き嫌いも少なく、長い期間使える人気のアイテムですよ。
ロの字型で使いやすいローテーブル
ロの字型の収納付きテーブルは、リビングにおすすめのアイテムです。
曲木デザインで、なめらかで柔らかい北欧らしいデザインとなっています。
さらに引き出しが付いているので、テレビのリモコンや小物類を収められるのも人気のポイント!
脚部分には丸木を使用し、かわいらしくレトロなムードも兼ね備えています。
人気の円形のローテーブル
北欧らしいやさしい雰囲気を叶えてくれるのは、丸形のテーブル。
折りたたみ可能のちゃぶ台タイプで、家族みんなで囲って使えるアイテムです。
1人暮らし用や狭いリビングスペースにも便利なサイズ。折りたためば、ソファの下などに収納しておくことも可能です。
ナチュラルとブラウンのカラー展開で、好きなテイストで選ぶこともできますよ。
インテリアに馴染むおしゃれなローテーブル
北欧インテリアに馴染みながらも存在感のあるアイテムをお探しの方には、木目デザインで大きいサイズのものがおすすめです。
こちらは110cmと大き目のサイズで、インテリアの主役にもなる重厚感のあるため人気です。
引き出しタイプで、たっぷりの収納スペースも付いています。さらに、ガラス板がインテリアのアクセントにもなりますよ。
おすすめの北欧×ローテーブル《ガラス製編》
スタイリッシュなデザインのローテーブル
よりシンプルなデザインがお好みの方には、透明なガラス製がおすすめです。こちらは、白い曲り木にガラスをはめ込んだローテーブル。
スタイリッシュなデザインで、北欧インテリアにも馴染む人気のアイテムです。
ガラス板部分には雑誌を入れたり、好きな小物を入れたりとディスプレイも楽しめます。
シンプルイズベストなローテーブル
フレーム・トップともにガラスでデザインされたシンプルな人気のローテーブル。
全体が透明のため、北欧インテリアに馴染むだけでなく、広く見せることもできます。厚みのあるガラスを使っているため、耐久性も◎。
75cmと大きすぎないサイズ感のため、1人暮らしの人にもおすすめです。
置くだけで空間をおしゃれに見せてくれる、オールガラス製のアイテムとなっています。
人気ブランドのおしゃれなローテーブル
インテリアデザイナーとして有名なイサム・ノグチが手掛ける人気のローテーブル。
丸みのあるおにぎり型のガラス天板と、おしゃれな天然木の脚部分が特徴です。
いたるところに曲線をデザインし、美しいフォルムで、北欧インテリアにもマッチ。
こだわりのデザインのローテーブルをお探しの人におすすめのアイテムです。
高級感のあるデザインのローテーブル
華奢感のあるゴールドの脚と、強化ガラスを組み合わせた洗練されたデザインが特徴の人気のアイテム。
耐荷重は100kgと非常に頑丈で、安心して使えます。
ゴールドのフレームデザインは、北欧インテリアのアクセントにもぴったり。
360度どこから見ても美しく、おしゃれなデザインとなっています。
ペアで使いやすいローテーブル
2つセットのローテーブルは、北欧インテリアのアクセントにも馴染みやすいデザインで人気です。
2つが重なりあうことを前提でデザインされており、サイドテーブルとして、センターテーブルとしてなど、いろいろな用途で活躍します。
ガラスの魅力を最大限に引き出した高級感のあるアイテムです。
インテリア性の高いローテーブル
木板とガラスを組み合わせたテーブルはインテリア性も高く、置くだけでおしゃれな北欧空間を再現します。
中央にくびれた脚部分が特徴的なデザイン。木板の上には、雑誌や小物、観葉植物を置いてディスプレイが楽しめます。
シャープでスタイリッシュなローテーブルは、男性の1人暮らしにもおすすめですよ。
おすすめの北欧×ローテーブル《ホワイト編》
収納付きでおしゃれなローテーブル
[collex] ローサイドテーブルプレーン
7,920円
ミニサイズの北欧テイストのローテーブルは、サイドテーブルや1人暮らしのちょっと使いにおすすめ。
また、ディスプレイ用にして小物を飾るのにも使えます。白いカラーとナチュラルな木目デザインのコントラストがとってもおしゃれですね。
テーブルの中も収納スペースとして使えるので、雑誌を入れたりリモコンなどを入れたりして使えます。
小物収納もできる便利なローテーブル
[IDEA SEVENTH SENSE] Stepfill
5,500円
写真のテーブルはスツールやオットマン、ディスプレイ台としても使える北欧テイストのアイテムです。
蓋を開ければ小物を収納することも可能。踏み台にしてもOKな頑丈な作りで、いろいろな用途で楽しめます。
1つだけ置いて楽しむのはもちろん、2つ、3つと揃えて楽しむのもいいですね。リビングはもちろん、キッズルームのテーブルにもおすすめですよ。
木目の脚がかわいいローテーブル
特徴的な形をした木目の脚がアクセントの北欧風ローテーブル。白い天板は、傷や汚れに強いコーティング仕上げとなっています。
脚を天板の横に付けることで、天板下のスペースを幅広く確保。座った時にテーブルの脚が邪魔になることもありません。
また、天板には丸みを持たせてあるため、お子さんのいる家庭でも安心して使えます。
シンプルな四角いローテーブル
大きなローテーブルをお探しの方には、四角いガラステーブルがおすすめです。
真っ白い90cmの四角いテーブルは、北欧インテリアにも良く馴染みます。引き出しが付いているため、収納力も◎。
リビングに収納が少ないというご家庭のリビングにも最適ですね。ガラストップの白いテーブルは、高級な雰囲気も兼ね備えています。
大理石ホワイトがおしゃれなローテーブル
大理石デザインの白いテーブルは、北欧インテリアにエレガントな雰囲気をもたらします。
モノトーンなカラーのため、シンプルに使えるアイテム。
2つペアになっているので、並べて使ったり、別々の部屋に配置したりと用途も無限大です。
中にファブリックや雑誌、植物をディスプレイするのもおすすめですよ。
北欧風ローテーブルでお部屋を素敵に
北欧インテリアに馴染むようなおしゃれなローテーブルを取り入れて、もっと素敵なお部屋を目指しませんか?
今回紹介した人気のローテーブルなら、北欧インテリアに上手くマッチしてくれますよ。
お好みの材質や、お部屋の広さに応じて、あなた好みのアイテムを見つけてみて下さいね。
新規登録
ログイン
お買い物