日本の家屋に多いユニット型の洗面台は、収納スペースも完備されており機能的な一台。
とは言え収納スペースは限られているので、うまく整理していかないと乱雑になりかねません。
そこでこの記事ではユニット洗面台の賢い収納事例をまとめていきます。
洗面台の収納は統一感を意識
ユニット洗面台を整理する前に意識しておきたいのが、「統一感」。
色や収納アイテムを同じものにして、すっきりした印象になります。
特に白は清潔感のイメージがあるので、同じ色でまとめると洗面台がきれいな印象にもなります。
瓶や小物入れを活用する
洗面台には綿棒やコットンなど、小さなアイテムの収納にもピッタリ。
しかし小物はスペースを乱雑にしてしまう恐れもあるので、収納ケースや瓶などを取り入れて統一感を出していきましょう。
100均ショップで購入できるプラスチック製の収納ケースを用いたこちらは、綿棒やコットン、洗剤などを入れて統一感のある洗面台収納に。
ガラス瓶のような中身が見えるタイプなので、中身が見えてしっかり整理できています。
こちらは透明プラスチック製のケースを用いて、洗面台の収納スペースを整理しています。
ケースには綿棒やコットンスポンジパフなど種類別に収納し、取り出しやすい下段に収納。
上段にはメガネやハサミなど、立てかける収納ができるものをまとめすっきり機能的な洗面台収納にしています。
こちらも透明プラスチックケースを用いた洗面台の収納スペース。
よく使うコットンや綿棒などを収納し、下段にまとめて設置しています。
全体的に白でまとめている分、清潔感と透明感のある収納スペースになっているのもポイントです。
デッドスペースを活用する
洗面台の収納では、デッドスペースを賢く活用するのも一つの方法。
最もおすすめなのが扉裏で、吸盤タイプのアイテムなどを活用して賢く収納していきましょう。
こちらは歯ブラシや歯磨き粉を扉の裏面に収納し、デッドスペースを有効活用。
歯ブラシなどは意外と収納スペースを取りやすいので、おすすめの事例でもあります。
こちらは扉の裏面に歯磨き粉を収納したケース。
歯ブラシは棚に収納し、きれいに整理整頓をしています。
ケースを活用して賢く整理
洗面台の整理整頓として、100均などのプラスチックケースを用いるのも一つの方法。
白のケースを用いたこちらは化粧品などを収納し、まとまりのある空間に。
ポーチなども活用して小物を整理しているのもポイントです。
半透明のプラスチックケースを用いた洗面台は、メイク用品などをキレイに整理。
デッドスペースを活用できるようなケースも活用しており、機能的な収納にしています。
下段はデンタルアイテムのみの収納にし、段ごとに整理するアイテムを分けているのもポイントです。
洗面台下の収納も賢く
洗面台の収納スペースは鏡周辺だけではなく、足元にもあります。
多くの場合仕切りなどがないため、収納アイテムをうまく活用して整理することが重要です。
こちらはニトリのファイルケースを並べて洗剤などを整理。
ツッパリ棒を設置し、スプレータイプの洗剤を収納するのに利用しています。
ファイルケースがあることで中身が見えない分、すっきりした整理整頓になっているのがポイントです。
ファイルケースやプラスチックボックスなどを活用した、洗面台下の収納パターン。
スペースに合わせてボックスを設置し、洗剤などを見えないように整理しています。
同じような収納ケースを用いて統一感を出しており、すっきりしたスペースを演出しています。
まとめ
ユニットの洗面台は製品ごとに収納スペースが違い、それぞれ限られた空間での収納になります。
このため、収納するアイテムを厳選することも重要で、それらに合わせてケースや瓶などを活用していきましょう。
いわゆる水回りの近くにある収納スペースなので、マメに掃除してきれいにしておくことも考えておきましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物