「生活用品」に関するまとめ一覧です。 こちらをご覧になれば生活用品の幅広い情報を得ることができます。 folkは、ファッション・インテリア・生活雑貨・ヘアスタイルなどの情報が集まる、 大人女性向けライフスタイルメディアです。
部屋に飾る一枚の絵を選ぶように、暮らしの中にプラスして、心が華やぎ楽しくなるインテリア雑貨をご紹介しています。今回は、stelton Emmaの卓上ポットをご紹介します。ぜひチェックしてみてください♪
天然素材でできているかのようにシンプルなバスケット。実はこれ、使用済みプラスチックが原料になっている製品なんです。環境への関心が高まる中ますます注目を集めているリユース製品。SPICE OF LIFEが「地球を愛する人に使ってほしい」と願う、環境にやさしいバスケットです。
食卓に華を添えてくれそうな、上品な小鉢です。花びらのようなフォルムが美しく、凛とした佇まい。さらさらとマットな器肌が、心地よい質感です。ミントのような優しいグリーン色が、柔らかさの中に爽やかな雰囲気を醸し出します。
象がんという技法で松葉紋様が施された、飯椀です。素朴なうつわの表面に施された松葉模様は懐かしくもあり、でもどこかモダンな雰囲気。土ものの温かな雰囲気が、飽きることなく長く愛用できそうです。
今回ご紹介するのは、しっかり保温保冷してくれて美味しさを最後まで楽しめる、見た目も男女問わず選びやすいシンプルなデザインの「ステンレスマグ」です。行楽シーズンはもちろん、おうち時間にもお役立ち頂けるシンプルおしゃれな「保温保冷マグ」です。
爽やかなレモン柄は、見ているだけで元気が出そう。輪郭部分はエンボスのようにへこんでいて、わずかにザラッとした手触り。色がついているところは、釉薬でふっくらと立体的です。また、単一ではなく濃淡のある色合いで、果実のリアリティが増しています。
新しいお取り扱いブランド、KIKIME(キキメ)をご紹介いたします!暮らしに寄り添いさりげない粋とひらめきで、等身大の暮らしの中に心地の良い「効き目」をもたらすプロダクトを発信するブランドKIKIME。そんなKIKIMEからこだわりのマグをお届けします!
&classyは、『上質な暮らしを創りだす』をテーマに明日の日常がもっと素敵に幸せになる、こだわりの海外インテリア雑貨をご紹介しています。今回は、フラワーベースをご紹介します。
「直火炊きご飯の美味しさ」を求めると同時に「吹きこぼれない」ということも炊飯鍋に求める条件に。でも、そんな鍋があるのか…?あったんです!それが、HARIOの「フタがガラスのご飯釜」です。
洗面所周りはついごちゃごちゃして見えがちですよね。そんな時はランドリーラックの設置を検討してみるのがおすすめですよ。収納に便利なラックやカゴが付属している商品なら整理もぐんとしやすくなるはずですよ。おすすめのランドリーラックをご紹介します。
毎日着ていた服や使ったタオルは洗わないとどんどん溜まっていくので、洗濯はマスト家事の1つですよね。洗濯物を溜めたり、物干しスペースに持っていくときには洗濯カゴがあると便利ですね。今回は洗濯が楽しくなるような洗濯カゴをご紹介いたします。
ひとつひとつ丁寧に施された絵付けが、素朴でかわいらしい焼物皿です。つるつるとした手触り。所々に土ものならではの、粒々とした質感が感じられます。黒点や釉だまり、うっすら入った貫入にはそれぞれ個体差があります。
「GLOBAL」は吉田金属工業(YOSHIKIN)が発表している包丁ブランド。清潔に保てるオールステンレス仕様と抜群の切れ味のよさから多大な人気を集めています。日本製の高級包丁ではありますが、研ぎサービスもあり長く使えるのが魅力です。
汚れをしっかり落とすためにも欠かせないのがハンドソープ。使う頻度が高いので、洗面台に常に出してあるのではないでしょうか。目に入る場所に常に置いてあるものだからこそ、おしゃれなものを使いたいですよね。おしゃれなハンドソープをご紹介します。
神秘の力を持つハーブと呼ばれる、香り豊かなローズマリー。ローズマリーは悪いものを清めるというイメージから、縁起物として古くから人々に親しまれてきました。釉薬の溜まり具合によって変化するローズマリーの美しい濃淡の表情と、つるりとした手触りの良さも、毎日使いたくなる嬉しいポイント。
調理に欠かせないお玉や菜箸などのキッチンツールは、手の届くところに収納しておくと便利ですよね。今回は、見えても様になる「キッチンツールスタンド」に注目してシンプルでインテリアに馴染みやすいラインナップを揃えたので参考にご覧になって下さいね。
パンツやスカートのハンギングに便利なボトムス用ハンガー。用意したはいいけれど、かさばる・掛けにくい・ずり落ちるなどのお悩みはありませんか?「MAWAハンガー」の特徴はスタイリッシュな形とノンスリップであること。あらゆる衣服をスマートに収納できます。
部屋に飾る一枚の絵を選ぶように、暮らしの中にプラスして、心が華やぎ楽しくなるインテリア雑貨をご紹介しています。今回は、Bjorn Wiinbladのキャンドルホルダーをご紹介します。ぜひチェックしてみてください♪
デザインレターズはデンマークで創立した人気ブランドで、建築家アルネ・ヤコブセンによるタイポグラフィを使用したシンプルかつスタイリッシュなデザインが印象的。食器や生活雑貨など、暮らしをおしゃれに演出するプロダクトを数多く生み出しています。今回は人気のスタッキングボウルの魅力をお届けします。
家事の時短や花粉症対策などなど、さまざまな理由で洗濯物を乾燥機で乾かす方が増えていますね。一方で聞こえてくるのが、「乾燥時間が長い」「絡まる」「シワになる」といった声。そんなお悩みをお持ちの方におすすめしたい商品がドライヤーボールです。
OXOは、より多くの人にとって使いやすいユニバーサルデザインを理念に1990年に創業したアメリカ発のキッチンツールブランド。中でも滑りにくく持ちやすいハンドルを備えた「Good Grips」シリーズは使いやすさ抜群で日々のお料理を快適にしてくれます。今回はおすすめのカッティングボードをご紹介します。
一見シンプルなこの折りたたみ傘が今注目を集めています。「毎日に洗練された心地よさと新しさを」をコンセプトに掲げるブランド、アダムエロペと、ユニセックスでサステナブルなレイングッズを手掛けるU-DAY(ユーデイ)とのコラボレーション商品。デザイン性と機能性の両方をかなえた折りたたみ傘です。
おしゃれなフラワーベースは、インテリアの印象をガラリと変えてくれるもの。シンプルな中にも個性を感じるフラワーベースをお探しなら、「SPICE OF LIFE」のものはいかがでしょうか。ガラスと木という異素材を組み合わせたアイテムは、お部屋をおしゃれに見せてくれること間違いなしです。
整理収納コンサルタントが家族と心地よく暮らす、頑張らない収納とラク家事を提案。今回は「衣類スチーマーにも使える卓上アイロン台」をご紹介します。
整理収納コンサルタントが家族と心地よく暮らす、頑張らない収納とラク家事を提案。今回は「taffetaシリーズの天然木サラダボウル」をご紹介します。