読書感想文が書きやすい本の特徴
自分と共通点&興味関心があるテーマである
はじめに、読書感想文が書きやすい本とその選び方について見ていきましょう。
読書感想文には「読みやすい本」を選ぶことが大前提。本選びに迷ったら、自分と共通点のある物語や興味関心があるテーマがおすすめです。
部活動のスポーツやペットの動物など、日頃から親しんでいる題材も人気。「海の近くに住んでいる中2男子」など生活環境が似ている主人公の物語も、共感できて読みやすいでしょう。
読んだ後に心が動く内容である
読書後の感動が大きいほど感想がスラスラと思いつくため、読書感想文が書きやすくなります。映画化やドラマ化ですでにストーリーを知っている本は、読みやすい反面、感動が薄くなってしまう場合も。
「初見のストーリーはどうしても読み進められない!」という人以外は、初めて読む小説がおすすめです。読んだ後に大きく心を動かされる内容なら、自然と感想が湧き出てくるでしょう。
最後まで読みきれる
読書感想文向けの書きやすい本は、最後まで読みきれるかどうかも大切なポイント。読書が苦手な中学生なら、短い物語の文庫本や短編集がおすすめです。
持ち歩きしやすい文庫本なら、友達を待つ間や夏休みのお出かけのちょっとした隙間時間にも読み進められます。短編集は一つひとつが短く読みやすい点が魅力。読んだ後に、1冊の中から感想文が書きやすい話を選べるのも嬉しいポイントです。
【中1向け】読書感想文におすすめの本5選
自然が好きな中学生におすすめの本
まずは読書感想文におすすめな、中1向けの本をご紹介します。
自然やアウトドアが好きな中学生向けには、サバイバルをテーマにしたこんな本がおすすめ。
NYで大家族と暮らす主人公サムが家出をし、人里離れた山脈で自給自足生活をする物語です。
図書館で借りたサバイバル本をヒントに、1年間たった1人で山生活をするサムの姿にワクワク。
手作りの暖炉や工夫を凝らした食事など、細かい描写で読書感想文におすすめです。
少年たちとおじいさんのひと夏の物語
小6〜中1頃の読書感想文におすすめしたい文庫本といえば、「夏の庭」も定番。海外10カ国以上で翻訳されている名作です。
小学6年生の主人公たちが、ある1人のおじいさんと共に過ごすひと夏。小学生から中学生へと進級する多感な時期に多くのことを考え成長していきます。
暑い夏の風景が浮かぶような、やわらかな文章も魅力。読書感想文におすすめの文庫本です。
ドルフィントレーナーの世界を知れる小説
仕事をテーマにした小説も中1世代におすすめ。「ドルフィン・デイズ!」は、水族館のドルフィントレーナーを目指す主人公のお話です。
全編通してキラキラとした水の情景が頭に浮かぶ、夏にぴったりの文庫本。
海が好き、イルカが好き、水族館が好き、そんな中学生に読んでほしいおすすめのお仕事小説です。
読書が苦手な子にもおすすめのサッカー小説
サッカーをテーマにした本は数多くありますが、読書感想文として書きやすいのがこちら。
共感しやすいテーマや展開は、読書が苦手な中学生でもすらすらと読めるでしょう。
クラブチームに所属している中学生の周斗は名門クラブから移籍してきた大地に、キャプテンの座を奪われてしまいます。
自信を失くし、仲間からも孤立してしまう周斗。あらゆる中学生におすすめしたい1冊です。
映画「チア☆ダン」の原作ノンフィクション
チアダンスをテーマにした映画「チア☆ダン」の原作ノンフィクション文庫本。福井県の高校にあるチアダンス部が全米大会を制覇した、パワーあふれるストーリーです。
この本の主人公は女性教師。未経験者ばかりのチアダンス部をアメリカに連れていくまでの奮闘に胸が熱くなります。
いろいろなことを頑張る中学生にこそ読んでほしい1冊。読書感想文にもおすすめです。
【中2向け】読書感想文におすすめの本6選
死後の世界から戻った少年の物語
ここでは中2向けの文庫本や単行本を集めました。
あることからこの世を去った主人公の「ぼく」は、死後の世界の抽選に当選。もう一度人として「再挑戦」する権利を獲得します。
自らこの世を絶った中学生の体を「借りる」ことになった主人公は、どのように生きていくのか。
死後の世界をユーモラスでリアルに描いた「カラフル」は、コミカルな文体が読みやすく、普段読書をしない中学生にもおすすめです。
プラネタリウムが好きな中学生におすすめの本
星が好きな中学生向けには、こんな文庫本もおすすめです。
主人公の青年は、美しい星空で有名な離島の出身。そんな彼が新入社員として配属されたのは、渋谷のプラネタリウム施設でした。
本物の星空しか知らない主人公が、プラネタリウムという「創られた星空」と関わっていく様が面白いこの物語。
春夏秋冬それぞれの章でテーマとなる、季節の星空にも注目です。
弓道部がテーマのさわやかな青春小説
高校の弓道部をテーマにした読書感想文におすすめの本。小説のテーマとしては珍しい、弓道という競技を存分に知れる小説です。
細やかな描写は、的を射抜く矢の音までも聞こえてくるよう。知らないスポーツの世界をのぞいてみたい中学生にもおすすめです。
いきいきとした高校生たちの会話が心地よく、読書感想文も書きやすい青春小説です。
名門テニス部高校生の成長物語
名門高校のテニス部をテーマに、タイプのまったく違う2人の男子高校生がダブルスを組み成長していく物語。
王道のスポーツ青春小説ながら共感しやすい展開は、部活動をがんばる中学生の心に響くでしょう。
シリーズ本として続いており、読書感想文を書いた後も長く楽しめるのが魅力。中学生の夏休みにぴったりなおすすめの文庫本です。
多くの解釈を生み出した宮沢賢治の代表作
宮沢賢治の代表作とも言える「銀河鉄道の夜」。中2〜中3になった年代の読書感想文におすすめしたい名作本のひとつです。
さまざまな解釈がなされるこの作品。社会の縮図という考え方もできる銀河鉄道を、中学生の心はどうとらえるのでしょうか。
読書感想文として書き出すことで、また違った感じ方ができるかもしれません。
「時間」について考えられるファンタジー作品
時間泥棒に盗まれた「時間」を取り戻す少女の物語「モモ」。誰もが一度はタイトルを耳にしたことがあるのでは?
当たり前に存在していた24時間という「時間」が奪われ、人々はのんびりとした暮らしを失っていきます。
「時間」をテーマにしたこの作品は、部活に塾にと忙しい現代の中学生にこそ読んでほしい名作。読書感想文にも書きやすいおすすめ本です。
【中3向け】読書感想文におすすめの本5選
合唱部の中学生を描いた青春小説
ここでは中3向けの本をご紹介します。長崎県五島列島の中学校を舞台に合唱部の中学生たちを描いた青春小説。
さまざまな悩みや思いを抱えた合唱部の中学生たちに、男子も女子も共感できる部分が多く見つかるのではないでしょうか。
情景が浮かんでくるような文体は、読書感想文にぴったりです。
青春真っ只中にいる中学生向けの文庫本。読書感想文が書きやすい等身大の主人公たちが魅力です。
辞書を作る人たちの熱い物語
進路を考える中3の読書感想文には、お仕事小説も人気。多くのことを吸収する中学生の年代は、さまざまな職業をテーマにした物語がおすすめです。
本屋大賞を受賞した「舟を編む」は、出版社の辞書編集部に勤務する人たちの物語。新たな辞書を作り上げるため、何年にも渡り奮闘する姿を描いています。
あまり知ることのない辞書編纂(へんさん)者という職業。辞書に懸ける熱い気持ちが伝わる、おすすめ本です。
200カ国以上で読まれてきたフランスの名作
読書感想文を書くなら不朽の名作もおすすめ。長年多くの人に愛されてきた物語を、中学生ならではの感性で味わってみてください。
世界200カ国以上で翻訳されているフランスの名作「星の王子さま」は、多感な時期を過ごす中学生にこそ読んでほしい1冊。
小さな頃に読んだことのある人も、今読むと感じ方がまったく違っているかもしれません。
読書感想文の定番!夏目漱石の名作小説
夏目漱石の代表作「坊っちゃん」。主人公・坊っちゃんのまっすぐなキャラクターや奔放な生き方は、現代の中学生の心にも響くのではないでしょうか。
読後は、どこか清々しい気持ちになれるはず。
言い回しや文章が難しく感じられるかもしれませんが、読書感想文を書くこの機会に時間をかけて挑戦してみてはいかがでしょうか?
スピーチライターを描いた大人気小説
誰かのためにスピーチ原稿を書く「スピーチライター」という職業。
あまり聞きなれないそんな仕事をテーマにしたのが、原田マハの「本日は、お日柄もよく」です。
「言葉」を大切に扱い「言葉」の持つ大きな力を再認識できる感動の展開。
読書感想文も書きやすいおすすめの文庫本です。言葉を扱う職業に就きたい中学生は、ぜひ読んでみてください。
【番外編】簡単&短い読書感想文におすすめの本
中学生向けの簡単ビジネス書
読書感想文が苦手な中学生には、短い文庫本や簡単なストーリーのものがおすすめ。
ベストセラーとなった人気ビジネス本「チーズはどこへ消えた?」は100ページ弱と短いながらも、ためになる内容の詰まった中学生向けの1冊です。
洋書独特のクセもなく読みやすいので、1~2時間あれば読み終えられるのも魅力。
「自分ならどう行動するか?」という書き方で構成すれば、きっとすらすらと感想が書けるでしょう。
父娘のちょっと変わった夏休みの物語
中学生向けの読みやすい文庫本なら、こちらもおすすめ。
小5の女の子ハルと、ちょっと変わったお父さんのひと夏を描いた小説です。先が気になる展開で、あっという間に読めること間違いなし。
夏の日の情景が浮かぶような読みやすい文体が魅力です。夏休みの1冊にもぴったり。読書感想文におすすめな中学生向けの文庫本です。
親子犬を救う娘と母のノンフィクション
動物好きな中学生にはこんな本もおすすめです。
「ひまわりと子犬の7日間」は保健所にいる親子犬を救うためにがんばる少女と母親を描いた物語。
宮崎県で実際にあった出来事をベースにしたノンフィクションです。
読書が苦手な中学生は、小学生向けの本からチョイスするのも選び方のひとつ。
簡単な文体の本でも、中学生ならではの視点で書き方を工夫すれば、中学生らしい読書感想文になります。
中学生のリアルを描いた小説
等身大の登場人物が出てくる本を選ぶのも、おすすめの選び方。
「#(ハッシュタグ)マイネーム」は、現代の中学生のリアルな声が聞こえてくるような物語です。
男女問わずお互いを「さん付け」で呼ぶよう学校で決められた中学1年の主人公たちは、SNS上で「#マイネーム」という反発運動を起こします。
「アイデンティティー」について考えるきっかけになる1冊。中学生の読書感想文におすすめです。
上手な読書感想文を簡単に書くコツ
気になるページには目印をつけておこう
ここでは読書感想文の書き方のコツをご紹介します。
書き方のコツ1つ目は、読みながら印象に残った文章・主人公のセリフ・心動かされたシーンなどに目印をつけておくこと。後からすぐに見返せて便利です。
読書感想文を書き始める前に、印をつけた部分をピックアップして箇条書きするのもおすすめ。自分が感じたことや伝えたいことが整理され、感想文の全体像が見えてきます。
基本の構成に沿って書こう
書き方のコツ2つ目は、基本の構成に沿って書くこと。読書感想文には構成の軸となる書き方があります。ただ思ったことを書き綴る感想文では全体的にまとまりがなく、何を伝えたいのかわからない状態に。
読書感想文を書き始める際には、まず以下のような基本の構成から組み立てていきましょう。
- 本を選んだ理由
- 物語のあらすじの要約
- 読んでみて率直に感じたこと(感動した部分など)
- 感じたことを踏まえた自分の意見
- まとめ
自分の考えや疑問を入れてオリジナリティーを出そう
読み応えのある読書感想文にするコツは、書き手のオリジナリティーを入れること。基本構成の中でも自分の感想や意見を伝えるパートは、読書感想文のポイントとなります。
読んでみて疑問に感じたこと・自分ならどうするか・読む前の自分とどう変わったか、などをどんどん取り入れるのがおすすめ。オリジナリティーが出て、唯一無二の魅力的な読書感想文になります。
読書感想文は選ぶ本次第で書きやすくなる
今回は中1・中2・中3におすすめしたい読書感想文向けの本を特集しました。読書が苦手な中学生でも、選び方や書き方のコツを知れば、読書感想文は書きやすくなります。
選び方のコツは、共感できる主人公や憧れの職業など身近なことをテーマとした本を選ぶこと。また、名作と呼ばれる本なら短い文庫本でも十分な内容が書けるでしょう。
今年の夏休みは、中学生ならではの感性で、素敵な読書感想文を仕上げてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物