「美しい」を表現する言葉を厳選。覚えていて損はない、言葉の響きも素敵な日本語

日本語には、美しいを表現するおしゃれな和の言葉が、多く存在します。景色や人物を表現する際に、忠実に表現できる古来からの言葉を知るとレパートリーも増えますよ。本記事では、景色・人間・四文字熟語に分けて、美しいを表現するおしゃれな言葉をご紹介。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

「美しい」を表現する言葉を厳選。覚えていて損はない、言葉の響きも素敵な日本語
アバター画像

moveo

ライター

お酒・食・音楽・旅行・絵が大好きなWebライターです。 忙しい日常のなかに、ふっと息がつけるような言葉や、ときめくようなおすすめ商品などを発信しています。

美しいを表現する和の言葉とは

「美しい」と表す際に、もう少し捻った表現をしたいと思ったことはありませんか?日本語には、美しいを表現するおしゃれな和の言葉が、多く存在します。

景色や人物を表現する際に、忠実に表現できる古来からの言葉を知るとレパートリーも増えますよ。本記事では、景色・人間・四文字熟語に分けて、美しいを表現するおしゃれな言葉をご紹介しています。

美しいを表現する和の言葉《景色》

美しいを表現する素敵な言葉「佳夕」

美しいを表現する素敵な言葉「佳夕」

keco360

佳夕は「かせき」と読み、美しい夕方を表現しているおしゃれな和の言葉です。

女の子の名前などにもあてられることがあり、その場合には「かゆう」と読みますよ。佳は、美しい・めでたい・優れているという意味です。

昼の明るさから夜の暗がりに移ろう夕暮れ時を、うまく表した綺麗な言葉ですね。黄昏時、何かおしゃれで凝った表現をしたい時などに使ってみてください。


 

 

美しいを表現する素敵な言葉「風光」

美しいを表現する素敵な言葉「風光」

syamasyama

風光は「ふうこう」と読み、自然の美しい姿を表現した言葉です。

また、似た言葉に「風光る」という言葉もありますが、春の強い光の中を風が吹く様を表しています。

風光るは春の季語ですが、風光は春以外でもオールシーズン使える表現なので覚えておくといいでしょう。

素晴らしい自然の景色を目の当たりにした際に使いたい、おしゃれな表現です。


 

美しいを表現する素敵な言葉「紫翠」

美しいを表現する素敵な言葉「紫翠」

osumi1002

紫翠は「しすい」と読み、緑色の木々の美しい景色を表現する言葉です。山の緑が美しい様を表した、紫幹翠葉という四文字熟語の略語でもあります。

また、紫翠自体も山の形容として使われることがあるので覚えておくといいでしょう。紫色の幹と翠の葉の瑞々しさを、おしゃれに表していますね。


 

美しいを表現する素敵な言葉「樹氷」

美しいを表現する素敵な言葉「樹氷」

harmaaco

樹氷は「じゅひょう」と読みます。氷点下に過冷却した濃霧などが、枝につき凍った景色を表した言葉です。

冬の時期、条件を満たしたときだけ見ることができますよ。一面真っ白な木々が連なった景色は、神秘的です。

実際に目で見ることが難しい景色ですが、おしゃれな和の表現として覚えておいて損はないでしょう。


 

美しいを表現する素敵な言葉「麗色」

美しいを表現する素敵な言葉「麗色」

petit.mily

麗色は「れいしょく」と読み、のどかで美しい景色を表現したおしゃれな和の言葉です。また、人間の麗しい顔色を表す言葉としても使用できます。

麗は「うららか」とも読み、春の季語として使用されていますが、麗色は1年を通して使用することができる言葉です。

日本の四季は色鮮やかで、どの季節も美しいですよね。是非、麗色という言葉を使って四季を表現してみてください。


 

美しいを表現する素敵な言葉「星月夜」

美しいを表現する素敵な言葉「星月夜」

akanemall

星月夜は「ほしづきよ」と読み、空に浮かぶ星が月のように美しく輝いている夜を、おしゃれに表した言葉です。

星月夜と言えば、画家のファン・ゴッホが描いた絵画が有名ですよね。星月夜は秋の季語であり、鎌倉を導く修飾語でもあります。

日本でも謡曲などで、古来から表現されている星月夜の美しさは、世界中で愛されていたんですね。


 

美しいを表現する素敵な言葉「桃源郷」

美しいを表現する素敵な言葉「桃源郷」

syamasyama

桃源郷は「とうげんきょう」と読みます。桃林で囲まれている平和な場所で、俗界を離れた理想郷を表現した言葉です。

古来から使われており、言葉の由来は中国の詩人である陶淵明が書いた桃花源記という作品に基づいていますよ。

実際に存在しない場所ですが、例えとして美しい場所を「桃源郷」と使うことも可能です。


 

 

美しいを表現する和の言葉《人間》

美しいを表現する素敵な言葉「楚々」

美しいを表現する素敵な言葉「楚々」

syamasyama

楚々は「そそ」と読み、清く可憐な様を表したおしゃれな和の言葉です。主に女性に対して使用される言葉で、中でも若い人についていいます。

また、若い女性だけではなく、飾り気がなく清らかな美しさを感じる景色なども表現できる言葉ですよ。

派手さはなく素朴だけれど、清らかな美しさがわかる綺麗な言葉です。


 

 

美しいを表現する素敵な言葉「淑やか」

美しいを表現する素敵な言葉「淑やか」

petit.mily

淑やかは「しとやか」と読みます。振る舞いなどに気品のあり、物静かな様を表した言葉です。淑やかは、若者から大人の女性まで使うことができますよ。

男女どちらにも使われることがありますが、淑やかの前に「お」をつける場合は、女性に対しての表現になることが多いようです。

また、淑やかは、おっとりとした・穏やかなという意味でも使われることがあります。


 

美しいを表現する素敵な言葉「麗しい」

美しいを表現する素敵な言葉「麗しい」

nana_arietta

麗しいは「うるわしい」と読み、整っていて美しい様を表現しているおしゃれな和の言葉です。

どこか古風な響きの麗しいという言葉ですが、現代では日常会話で多用するとかえって失礼になる場合があります。

どちらかというと、日常会話で使うことは少なく文面などで使われることが多いです。文面で使う際も、適度に使用した方がいいでしょう。


 

美しいを表現する素敵な言葉「艶やか」

美しいを表現する素敵な言葉「艶やか」

chie_iga

艶やかは「あでやか」、もしくは「つややか」と読みます。あでやかの場合は、主に色っぽい女性に対して使われる言葉です。

つややかと読む場合には、つやがあり美しい状態を表現していますよ。同じ漢字を用いますが、このように意味が異なるので注意して使い分けましょう。

また、容姿だけではなく、花や作品などの誉め言葉としても使うことができます。


 

美しいを表現する素敵な言葉「端麗」

美しいを表現する素敵な言葉「端麗」

yukaaaaa0515

端麗は「たんれい」と読み、形が整っていることを表現した言葉です。

容姿端麗という四文字熟語は聞きなじみある方もいると思いますが、顔立ちやスタイルなどが整っていて、美しい様子を表現しています。

古い表現と思われるかもしれませんが、言葉自体に落ち着きがあり、誉め言葉として使える表現方法です。


 

美しいを表現する素敵な言葉「婉容」

美しいを表現する素敵な言葉「婉容」

arpege_flower

婉容は「えんよう」と読みます。言葉や行動に落ち着きがあり、おしとやかで従順な優しい女性を表している言葉です。

婉は、穏やか、柔和などの意味もあります。また、婉容といえばラストエンペラーの夫人として有名ですが、言葉の由来かどうかはわかっていません。

古い表現ではあるものの、洗練された綺麗な表現ですね。


 

美しいを表現する素敵な言葉「傾国」

美しいを表現する素敵な言葉「傾国」

kuralico

傾国は「けいこく」と読み、君主が国を危うくするほどの美しい女性を表現した言葉です。いわば、絶世の美女。

傾国の美女と使われる人物としては、世界三大美女の一人である楊貴妃が有名です。

心を奪われるほどの美しさを表す言葉ではありますが、あまりいい意味で使われることがないので、使う場面は気をつけましょう。


 

 

美しいを表現する和の言葉《四文字熟語》

美しいを表現する素敵な言葉「花天月地」

美しいを表現する素敵な言葉「花天月地」

jenny_e_shin

花天月地は「かてんげっち」と読みます。花が天を埋め尽くすほど咲き、月の光が地を照らして明るい様を表現した四文字熟語です。

主に春に使われる言葉で、春の花々と月の明るさを見事に表しています。花が咲き誇り、月が地を明るく照らす宵をおしゃれに表現したい時に最適な言葉です。


 

 

美しいを表現する素敵な言葉「花鳥風月」

美しいを表現する素敵な言葉「花鳥風月」

reiya_14

花鳥風月は「かちょうふうげつ」と読みます。美しい自然の姿や自然の景色を題材とした作品などをたしなむ時にも使う四文字熟語です。

花鳥風月はオールシーズン使うことが可能。四季折々の素敵な景色や作品などに触れた際、感性のままに花鳥風月という言葉を使ってみてはいかがでしょうか。


 

美しいを表現する素敵な言葉「春花秋月」

美しいを表現する素敵な言葉「春花秋月」

early__bird__

春花秋月は「しゅんかしゅうげつ」と読みます。読みのまま、春に咲く花や秋に出る月を表した四文字熟語です。

これは、自然の美しさをたとえた言葉でもあります。古い時代から、日本人は四季に触れてきました。

四季を感じさせてくれる自然の美しさを表現するのは難しいものです。そんな時には、春花秋月を使って美しい自然を讃えてみませんか。


 

美しいを表現する素敵な言葉「柳緑花紅」

美しいを表現する素敵な言葉「柳緑花紅」

amiagram

柳緑花紅は「りゅうりょくかこう」と読み、人物の手が加わっていない自然の美しさを表現した四文字熟語です。

禅語では、ありのままの姿こそ悟りの境地であると読み解くことができますよ。主に茶道では、4月に柳緑花紅の掛け軸をかけることが多いそうです。

また、柳緑花紅は「やなぎはみどり はなはくれない」と読むこともできます。


 

美しいを表現する素敵な言葉「風光明媚」

美しいを表現する素敵な言葉「風光明媚」

syamasyama

風光明媚は「ふうこうめいび」と読み、自然の眺めが清らかであることを表した四文字熟語です。

風光は自然の眺め、明媚は自然の景色が清らかな様を意味しています。

ただし、人物や都市に対しては用いず、二重表記となる「風光明媚な眺め」という表現は適切ではないことを覚えておきましょう。

歴史は古いものの、だからこそ深みのあるおしゃれな表現です。


 

美しいを表現する素敵な言葉「一片氷心」

美しいを表現する素敵な言葉「一片氷心」

keco360

一片氷心は「いっぺんのひょうしん」と読み、氷の一片のかけらのような清く澄んだ心を表現した四文字熟語です。

けがれのない綺麗な心を持った人物に対して、使われます。生きている間に周りの意見などが気にかかることもありますよね。

かっこいいと思われたいという気持ちは置き、一片氷心で生活をすると自分を大切にする時間も増えるかもしれません。


 

美しいを表現する素敵な言葉「迦陵頻伽」

美しいを表現する素敵な言葉「迦陵頻伽」

miyuki_petitapetit

迦陵頻伽は「かりゅうびんが」と読み、美しい声を表現した四文字熟語です。仏教の言葉で、極楽にいる鳥が由来となっていますよ。

聞き飽きず、ずっと聞いていたい声を表現する際に使われます。

あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、聞いていてうっとりするような声を表現する際に最適な言葉です。古風な言い回しが、またおしゃれな表現になりますよ。


 

美しいを表現する和の言葉まとめ

景色・人間・四文字熟語で、美しいを表現するおしゃれな言葉をご紹介しました。和の古来から使われる和の表現は、古い感じはせず、むしろ新鮮に使うことができるでしょう。

ただ、使いどころによってはかえって失礼になる可能性があるので、注意してください。おしゃれで綺麗な古来からの言葉を、現代でもうまく取り入れてみましょう。

こちらもおすすめ☆

x