圧力鍋の初心者におすすめレシピ
圧力鍋の初心者の方でも簡単なおすすめ人気レシピをご紹介します。初心者の方はまず、水だけや大根だけなど、簡単なメニューでお試しの後に圧力鍋の料理をはじめることをおすすめします。
どのような感じで圧力調整装置の加圧ピンが上がるのか、加圧の時間はどのサインから計るのか、火加減や水分量などは圧力鍋の料理に大切です。付属の説明書をチェックして、圧力鍋レシピをぜひ楽しんでください。
圧力鍋初心者おすすめレシピ☆肉料理
初心者でもできる美味しい牛すねカレー
ビーフシチューやトマト煮込みといったメニューにも簡単に応用できて、圧力鍋の初心者の方におすすめの美味しい人気レシピです。
お肉の下準備は、お肉とハーブをスープストックなどの水分とともに先にゆでて臭みとアクを除いた後、圧力鍋をセットします。
カレールウを使う場合、ルウが圧力鍋の調整装置に入り込み、作動できなくなる原因になるので、圧力鍋の蓋を開けて最後の仕上げに入れるのが鉄則です。
詳しいレシピはこちら
人気スペアリブを圧力鍋でマーマレード煮
人気のある美味しいスペアリブのレシピは、圧力鍋なら初心者にとっても簡単なメニューです。
先にスペアリブ表面に焼き色を付けてから、圧力鍋にスペアリブが浸るくらいの水と、しょう油・赤ワイン・黒コショウなどを入れて煮たて、アクを除きます。
次にマーマーレードをよく溶かしてから蓋をして加圧します。加圧後に自然放置の後、煮汁を煮詰めます。
圧力鍋をきちんと作動させるために、お肉が浸るくらいの水分を入れておくことがポイントです。
美味しい角煮は圧力鍋の活用がおすすめ
長時間煮込むお肉のメニューは圧力鍋を活用すると初心者でも簡単に、短い時間で柔らかく煮ることができます。
角切りにした豚バラ肉を、ゆでて先にアクを除きます。
その後、豚肉と生姜やねぎ、調味料と必ず浸るくらいの水を入れて圧力鍋をセットし火にかけます。
高めの圧力で加圧して(加圧時間は説明書をチェック)、火を止めて中の圧力が完全に下がるまで自然放置します。
表面の脂を除いて、煮汁を煮詰めます。
初心者におすすめ時短&簡単ゆで鶏の棒棒鶏
かたまり肉のお料理よりさらに簡単な初心者向けレシピとしておすすめなのが、鶏肉を使ったバンバンジーです。
ゆでた煮汁はご自身のオリジナル鶏スープとして他の料理にも活用することができます。
バンバンジーには鶏むね肉を使いますが、よりしっとり仕上がります。
加圧時間は数分程度ですみ、鶏肉をさいて混ぜるだけですので時短おかずにもおつまみにも美味しいメニューです。
圧力鍋で早い美味しい初心者むけ簡単ポトフ
ポトフは通常のお鍋でも作っているおなじみメニューですが、圧力鍋により短い料理時間で作ることができます。
こちらのレシピではスペアリブを使って約30分加圧しています。
初心者の方で、長時間の加圧にまだ慣れない時は、数分の加圧ですむ鶏肉もおすすめです。
使うお肉とメーカーによって加圧時間が変わるため、圧力鍋メーカーの取り扱い説明書を確認してください。
詳しいレシピはこちら
圧力鍋初心者おすすめレシピ☆魚と豆料理
さんま山椒煮は初心者におすすめ料理
柔らかく煮ることのできるお魚料理は愛用者にも人気があり、初心者の方にもおすすめメニューです。
同様に骨まで食べることのできる、いわしの梅煮もおすすめです。
いわしは骨が硬いので、さんまよりもさらに加圧時間を長くして、しっかり加圧します。
レシピにお酢を使う場合は、圧力鍋の材質がアルミですと、アルミと酸との反応が心配です。
お酢は柔らかくするために使いますが、圧力鍋の調理で十分柔らかくなります。
圧力鍋を使って簡単で美味しいぶり大根
いつもお料理されているぶり大根を今回は圧力鍋にかえて、食べ比べすることもおすすめです。
加圧時間が数分ですので、初心者の方にもお魚の切り身なら試しやすいレシピです。
加圧後は蓋を開けて、煮汁を煮詰めます。魚の旨みが大根にじっくりしみて美味しい仕上がりになります。
大根をごぼうに代えたメニューも美味しいひと品です。
初心者にも簡単でおすすめの大豆五目煮
圧力鍋が初心者の方でも、慣れてくるとレシピの幅が広がるのが豆料理です。
加圧時間が数分だけのメニューです。圧力鍋を使って乾燥豆からゆでる場合は、豆を一晩水につけてふっくらさせます。
また、他の野菜やこんにゃくを同じくらいの大きさに切って、均一にするのがポイントです。
蓋を開けてから、煮汁が多ければ少し煮詰めます。
乾燥大豆の場合は、豆の皮が圧力調整装置の邪魔をする場合があります。
初心者でも慣れたら簡単おすすめの黒豆
圧力鍋に少し慣れてきたら、初心者の方におすすめしたい豆料理に黒豆があります。
今からお正月が楽しみになってしまうお料理です。
おせちだけでなく、黒砂糖を使った美味しい黒豆のシロップ漬けや、黒豆のワイン煮など、おかずにもおつまみにも様々なメニューに活用できます。
初心者の方でも何度か試すうちに、お好みの豆の硬さや加圧の時間が見つかりますのでトライしてほしいです。
圧力鍋で煮たひよこ豆で豆苗のツナキムチ
お料理好きの方に人気のガルバンゾとも呼ばれているひよこ豆ですが、圧力鍋で大豆と同様に数分で煮ることができます。
ひよこ豆の水煮がストックできると、豆カレーや豆入りミートソースといった再度圧力鍋が活用できるようなメニューにも使うことができます。
こちらのレシピでは、ツナと豆苗といった手ごろな食材で作りますので、おかずの一品にも、おつまみにもおすすめです。
圧力鍋初心者おすすめレシピ☆おつまみ
圧力鍋の初心者でも簡単なゆで豚レシピ
普段のお料理なら、豚のかたまり肉を30分から40分煮るところを、高めの圧力で時間を半分や3分の一程度に短縮できます。
短縮した時間をソース作りに回すことができます。
水分たっぷりで焦げ付きの心配もなく、圧力鍋の初心者にも簡単でおすすめの人気レシピです。
加圧時間はお手持ちの説明書のゆで豚、または煮豚の設定をチェックしてください。
圧力鍋で作ったゆでたまごの酢みそ漬け
おつまみに、ゆでたまごも圧力鍋を使うと、初心者でも安心な約3分から4分といった加圧時間で早く作ることができます。
ゆでたまごの注意点は、加圧時間が終わったら、すぐに急冷をすることです。
水を張った桶に鍋ごとじゃぶんと入れたり、鍋の上から水をかけたり様々な方法があります。
卵の殻は、すぐに冷やすとむきやすくなります。
鍋の急冷とともに、卵をすぐに冷やす氷水などを同時に用意することがおすすめです。
詳しいレシピはこちら
数分の加圧で初心者おすすめ鶏肉と大根煮
こちらのレシピも、長い加圧時間を必要としないお料理で、圧力鍋初心者におすすめメニューです。
おかずにもおつまみにも人気があります。手羽元肉でも手羽先でも数分の加圧で作ることができます。
鶏肉は味付けにはちみつを使ったレシピは人気がありますが、はちみつは粘性もあり圧力調整装置の作動に関わりますので、圧力鍋の蓋を取った後で煮詰める際に加えてください。
初心者におすすめ圧力鍋のポテトサラダ
野菜は数分の加圧で済み、ある程度の量を作りたい時に圧力鍋を使うと便利です。
じゃがいもやカボチャなどは初心者の方でなくとも、ゆですぎてしまうことも時にはあります。
そんな時は思い切って裏ごしをして、小麦粉を混ぜてイタリア料理のニョッキにしてしまったり、ポタージュにつかったりと他のメニューに無駄なく活用できます。
圧力鍋で作る早くて美味しいふろふき大根
ふろふき大根のように普段ならじっくり時間をかけて煮る料理を、圧力鍋を使うと半分程度の調理時間に短縮できます。
初心者の方にも圧力鍋でこんなに美味しい大根を煮ることができた喜びを味わっていただきたいレシピです。
田楽みそだけでなく、挽肉のあんかけといったメニューにも活用できます。
大根の十字の隠し包丁や、面取り、煮るときにお米を入れるのはいつもとおなじように下準備をしてください。
圧力鍋の初心者におすすめレシピ☆まとめ
圧力鍋メーカーにおりますと、火加減が強すぎ、水が少なすぎ、逆に水の入れすぎ、ルウを先に入れてしまった、圧力調整装置や圧力のピンがよく洗えていないため、煮汁が詰まって圧力がかかりにくいことなどが起きていました。
初心者の方は、慣れるまでは圧力鍋に付属の取り扱い説明書をお手元にご用意することがおすすめです。最初は加圧時間が短いメニューから試してみると良いでしょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物