《先生へ》暑中見舞いの例文ナビ。読めば丸わかり子供から恩師宛ての正しい言葉選び

子供から先生や恩師へ宛てた暑中見舞いの例文をご紹介します。今回は、幼稚園や保育園の児童・小学生・中学生・高校生・大学生に合った書き方を解説。お世話になっている先生や恩師へ暑中見舞いを送りたいと考えている方は、ぜひ参考にご覧ください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

《先生へ》暑中見舞いの例文ナビ。読めば丸わかり子供から恩師宛ての正しい言葉選び
アバター画像

moveo

ライター

お酒・食・音楽・旅行・絵が大好きなWebライターです。 忙しい日常のなかに、ふっと息がつけるような言葉や、ときめくようなおすすめ商品などを発信しています。

子供から先生への暑中見舞い例文集

お世話になっている先生や恩師へ子供から暑中見舞いを送る際、どのような内容で書けばよいかわからない方も少なくないでしょう。暑中見舞いの基本は、「暑中見舞い申し上げます。」から始めて、時候の挨拶、近況報告、先生の体調などを気遣う言葉、そして日付・名前を書きます。

今回は幼稚園や保育園の児童・小学生・中学生・高校生・大学生に合った書き方で、先生や恩師へ宛てた暑中見舞いの例文をご紹介しているのでご参考ください。

先生へ送る暑中見舞いの例文《児童~小学生》

先生へ送る暑中見舞いの例文《児童~小学生》

幼稚園や保育園の児童、小学生から先生へ暑中見舞いを送る場合、難しい言葉で書かなくても問題ありません。また、暑中見舞いを送らなければ無礼になるということもないので、子供の意向に合わせてはがきを送るとよいでしょう。

字の読み書きが難しい場合は親が言葉を代筆し、子供には絵や一言簡単な文字を書いてもらうのもおすすめ。子供本人も加わって書く暑中見舞いは、気持ちも伝わりやすいですよ。

ここからは児童や小学生から先生へ宛てた暑中見舞いの例文をご紹介します。

 

 

児童から先生への暑中見舞いの書き方

  • 例文:せんせい、だいすきだよ/また、あそぼうね/いつもありがとう

幼稚園や保育園に通っている子供からの暑中見舞いは、最初の文を保護者が代筆し、余白部分に本人の絵や文字を書くのがおすすめです。字が書ける場合は、例文のように一言でよいので書いた方が喜ばれるでしょう。

ただし、幼稚園や保育園によってはトラブルを避けるために、はがき自体を禁止しているところもあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

 

小学生低学年から先生への暑中見舞いの書き方

  • 例文:しょちゅうおみまいもうしあげます せんせいはげんきですか?わたし(ぼく)はこのまえりょこうにいってかわであそびました。たのしかったです。せんせいもげんきにしてください。れいわ〇年7月

小学校低学年の子供から先生へ送る場合は、例文のようにひらがなで書いて問題ありません。授業で習った漢字や言葉を使って書くのも喜んでくれるでしょう。

書く順番を教えてあげると子供も書きやすいので、一緒に考えてあげるのがおすすめです。

 

小学生中学年から先生への暑中見舞いの書き方

  • 例文:暑中お見まいもうしあげます 先生元気ですか?わたし(ぼく)は、毎日あさがおのかんさつをしています。とてもきれいで見るのが楽しいです。先生もいっぱい遊んで、元気にすごしてください。令和〇年7月

小学生が先生へ送るはがきはかしこまった内容よりも、どちらかと言うと例文のような内容で問題ありません。もし、はがきに余白があれば絵を描くのもおすすめです。一緒に何をしたか、どんなことを書こうか考えながら書き進めてみましょう。

 

小学生高学年から先生への暑中見舞いの書き方

  • 例文:暑中お見まい申し上げます 毎日暑いですが、先生は元気ですか?私(僕)は、毎日宿題をちょっとずつ進めています。暑い日が続くので、お体に気をつけておすごしください。2学期もよろしくお願いします。令和〇年 盛夏

小学校高学年になると使える漢字も増えてくるので、書けそうであれば漢字を使った書き方がよいでしょう。また、文字を書くことや言葉の使い方に慣れてきたころだと思うので、例文のように高学年からは文末を変えて書くと成長が見えておすすめです。

 

先生へ送る暑中見舞いの例文《中学生》

先生へ送る暑中見舞いの例文《中学生》

中学生になると難しい言葉も覚え始め、一般的なルールなどの知識も学び始めます。先生へ暑中見舞いを出す際は、大人になっても使える書き方を意識しながら送ってみてはいかがでしょうか。

もちろん、難しい言葉で書く必要はなく、等身大の言葉で書いて大丈夫です。暑中見舞いなどのはがきを送る際は、ある程度書き方のルールがあるので、暑中見舞いはこんな風に書くのだと、気楽に書いてみてくださいね。

ここからは、担任・部活の顧問・習い事でお世話になっている先生へ宛てた例文をご紹介します。

 

担任の先生への暑中見舞いの書き方

  • 例文:暑中お見舞い申し上げます 暑い日が続いていますが、先生はいかがお過ごしでしょうか。私(僕)は先日北海道旅行へ行き、リフレッシュしてきました。東京では毎日まだまだ暑いですが、先生もお体に気をつけてお過ごしください。9月からもよろしくお願いします。令和〇年 盛夏

例文のように夏休み中に体験したことなど、近況報告を加え、最後に気遣う言葉を入れるとよいでしょう。受験を控えている時期は先生も心配しているため、夏期講習など頑張っていることを伝えるのもおすすめです。

 

部活の先生への暑中見舞いの書き方

  • 例文:暑中お見舞い申し上げます 暑い中、毎日ご指導いただきありがとうございます。来月の試合に向けて、全力で取り組んでまいりますので、これからもご指導よろしくお願いします。令和〇年 盛夏

部活で先生と毎日会っている場合、暑中見舞いで書かれる時候の挨拶などは省いてもよいでしょう。もちろん、日頃の感謝を込めて書くことは大切なので、忘れずに感謝と挨拶は書くようにしてくださいね。

近況報告の部分は、目標や現在頑張っていることを伝える書き方がおすすめです。

 

習い事の先生への暑中見舞いの書き方

  • 例文:暑中お見舞い申し上げます 梅雨が明けて暑さが本格的になってきましたが、いかがお過ごしですか?先日サマーキャンプに行ってきたのですが、色んな人と交流して英語ってやっぱりおもしろいと感じました。先生のおかげです!9月からもよろしくお願いします。暑い日が続くので、ご自愛ください。令和〇年 7月

先生との関係性にもよりますが、例文のように堅苦しく書かずにラフな書き方でよい場合もあります。暑中見舞いは気持ちが伝わる内容の方が先生も嬉しいので、自分らしく書きましょう。

 

 

先生へ送る暑中見舞いの例文《高校生~大学生》

先生へ送る暑中見舞いの例文《高校生~大学生》

高校から大学になると、将来に関することで先生にお世話になる方もいるでしょう。進路が決まった方やまだこれから模索していく方も、日頃の感謝を込めつつ、先生へ暑中見舞いを送ってみてはいかがでしょうか。

現在お世話になっている先生へ言葉を贈るのもよいですし、少し振り返って昔優しく見守ってくれた恩師へ書くのもおすすめです。ここからは、高校生~大学生に合った例文をご紹介しているのでご参考ください。

 

 

高校生から担任への暑中見舞いの書き方

  • 例文:急な暑さで体調を崩されていませんか?今、〇〇プログラムに参加しています。毎日刺激があり、将来のことも考えられるようになってきました。次の進路相談は、具体的にお話しできると思いますので、9月からもご指導よろしくお願い致します。暑い日が続くので、くれぐれもご自愛ください。

例文のように、一言でも進路に関することを書くことで先生も少し安心してくれますよ。また、以降の例文は「暑中お見舞い申し上げます」「令和〇年 盛夏」を省いていますが、必ず書くようにしましょう。

 

大学生から担任への暑中見舞いの書き方

  • 例文:連日酷暑続きですが、〇〇先生はお変わりなくお過ごしでしょうか。私(僕)は毎日研究とバイトの日々ですが、充実した日々を送っています。先生もお体を大切にお過ごしください。

例文のように短い文章でも、感謝の気持ちと大学生活の様子がわかる内容が書けます。長い文章を考えるのが苦手な方は、例文を参考に一言で伝わる短めの文章を考えてみましょう。

この時も、時候の挨拶や気遣いなどは忘れずに書くことが大切です。堅苦しい内容でなくても、しっかりと気持ちが伝わります。

 

大学生から恩師への暑中見舞いの書き方

  • 例文:厳しい暑さが続いていますが、お元気でいらっしゃいますか。大学では〇の研究に没頭し、日々実りを感じているところです。高校時代に教わったことが活きているんだと実感しています。本格的な暑さになるので、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

久々に連絡をとる先生へは、例文のように前向きな内容を書くとよいでしょう。不安や苦労なども生活しているとあると思いますが、頻繁に会えない先生宛なので、心配をかけないようにできればポジティブな内容がおすすめです。

 

例文を参考に等身大の言葉で先生へ暑中見舞いを送ろう

時候の挨拶・近況報告・気遣いの言葉・日付・名前といったルールも大切ですが、難しく考えすぎずに書きましょう。何よりも先生や恩師へ感謝の言葉、体を労わる言葉が大切です。気持ちがこもっていれば一言の短い言葉でも嬉しいものなので、送ってみましょう。

ただし、ネガティブな内容は避けた方が無難です。今回は幅広い年齢に合った例文をご紹介しているので、参考にしつつ、等身大の自分の言葉で表現してみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x