社会人におすすめの中国語の勉強本まとめ。入門に最適のテキストなどもご紹介

社会人におすすめの中国語の勉強本特集!中国語の勉強を独学で始める場合は、発音や文法、単語に会話、そして長文といった分野ごとに専門的な教材を1冊ずつ選ぶ方法がおすすめ。中国語の勉強本をお探しの方はぜひ参考にご覧ください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

社会人におすすめの中国語の勉強本まとめ。入門に最適のテキストなどもご紹介
アバター画像

Sayang

ライター

イギリス人の夫と息子二人の四人家族です。動物好きで、犬と猫も飼っています。趣味は読書。インテリアやファッション、アートや文学など美しいものに心惹かれます。

中国語学習者におすすめの”分野別”勉強本

中国語の勉強を独学で始める場合は、発音や文法、単語に会話、そして長文といった分野ごとに専門的な教材を1冊ずつ選ぶ方法がおすすめです。最初は入門書として各分野を総合的にまとめたものも人気があります。

検定試験を受験する人には、過去の試験問題集や模擬試験問題集が人気です。ここでは、各分野ごとのおすすめを見ていきましょう。

中国語の勉強におすすめの本【入門書】

聞いて声に出すメソッドで学ぶ中国語勉強本

まず最初におすすめしたい中国語の勉強本は、初心者さん向けの入門書的なテキストです。

初めて中国語に触れる人にとっては、ネイティブの音声が聴けるテキストを選ぶとよいでしょう。

音声DL付の『超初級から話せる 中国語声出しレッスン』は、1日3文のペースで勉強できます。

聞いて声を出すメソッドと簡単な3ステップで、中国語の勉強が身につく参考書です。


 

 

人気Youtuberと学べる中国語勉強本

人気Youtuberであるゆんちゃんとしーちゃんの李姉妹が手掛けた、初心者さんにも簡単に学べる中国語の勉強本もおすすめです。

『すぐに話せて必ず通じる 李姉妹と基礎から中国語 音声ダウンロード付』は、発音と文法、そして会話を網羅した内容なので、中国語の土台作りにも最適なテキストといえるでしょう。


 

独学でも15日で速習できる中国語勉強本

『15構文を覚えるだけ! カンタン中国語』は、NHKのEテレで放送中の番組「中国語!ナビ」に出演されている陳淑梅先生による最新の入門書です。

タイトルの通り、1日1構文のペースで勉強を続けると、独学でも15日で速習できるテキストになっています。

QRコードから無料の音声再生アプリをダウンロードし、ネイティブの発音を聞きながら勉強できる点もおすすめの参考書です。


 

中国語の勉強におすすめの本【発音】

日本人が苦手な声調を可視化した中国語勉強本

中国語は、発音が難しい言語としても知られています。

中国語で会話ができるようにするためには、発音の勉強が重要です。

『音が見える! 中国語発音がしっかり身につく本』は、中国語の発音のポイントでもある声調を可視化したデザインになっています。

また、母音・子音と声調を章で分け、日本人が苦手とする部分を集中的に学べる構成です。音声もダウンロードできます。


 

15の発音公式を解説する中国語勉強本

大人気シリーズにも、もちろん発音に特化したテキストがあります。

『新ゼロからスタート中国語 発音編』は、36の母音と21の子音、そしてイントネーションである声調を「15の発音公式」にまとめました。

さらに、発音時の口やのどの形をイラストで掲載しているので、分かりやすい点もおすすめの理由です。


 

通じて伝わる発声のための中国語勉強本

『音声DL付 夏季老師の中国語用の口を手に入れる発音教室』は、初心者さんとしての入門期を終えて発音に悩んでいる人におすすめの参考書です。

日本人が苦手なポイントを5つに整理し、口の形や筋肉の動かし方などを意識して発音していく練習をします。

有気音や反り舌音など、細かな解説があるので、通じる発音を身に着けることができるでしょう。


 

中国語の勉強におすすめの本【会話】

ゆめみる世界の妖精キャラとの中国語勉強本

最初に中国語の発音が抑えられたら、次は会話に進んでみましょう。

『長草くんと李姉妹の まるっと話せる中国語』は、中国で大人気のキャラクター「長草くん」と、先ほどもおすすめした人気Youtuberの「李姉妹」がコラボした本です。

生活の中で使われる表現や、自分の感情を伝える表現など、基本的な中国語のフレーズが学べます。


 

超実践的なフレーズのビジネス中国語勉強本

『3分でつかむ! 超実践中国ビジネス会話のコツ』は、ビジネスシーンで使える中国語の会話フレーズが勉強できる本です。

全30回のレッスン動画がついています。

名刺交換や食事への誘い方といった定番のフレーズをはじめ、最近主流のWeChat交換のためのフレーズや会食の盛り上げ方など、中国人との距離を縮めるコミュニケーション読本としてもおすすめです。


 

最小1文字で覚えやすい超短文の中国語勉強本

『NHK出版CD BOOK 超短文で話せる! ラク覚え中国語』は、日常のさまざまなシーンでよく使われる会話のフレーズをまとめている勉強本です。

22の場面ごとに、最大でも10文字、最小なら1文字の超短文のフレーズなので、すぐに実践できます。

音声は出版社のサイトからダウンロードしてください。PCでもスマートフォンでも再生できます。


 

 

中国語の勉強におすすめの本【文法】

文法の基礎基本を身に着ける中国語勉強本

続いておすすめしたい中国語の勉強本は、文法中心の参考書です。

『新ゼロからスタート中国語 文法編』は人気シリーズの中の1冊で、続編に『新ゼロからスタート中国語 文法応用編』もあります。

こちらは、入門期の初心者向けでもあるので、「発音編」で声調やピンインを学び、「文法編」で基礎文法を身に着けるという構成です。

書き込み式の問題もあります。


 

 

初級の文法を体系的に学べる中国語勉強本

『【音声DL付】すっきりわかる 中国語の基本文法』は、2005年に出版された『CD付き 中国語の文法 ポイント整理』を改訂した参考書です。

入門レベルを終えた初級・中級の学習者におすすめの内容になっています。

全28課の構成ですが、1日1課ですすめてもよし、2日で1課のペースでもよしです。

独学ならではのマイペースで取り組めます。


 

幅広いレベルの内容が人気の中国語勉強本

『NHK出版 これならわかる 中国語文法: 入門から上級まで』も、文法中心の参考書としておすすめの1冊です。

タイトルにあるように、入門レベルや初級レベルの基本的な文法の解説から、上級レベル向けの知識まで幅広く網羅しています。

独学で勉強を続け、レベルが上がっても新しくテキストを購入しなくてもいいと、SNSなどでも人気を集めている1冊です。


 

中国語の勉強におすすめの本【長文】

文法や語彙力のレベルも上がる中国語勉強本

最初は短いフレーズから始める中国語の勉強も、少しずつ長文が読めたり書けたりできるようになるとよいですね。

『長文読解の“秘訣”(新装改訂版) マオ老師の中国語エッセイで楽しく学ぼう』は、作家の毛丹青(マオ・タンセイ)さんのエッセイを元に、神戸外大の佐藤晴彦先生が長文読解のコツを解説してくれる勉強本です。

同時に文法力や語彙力もアップします。


 

速く正確に読み解く練習になる中国語勉強本

『チャンクで攻略 中国語 速読速解トレーニング』は、HSK4~6級(中~上級)に対応できるレベルの中国語力を養うための勉強本です。

前文にピンイン表記もあるので、単に読解するだけでなく発音や会話の練習にもなります。

取り上げるテーマは、現代中国の生活に即した内容になっているので、情報量も多い参考書です。


 

自分の意見を自由に表現できる中国語勉強本

『本気で学ぶ中国語』シリーズの最終巻が、こちらの『本気で学ぶ超上級中国語』です。

読解や会話フレーズだけでなく、文型や文法、慣用句などの語彙をレベルアップさせていくことで、自分の意見を表現するための中国語を身に着けます。

多様なテーマを取り上げているので、会話のネタにもなるでしょう。

中国語検定準1級、HSK6級に合格できる力が身につくレベルです。


 

おすすめの勉強本で中国語の扉を開けよう

中国語の勉強を始めた初心者さんは、最初のテキストには入門編としていくつかの分野をコンパクトにまとめた参考書がおすすめです。

その後、勉強を進めていくうちに、中国語ならではの発音や文法、定型フレーズなど分野別にまとめたテキストを選ぶと、より効果的に学びを深めていくことができるでしょう。

おすすめの勉強本を手に入れて、中国語への扉を開けてみませんか。

こちらもおすすめ☆

x