プレゼントにおすすめの梅酒を大特集
とろっとした甘い味わいに、ふわっと香る梅のフレーバーで男性女性問わず人気の梅酒。プレゼントに迷ったときは、そんな梅酒を贈ってみませんか。
今回はプレゼントにおすすめの梅酒を、日常のプチギフトにぴったりな2000円以下、誕生日や記念日など節目のお祝いのプレゼントに贈りたい6000円以下にわけてご紹介します。さまざまな梅酒をピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね。
プレゼントにおすすめの梅酒|2000円以下
甘党さんにプレゼントしたい黒糖梅酒
スイーツ好きの方へのプレゼントにはこちらの黒糖梅酒がおすすめです。
市販梅酒の人気メーカー「CHOYA」のもので、紀州産南高梅を使用した梅酒に黒糖蜜をじっくり溶け込ませています。
梅酒に黒糖の香りや甘味、コクがプラスされており、とろっとした甘い味わいがたまらない1品。
梅酒では珍しいミルク割りや、バニラアイスにかける食べ方が美味しいですよ。
プチギフトに可愛いワンカップ梅酒
相手に気を遣わせたくないプチギフトで梅酒をプレゼントしたいなら、こちらはいかがでしょうか。静岡県の「志太泉酒造」のもので、純米酒で仕込んだ梅酒です。
角のないあっさりさっぱりとした味わいで、梅入りなのもちょっと嬉しいですよね。猫のデザインは、飲み終わった後も一輪さしやペン立てにしたい可愛さです。
猫好きさんにプレゼントすると、きっと喜ばれますよ。
原酒をブレンドしたおしゃれな梅酒
先ほどもご紹介した「CHOYA」のブレンド梅酒です。紀州南高梅をたっぷり使用した無添加の原酒を、ブレンダーが厳選し配合しています。
原酒の芯のある味わいはありつつも、まろやかで飲みやすく仕上がっており、まさに梅酒のプロだからこそできるお酒といえるでしょう。
おしゃれな瓶のデザインも魅力。日常のプレゼントに梅酒を贈るなら、ぜひ候補に加えてみてくださいね。
おめでたいプレゼントにおすすめの梅酒
リーズナブルだけど、しっかりとお祝い感もあるのがこちらの梅酒。「万上」のもので、国産梅を丁寧に漬け込んだ梅酒に金箔を加えた華やかなちょっと珍しいお酒です。
上品な甘みと酸味のバランスが絶妙で飲みやすく、特有の酒質によって少し振ると中の金箔がふわっと舞います。
お正月や誕生日などのおめでたい日のプレゼントにおすすめですよ。
果実味が魅力のスパークリング梅酒
女子会への手土産や、女性の友達へのプレゼントにするなら、こちらのスパークリング梅酒がおすすめです。
芋焼酎造りの五代梅酒にすりつぶした南高梅と炭酸をプラスし、フルーティーで甘い味わいに仕上げています。和モダンなおしゃれなラベルも女子ウケ抜群。
とろっとした果肉感のある美味しいお酒なので、ストレートかロックで食後のデザートに楽しみたいですね。
甘すぎないフレッシュな梅酒
梅酒というと甘いものが多いですが、こちらはちょっと珍しい甘すぎない酸味のあるタイプです。
自家製酒かす焼酎に砂糖と青梅をつけこみ熟成を重ねたドライな梅酒に、さらに贅沢に梅のピューレを配合し、酸味があり青梅の香りのするフレッシュなお酒に仕上げています。
果肉の濃厚さはありつつも、さっぱりとしているなんとも不思議な梅酒です。ドライなお酒を好む方へのプレゼントにおすすめですよ。
クリアで上品な飲み口が魅力の加賀梅酒
梅というと和歌山の南高梅や群馬の白加賀がポピュラーですが、こちらは北陸が誇る紅映梅という品種を使った梅酒です。
紅映梅は皮が薄く、梅のエキスが抽出されやすいこと、またうまみ成分であるアミノ酸含有量が多いことが特徴。
そんな紅映梅で作ったこちらの梅酒は、甘さとコクがある味わいが魅力で、バランスがよく飲みやすいお酒です。
梅酒をよく飲まれる方へのプレゼントにおすすめです。
プレゼントにおすすめの梅酒|6000円以下
女性へのプレゼントにイチ押しの梅酒
こちらは和歌山大学の女子大生と「中野BC」という酒造会社がコラボして作ったおしゃれな梅酒。
ほんのりピンクに色づいた梅酒の中に、金箔が入っており、とても華やかで可愛いお酒です。
梅酒にしては度数低めな10%で、爽やかな梅酒にちょっぴり桜の香りがありアルコール感控えめに仕上げています。
普段あまりお酒を飲まない方へプレゼントしても喜ばれるはずですよ。
食前・食中におすすめの梅酒
梅酒と言うと食後などのデザートに楽しむことも多いですが、こちらは食前・食中におすすめのすっきり系の美味しいものです。
新潟の人気銘柄「越乃景虎」の「龍」というお酒で仕込んだ梅酒で、日本酒自体の旨味があるため砂糖は控えめにし、まろやかですっきりとバランスのよい味わいに仕上げています。
一升瓶と大容量なので、親戚の集まりなど、大人数の場へのプレゼントにおすすめです。
梅を丸かじりしたような味わいの梅酒
フルーツそのものを丸かじりしたような味わいで人気の「梅乃宿酒造」のあらごしシリーズ。
そんな中の1つであるこちらは、奈良県西吉野産の梅と自社でリキュール用に丹念に醸した日本酒をあわせた美味しいお酒です。
梅18個分を贅沢に使用しており、梅そのものの香りや果肉の味わいを楽しめます。梅が好きという方にはたまらないプレゼントになりますよ。
おしゃれな壺入り梅酒
百年梅酒で有名な「明利酒類」の壺入り梅酒「梅香」です。
甘味と酸味のバランスがよく、あっさりとした風味が特徴の白加賀を100%使用し、水戸笠原水系の天然水と純良焼酎で仕上げたさっぱりとした上品な梅酒に仕上げています。
梅の実入りなので、梅酒の梅が好きな方にプレゼントすると喜ばれるはず。高級感のある壺入りなので、花瓶やインテリアなどで再利用できそうですね。
飲み比べできる梅酒セット
ご家族もお酒を飲まれる方へのプレゼントなら、さまざまな味を試せる梅酒の飲み比べセットがおすすめです。
シナモン入りの「八ツ橋梅酒」や宇治産玉露を使用した「宇治玉露梅酒」など、個性あふれるフレーバーが楽しめるセットになっています。
1合瓶と飲みきりサイズなので、お酒は好きだけれど、あまり多くは飲めないという方にもぴったり。色とりどりなのでプレゼント映えしますよ。
節目のお祝いに人気の名入れ梅酒
還暦や退職など、節目のお祝いのプレゼントにはこちらの名入れの梅酒がおすすめ。
新潟の酒造メーカー「高野酒造」の日本酒原酒と青梅をあわせた甘さ控えめの梅酒に、地元の書道師範の女流書家が手書きで名入れしてくれます。
名前だけでなく、メッセージや日付が入れられるのも嬉しいポイント。桐箱入りなので、目上の方へきちんとしたプレゼントを贈りたいときにもぴったりです。
ウイスキー樽で長期熟成した高級梅酒
紀州産南高梅の完熟のものをさらに追熟させた「超完熟」をスピリッツに漬け込み、ウイスキーの樽で4年もの間長期熟成させたのがこちらのお酒です。
上品な甘味、梅のまろやかさが特徴で、華やかなブランデーやコクのあるグレーンウイスキーを加え、味に複雑さと余韻をもたらしています。
梅酒好きだけでなく、ウイスキーやブランデーなどの洋酒好きの方にもプレゼントしたい、そんな梅酒です。
プレゼントにおすすめの梅酒まとめ
今回はプレゼントにおすすめの梅酒を14品お届けしました。
とろっと甘いものやすっきりとしたドライタイプのもの、複雑な大人の味わいのものなど、さまざまな種類の美味しい梅酒がありましたね。お相手が喜んでくれそうなとっておきのプレゼントは見つかりましたか?
日常の感謝の気持ちや、おめでたいことを祝う気持ちをこめて、相手の好みにあわせた梅酒をプレゼントしてくださいね。
ログイン
/
新規登録