岩手の人気お土産をお届け!
今回は岩手の人気お土産を特集していきます。岩手の人に愛されるお菓子からグルメな方に喜ばれる人気の飲み物まで、人気のお土産を厳選して15選お届けしていきますよ。
空気やお水が美味しい岩手県ならではのお土産がたっぷりです。これから岩手旅行に行く方はもちろん、岩手での思い出の味に再会したい方もぜひチェックしてみてくださいね。
岩手の人気お土産|グルメ系
見た目もまるで宝石箱のお土産
岩手県の人気のお土産の一つである海宝漬。こちらは昭和15年創業の中村屋の海宝漬です。
左側はホタテ、右はアワビの海宝漬になっておりとっても豪華。いくらもたっぷり入っているので見た目も味も華やかですよ。
特にお世話になっている方や年配の方へのお土産としてとてもおすすめです。グルメな方にも喜ばれる絶品の岩手のお土産ですよ。
海宝漬中村家 二味海宝漬はこちら
コシのある麺が美味しい定番人気のお土産
岩手県の盛岡市の人気グルメといえば「盛岡冷麺」ですね。コシのあるモチモチ麺と旨辛スープが魅力の定番人気お土産です。
自宅で茹でて作れる麺なので硬さを調節できるのも嬉しいところです。
ちゅるちゅると食べられる喉越しの良い麺は暑い季節に特に人気の岩手のお土産ですよ。ファミリーへのお土産にもおすすめです。
盛岡冷麺はこちら
岩手が誇る小岩井農場のお土産
知らない人はいないほど有名な岩手県の小岩井農場。牛乳やチーズも絶品ですが冷蔵保存なので、お土産にはあまり向いていません。
そこでおすすめなのがおしゃれなカレーディナーセットです。小岩井農場産の牛肉や野菜をたっぷり使った深みとコクのあるカレーは絶品ですよ。
レトルトで日持ちもするので岩手のお土産として人気のお品です。
ご飯のお供におすすめのお土産
岩手県八幡平市の気候をうまく利用し、じっくりと2年間発酵した味わい深い味噌です。
青唐辛子と米麹を醤油に漬け込んだ絶品の味噌は、ご飯にかけて食べたり冷奴、炒め物の味付けにもおすすめですよ。
岩手産の素材を使い無添加で作られた絶品味噌はクセになる旨味でグルメな方にも喜ばれること間違いなしです。
岩手の漬け物のお土産
こちらは人参、大根、なすなどの野菜を細かく刻みもろみに漬け込んだ岩手の漬け物です。
醤油もろみのどこか懐かしい味わいと青唐辛子のピリッとした辛さが魅力の漬物は、ご飯のお供として特におすすめですよ。
日持ちもするのでお土産としても人気です。グルメな方やお米が好きな方への岩手のお土産にいかがでしょうか。
弁慶のほろほろ漬はこちら
岩手の人気お土産|お菓子系
ホクホク感が美味しい岩手銘菓のお土産
岩手県三陸を代表する銘菓「かもめの玉子」は定番人気のお土産です。
しっとりとしたホクホクの餡をカステラ生地とホワイトチョコで包んだ風味豊かな絶品のお菓子ですよ。
一つ一つのボリュームがあり個包装になっているので、会社でのばらまき用のお土産としても喜んでもらえます。
子供から年配の方までに人気の岩手のお土産です。
かもめの玉子はこちら
伝統のある南部せんべいのお土産
岩手のお土産として定番人気の「南部せんべい」はパリッとした食感に丸い形はどこか懐かしさを感じます。
余計な味付けをせずに素材の味わいが感じられる伝統のあるお菓子なので、年配の方に特に人気の岩手のお土産ですよ。
こちらは6種類の味がアソートになっているので、飽きずに楽しめるのも嬉しいポイントですね。レトロなパッケージもおしゃれです。
煎餅×チョコの斬新なお菓子のお土産
こちらは伝統のある岩手のお菓子「南部せんべい」を砕いてチョコを絡めて固めた甘いご当地お菓子です。
南部せんべいのほんのり感じる塩味と甘いチョコレートのコラボレーションは味も食感も絶品ですよ。
チョコレートの割合が多めなので南部せんべいよりも若者ウケが良い、おしゃれなお土産ですよ。
お子さんのいる家庭に特におすすめです。また個包装になっているので会社でのばらまき用のお土産にもおすすめです。
宮古の人にも愛されるお菓子のお土産
岩手県宮古市で愛され続けている「菅田のいかせんべい」。岩手県三陸産のイカを使った硬めの食感のせんべいです。
硬めですが噛めば噛むほどイカのうまみが感じられる絶品お菓子ですよ。見た目もイカの形をしており特別感たっぷり。
1枚1枚手焼きで作られた伝統のあるいかせんべいは、岩手に行ったことのない方へのお土産としてもおすすめですよ。
創業以来変わらぬ味わいなのも魅力のお土産です。
香ばしい味わいが魅力のお菓子のお土産
平泉がある場所としても有名な岩手県。こちらは「平泉黄金餅」という明治36年創業の和菓子の老舗松栄堂のお菓子です。
金ゴマをたっぷりまぶしたお餅の中には、金ゴマを使用した白餡が入っており贅沢な絶品お菓子。
見た目も華やかなのでお土産としてもおすすめですよ。お茶請けにぴったりなので年配の方にも喜ばれる岩手のお土産です。
松栄堂 平泉黄金餅はこちら
岩手の人気お土産|飲み物系
中辛口が魅力の岩手の地酒のお土産
お酒が好きな方への岩手のお土産には、やはり岩手の地酒がもってこいですね。こちらは「酔仙」という岩手の地酒です。
純米ならではのふくらみや柔らかい口当たりが特徴の芳醇中口特別純米酒です。
どんな和食にも合うお酒なので、お酒好きな方からグルメな方まで喜んでもらえる岩手のお土産ですよ。
お世話になっている方への飲み物のお土産にいかがでしょうか。
八幡平特産の山ぶどうジュースのお土産
岩手県といえば全国でも有数の山ぶどうの産地です。山ぶどうを使ったワインも絶品ですが、子供のいる家庭には山ぶどうジュースのお土産がおすすめです。
こちらは八幡平産の山ぶどうを使って無添加・無加糖で作られた絶品の山ぶどうジュース。
新鮮な果汁100%のジュースなので安心して飲むことができますよ。健康へ気を使う方や年配の方への飲み物のお土産としてもおすすめです。
定番人気の岩泉ヨーグルトのお土産
竜泉洞がある場所として有名な岩手の岩泉。近年テレビなどに取り上げられるほど人気なのが「岩泉ヨーグルト」です。
パッケージも今風でおしゃれですよね。岩手で酪農の歴史が一番長い岩泉町産牛乳を使用した、もっちりとしたヨーグルトは絶品ですよ。
飲むタイプと食べるタイプがあるので好みに応じて選べるのも◎。ファンがいるほど人気のヨーグルト、お世話になっている方への岩手のお土産としておすすめです。
キレのある味わいが魅力のお酒のお土産
「南部美人」は岩手のお土産として人気のお酒です。JALのファーストクラスでの機内酒に採用されたこともあるほど絶品のお酒ですよ。
お米の甘さを感じながらも、しっかりとしたキレがある味でファンが多いのもうなづけます。
こちらはその南部美人の中でも上品な味の純米吟醸です。会社の上司やお世話になっている方への感謝とともに渡したい岩手のおしゃれなお土産ですね。
岩手県特産のさるなしドリンクのお土産
こちらは岩手県特産の「さるなし」というフルーツを100%使った飲み物です。
キウイフルーツの原種となる「さるなし」は、さっぱりとした甘酸っぱさが魅力のフルーツです。
そこへ蜂蜜を加えることで、まろやかな甘さの飲みやすい絶品の飲み物に。
重さはありますが缶ジュースなので日持ちするので、お土産としておすすめですよ。暑い季節にはキンキンに冷やして飲むのがおすすめです。
岩手の人気お土産まとめ
岩手の人気のお土産を紹介しました。三陸の綺麗な海があり、酪農も盛んな岩手では美味しい絶品がたくさんありますね。どのお土産も岩手県の特産を使った、綺麗な空気や水が生かされたお土産です。
岩手旅行のお土産にはもちろん自身へのお土産としてもおすすめです。ぜひ今回の特集を参考にして、お気に入りの一品を見つけてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物