湊かなえのおすすめ作品集。ミステリーだけじゃない、彼女の人気作品を厳選しました

「告白」や「Nのために」など、メディア化された作品を多数生み出している小説家・湊かなえ。湊かなえの作品は、繊細な心理描写と巧みな伏線回収で一度読みだすと止まりません。今回は湊かなえのおすすめ人気作品をご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

湊かなえのおすすめ作品集。ミステリーだけじゃない、彼女の人気作品を厳選しました
アバター画像

tsuru.

ライター

10年間のモデル活動後、フリーランスのライターに。散歩と美味しいものが大好きです。コーヒーを飲みながらほっと一息つけるような記事を目指しています。

湊かなえのおすすめ作品をご紹介!

「告白」や「Nのために」など、メディア化された作品を多数生み出している小説家・湊かなえ。湊かなえの作品は、繊細な心理描写と巧みな伏線回収で一度読みだすと止まりません。

また、読んだあと「イヤ」な気持ちになる「ミス」テリー、略して「イヤミス」が多いことで有名です。

実はミステリー作品以外にも、爽やか青春モノや恋愛モノなど多様な作品を執筆しています。今回は湊かなえのおすすめ人気作品をご紹介します。

湊かなえのおすすめ作品《短編》

小さな島が舞台のおすすめミステリー短編集

瀬戸内の小さな島が舞台になった連作短編集「望郷」。日本推理作家協会賞を受賞した「海の星」など、短編が6作収録されています。

離島特有の閉鎖された空間で生きている人々の、複雑な心理が巧みに描かれています。

作品に登場する白綱島は、湊かなえの出身地である因島がモデルになっています。

湊かなえらしい、巧みで繊細な心理描写を楽しみたい方におすすめの人気作品です。


 

 

七つの宝石をモチーフにしたおすすめ短編集

「ルビー」や「真珠」など、それぞれの短編に宝石の名前が付けられた短編集「サファイア」。

湊かなえらしい後味の悪い作品もありつつ、ほっと心温まる作品も盛り込まれています。

1話1話内容の濃いストーリーが多く、余韻の残る物語が魅力的です。

本作品に収録されている「ムーンストーン」はドラマ化もされていますよ。

短編集でもしっかりと余韻を楽しみたい方におすすめの人気作品です。


 

登山を通じて自分探しをするおすすめ短編集

悩める思いを抱きながら、山頂を目指す7人の女性の連作長編「山女日記」。

山がテーマだと、遭難などが題材になりがちですが、本作品は、女性が直面する様々な苦悩がテーマの新しいタイプの山岳小説です。

読んだ後の後味の悪さもなく、湊かなえ作品のなかでも異色の作品です。

2016年に工藤夕貴主演でテレビドラマ化されました。山好きの方や悩める女性におすすめの人気作品です。


 

湊かなえワールド広がるおすすめ短編集

毒気を含んだ6編の作品が収録されている「ポイズンドーター・ホーリーマザー」。

抑圧された女性や不幸に酔う女性など、複雑な女性の心理を巧みに描く、湊かなえらしさ全開の作品です。

表題にもなっている「ポイズンドーター・ホーリーマザー」は毒親をテーマにした作品で、後味の悪さが残ります。

読み応えのある作品が揃っており、湊かなえ初心者の方にもおすすめの人気作品です。


 

手紙のやり取りでつないでいくおすすめ短編集

過去の事件を10数年後に振り返る連作短編集「往復書簡」。オムニバス形式で、手紙のやり取りのみで進んでいきます。

湊かなえの新しく斬新な手法で、登場人物のそれぞれの視点で事件の核心に迫っていき、どんどんと物語に引き込まれるはずです。

本作品は2016年に松下奈緒主演でテレビドラマ化されました。新しい湊かなえの世界を楽しみたい方におすすめの人気作品です。


 

トンガの国で傷ついた心を癒すおすすめ短編集

阪神大震災の後を題材にした連作短編集「絶唱」。トンガの国で、阪神淡路大震災で傷付いた心を癒す4人の女性の物語です。

湊かなえ自身、阪神大震災後に青年海外協力隊でトンガに赴任していたという経歴を持っています。

本作品は、湊かなえの実体験に深く関わっており、他の作品とは少し毛色が異なった物語です。

湊かなえを知りたいという方におすすめの人気作品です。


 

湊かなえのおすすめ作品《青春・恋愛》

放送部が舞台!湊かなえ初の学園青春小説

湊かなえが描く初の青春小説「ブロードキャスト」。高校放送部を舞台にした青春ドラマです。

湊かなえワールドのミステリー小説とは対照的な作品に仕上がっています。

元陸上部の主人公が、陸上への未練を抱えながらも放送部で新たな夢を見つけていく物語です。

湊かなえだからこそ描ける、繊細な心理描写にぐっと引き込まれます。爽快な気持ちで読み終わりたい方におすすめの人気作品です。


 

高校入試で起きた事件をめぐる学校ミステリー

入試当日に発生した事件を題材にしたミステリー小説「高校入試」。

入試を妨害しようとする犯人と、翻弄される教師、受験生の思惑が交錯する作品です。

本作品は、2012年に長澤まさみ主演でドラマ化されました。

登場人物が23人出てくるので一見ややこしいですが、登場人物が見事に繋がっていきます。

全てが繋がる瞬間の驚きを味わいたい方におすすめの人気作品です。


 

湊かなえの名を世に知らしめた代表作

湊かなえデビュー作にして、本屋大賞・推理小説新人賞など数々の賞を受賞した「告白」。

愛娘を教え子に殺された中学校教諭の壮絶な復讐物語です。湊かなえをまだ読んだことない方におすすめの湊かなえの代表作です。

本作品は、2010年に松たか子主演で映画化され、大ヒットしました。

湊かなえの世界を味わいたい方におすすめの人気作品です。原作と映画を見比べるのもおすすめですよ。


 

「死への興味」で繋がった少女たちの物語

デビュー作「告白」に続き、2作目の物語「少女」。主人公は、17歳の少女2人。思春期で揺れ動く感情や残酷さがリアルに描かれています。

爽やかな青春映画のようなストーリーかと思いきや、衝撃のラストにハっと驚かされます。

本作品は、2016年に本田翼と山本美月のW主演で映画化されました。

スリリングな中にも、優しさのある作品を探している方におすすめ人気作品です。


 

ラストのどんでん返しに息をのむミステリー

ラスト一行の衝撃的な大逆転に思わず息をのんでしまう物語「リバース」。

恋愛も仕事も上手くいき、順風満帆だった主人公ですが、大学時代に起きた「ある事件」を掘り返す手紙が届きます。

手紙の差出人を探していくうちに、同級生の知られざる姿、本心があらわになります。

本作品は2017年に藤原竜也主演でドラマ化されました。男性主人公の作品が読みたい方におすすめの人気作品です。


 

湊かなえ初の恋愛ミステリー

イニシャルにNを持つ4人の男女が交錯するミステリー「Nのために」。

超高層マンションの1室で、夫婦が変死体で発見される事件が発生。この事件には様々な人物の愛が絡みあっていました。

本作品は2014年に榮倉奈々主演でテレビドラマ化され、多数のドラマ賞を受賞するなど人気を博しています。

繊細な心理描写を楽しみたい方におすすめの人気作品です。原作とドラマを見比べるのもおすすめですよ。


 

 

湊かなえのおすすめ作品《家族》

母と娘が求める無償の愛の物語

母親になれない母。そして母に愛されたいと依存する娘の物語「母性」。最愛の娘が台風の日、突然亡くなります。

これは事故か、自殺かー。母の手記と娘の回想が入り混じり、真相が浮かび上がっていきます。

湊かなえ自身、「この作品を書きあげたら作家を辞めてもいいとさえ思った」と語る渾身の一作です。

巧みな心理描写にグイグイと引き込まれていきます。女性におすすめの人気作品です。


 

 

母の償いと十字架を背負わされた4人の物語

田舎町で1人の少女が殺された事件の真相に迫るミステリー「贖罪」。章ごとに4人の視点が移る独白形式で描かれています。

それぞれの登場人物の過去と現在と未来が交錯し行き来し、どんどん真相に迫っていくハラハラ感はたまりません。

本作品は、2012年にはテレビドラマ化され、海外の映画祭でも上映され高い評価を受けています。

衝撃の結末を楽しみたい方におすすめの人気作品です。


 

高級住宅地での事件をめぐる家族の物語

高級住宅地での複雑な人間関係にフォーカスした作品「夜行観覧車」。

事件としては割とありきたりな事件なのですが、自分の日常でも起きそうなリアルな恐怖が後を引きます。

本作品は、2013年に漫画化のほか、鈴木京香主演でテレビドラマ化されています。

ゾクっとするようなミステリーを読みたい方におすすめの人気作品です。原作とドラマを見比べるのもおすすめですよ。


 

衝撃の結末!おすすめ姉妹ミステリー

子どもの視点で失踪事件を描いたミステリー作品「豆の上で眠る」。主人公の姉が失踪し、2年後に帰ってきます。

しかし、主人公は帰ってきた姉に違和感を覚え、姉は本物なのかとずっと疑い続けます。

物語序盤で引っかかっていたことが、クライマックスにかけ徐々に腑に落ちていく気持ちよさがたまりません。

家族の繋がりについて、改めて考えさせられるおすすめ人気作品です。


 

人と人との絆を描くヒューマンミステリー

児童養護施設で育った絵本作家と新聞記者の女性2人が主人公の作品「境遇」。

朝日放送創立60周年を記念して作られたドラマ「境遇」のために書き下ろされた物語が文庫化されました。

同じ境遇で生まれ育った2人の絆は、境遇が異なっていても繋がっていたのか。改めて「家族」という存在について考えさせられます。

スッキリとした読了感のある物語を読みたい方におすすめの人気作品です。


 

善意の行き着く果てを描いたミステリー

とある田舎町で暮らす主婦3人の、歪んだ心理をリアルに描くミステリー作品「ユートピア」。

足の不自由な小学生のために、3人はボランティア基金「クララの翼」を設立します。

善意で始めた行動でしたが、人の悪意や嫉妬が顕在化していく様は心がざわつきます。

女性の複雑な人間関係が巧みに描かれており、日常に潜む人間同士の怖さや底知れなさを味えるおすすめの人気作品です。


 

湊かなえのおすすめ作品まとめ

今回は、大人気ミステリー作家・湊かなえのおすすめ作品についてまとめました。

「読後感の悪さにハマる!」とファンの多い湊かなえ作品ですが、実はミステリーだけでなく、爽やか青春モノや恋愛モノなど多様な作品も執筆しています。映画やドラマなど、メディア化された作品も数多くあり、原作と見比べて見るのも面白いですよ。

ぜひ今回紹介した湊かなえ作品の中から、お気に入りの一冊を見つけてみてはいかがでしょうか。

こちらもおすすめ☆

x