生活に役立つ豆知識まとめ。日常生活で使える便利な裏ワザや得する情報をご紹介

今回は日常生活で使える&ためになる豆知識がテーマです。《おばあちゃんの知恵袋》や《雑学》とも呼ばれる豆知識は、ちょっとした知識のことを指しますが、知っているのと知らないのでは大違い!すぐに生活に取り入れやすいものばかりをご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

生活に役立つ豆知識まとめ。日常生活で使える便利な裏ワザや得する情報をご紹介
アバター画像

natsu.0703

ライター

転勤族で2児の子育て真っ最中ですが、自分自身の人生も楽しむことを心がけています。インテリア、収納、グルメなど、毎日をちょっぴりHAPPYにする情報をシェアします!

日常生活で使える生活に役立つ豆知識特集

今回は覚えておいて損のない、日常生活で使える&ためになる豆知識がテーマです。《おばあちゃんの知恵袋》や《雑学》とも呼ばれる豆知識は、ちょっとした知識のことを指しますが、知っているのと知らないのでは大違い!

日々の生活で豆知識を知っていると、いつもの家事が楽になったり、より効果的になったりといいことづくめですよ。特別な準備や道具の必要がない、すぐに生活に取り入れやすいものばかりをご紹介します。

生活に役立つ豆知識《料理編》

生活に役立つ豆知識《料理編》

家事に育児に忙しい女性が家の中で最も長い時間を過ごす場所といえば、リビングではなく料理をするキッチンです。まずは生活の中でも特に女性が覚えておきたい、料理やキッチンで役立つ豆知識から紹介します。

ストレスを感じていたことを解消する豆知識や、料理の完成度がグンとアップする裏ワザなど、どれも一度は試したい豆知識ばかり。すぐに実践しなくても、頭の片隅に豆知識があることでいざという時に役立ちます!

 

 

鶏胸肉を柔らかくする豆知識

安くてヘルシーで、アレンジもしやすい鶏の胸肉は、日々の生活で味方の食材ですよね!そんな鶏の胸肉のデメリットといえるのが、焼くとパサパサになってしまうこと。

そんな欠点は豆知識で解消しましょう。用意するものは水・砂糖・塩の3つのみ。水100mlに対して砂糖と塩を5%ずつを混ぜ合わせ、鶏胸肉を漬け込むだけという簡単な方法でOKです。普段から調理で使う調味料で漬け込むだけなので、鶏胸肉料理には必ず活用すべき豆知識ですよ♪

 

手の魚臭さをとる豆知識

バランスの良い食生活を送るために積極的に献立に取り入れたい魚料理ですが、調理時についてしまう手の魚臭さが気になり、魚料理を避けがちの方もいるのではないでしょうか。

レモンをこする、大根のおろし汁で洗うなど様々な役立つ豆知識がありますが、一番簡単な豆知識はステンレス製の水道蛇口を触ること。面白い豆知識ですが、ステンレス・空気・水の触媒反応を利用した理にかなった方法なんですよ!すぐに実践できる生活豆知識です。

 

野菜を復活させる豆知識

いくら新鮮な野菜を買ってきても野菜室の中に入れているうちに、葉っぱや茎がしなしなになって新鮮さを失ってしまいます。しなしな野菜を復活させるために役立つ豆知識は、50℃のお湯でサッと洗うこと。

シャキッとした食感を取り戻すだけでなく、えぐみがとれたり、甘みが増したりといいことづくめの豆知識です。レタスやきゅうり、トマトなどでも効果がありますよ。この豆知識も生活にあるものでできるので、覚えておいて損はありません◎

 

手早く解凍する豆知識

お肉や魚に下味をつけて冷凍保存する方法は、忙しい生活の中で少しでも楽をするアイデアです。カチカチに凍った食材を手早く解凍するには、熱伝導率の良いアルミや銅といった金属の鍋底で挟むのがおすすめです。

朝、冷凍庫から冷蔵庫に移動させて自然解凍するのが理想的ですが、夕飯に使いたいのにうっかり解凍し忘れていた時に役立つ豆知識ですね!電子レンジでの解凍は、時間が長すぎると火が通ってしまうこともありますが、この豆知識なら自然解凍と同じなので安心です。

 

生活に役立つ豆知識《掃除編》

生活に役立つ豆知識《掃除編》

ピッカピカに掃除が行き届いたお部屋はやはり気持ちがいいものです。とはいえ、日常生活のなかで部屋の隅々まで綺麗にする時間はなかなかなか取れないものですよね。

時間をとって取り組む大掃除ではなく、日々の生活の中でササッと楽して掃除する豆知識をご紹介します。どの豆知識も特別な日常生活にあるアイテムを使う方法なので、思い立った時に役立ちますよ!おうち生活を気持ちよく過ごすためにも、掃除の豆知識を知っておきましょう。

 

窓をピカピカにする豆知識

雨やホコリで気がつくと汚れて曇っている窓。窓の拭き掃除には専用クリーナーなどで拭き掃除をするのがポピュラーですが、廃品回収に出す前の新聞紙が役に立ちます。

新聞紙を濡らしてからジグザグ方向に拭き、最後に乾いた新聞紙でクルクルと円を描くように拭くことで、新聞紙に含まれるインクが窓ガラスのコーティング効果も期待できますよ!窓がピカピカになったら新聞紙はゴミ箱へ捨てるだけなので、後片付けも簡単ですね。

 

IHの汚れを落とす豆知識

火を使わない安全な生活を送れることで人気のIHクッキングヒーター。ガラストップはフラットな表面なので掃除がしやすいのも魅力ですが、毎日拭いていてもよく見ると茶色い焦げ付き汚れが付着していることも。

そんな汚れを綺麗にするには、くしゃくしゃに丸めたラップとクリームクレンザーを使った豆知識が便利です。汚れにクレンザーを垂らし、くしゃくしゃに丸めたラップでクルクルと磨きます。あとはペーパーなどで拭き取るだけで、あっという間に綺麗になりますよ!

 

お風呂の水垢を落とす豆知識

リビングやキッチンと同じく、毎日使う生活スペースのお風呂も役立つ掃除の豆知識で綺麗をキープしましょう。お風呂場の気になる水垢汚れには、お酢と水を混ぜて作る酢水スプレーの豆知識が便利です。お酢と水を1:1で混ぜて、スプレーボトルに入れるだけでOK。

気になる水垢にシュッとスプレーして拭き取るだけで綺麗になります。頑固な汚れにはペーパータオルなどを酢水で浸し、パック上にすると効果的。キッチンのシンク掃除にも使える豆知識ですよ◎

 

簡単&エコな玄関掃除の豆知識

忙しく通り過ぎることが多い玄関ですが、風水上では気を招き入れる場所と言われるほど、生活空間の中でも特に綺麗にしておきたい場所です。新聞紙を濡らしてからビリビリ破き、玄関に満遍なく撒き散らします。

あとはホウキで新聞紙を集めるだけであっという間に綺麗な玄関になりますよ。濡らした新聞紙が砂や汚れを吸収することを利用した、エコで役立つ豆知識です。もちろん使った新聞紙は捨てるだけなので、気分もスッキリです♪

 

生活に役立つ豆知識《洗濯編》

生活に役立つ豆知識《洗濯編》

料理、掃除に続き、次は洗濯に役立つ豆知識をご紹介します。家族世帯は毎日、一人暮らしでも数日ごとに行う洗濯は生活に欠かせないとはいえ、面倒な家事でもありますよね。

洗濯機を回して干すだけでも衣類は綺麗になりますが、汚れを落とすためのひと手間や干す作業など細かい作業がプチストレスになってしまいます。汚れが落ちやすくなったり、効率よく洗濯が出来たりと洗濯に役立つ豆知識は、習慣として身に付けたいものばかりですよ♪

 

効率よく洗濯機を使う豆知識

毎日使う洗濯機をより効率よく使用するために、役立つ豆知識があります。それは、パーカーやパンツなどの大物衣類が洗濯槽の下になるように入れること。重たい衣類を洗濯槽の下側に入れることで、洗濯槽の回転負荷が軽減され、回転がスムーズになります。

洗濯液の中でよく回るようになる=洗浄効果が高くなり、効率よく洗濯ができるんです!洗濯機が洗濯物が多い時はアイテム関係なく、洗濯カゴのままドバッと洗濯機に入れてしまいがちですが、ぜひこの豆知識を思い出してください。

 

ワイシャツの襟汚れを落とす豆知識

スーツで通勤されている方は毎日着用するワイシャツ。ワイシャツをお洗濯する上で厄介なのが襟汚れですよね!襟汚れの原因は、ほとんどが皮脂汚れと言われています。洗濯用漂白剤などを使う王道もおすすめですが、今回は男性用洗顔料を使う裏ワザ的な豆知識。

男性用洗顔料は皮脂よごれを落とすものなので、襟の汚れ落としにぴったりなんです。襟をお湯に5分程度浸し、男性用洗顔料を歯ブラシなどで軽く擦ります。あとは軽くすすぎ、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗うだけで襟まわりがスッキリ綺麗になりますよ。

 

タオルをふわふわに仕上げる豆知識

ハンドタオルからバストタオルなど生活に欠かせないタオルは、洗濯を繰り返すことでゴワゴワした肌触りになってしまいませんか?ふわふわ使い心地の良いタオルを保つには、干す作業に役立つ豆知識があります。

洗濯で洗い終えたタオルは両手で持ってよく振り、繊維をほぐしてから干しましょう。繊維に空気を含ませることで、ふわっとした仕上がりになります。肌触りがよくなるだけでなく、早く乾くという特典もついてくる豆知識ですよ♪

 

嫌な生乾き臭を防ぐ豆知識

雨が何日も続いて洗濯物を外干しできない梅雨や花粉がたくさん舞う季節は、部屋干しする方も多いのではないでしょうか。部屋干しで気になる生乾きの匂いは、豆知識で対策をしましょう!部屋干しをする場合は風通しの良い場所で、アーチ上に干すのがポイント。

外側には長いもの、内側には短いものを干すことで風の通りがよくなり、早く乾かすことで生乾き臭を防げます。カーテンレールに掛ける方法は雑菌が増殖しやすく、乾きづらいということも覚えておくといいですね。

 

生活に役立つ豆知識《節約編》

生活に役立つ豆知識《節約編》

節約生活と聞くと、我慢して生活するというイメージがありますよね。節約はしたいけれど、我慢はしたくないという方も少なくないかと思います。今回は我慢しなくてはならない豆知識ではなく、無理なく出来る節約豆知識をピックアップしました!

電気代などを抑える節約生活は出費を抑えるメリットだけでなく、地球に優しいエコ生活にも繋がります。近年注目されているエコ生活のためにも、豆知識を習慣として取り入れたいですね。

 

水道代を抑える豆知識

生活の大事なライフラインのひとつである水。お風呂、キッチン、トイレなど何も気にせずジャバジャバ使ってしまうと水道代が高くなってしまうので、ちょっとした豆知識を頭に入れておくのがおすすめ。

生活で使う水の中で、もっともたくさんの水を使う場所はお風呂ということをぜひ覚えておきましょう!浴槽に貯めるお湯を少なくしたり、シャワーの時間を短くしたりなど、お風呂で使う水を節約することで水道代のコストダウンに繋がります。

 

部屋を温める豆知識

寒い季節はエアコンなどの暖房器具を使うため、電気代やガス代の請求額に驚いてしまった経験がありませんか?暖房器具をフル稼働させる前に、役立つ豆知識を実践しましょう。部屋が寒くなる原因のひとつでもあるのが、冷気の出入り口となるガラス窓。

市販の断熱シートを貼る手段もありますが、低コストで対策するなら梱包材のプチプチで代用可能です。外の冷気を入れず、室内の暖かい空気を逃さないので、電気代節約になります。家に余っているプチプチのリサイクルとしてもいいですね!

 

部屋の暑さをしのぐ豆知識

部屋の寒さ対策に役立つ豆知識をご紹介しましたが、部屋の暑さ対策に役立つ豆知識も知っておきましょう。部屋の暑さを左右するのも、寒さ対策同様に窓がキーポイントとなります。日当たりの良い部屋は特に夏の暑い日差しが降り注ぎ、部屋の温度UPの原因になるため、日差しを避ける対策が必須です。

昔ながらのすだれやサンシェード、断熱フィルムなどを利用し、日差し対策をすることでエアコンの効きも良くなりますよ!節約&快適な生活のためにもぜひ覚えておきたい豆知識ですね。

 

スマホバッテリーを長持ちさせる豆知識

生活に欠かせないアイテムとなったスマートフォンはどのくらいの頻度で充電していますか?家にいるときは充電コードにつなぎっぱなしという方も多いのではないでしょうか。

充電が満タンになっているにも関わらず、充電し続けている状態は”過充電”と呼ばれます。実はこの”過充電”の状態はバッテリーに負荷がかり、充電の持ちを悪くする原因となり、またバッテリーの負担にもなってしまいます。生活の必需品であるスマートフォンは豆知識で長持ちさせましょう!

 

日常生活で使える生活に役立つ豆知識まとめ

今日からすぐに日常生活に取り入れられる豆知識をご紹介しました。ちょっとした知識なので、もちろん実践しなくても大きなデメリットはありません。

ですが、日常生活で役立つ豆知識によって少しでも快適な生活が送れるのであれば、豆知識を知っておくに越したことはありません。

テレワークで家にいる時間が長くなるなど、新しい生活様式へと変化した今、ぜひ豆知識を取り入れて快適なおうち時間を過ごしましょう♪

こちらもおすすめ☆

x