大人女性におすすめのファンタジー小説をご紹介!
「ファンタジー小説」と聞くと、幼い頃に心躍らせながら読んだ絵本などを思い浮かべることが多いのではないでしょうか。年齢を重ねてから見返すと、また違った視点で小説を感じることができるのも魅力のひとつです。
今回は、大人の女性でも十分に楽しめる、名作からおすすめのファンタジー小説まで幅広くご紹介します。ファンタジーで心躍る世界に溶け込みませんか。
大人女性におすすめのファンタジー小説《海外》
現代風の魔法ファンタジーが魅力
女性らしいキュートなファンタジー小説です。舞台はニューヨーク。ケイティは、田舎から出てきた女の子です。
一切、魔法にかからないという免疫者でした。その能力をかわれ、魔法使いの会社に務めます。
悪い奴らの陰謀を防ぐ物語ですが、思わず笑ってしまう場面もあり、癒やされたい女性におすすめの小説ですよ。
前進する勇気をくれるおすすめ作品
ブラジルの作家のパウロ・コエリーリョによる世界的な名作です。
夢を追いかけて、羊飼いのサンチャゴがその生活を捨て、自分の心の声や前兆を信じて旅に出る小説。物語の中ではピラミッドにある宝物を探しに行きます。
夢を持ち、行動する事の大切さをファンタジーで表現されていますよ。ページ数も少なく読みやすいのもおすすめです。
衣装ダンスから始まる名作
このファンタジー小説は、映画作品にもなったナルニア国物語の文庫本です。
疎開した4人きょうだい達がある日衣装ダンスの中へ入ると、そこはナルニア国につながっており、その国で出会う仲間と共に悪い魔女と戦う冒険ストーリー。
ファンタジーな世界への入り口が衣装ダンスの中にあるなんて、女性からするとワクワクしますよね。
壮大な冒険ファンタジーの名作
長編好きさんに挑戦してほしい、おすすめの文庫本。ホビットの冒険などで知られるイギリスの作家、J・R・R・トールキンの海外小説です。
魔力を秘めた指輪を悪の大王の手に渡らぬよう、様々な種族と指輪を捨てに行く旅に出ます。
指輪の魔力は人々の心を狂わせ、大きな戦争に発展する壮大なファンタジーが魅力の小説です。
魔法学校に誰もが憧れる名作
海外のファンタジー小説に興味がなくても、この名作は知っている方が多いのではないでしょうか。イギリスの作家、J・K・ローリングのベストセラー長編小説です。
11歳の誕生日に魔法使いであることを知ったハリーが魔法学校へ入学し、大人になるまでを描いたファンタジー。
仲間と力を合わせて最大の敵であるヴォルデモートと対決します。
創造力が磨かれるおすすめの作品
大人になっても童心に帰りたいと思うことはありませんか?そんな気持ちのときにおすすめするファンタジー小説が、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの名作です。
本好きな少年が「はてしない物語」という本を手に取とり、ファンタージエンという本の中の不思議な世界に飛び込む物語。
上下巻とあるので、十分に世界観に浸れますよ。
大人女性におすすめのファンタジー小説《日本》
女性たちが織り成す和風ファンタジー
最年少で松本清張賞を受賞された阿部智里の名作です。挿絵に十二単を着ている女性がいますが、なんと八咫烏人の姿に転身できます。
日本の要素を感じれる和風ファンタジーのなかでも、おすすめの小説です。四人の姫君は后の座を競い合い、さまざまな事件が起こります。
女性目線で綴られた、八咫烏一族の世界にハマってしまいますよ。
1000年後を描くおすすめ作品
日本SF大賞を受賞した名作小説を楽しみませんか。人々が呪力と呼ばれる超能力を身に付けた、1000年後の日本という設定のSFファンタジーです。
平和な日々を送っていましたが、先史文明が遺した自走型端末との出会いで過去の歴史を知り、禁断の知識を得て日常が変化していきます。
SFファンタジーが好きな大人女性におすすめの長編小説です。
おすすめの恋愛ファンタジー
作家、市川拓司のベストセラー小説。こちらは映画化され、文庫本も出版された恋愛小説の名作です。
最愛の妻、澪が亡くなって1年が経ち、身体にさまざまな不調を抱えた巧は6歳になる一人息子の佑司と暮らしていました。
雨の季節に2人に愛の奇跡が訪れ、かけがえのない心の宝物を残します。
ファンタジーで目を潤わせたい大人女性におすすめする小説です。ファンタジーとミステリーの融合!
ファンタジーとミステリーの融合!
作家、山形 石雄のファンタジーとミステリーが組み合わる名作小説です。アニメ化されたことで海外の反応もありますよ。
世界を救うための6人に選ばれた六花の勇者の少年は戦いに向かいますが、なぜかそこには7人目の勇者が。
そのうちの一人は敵だと気づいた彼らは疑心暗鬼に陥ります。謎解き好きな大人の女性にもおすすめの作品です。
現代ファンタジーのおすすめ作品
作家、荻原規子による日本をモチーフにした和風ファンタジーな小説。女性が描かれた挿絵は単行本、文庫本ともに絵本作家の方が担当されてます。
特殊な能力を持つ泉水子はある日、幼なじみの深行とともに東京の高校に入学を決められます。姫神と呼ばれる存在が現れ、事件に巻き込まれた際に能力を開花させます。恋愛模様もおすすめで目が離せない物語ですよ。
運命と戦う名作
大人の女性におすすめする、日本のファンタジー小説の正統派。アニメ化され、海外でも愛されている名作ですよ。
日本の女子高生が古代中国に突然放り込まれ、苦闘し、その国の王として奮闘し成長する長編ファンタジー小説。しっかりと小説の世界に浸りたい人におすすめ。
また、12年ぶりにオリジナルの短編小説も販売されていますよ。
大人女性におすすめのファンタジー小説《長編・短編》
一族の日常を描くおすすめ作品
不思議な力をもつ常野一族をめぐる、哀しくも優しい気持ちさせてくれる短編ファンタジー小説。
書物を暗記する能力や、近い将来を見通すなど、一族は人には言えない特別な能力を持っていました。大人になっても特別な力は憧れますよね。
幻想的で郷愁を誘う名作の数々を世に送り出してきた、恩田陸のおすすめ小説です。
羅針盤が導くアドベンチャー
女性におすすめの海外の名作。長編ファンタジー小説です。両親を亡くしたライラは11歳のおてんばな女の子。
彼女の周りで子供たちや、親友を連れ去られる事件が立て続けにおき、彼女は謎を解くために世界で6つある黄金の羅針盤を持って北極へ向かいます。
こちらの映画化もされた小説は文庫本で6巻で完結です。
短編で読めるSF作品
短編のSF・ファンタジー小説で、作家のジェイムズ・ティプトリー・Jr.の代表作です。
小型宇宙船をプレゼントされた少女は宇宙船を改造し、両親にも内緒で冒険へと旅立ってしまいます。
星へ向かい、脳内生命体と出会い旅をすることになり、やがてその生命体が暴走。
さて、少女が取った行動とは?と気になりますよね。手軽に読めるおすすめの文庫本です。
雰囲気に引き込まれる!
作家、高山羽根子の短編のデビュー作。この不思議なタイトルからファンタジーな雰囲気が見えますね。
姉妹は発砲スチロールに閉じ込めらた4つの足を持った肉塊を発見し育てます。
おすすめのポイントは時間を飛ばして姉妹が大人へとなり、女性としてのライフスタイルの変化などが丁寧に綴られているところです。
全篇を通して、すごく面白い短編小説となっています。
ダークファンタジーの名作
日本よりも、海外の大人なダークファンタジー小説が好みの女性におすすめ。魔術が身近な世界、古王国が舞台の物語です。
魔術師たちによって平安が保たれていたそんなある日、迷える魂を冥界へと送る役目を負う父が謎の失踪をすることで、娘のサブリエルは父を救うために動きだします。
上下巻がある長編の文庫本です。
こころが温まる作品
名作のケルト民話をモチーフにしたファンタジー短編小説で、作家は光原百合です。5つの切ない、大人な神秘的ファンタジーを描いた短編小説。
人間と異世界の生き物が共存する世界で、声をなくした楽人のオシアンと仲間のブランは旅に出ます。
音楽を奏でながら、この世に未練を残してさまよう魂たちを優しく包み込みます。
大人女性におすすめのファンタジー小説まとめ
大人女性に向けた、おすすめのファンタジー小説はいかがでしたか。日本の短編長編小説から、みなさんがご存知の海外の名作の長編小説まで幅広くご紹介しました。
どの小説も思わず手に取ってみたくなる、ファンタジーな世界に入り込める面白い作品です。みなさんも、さまざまなファンタジー作家をぜひ探してみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物