美味しく見える料理の盛り付け方をご紹介!
カフェやレストランのようなおしゃれな料理の盛り付けは、簡単そうに見えてとても難しいものです。SNSに料理を投稿する際に写真映えに悩む方も多いのではないでしょうか?
料理はちょっとした基本を押さえるだけで、華やかな食卓へと変えられます。そこで今回は、美味しく見える盛り付けの基本、和食と洋食を綺麗に仕上げるテクニックまでご紹介します。
美味しく見える盛り付け方のポイント
彩りのよい料理食材を使って綺麗に見せる
美しいひと皿に見せるポイントは、彩りのよい食材を使うこと。赤、黄、緑の3色の食材を取り入れることが基本です。
この3色を意識すると美味しく見える色合いに仕上がります。食材が揃わない場合は、調味料をうまく取り入れて利用しましょう。
例えばオムレツにレタスを添えてケチャップで彩りをつける、といったイメージです。
3色の食材に加えて、シンプルなモノトーンの食器を使用すると驚くほどおしゃれ度がアップします。
バランス良くおしゃれに料理を盛り付ける
料理はちょっとした心配りで、いつもの何倍にも美味しそうに見せることができます。
食材のサイズ、彩りの配置、器の大きさのバランスを整えることが盛り付けの基本です。食材の切り方を統一するのも綺麗に見せる基本的なポイント。
なかなか盛り付けが上達せずお悩みの方は、シンプルにまとめることを意識してみてください。
料理を作る前に、盛り付け完成イメージを思い描いておくことが失敗しないコツです。
料理に綺麗な立体感をつける
綺麗な料理に仕上げたい時には、立体感を心がけてみてください。
平面に並んだ料理よりも、立体感ある料理の方が目で見て楽しめる料理に仕上がります。
料理に高低差をつけるとメリハリ感も生まれます。ダイナミックかつ美味しく見えるひと皿に仕上がるのでおすすめです。
余白テクニックを使う
料理のプロが使う余白テクニックの基本もぜひ覚えましょう。料理を盛り付ける際に、お皿にゆとりを持たせると綺麗で上品に仕上がるのでおすすめです。
お皿が見えなくなるほど盛り付けた料理は美味しそうではありますが、大衆的な印象を与えてしまいます。
フランス料理のような盛り付けをぜひ真似してみてください。いつもの料理がおしゃれで、綺麗なレストランのようなひと皿に生まれ変わります。
料理をおしゃれに見せる食器を使う
料理に遊び心を持たせたい時は、デザイン性のある食器を合わせてみてください。おしゃれに盛り付けるポイントは、料理の色合いや雰囲気に合わせること。
いちごのショートケーキには赤い模様のポップなお皿を、焼き魚には海を思わせる柄が描かれた和食器など合わせてみてください。
シンプルな料理ほど食器の柄を引き立てることができます。素敵な食器を見つけて、さり気ないワンポイントとして利用しましょう。
美味しく見える料理の盛り付け方《和食》
和食料理の基本!左正面に盛り付ける
和食料理の基本として、盛り付ける際には左正面に食材を向けることにポイントを置きましょう。
例えばお皿にお刺身を盛り付ける際には、断面を左正面に向けます。お皿の左上から右下に向かって盛り付けていくのがポイントです。
このような和食料理の盛り付け方を平盛り、流し盛りと呼ばれています。お寿司やオードブルにも応用できる盛り付けテクニックですので、ぜひご活用ください。
和食料理は綺麗な配置でおしゃれに見せる
ごちゃごちゃしてしまいやすい和食料理を綺麗に見せるには、整った配置を意識することを基本として覚えましょう。
平皿を使う場合は放射状に盛り付けると失敗しにくく、余白をしっかり持たせると綺麗にまとまります。
深皿に煮物などを盛り付ける際には、バランスの良い食材の配置を意識してください。控えめな量と配置に配慮しながら綺麗なひと皿に仕上げましょう。
大皿を使う際には左右対称を心がける
和食料理を大皿に盛り付ける際には左右対称のバランスを意識しましょう。
左右対象にすることで盛り付け場所に迷いにくくなり、スッキリと綺麗な大皿料理にまとまります。
お皿を半分または4分割したイメージをしながら盛り付けていけば失敗しにくく、綺麗に整ったひと皿が完成します。
おせち料理や和食オードブルなど、何品も盛り付けたい時にも応用しましょう。ぜひ華やかなワンプレート料理に活用してください。
和食料理は高さをつけるのがポイント
平凡になりがちな和食料理には、高低差をつけてメリハリをつけましょう。白ごはんも、ふっくらと盛り付けた方が美味しそうに見えますよね。
煮物や揚げ物なども積み上げるように盛り付けた方が、食材の美味しそうな断面を見せることができます。
この時、山積みにし過ぎないように注意しましょう。天ぷらなら重ねる程度に抑えて、食べやすさも重視してください。
和食に彩りを添えておしゃれ感アップ
和食料理に彩りアクセントを加えて盛り付けを楽しんでみてください。地味に見えがちな和食も綺麗にまとまります。
目で見て楽しめるおしゃれな料理に仕上がりますよ。例えば、茶色い肉じゃがに緑のさやいんげんを添える、白い煮魚に赤黄のパプリカを添えるといった感覚です。
盛り付けの基本となる赤・黄・緑の3色の法則を押さえて、彩り綺麗な和食料理へとワンランクアップさせましょう。
美味しく見える料理の盛り付け方《洋食》
洋食料理の基本!メインは手前に置く
洋食料理の基本の盛り付け方を押さえましょう。メインは手前に置き、副菜は奥に添えるのが盛り付けの基本です。
洋食料理の盛り付けが苦手、下手だなと感じている方は配置や分量を見直してみてください。
例えばハンバーグならお皿の手前にメインを置き、人参グラッセなどは奥の方に添えるといった要領です。全体のバランスを考えてメインと副菜を盛り付けましょう。
ドレッシングやソースで彩りを添える
ドレッシング類を添えて見た目を美しく、まるでレストランのようなひと皿に仕上げましょう。
緑一色のサラダには、マヨネーズやカラフルな色のドレッシングを綺麗にトッピングすると、色鮮やかにまとまります。
また、肉や野菜ソテーを盛り付けたお皿に、スプーンでソースをそっと添えるとプロのようなひと皿が完成。
全体の彩りバランスに、ほんのり色を添える感覚で盛り付けるのがポイントです。
パスタやサラダは高さを出しておしゃれに!
洋食料理の盛り付けにお悩みの方は、高さを意識してメリハリをつけると改善します。
高低差を付けるだけで、おしゃれに変身させることが可能です。例えばパスタなら、トングを使ってねじるように盛り付けるとおしゃれが感アップ。
サラダは平面に並べるのではなく高さを加えるのがポイントです。
ぜひ野菜の彩りバランスにもこだわってください。粉チーズやパプリカ粉で仕上げると、より色合い鮮やかになるのでおすすめです。
洋食料理は調理器具を使うのもコツ
食卓全体を華やかにさせたい時は、フライパンや鍋も器として利用しましょう。洋食料理は調理器具を大皿に見立てると、食卓が華やかになるのでおすすめ。
盛り付ける手間もなく、調理後すぐに食卓に出せるのでとても簡単です。
パーティ料理を作るなら彩りの良い食材を用いた煮込み料理、カラフルな野菜のソテーなどがおすすめです。
熱々の料理を囲んで、ワイワイと楽しく食事したい時にぜひお試しください。
大皿と小皿を重ねてカフェ風に!
見映えするおしゃれな料理の盛り付けを目指したい方は、大皿と小皿の重ね使いもぜひ覚えましょう。
簡単な盛り付け例として、ワンプレートの上にスープ皿を乗せてみてください。そして、サラダやパンやご飯を盛り付けていけばとってもおしゃれに仕上がります。
配置や分量や彩色をバランスよく盛り付けるのがコツです。ランチョンマットやカトラリーにもこだわれば、おしゃれなお家カフェが実現します。
美味しく見える料理の盛り付け方まとめ
今回は、料理が美味しく見える盛り付け方をご紹介しました。盛り付けの基本をしっかり押さえるだけで、いつもの料理が華やかに変身するのでぜひお試しください。
和食と洋食も基本的な盛り付けを覚えておけば、パーティ料理にも大いに活用できます。ぜひSNSで自慢できる、おしゃれな盛り付けを目指してください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物