1月が旬の食材を使ったレシピ特集!食べ頃の野菜や果物を使った絶品メニューをご紹介

お正月もあって特別なご飯を食べる機会も増えますが、普段の生活に戻った後も1月の旬の食材を使って、ホッとできる美味しいご飯を食べたいですよね。 1月の献立を考える時に役に立つ、旬の食材を使った美味しいレシピをご紹介していきます。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

1月が旬の食材を使ったレシピ特集!食べ頃の野菜や果物を使った絶品メニューをご紹介
アバター画像

Tama

ライター

主婦歴14年目、二人の女の子のママです。住宅関係の仕事経験があります。料理が好きなので、毎日の夜ご飯や時短・節約料理など、いろいろ楽しんで作っています。お家時間を快適にする暮らしに関する情報を提案しています。

1月が旬の食材の美味しいレシピ特集!

寒さが厳しい1月は、冬の食材が最も美味しくなる月かもしれません。

お正月もあって特別なご飯を食べる機会も増えますが、普段の生活に戻った後も1月の旬の食材を使って、ホッとできる美味しいご飯を食べたいですよね。

1月の献立を考える時に役に立つ、旬の食材を使った美味しいレシピをご紹介していきます。

1月が旬の食材のレシピ《主菜》

1月が旬の魚のレシピ!鱈のみぞれあん

1月が旬の魚のレシピ!鱈のみぞれあん

okapii.703

出典:instagram.com

1月が旬の魚の鱈を使い、野菜も一緒に温かく食べられるレシピ。鱈は身が柔らかいので、焼き魚にするよりも衣をつけて調理をするのがおすすめです。

作り方は鱈と野菜に、片栗粉をつけて揚げておきます。

鍋に出汁と調味料を入れた後、豆腐と白菜を入れて煮たらおろした大根と生姜をたっぷりと加えて、片栗粉でとろみをつけます。

揚げた鱈と野菜を盛り付けてみぞれあんをかければ完成です。

詳しいレシピはこちら


 

 

1月が旬の夕飯におすすめの鰤大根

1月が旬の夕飯におすすめの鰤大根

mikikero2017

出典:instagram.com

鰤も大根も1月が旬の食材なので、鰤大根は冬の定番メニュー。鰤は切り身でもあらでもOKです。

美味しい鰤大根にするには、きちんと下ごしらえをすることがコツです。

鰤は塩を振ってしばらく置いてから熱湯をかけて水気を拭き、大根は厚く皮を剥いて面取りをして下茹でします。

二つの食材を煮ていきますが、あまり長時間煮込むとパサついてしまうので注意しましょう。


 

1月が旬の牡蠣を使った美味しいグラタン

1月が旬の牡蠣を使った美味しいグラタン

mikikero2017

出典:instagram.com

牡蠣は夏が旬の岩ガキと冬が旬のマガキがあり、1月に作る料理に使うのはマガキになります。

マガキはクリーミーでプリッとしており、加熱にも向いています。そこでおすすめのメニューが牡蠣のグラタン。

アツアツのホワイトソースをフーフーしながら食べるグラタンは絶品です。

夕飯の献立のメインメニューにも、ワインのおつまみにしても美味しいですよ。


 

1月が旬のねぎの美味しいレシピの豚ばら巻き

1月が旬のねぎの美味しいレシピの豚ばら巻き

tsukuoki

出典:instagram.com

長ねぎは冬になると甘さを増し、太く食べ応えのある長ねぎが1月ごろに安くたくさん出回るようになります。

薬味や鍋料理で使われることが多いですが、長ねぎを夕飯の献立のメイン料理にするなら豚バラ巻きにするのがおすすめ。

長ねぎに豚ばら肉を巻き、フライパンで焼くだけの簡単レシピです。

塩味ですが、柚子胡椒や豆板醤をトッピングして味変しても美味しいですよ。


 

1月が旬の野菜をメイン料理に!大根ステーキ

1月が旬の野菜をメイン料理に!大根ステーキ

ai.ouchigohan

出典:instagram.com

野菜だけを夕飯の献立のメイン料理にするメニューはなかなかありませんが、1月が旬の大根をステーキにすると食べ応えも十分な美味しい夕飯が作れます。

こちらのレシピではスープを作って余った大根を使っていますが、下茹でするかレンジで柔らかくすればOKです。

フライパンで焦げ目がつくまで焼き、調味料とバターでソテーすれば完成です。


 

1月が旬の食材のレシピ《副菜》

1月が旬の食材の水菜を定番のサラダで

1月が旬の食材の水菜を定番のサラダで

gucci_fuufu

出典:instagram.com

しゃきしゃきの食感が美味しい水菜は1月が旬の野菜です。その食感を活かすなら、生のまま食べるサラダがおすすめ。

シンプルにマヨネーズやドレッシングをかけるだけでも美味しいですよね。

さらに、カリカリに焼いた油揚げとしっとりと仕上げたささみを加えてボリュームアップすると食べ応えのあるおかずサラダに。

わさびを効かせたちょっと和風の味付けになっています。


 

1月が旬のれんこんを使ったペペロン炒め

1月が旬のれんこんを使ったペペロン炒め

aya_aya1128

出典:instagram.com

れんこんはお正月の料理にもよく出てくる、1月が旬の食材です。

煮物などどちらかといえば和食に使われることが多いですよね。

ちりめんじゃこと一緒ににんにくと唐辛子のペペロンチーノ風で炒めたレシピなら、洋食の献立の副菜にもぴったりです。

冷蔵庫で3日間ほど保存できるので、作り置きをしておいておつまみやお弁当のおかずにするのもいいですね。

詳しいレシピはこちら


 

1月が旬の野菜の定番副菜のきんぴらごぼう

1月が旬の野菜の定番副菜のきんぴらごぼう

gucci_fuufu

出典:instagram.com

冬は根菜が美味しくなる季節です。ごぼうと人参も1月が旬の食材で、この2つを使った定番の料理にはきんぴらがあります。

こちらはごぼうと人参だけの基本のきんぴらに、牛肉を加えてピリ辛の味付けにしたアレンジレシピ。

牛肉でコクがアップし、唐辛子のピリ辛がクセになるお箸が止まらない一品です。

しっかり味で冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。


 

1月が旬の白菜の大量消費レシピ!白菜サラダ

1月が旬の白菜の大量消費レシピ!白菜サラダ

ai.ouchigohan

出典:instagram.com

1月が旬になる冬野菜の代表といえば、白菜です。冬になると大きいサイズのものが安く売られるようになり、鍋料理にも欠かせない食材です。

ただ大きいものを買うと、余ってしまいがちですよね。そんな白菜を大量消費できるレシピが、さっぱり白菜のやみつきサラダ。

塩もみした白菜と玉ねぎにツナ缶を加えて、塩昆布・オリーブオイル・酢・昆布茶を混ぜるだけなので簡単です。


 

1月が旬の長ねぎの美味しい照り焼き

1月が旬の長ねぎの美味しい照り焼き

tsukuoki

出典:instagram.com

1月に美味しくなる長ねぎの魅力を、しっかりと味わえるレシピが長ねぎの照り焼き。

フライパンでぶつ切りにした長ねぎを焼き目がつくまで焼き、蓋をして蒸し焼きにしたら調味料を入れて絡めて完成です。

焼き目をつけるときはあまり動かさないようにしましょう。

冷蔵庫で7日間ほど保存できるので、作り置きしておけば一品足りない時にサッと出せて便利な副菜になりますよ。


 

 

1月が旬の食材のレシピ《主食・汁物》

1月が旬の美味しいご飯のタコめし

1月が旬の美味しいご飯のタコめし

ebico_nicoben

出典:instagram.com

たこには何種類か品種がありますが、1月が旬のたこはマダコです。

海外では食べられることがほとんどないタコ。

お米と一緒に炊き上げたタコめしは、タコから出る魚介類のだしの美味しさを味わえる一品ではないでしょうか。

茹でダコが売られているので、それを切って調味料と一緒に炊飯器で炊くだけなので簡単に作れます。人参や舞茸など好きな野菜を加えてもOKです。


 

 

1月が旬の食材の小松菜のおにぎりレシピ

1月が旬の食材の小松菜のおにぎりレシピ

s214k417

出典:instagram.com

小松菜は下茹でをする必要がなく、そのまま調理に使える便利な葉物野菜。ハウス栽培で一年中売っていますが、本来の旬は冬の1月ごろです。

旬の時期の小松菜は葉や茎も緑色が濃く栄養価も高いので、1月にたくさん食べてほしい食材です。

小松菜をベーコンと一緒に炒めて醤油とみりんで炒めた具を作り、ご飯と混ぜて握ると子供でも食べやすいおにぎりができますよ。


 

1月が旬のキャベツをたっぷり使ったトースト

1月が旬のキャベツをたっぷり使ったトースト

cao_life

出典:instagram.com

キャベツは年に2回旬があり、夏に種をまいて冬に収穫するものが寒玉キャベツです。

冬の寒玉キャベツは固く結球しており、加熱にも向いています。

生のままでサラダにしたり、ロールキャベツなどのレシピがありますが、ベーコンとの相性がいいのでトーストに乗せてみてください。

カリカリベーコンの脂と塩気がキャベツとパンに染みて、美味しいトーストになりますよ。


 

1月が旬!ブロッコリーのペペロンチーノ

1月が旬!ブロッコリーのペペロンチーノ

yuukitohikari

出典:instagram.com

ブロッコリーは一年中売っていて旬がいつなのかあまり知らない人も多いと思いますが、1月ごろが旬の野菜です。

冬のブロッコリーは緑色が鮮やかで加熱すると甘みが増し、パスタの具としても食べ応えがあります。

こちらのレシピでは冷凍や輸入もので手に入りやすいエビを使っていますが、同じく1月が旬の魚介類のイカに変えて作っても美味しいですよ。


 

1月が旬の食材のしじみを定番の味噌汁に

1月が旬の食材のしじみを定番の味噌汁に

nonon723

出典:instagram.com

しじみは夏と冬の年に2回旬があり、冬のものは「寒しじみ」として親しまれています。しじみを使った定番の料理といえばやっぱり味噌汁。

しじみの味噌汁を美味しく食べるなら面倒でも砂抜きはしっかりしましょう。

流水でこすりつけるように洗い、1%の塩水に5~6時間ほど浸けておきます。

砂抜きしたしじみは水を切って、冷凍保存しておくことも可能です。


 

1月が旬の食材のレシピ《デザート》

1月が旬の果物で簡単みかんゼリー

1月が旬の果物で簡単みかんゼリー

hiroko.0130

出典:instagram.com

冬は柑橘類の果物が旬になり、たくさんのみかんが出回ります。安く買えたり箱買いしたり、もらったりすることもあるかもしれません。

みかんを丸ごと使って作るみかんゼリーは、簡単に作れて見た目も可愛いおすすめのデザート。

みかんの中身をくり抜いてミキサーにかけて裏ごしします。

ふやかしたゼラチンを加えてみかんの皮の器に流し入れ、冷やし固めて完成です。


 

1月もまだ旬が続くりんごのタルトタタン

1月もまだ旬が続くりんごのタルトタタン

tajitajimichi

出典:instagram.com

りんごは品種にもよりますが、秋からたくさん出回り始め常温で保存できるので、寒くなる秋から冬にかけて旬になります。

1月も引き続きりんごが美味しい季節です。

そのりんごをたっぷり使ったタルトタタンは、型にキャラメリゼしたりんごを敷き詰め、タルト生地をかぶせて焼いたお菓子。

冷凍パイシートやフライパンなどで手軽に作れるレシピもありますよ。


 

1月が旬の小豆を使った美味しいおしるこ

1月が旬の小豆を使った美味しいおしるこ

gucci_fuufu

出典:instagram.com

温かいおしるこは寒い冬に食べたくなりますが、あんこの材料の小豆が旬になるのは10月~2月にかけての冬の時期になります。

小豆からあんこを手作りするのは大変なので、缶詰やすでに出来上がっているあんこを使うといいでしょう。

こちらは牛乳といちごを入れてアレンジしたおしるこのレシピ。あずき缶とレンジを使って5分ほどで簡単に作れます。

詳しいレシピはこちら


 

1月が旬の果物たっぷりのフルーツサンド

1月が旬の果物たっぷりのフルーツサンド

yuna921

出典:instagram.com

みかんはまさに1月が旬、いちごは冬の始まりから出始め、春にかけて旬になる果物です。国産のキウイも冬が収穫の時期です。

これらの冬に美味しくなる果物を使って、フルーツサンドを作りましょう。

パンに生クリームを塗り、それぞれの果物を切った時の見栄えを考えて配置します。

一度ラップなどで包んで冷蔵庫で落ち着かせてから切るときれいに切ることができます。


 

1月が旬の果物のレモンでホットレモネード

1月が旬の果物のレモンでホットレモネード

nemonemo_0805

出典:instagram.com

最近人気のグルメでもあるレモネードですが、寒さが厳しい1月はホットドリンクにして飲みましょう。

レモンは輸入ものが多いので旬をあまり感じないかもしれませんが、国産のレモンは寒くなると色づき始め、1月ごろに旬を迎える果物。

レモンシロップを作る時も、国産のレモンなら皮まで漬けても安心です。温まりたい時や風邪気味の時にもぜひどうそ。


 

1月が旬の食材の美味しいレシピのまとめ

夏はキッチンに立ったり火を使うのも暑いので料理はサッと済ませがちですが、冬はじっくり煮込んだりアツアツの料理を作って食べたくなりますよね。

そんな冬の食卓を彩る旬の食材は美味しいものも多く、食事の時間が待ち遠しくなります。今回ご紹介したレシピを参考に、旬の食材をたくさん作った料理を作って美味しい食事を楽しんでください!

こちらもおすすめ☆

x