サバ缶料理☆人気の簡単レシピ特集
サバ缶は安くて手に入りやすい人気の食材です。長期保存ができ、調理せずそのまま食べられるのも便利ですよね。
さらにサバ缶は栄養価が高いというのも嬉しいポイント!汁まで余すことなく使いましょう。
今回は、サバ缶をメインに使用した人気のメニューや簡単に作れるアレンジ料理を紹介していきます。お手軽な味付けや調理方法は必見ですよ。
サバ缶料理☆人気の簡単レシピ【副菜】
栄養満点で人気!サバ缶と小松菜の酢みそがけ
サバと茹でた小松菜に酢みそをかけるだけの簡単なレシピです。もう一品欲しい時にとっても助かるメニューですね。
小松菜は茹でる代わりにレンジでチンしてもOK!5分もあればパパっと調理できるので、忙しい方にはぜひオススメしたいレシピです。
サバと小松菜はビタミンやカルシウムが豊富で栄養満点。また酢みそに使うお酢には殺菌効果があるので、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
詳しいレシピはこちら
人気レシピ!新玉とサバ缶のごま味噌和え
新玉ねぎにサバを合わせた副菜に人気のレシピです。サバを加えることで味噌の味付けが馴染みやすく、さっぱりとした新玉ねぎと相性抜群!
このレシピでは水煮を使っていますが、味噌や醤油などの味付きのサバ缶でも良いでしょう。
すでに味付けされているため和えるだけで良いので時短になりますよ。
またサバと玉ねぎはどちらも血液をサラサラにしてくれる健康食材です。
食べ合わせが良いので色々なメニューにアレンジして使いたいですね。
詳しいレシピはこちら
人気の味噌煮で簡単!サバ缶のポテトサラダ
人気のポテトサラダのアレンジレシピです。サバを入れることでボリューミーになるので食べ応えのある一品に。
マヨネーズと相性の良い味噌煮のサバ缶を使い、コクのある味わいに仕上げています。
洋風のイメージが強いポテトサラダですが、このレシピではガラッと和風に変わるのでいつもとは違った印象になりますよ。
こんな食べ方あったんだ!と家族やお友達を驚かせてみてはいかがでしょうか。
人気のアレンジメニュー!サバ缶の冷ややっこ
冷ややっこの薬味をサバ缶でアレンジした斬新なレシピです。豆腐にのせるだけのお手軽なレシピなので、もう一品欲しい時の救世主になりますよ。
しかもパパっと作った割にはサバの食べ応えがあるので、凝った料理に見えるというお得感もありますね。
サバ入りの薬味は豆腐だけではなく、そばの薬味に加えるのも良いでしょう。
大根おろしをプラスすれば、うどんやご飯のお供にもピッタリなメニューになりますね。
詳しいレシピはこちら
アレンジ簡単の人気メニュー!サバ缶のユッケ
サバをお肉に見立てユッケ風にアレンジしたレシピです。水煮を醤油と砂糖で甘辛く味付けしているので、ご飯のおかずやおつまみにピッタリ!
サバなので栄養価が高く脂っこさもないので、バクバク食べられますね。
また醤油の味付けを、味噌やコチュジャンでアレンジするのもオススメ!
麺に乗せれば簡単にジャージャー麵風のメニューが作れますよ。
肉味噌のように使うなら、きゅうりやキャベツといった野菜をディップしても美味しいでしょう。
人気のチーズで!サバ缶とカブのチーズ焼き
食べ応えのあるカブと組み合わせた人気のレシピです。カブもサバも和食のイメージがありますが、実は洋食にもぴったりな万能食材!
オリーブオイルで焼いたカブはそのままでも十分美味しい料理になります。
さらにサバ缶とチーズで塩気が増して、よりカブの甘味を感じられるでしょう。
副菜だけではなくメインのおかずとしても使える万能レシピですね。
簡単メニュー!厚揚げとサバ缶のレンチン煮
レンジ調理で作れる人気の簡単レシピです。サバ缶は汁も使って、厚揚げと一緒にチンするだけ。
水煮を使い、味付けは醤油やだし汁で優しい味の和食に仕上げています。
糖質制限中の方にはオススメのメニューですね。サバ缶の汁は旨味と栄養があるので、料理には余すことなく使いたいところ。
このレシピでは汁を厚揚げが吸ってくれるので、無駄なく美味しく食べられますよ。
サバ缶料理☆人気の簡単レシピ【主菜】
人気メニュー!サバ缶とキャベツのトマト煮
野菜とサバを煮込むだけの簡単レシピです。無水鍋のストウブを使って野菜とサバを蒸し焼きにしているので旨味たっぷり!
トマトの酸味がアクセントになり、さっぱり食べられますよ。またサバとトマトは美容と健康に嬉しい栄養素がたくさん!
特にトマトに含まれるリコピンはサバの油によって吸収されやすくなるため、食べ合わせが良いとされています。人気メニューなのも納得ですね。
人気アレンジ!サバ缶とトマトのサクサク焼き
トマト煮にパン粉とチーズをかけてリメイクした人気のレシピです。サクサクとした食感はお子さんにも人気の一品でしょう。
ご飯やパンにつけても美味しいですよ。さらにパスタやマカロニを加えれば、これだけでメインの主食になりますね。
おひとりさまのお手軽ランチや大勢でのパーティー料理にもオススメですよ。小分けにすればお弁当にもピッタリなおかずになるでしょう。
人気!サバ缶とじゃがいものカレー炒め
シャキシャキのじゃがいもが美味しい、食卓を飾る人気レシピです。食欲がそそられる香りでご飯が進むこと間違いなし!
お肉のような食感とカレーの味付けはお子さんにも食べやすいメニューですね。
カレーはサバの臭み取りの役割を果たしてくれるので、水煮の生臭さが苦手な人にもオススメです。
サバ缶なら面倒くさい下処理がないので骨も気にせず、お手軽に作れるのが嬉しいポイント!
チーズやバジルを上からかければさらに濃厚で美味しいメニューになるでしょう。
味噌煮で人気!サバ缶の味噌じゃが
お肉の代わりにサバをメインに使ったおかずレシピです。汁もそのまま使えるので、栄養を逃しません。
すでに味噌で味付けされているサバの味噌煮缶を使うので、加えるのはだし汁と酒、少量の醤油のみ。
煮物の味付けが苦手な人にはぜひ試してほしいレシピです。
肉じゃがは醤油味が一般的ですが、じゃがいもと味噌に含まれる甘味とコクの相乗効果でとっても美味しくなりますよ。
具材をアレンジしてお好みの味噌煮込みを作ってみてはいかがでしょうか。
詳しいレシピはこちら
人気のヘルシーレシピ!サバ缶豆腐ナゲット
ナゲットをお肉の代わりにサバ缶と豆腐を使ったヘルシーなレシピです。一緒に加えた木綿豆腐のおかげで、肉厚さが増してお肉のような食感に。
またサバ缶と豆腐はそのままでも食べられる食材なので、少量の油での揚げ焼きが可能です。
時短かつカロリーオフになるので、ダイエット中の方にもオススメのメニューですよ。
さらに揚げずに焼けば、ハンバーグならぬサバーグが作れるのでぜひ試してみてください。
簡単で人気!白菜とさばの味噌チーズ蒸し
サバと野菜をレンジ調理した簡単なレシピです。サバ缶は味噌煮を使っているので、味付けは少量のめんつゆだけでOK!
野菜に火が通れば良いので、10分もあればできますね。メインのおかずとしても一品足りない時の副菜レシピとしても使えますよ。
味噌とチーズは美味しいので料理の中でも人気の組み合わせ。
白菜以外にもキャベツやほうれん草など色んな野菜でアレンジするのも良いでしょう。
詳しいレシピはこちら
人気の組み合わせ!サバ缶のキムチーズ焼き
キムチとチーズの人気コンビで作るレシピです。お皿に食材を混ぜ、卵をのせたらトースターで焼くだけの簡単メニュー!
時短かつ節約にもなるので、ぜひ試してほしい料理です。
このレシピでは味噌煮を使っているので、味付けが要らないのが嬉しいポイント!
味噌とキムチの甘辛さやチーズの塩気はご飯のおかずにピッタリでしょう。ご飯にかけてどんぶりにアレンジするのも良いですね。
サバ缶料理☆人気の簡単レシピまとめ
サバ缶は和洋中ジャンルを問わず、様々な料理に変身することが出来る人気の食材です。
水煮はシンプルな味付けから濃い味付けまで、料理に馴染みやすいのでお肉やお魚の代わりとして取り入れてみましょう。
また味噌等の味付きのサバ缶を使えば、味付け要らずで時短になります。今回の美味しいレシピを参考に、家族みんなで健康になりましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物