スッキリ!のために整理しておきたい10のもの
なかなか片付かない、散らかっている…そんな悩みはありませんか?ついつい後回しにしがちな整理整頓ですが、とても重要な10ヶ所の収納を見直してみましょう。
それだけでずいぶんスッキリとした家になるはずですよ。
この10ヶ所を整理すれば家がスッキリ
①写真
プリントしていないデータや、整理していない写真はありませんか?
今や写真プリントはリーズナブルなネットプリントを利用する方が増えてきていますよね。
オンラインショッピングも可能な無印良品でアルバム、ファイルボックスを揃えればスッキリ片付きますよ♪
②カトラリー
カトラリーはカテゴライズして収納する方法がベスト。取り出しの手間が省け、食事の準備がスマートになります。
ニトリのケースは清潔感があるホワイトで見た目も気持ちもスッキリしますね。
③食器類
食器を取り出す際に少しでも不便さを感じるなら、食器棚の中身を見直す時です。
必要なものだけに絞るのはもちろん、無印のアクリル仕切棚を使用するのもおすすめ。
上下に仕切ることで空間を有効活用できます。
④靴
シューズクロークも定期的に見直したい場所の1つです。
キャンドゥのシューズケースを使うと型崩れやほこりを防いでくれ、きれいに整頓された空間へ。
ダイソーにも似たような箱型シューズケースがありますよ。
⑤オフシーズンの衣服
たっぷりの収納量を誇る無印のソフトボックスは衣類や布団などの保管にぴったりです。
空っぽのときは畳むことができ、プラスチックの衣装ケースのようにかさばることがありません。
サイズもさまざまなので収納場所に合うのものを選べます。
クローゼット収納ならIKEAの収納ケースも人気です。こちらの写真はクッションカバーを入れていますが、衣服にも◎。
上部が大きく開くので、見やすく取り出しやすいのがポイントです。
⑥引き出し
人目につきにくい引き出しの中ですが、ここがスッキリしていると気持ちがいいですよね。
無印のPP整理トレーや100円ショップのケースで仕切るだけで格段に使いやすくなり、作業時の効率化も図れます。
⑦コード類
ごちゃごちゃしがちなものNo.1といえばコード類。新しい電化小物を買うたびに増え、どれがどれだかわからなくなることも…。
100円ショップのファスナーケースに入れてラベリングすると、絡まることがなく分類できます。
よく使うケーブルは個々に分類せず、ざっくりまとめておくのも使いやすさの秘訣です。
絡まりを防止するためにケーブルタイで束ねておくのも忘れずに。
セリアのケーブルタイならぐるっとまとめるだけでスッキリしますよ♪
⑧リモコン
ついつい出しっぱなしになりがちなリモコンも悩みの種ですよね。毎日使うリモコンはやはり使いやすい場所にあるのが一番。
無印のファイルボックス用ポケットを好きなところに引っかけて、好みの場所に収納を作ってしまいましょう。
いくつものリモコンをひとまとめにしたいなら、思い切ってバッグ収納にするのもいいかもしれません。
中で迷子にならないよう、バッグの中にダイソーの仕切りボックスを入れているというアイデアに脱帽です!
⑨メイク道具
せっかくメイクをして女子力を高めても、メイクボックスの中が散らかっていると残念ですよね。
ダイソーの蓋つきボックスの中に取っ手付きの整理トレーSを重ねるだけでキレイに整理することができますよ。
⑩ごみ袋
ごみ袋、ジップロックなどがきれいに整理できていないと感じるなら、ハンギング収納を試してみるのも手です。
無印のファイルボックスにハンギングホルダーをセットし、そこに垂らすように掛けます。1枚ずつスムーズに取り出せますよ。
「今日はここ!」と決めて収納の見直しを
片付けが苦手なのにもかかわらず、ここもあそこもと一気に手を広げすぎては収納の見直しはうまくいきません。
今日はここを片付ける!と決め、そのポイントに絞って整理することでゴールが見えやすくなり、達成したときの自信につながります。
ここで挙げた10のものを1日1つずつ整理していくだけでも、10日後にはしっかり変化が表れているはずですよ。慣れてきたら見直しポイントを増やしていけばさらに家じゅうがスッキリと片付きます。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物