もやしを使ったお弁当レシピを大公開☆
シャキシャキ食感が美味しいもやしは、ほとんどが水分でできたヘルシーな食材。
なにも栄養がないと思われがちなもやしですが、実はミネラル、ビタミン、葉酸、食物繊維を多く含む野菜として、ダイエット中にはもちろん、女性に嬉しい効能がたくさんあるんです!
今回はそんなもやしを使ったお弁当のおかずをご紹介します。メインのおかずから付け合わせまで、もやしを使った人気の簡単レシピで美味しいお弁当を作りましょう!
もやしのお弁当レシピ《おかず》
オイスターソースが決め手!もやしと豚肉の中華炒め
しっかりとした味付けの野菜炒めはお弁当のメインのおかずにぴったり!もやしと豚肉の中華炒めは旨みオイスターソースが味の決め手の簡単美味しいもやしレシピです。
オイスターソースが絡んだこってりウマ味の豚肉とシャキシャキのもやしが絶妙なハーモ二ー。豚肉は細切りにすると食べやすく、お弁当箱にも入れやすくなります。ご飯がすすむ人気のもやしを使ったお弁当レシピです。
詳しいレシピはこちら
もやしとベーコンのニンニク醤油炒め
ベーコンさえあれば塩コショウだけでも十分美味しい野菜炒めになります。そんなベーコンともやしを使った野菜炒めは、ニンニク醤油の風味が食欲をそそるお弁当でも人気のおかずです。
もやしなら他の野菜と違って切る手間がかからないので作る工程が少なくて済むのが嬉しいポイント。作り方は簡単で、ベーコンとニンニクを炒めて香りが立ったらもやしを炒め、醤油、うまみ調味料、黒コショウ、唐辛子で味付けするだけです。
詳しいレシピはこちら
ダシ香る!もやしの卵とじ
もやしの卵とじはもやしのシャキシャキ感とふわとろ卵が絶品のおかずで、たった5分で作れるのに十分メインのおかずになるもやし料理です。白いご飯によく合うので、そのままご飯にかけて卵丼にしても美味しくいただけます。
白だしと少量の醤油だけで作るので味付けもとっても簡単で、ダシの香りがあっさりと上品な味わい。汁気が多いおかずなのでタッパーなどしっかり密閉できる容器に入れて別添えするのがおすすめです。
詳しいレシピはこちら
ダイエット中にもおすすめのもやし焼きそば
野菜とお肉たっぷりの塩焼きそばなら、これ一つで主食もメインのおかずも叶えてくれます。これでもうお弁当の献立に悩む必要はありません。
糖質が気になる場合は麺を少なめにして具だくさんにすると、食べ応えもアップして栄養バランスもさらによくなります。
加熱しても歯ごたえの良いもやしは、よく噛んで食べるため早食いを防いでくれて、食べ過ぎや血糖値の急速な上昇を防止するダイエット効果があります。
詳しいレシピはこちら
もやしと豚肉のニンニク醤油炒め
こってりとした旨みあふれる豚肉とみずみずしいもやしは相性バツグン!そんな2つの食材を使った野菜炒めはニンニク醤油味が食欲をそそるお弁当にもぴったりのレシピです。
もやしと豚肉にはビタミンB1やアスパラギン酸など身体の代謝を助けてくれる成分がたっぷり含まれているので疲労回復レシピとしてもおすすめ!スタミナ満点のお弁当を食べて美味しく疲れを吹き飛ばしましょう。
詳しいレシピはこちら
もやしとニラの野菜炒め
定番の美味しさが人気のもやしとニラの野菜炒めもお弁当におすすめのもやしレシピです。
もやしは茹でると70%から80%ほどのビタミンやミネラルが流出してしまいますが、炒め物にすれば油で表面がコーティングされて大切な栄養素を逃すことなくいただくことができます。
もやしとニラはともにビタミン、食物繊維、葉酸などを豊富に含む野菜で元気な体づくりには欠かせない食材です。
手軽に作れる炒め物で、お弁当でもモリモリ食べたいですね。
もやしを使った簡単ヘルシー餃子
もやし、大葉、チーズを包んだヘルシー餃子は簡単に作れて見栄えもするおかずなのでお弁当に入れても喜ばれるはずです。
作り方は簡単で、ごま油と醤油で調味したもやしとピザ用チーズを大葉と一緒に餃子の皮で包んでこんがり焼くだけ。
薄手でカリッと焼きあがってチーズのコクが冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりです。
ひき肉で作るよりずっと簡単でキャベツを塩もみする必要すらないお手軽レシピなのでぜひ試してみてください。
もやしと桜エビの中華炒め
毎日のお弁当作りはなるべく簡単で美味しくて安く済ませたいですよね。
野菜たっぷりのおかずがメインのお弁当にしたい時は、もやしと桜えびの中華炒めがおすすめ!
魚介の旨みたっぷりの桜エビを使っているので、オイスターソースと鶏ガラスープの素だけで甘めのウマ味にしっかり決まります。
小松菜、もやし、どちらもスーパーで安価に手に入る食材なので節約にはうってつけのレシピです。
仕上げにブラックペッパーを使うと味が引き締まります。
ひき肉ともやしのあんかけ丼
トロトロのあんが優しい味わいのあんかけ丼も、サッと簡単に作れてメインのおかずになる人気レシピ。
もやしには消化酵素のアミラーゼと食物繊が豊富に含まれているので少し胃腸が疲れた日のお弁当メニューにおすすめです。
包丁要らずで作れるので洗い物も少なく片付けまで楽チンなのが嬉しいポイント。
あっさり軽く食べられるお弁当がいい日にはこんなもやしのメニューも喜ばれます。
もやしのナムルでビビンバ
人気のビビンバ弁当は、副菜になりがちなもやしのナムルをメインのおかずにアレンジしたレシピです。
もやしのナムル、ほうれん草のナムル、コチュジャンで炒めたゼンマイや肉そぼろなど、ビビンバに使われる具材はどれも常備菜になるおかずばかりなので、作り置きしておけばあとはご飯の上に盛りつけるだけで簡単です。
市販のキムチや焼肉のタレで味付けした焼肉をのせても簡単で美味しく作ることができます。
ナスとベーコンと豆苗のもやし炒め
もやしと豆苗の激安食材の使った野菜炒めもお弁当の節約レシピとして大人気!
ともにビタミンBやビタミンCを多く含む野菜なので美肌や代謝のアップなど女性に嬉しい効果がいっぱいのおかずですよ。
手早く炒めるのが美味しく仕上がるコツで、サッと簡単に作れるレシピですが、ベーコンがいいダシを出してくれるおかげでしっかり感のある美味しいおかずに仕上がります。
ベーコンのウマ味をしっかり吸ったナスが絶品です。
ウインナーでボリューム満点!もやしと豆苗炒め
お肉より日持ちがするウインナーなどの加工肉は、そのままはもちろん野菜炒めや和え物などさまざまなお弁当のおかず作りに使える頼もしい味方です。
こちらは子供が大好きなウインナーが入ったお弁当にぴったりなもやしの簡単レシピ。
ウインナーが入ることでボリューム満点の野菜炒めになってメインにふさわしいおかずが出来上がります。
シャキシャキのもやしと豆苗がこってり味のウインナーと絶妙なバランスです。
もやしのお弁当レシピ《副菜》
もやしときゅうりとツナのナムル
もやしの定番料理といったらやっぱり和え物料理のナムル。さまざまな味付けや食材の組み合わせを楽しめるところも人気の副菜である理由です。
ツナを加えたもやしのナムルなら、ニンニクを使わなくても旨みたっぷりでタンパク質もしっかり摂れて食べ応えもバツグン!きゅうりともやしのシャキシャキとした食感が心地よい人気レシピです。
ツナ缶以外はどれも安価でヘルシーな食材なのでモリモリ食べられる節約レシピとしても活躍しそう。
詳しいレシピはこちら
夏にぴったり!豆板醤でピリ辛ナムル
水分を多く含むみずみずしいもやしは、足が早い食材でもあります。夏場のお弁当におかずとして入れるのは少々心配もあるかもしれませんが、直接手を触れずに作れるこんな簡単レシピなら雑菌を極力増やさずお弁当にすることができますよ。
作り方は簡単で、茹でたもやしを調味料と混ぜ合わせるだけ。和える時にはポリ袋を利用するとより簡単になって、食器を洗う手間も省けて時短になると人気のレシピです。豆板醤を加えることで、食欲のない夏にも美味しいピリ辛味に仕上げることができます。
詳しいレシピはこちら
人気の節約レシピ!豆もやしのナムル
豆の歯ごたえがクセになる美味しさの豆もやしはシンプルなナムルにするのがおすすめ!使う食材は豆もやし一つのみなので節約レシピとしても人気のメニューです。
もやしはお酢を入れたお湯で茹でることで日持ちが良くなり独特のもやし臭さを消すことができるので、美味しくなって作り置きにもぴったり。ほんのひと手間がお弁当のおかず作りに役立つもやしの副菜レシピです。
詳しいレシピはこちら
もやしとわかめのナムル
もやしとわかめのナムルは食感の異なる2つの歯ざわりが楽しめる人気のもやしレシピです。
もやし、わかめの両方ともビタミン群や食物繊維を豊富に含む食材で、もやしにはアスパラギン酸、わかめにはアルギン酸とそれぞれ疲労回復効果のある成分も多く含んでいるので、美味しくヘルシーに疲れた体を癒してくれます。
もやしは茹でる代わりに電子レンジでチンすればさらに時短になって忙しい朝のお弁当作りに便利です。
詳しいレシピはこちら
もやしと鶏団子のヘルシーエスニックスープ
お弁当にもあったかい汁物が付いていると嬉しいですよね。インスタントの味噌汁もいいですが、ナンプラーとレモン汁を効かせたちょっとエスニックなもやしのスープをお弁当に添えるのも素敵です。
ニラ、もやし、人参と鶏団子の入ったスープは彩り鮮やかで見た目もよく、ビタミン群がたっぷり含まれる食材ばかりなので栄養バランスにも優れています。ジューシーな鶏団子がメインのおかずに劣らない食べ応えです。
詳しいレシピはこちら
失敗なしの人気レシピ!もやしとツナの酢和え
こちらはさっぱりとしたお酢とツナ缶の風味が人気なもやしの和え物レシピです。もやしは茹でたあとに十分に冷ましておくことで、表面の水気がしっかり飛んで雑菌の増殖も抑えることができます。
ツナに旨みがしっかり含まれているので、調味料はお酢、砂糖、醤油、ごま油だけでバッチリ味が決まる失敗なしのおかず。
冷やして食べるのが美味しいので、お弁当のおかずはもちろん、夏のお酒のおつまみにもぴったり!お弁当に保冷剤を添えてもよさそうですね。
詳しいレシピはこちら
切り干し大根ともやしの豆もやしのキムチ風和え
もやしの和え物に切り干し大根を加えると、カロリー控えめでヘルシーなまま食べ応えをアップさせることができます。
コチュジャン、醤油、ごま油のシンプルな調味料だけで作れるのでとっても簡単ですが、味噌のコクと旨みのおかげでしっかりとした味わいのおかずに仕上がります。
切り干し大根も食物繊維がたっぷりの食材なので、お弁当の隙間にちょっと入れてあげるだけでの満腹感が得られるメニューになるはずです。
詳しいレシピはこちら
ビタミンたっぷり!チンゲン菜ともやしの簡単ナムル
緑黄色野菜のチンゲン菜を使ったもやしのナムルもお弁当の副菜にぴったりなもやしを使ったレシピです。ビタミンたっぷりなのでダイエット中のお弁当のおかずとしてもおすすめ!
もやし同様、チンゲン菜も茹でたあとは水にさらさずしっかり冷まして水気を飛ばすことが大切で、お弁当箱の中で傷むのを防ぐことができます。
ウェイパーなどの中華スープの素を使うのがポイントで、あとは醤油とごま油だけで味が簡単に決まる人気のおかずです。
詳しいレシピはこちら
もやしと塩昆布の梅和え
旨みたっぷりで味がバッチリ決まる塩昆布も、味付けの煩わしさを解消してくれる頼もしいアイテム。こちらはそんな塩昆布と梅干しを使ったもやしの簡単レシピ。
梅干しと甘酢がさっぱりとした和風味で食べやすく、暑くて食欲がない日にもぴったりのおかずです。
みずみずしい美味しさがクセになる一品で、梅干しとお酢に含まれるクエン酸の効果で疲労回復効果にも優れています。夏バテ気味の日のお弁当におすすめの副菜レシピです。
詳しいレシピはこちら
さっぱり味が人気!豆もやしレモン
キュンとすっぱいレモン味の豆もやしは、お口直しのおかずやお弁当の副菜にぴったりな和え物レシピです。味付けは白だし、お酢、レモン汁の3つだけでとっても簡単なところも人気の秘密。
レモン風味が爽やかな味わいで料理のジャンルを選ばないので、トマトソースやパスタなどイタリアンのおかずの付け合わせにするのもおすすめです。油を使わないぶん日持ちもいいので、常備菜として作り置きしておくとなにかと使えますよ。
詳しいレシピはこちら
ピリ辛豚もやしスープ
加熱してもシャキシャキ食感が美味しいもやしはスープにしても人気のレシピ。
ちょっと肌寒い日のお弁当にはピリ辛味が人気の豚もやしスープなんていかがでしょうか。
唐辛子に含まれるカプサイシンが身体を温めてくれ、保温機能に優れたスープジャーに入れてお弁当に添えればお昼まで出来立てのような温かさを楽しむことができます。
豚肉が入ることでいいダシが出て食べ応えもバツグン!汁物と副菜を兼ねた手軽で美味しいおかずです。
豆もやしと油揚げのラー油和え
油揚げを加えたもやしのナムルはコクがあって食べ応えのあるお弁当の副菜に。豆もやしと油揚げのラー油和えはお弁当にも人気のおかずで、美味しく作るコツは油揚げだけ先に調味料と和えておくのがポイントです。
ラー油と輪切り唐辛子の辛さがあと引く美味しさで、お弁当の副菜はもちろんお酒のおつまみにも人気のレシピ。10分で作れる簡単レシピですが、もやしは電子レンジで加熱すれば火を使わずに作れてさらに手軽になります。
詳しいレシピはこちら
もやしを使ったお弁当レシピまとめ
メインのおかずから付け合わせまでお弁当に使えるさまざまなもやしレシピをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
包丁要らずで作れる簡単レシピや常備菜をうまく利用して作れる人気のレシピなど、いずれも毎日のお弁当作りに役立つ簡単なレシピばかりだったかと思います。電子レンジを活用すればより簡単に作ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物