カビにさよなら!梅雨から夏に実践したいナチュラルな湿気対策7つ

夏に向けて温度の上昇とともに室内の湿気が気になる季節。ほおっておくとカビを発生させ、見つけてガッカリなんてこともありがちです。 今回はそうなる前に家の中ですぐできる湿気対策をご紹介。快適な暮らしを作ってくれるひと手間をぜひチェックしてみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カビにさよなら!梅雨から夏に実践したいナチュラルな湿気対策7つ
アバター画像

maru

ライター

ガーデニングやDIY・模様替えが好きな元インテリアコーディネーター。呆れる家族の目線をよそに常にどこかいじってやろうと家の中を物色するのがクセ。海外在住で田舎暮らしを工夫しながら楽しんでいます。

夏に向けて温度の上昇とともに室内の湿気が気になる季節。ほおっておくとカビを発生させ、見つけてガッカリなんてこともありがちです。

今回はそうなる前に家の中ですぐできる湿気対策をご紹介。快適な暮らしを作ってくれるひと手間をぜひチェックしてみてくださいね。

「気づいたらカビ」を防ぐ!今スグできる湿気対策

1. キッチンはシンク下にモノを詰め過ぎない

1. キッチンはシンク下にモノを詰め過ぎない

korenankore72

シンクの下は水を流す配管が通っているため、湿気がこもりがち。お天気の良い日には、できるだけ扉を開けて風を通しておくのが正解です。

また収納率を高めようと物を詰め込み過ぎるのも、空気の通り道をふさぐことになるのでおすすめしません。

極力「隙間」を意識した収納をし、食べ物などは置かないようにしましょう。


 

 

2. 玄関~リビングには一時置き場を設置

2. 玄関~リビングには一時置き場を設置

emiyuto

脱いだばかりのジャケットやストール、帽子などは汗や体温が残っている状態。

帰宅したら脱いだものを一時的に掛けられるな置き場所を作り、乾かしてからクローゼットにしまうことをおすすめします。

お気に入りの壁掛けフックやコートハンガーを置けば、家族の脱いだものをポイ、なんて散らかし防止にも役立ちます。


 

3. 浴室のバスマットを珪藻土にしてみる

3. 浴室のバスマットを珪藻土にしてみる

interior_ami

洗面所のバスマット、気が付いたら裏側にカビが発生!なんてことを避けるため、使用後は速やかに干したいもの。

それでも気になると言う方は、珪藻土のバスマットがおすすめ。

抜群の吸水性で、家族4人が使用した後も表面はサラサラ。


 

4. ランドリーバスケットは通気性の良いものを

4. ランドリーバスケットは通気性の良いものを

noe.mr

脱いだ服には汗や体温で湿気がこもりがち。できるだけランドリーバスケットも通気性の良いものを選んでカビ対策をしたいものです。

最近はワイヤーバスケットでもおしゃれなものがたくさん。

DIYで自分好みにペンキを塗ってお気に入りを作っても楽しいですよ。


 

5. 家具は壁・床から少し離す

5. 家具は壁・床から少し離す

ttar____ie

カビの温床になりやすいピタッとくっついた家具と壁。空気の通りを良くするためには、家具と壁を5㎝ほど離しておくとカビ防止と家具の傷みも防げます。

家具によってはイケアなどでも気軽に購入できる専用脚を取りつけるのもひとつのアイデア。高見えする上にカビ対策にもなり一石二鳥ですよ。


 

6. ベッド・押し入れにはスノコを活用

6. ベッド・押し入れにはスノコを活用

k___s.4693___

人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくのだそう。湿気のこもりがちなお布団はカビ対策の基本でもありますね。

湿気を逃すスノコベッドは寝室のカビ対策におすすめ。

除湿シートやアルコール除菌スプレーを使っての定期的なメンテナンスもしやすく、サラッとした状態をキープできます。


 

6. ベッド・押し入れにはスノコを活用2

mimikoko611925

奥行がある押し入れはそれだけに湿気がこもりがちです。すのこを利用して風通しを良くすれば、しまったお布団や衣類も気持ちが良いですね。

吸湿性のある木製や、比較的リーズナブルなプラスチック製、奥のものを取り出しやすいキャスター付きなど、予算や使い勝手で選んでみて。


 

7. 炭・木・重曹で消臭と抗菌を

7. 炭・木・重曹で消臭と抗菌を

yururiyurami

湿気と臭いを吸収してくれる「炭」はあらゆる場所で利用できる天然の消臭剤。洗ったり煮沸消毒することで繰り返し使えるのもエコですね。

お部屋では竹篭やお気に入りの容器に入れて飾っても趣のあるオブジェになります。


 

7. 炭・木・重曹で消臭と抗菌を2

k717o

カビや雑菌に対して抗菌力を持つ「ヒバやヒノキ」を置くのもおすすめ。チップになったものやブロック状になったものなど置く場所によって選択肢も豊富。

ふんわりと香る木のアロマも清涼感があり、リラクゼーション効果抜群です。


 

7. 炭・木・重曹で消臭と抗菌を3

camiu.5

お掃除に使用する重曹も湿気や消臭対策に利用できます。大き目の容器に重曹を入れ、アロマオイルを数滴。

倒れた時に飛び散らないよう粗目の布をかぶせて輪ゴムや紐でフタをすれば、湿気も臭いも防いでくれます。

中身が固まったら取り替えしますが、その後お掃除用に利用できるのも経済的です。


 

まとめ

雨が続くとお出かけも億劫になりになりがちなこの時期。

時間があるときには、ひとまずシンク下を整理する、家具を少し移動させてみることから手をつけてみるのもおすすめです。

ぜひ試してみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x