商品の豊富さが魅力の100均ダイソー。おすすめ商品の紹介やダイソーの商品を使った初心者でも簡単にできるDIY術や収納活用例など、今すぐにダイソーに行きたくなるような情報が満載です。お部屋を大人気のカフェ風や北欧風に模様替えしたり、お洒落な棚をDIYしたりと、ダイソーをフル活用してインテリアをもっと楽しみましょう!
最近の100円ショップは「え?こんなものが?」と思わず驚いてしまうほど、あらゆるジャンルの商品が店頭に並んでいますよね! 今回は数あるアイテムの中でも特に「100円ショップの商品に見えないクオリティ」というポイントを踏まえてご紹介します! セリア・ダイソー・キャンドゥの魅力が少しでも伝われば幸いです♡
お家の中にある細々しているモノって、収納方法に悩んでしまいますよね。今回は【ダイソー】で購入できる小物収納グッズを紹介していきます!収納上手な皆さんの収納アイデアもたくさん登場するので、ぜひ最後までご覧ください。
次々と新しい商品が展開される100円ショップ。すっかり話題になってから駆け付けてみたら売り切れていた…なんてことはありませんか? 今回は、通の100均パトローラーだからこそキャッチしたおすすめ新商品をいち早くお届けします。
筆記用具を持ち歩くとき、ペンケースを使っている方も多いですよね。 100均では、可愛らしいものやシンプルなものなど色々なテイストのペンケースがあるんですよ。 そこで今回は、100均で手に入るペンケースをご紹介します。
ダイソーでは、様々なペーパーボックスを取り扱っていますが、ボンジュールペーパーボックスは洗練されたデザインで高い注目を集めています。 インテリアに取り入れやすいおしゃれなデザインのペーパーボックスで、収納力が高いのも嬉しいポイント! そこで今回は、ダイソーのボンジュールペーパーボックスについてまとめました。
キャンドゥやダイソーなどの100均では、おしゃれで可愛らしいものから実用性が高いものまで、様々なデザインのステッカーがあります。収納ケースや小物などに貼ってアクセントにしたり、リメイクに使ったりと色々な使い道があるのも嬉しいポイント。そこで今回は、注目のおしゃれな100均のステッカーを8つご紹介します。
最近では各100均店からおしゃれでかつ実用性の高いペーパーボックスが次々と発売されていますね。ペーパーボックスは、プレゼント用に使用するばかりが使い道ではなく、収納にも大活躍してくれるんです。そこで今回は、自宅のインテリアにダイソーのペーパーボックスをおしゃれに活用している実例をピックアップしました。ご参考にどうぞ♪
2月から3月にかけては気温が上下して、ちょっとした時に寒さを感じることが多いですよね。 そんな時に、触るとあたたかくて気持ちよく感じるのがフワフワ素材のアイテムたち。 今年は、フワフワ素材が注目されています。 そこで今回は、これからの時期にも活躍するダイソーで購入できるフワフワ小物をご紹介します。
収納に便利なフタつきの収納ボックス。さまざまなサイズやデザインのものがでていますが、どんなものが自分の家にあうのかと悩んでしまうことも多いですよね。そこで今回は手軽に購入できるキャンドゥとダイソーのフタつき収納ボックスをご紹介します。プチプラでもおしゃれなものや使い勝手のいいものがたくさんありますよ。
お気に入りの文房具があると、勉強やお仕事が捗りますよね。ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100円ショップでもおしゃれで優秀な文房具が揃っています♪今回は、そんな100均文房具の中でもオススメのアイテムをご紹介します。お店ごとにご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください☆
洗濯洗剤やシャンプー&トリートメント、食器洗剤などお家の色々な場所で洗剤を使いますよね。今回は、お家の中をアップデートしてくれる【詰め替えボトル】を紹介したいと思います。オシャレなアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
部屋の中におしゃれなディスプレイスペースをプラスして、インテリアを楽しみたいと考えている方は多いですよね。でもディスプレイに使う場所が少ないという方におすすめなのが、壁面を使ったディスプレイ。そこで今回はプチプラで購入できるおしゃれな100均アイテムの中から壁面ディスプレイにぴったりなものをご紹介します。
DIYをしていて「もっと上手に工具を収納できたら…」「これから使いたい材料をきれいに収納したい…」と思ったことはありませんか?でも高い収納アイテムを購入するのは、なかなか勇気が出ませんよね。そこで今回は、100均のアイテムを使って上手に収納を作るアイデアをご紹介します♪
今回は、とってもオシャレな100円ショップのグッズをご紹介します。 どれも素敵なテーブルコーディネートに役立ってくれそうな、便利なアイテムばかりですよ♪
数々のヒットアイテムを生み出す100均ショップですが、やはり気になるのが100円に見えない高見えアイテム。デザイン性が高く便利に使える高見えアイテムは、100均ショップでもトップクラスの人気を誇っています。今回は、人気100均ショップで見つけた、新作高見えアイテムをご紹介いたします。
毎日何度も使うキッチン、できるだけ使いやすく快適に暮らしたいですよね。今回は【ダイソー】で手に入るキッチングッズや掃除グッズ、便利グッズなど、キッチンで使える商品を紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
ダイソーにはシンプルでおしゃれな時計があって人気ですね。シンプルなデザインですが、だからこそ色んなインテリアに馴染んでくれるんです。また、馴染ませる楽しみもありますよね。そこで今回は、そんなダイソー時計をインテリアの中に素敵に取り入れている実例をピックアップしてみました。どうぞご覧ください。
あなどれないクオリティになってきている100均アイテム。その中でも、コスメツールの進化は驚きですよね。 今回は、おしゃれ且つ使いやすい100均コスメをリサーチしました。 話題の新商品もご紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね。
暮らしの中で、ちょっと感じる不便や悩みを100均アイテムとアイディアで解決している実例を集めてみました。どれもストレスフリーにできる素敵なアイディアで、アイテム本来の用途をちょっと応用した柔軟な発想力に脱帽するでしょう。見るだけでも楽しいので、是非ご覧になってみてください。
キッチンツールや調理器具など調理に使う道具は多いですが、デザインや仕様に工夫が凝らされているアイテムを取り入れれば、料理の時間も楽しくなりますよね。 今回は、100均の便利に使えるキッチンアイテムをご紹介します。是非キッチンに取り入れてみてくださいね♪
内装や家具などこだわりのインテリアでおもてなしの雰囲気溢れるカフェは、居心地が良いですよね。そんな空間をおうちで再現してみませんか? 今回は、おうちカフェを素敵に演出できる100均のアイテムを取り入れた実例やアイデアをご紹介します♪こだわりのテーブルウェアやラッピング用品でおうちカフェを素敵に演出してみてください。
一昔前は文房具1つ買うのも100円以上しましたが、今では100均のクオリティが高くなりほとんどの文房具を100均でGETすることができるようになりました。今回は、思わず欲しくなるおしゃれな100均文房具を紹介いたします。よく使う消耗品は100均で揃えましょう!
電池は、家電やゲーム機器など様々な用途で必要なものですよね。 普段使う以外にも、防災用としてストックしている方も多いのではないでしょうか。 今回は、使いたい時にすぐに取り出せて、持ち運ぶのにも便利な電池の収納方法をご紹介します。
忙しい毎日を送っているとついつい癒しを求めたくなりますよね。そんなときにおすすめなのが、いい香りのするフレグランスアイテムです!いい香りというとお高い商品をイメージしがちですが、そんなことはありませんよ♪実は「ニトリ」や「ダイソー」etc.プチプラショップにも、フレグランス商品がたくさん売られているんです!
可愛いデザインで実用性も兼ね備えたファッション雑貨は、お店に行くとつい買い足したくなりますよね。 今回は、キャンドゥやダイソーなどで手に入る、ファッショナブルな雑貨をセレクトしてみました。ぜひご覧ください♪