選ばれている人気の辛口白ワインはコレ。キリッと爽やかで美味しい銘柄11選

今回は食事とあわせやすい辛口白ワインのおすすめを11品ご紹介します。白ワインと聞くと、ちょっぴり難しそうな敷居の高いイメージがありませんか?ですが最近では和食に合うものや、手軽なおつまみ系とも相性のいい白ワインが登場しているのですよ。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

選ばれている人気の辛口白ワインはコレ。キリッと爽やかで美味しい銘柄11選
アバター画像

tomomy08

ライター

夫と猫一匹と暮らす30代の主婦ライターです。毎日をゆったりと過ごしたいので、家事が楽になる便利雑貨や、時短の家事術を常に取り入れています。生活にゆとりができるような役立つ情報をわかりやすくお届けしていきます。

人気の辛口白ワインを価格帯別にご紹介!

白ワインと聞くと、どんなイメージがありますか?「おしゃれなイタリアンやフレンチで飲むもの」「マリアージュとかが難しそう」と、敷居が高いと思われている方もいらっしゃるかもしれません。

ですが最近では、おうちで白ワインを楽しまれている方も多いですよ。そこで今回は、初心者さんにおすすめしたい辛口白ワインをご紹介します。

辛口白ワインの選び方

そもそも辛口ワインとは?

そもそも辛口ワインとは?

ワインの甘口や辛口が、なぜあるのかご存知ですか。ワインはブドウの果汁を発酵させて作りますが、その段階で酵母がブドウの糖分を取り込み、アルコールに変えます。

その発酵の段階を早めに止めると糖分が残ったワインになるので甘口に、発酵を進めさせて糖分が少なくなったワインは甘くなくなるので「辛口」といわれるのです。スパイスの「辛い」とはまた違った意味合いなのですね。

 

 

辛口白ワイン【品種で選ぶ】

辛口白ワイン【品種で選ぶ】

発酵度合いで味わいの変わる白ワインですが、原材料である白ブドウの品種でも香りや味わいが異なります。有名な品種にソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、リースリングなどがあり、世界各国で育てられ、美味しい白ワインになっています。

「柑橘系の香りで酸味のある白ワインが好きだから、ソーヴィニヨン・ブランをいろいろと試してみよう」など、お好きな品種で選ぶのも1つの楽しみ方ですよ。

 

辛口白ワイン【産地で選ぶ】

辛口白ワイン【産地で選ぶ】

ワインのトップ国フランス、個性的なワインを産出するイタリアなど歴史あるヨーロッパの生産地のことを旧世界と呼びます。それぞれの地域の食事や気候にあったワインや、異なる品種を組み合わせたブレンドワインが多いのが特徴です。

対して新世界と言われるのがチリ、オーストラリア、アメリカ、南アフリカなどの生産地です。果実味が強く、コクのある分厚いボディのワインが多い傾向にあります。

 

辛口白ワイン【~1500円】

デイリー飲みにおすすめの辛口白ワイン

こちらはサンタ・ヘレナ社のアルパカシリーズのもので、ソーヴィニヨン・ブランという品種を使用した辛口白ワイン。

柑橘系のフルーティーさに、南国の果実の香りが加わった爽やかなキレのよさが魅力です。

あわせる料理を選ばないので、辛口白ワインをあまり飲んだことがない方もチャレンジしやすいはず。

高品質かつコスパが抜群で、デイリーワインにおすすめです。


 

少量を試したいときにおすすめの辛口白ワイン

「あまりたくさんは飲めない」という方には、こちらがおすすめ。

手作業で選別したスペインで人気の品種ヴェルデホを使用し、穏やかなアロマと上品でバランスのよい味わいが特徴です。

スペイン王室御用達ワイナリーのワインという特別感があるのもポイント。

お寿司や天ぷらなど和食との相性が抜群なので、デリバリーやお惣菜と一緒にラク旨晩酌してみてはいかがでしょうか。


 

お手軽にシャルドネを味わえる辛口白ワイン

シャルドネを手軽に楽しみたいならこちらがおすすめ。

オーストラリアの人気ワインブランド「JACOB’S CREEK」の辛口白ワインで、暖かい地域と寒い地域の両方で育った白ブドウを使用しているのが特徴です。

そのため桃やメロンのような果実香はありつつも、少しだけ酸味のあるフレッシュな味わいに仕上がっています。

チキンステーキや白身魚のムニエルと一緒にどうぞ。


 

飲みやすいオーガニックの辛口白ワイン

口にするものにこだわりたい派なら、こちらがおすすめです。

フランスでオーガニック認証されている辛口白ワインで、化学肥料や殺虫剤を使用せずに栽培されたさまざまな白ブドウをブレンドして作られています。

レモンや南国の果実の香りと酸味のあるフレッシュな味わいに、ほんのりミネラル感もある飲みやすいワインです。

産地がフランスかつオーガニックなのにお手頃価格なのが魅力ですね。


 

辛口白ワイン【1500円~3000円】

地中海をイメージしたおしゃれな辛口白ワイン

地中海をイメージしてつくられたこちらのワインもおすすめ。

2種類の白ブドウを使用しており、ライチや花を思わせる芳醇さに豊かな果実味が魅力のスペインワインです。

フルーティーで甘味が少しありつつもキレがいいので、「辛口すぎるのはちょっと」という方もぜひ試してみてくださいね。


 

NZ発の魚介にあわせたい辛口白ワイン

魚介類とあわせるなら、おすすめしたいのがこちらのワイン。

ブドウの一大産地マールボロ地方で作られたソーヴィニヨン・ブランを使用し、発酵、短いシュール・リー後早めにボトリングしています。

そのためフルーティーかつみずみずしい爽やかな味わいで、牡蠣などの魚介系全般のおかずやおひたしやサラダなどの野菜との相性が◎。

酸味のあるフレッシュな辛口白ワインをお探しなら、ぜひ。


 

ドライリースリングを味わう辛口白ワイン

日本最大級の女性のワイン審査会サクラアワードを受賞したこともある、こちらの辛口白ワイン。

ドイツで人気の品種リースリングを使用し、柑橘系のフルーティーさと甘やかな蜂蜜の香り、上品な酸味が魅力でミネラルも感じられます。

辛口白ワインはその製法上アルコール度数が高めになりますが、こちらは10.5%と少し低めなのもうれしいポイント。女子会の持ち寄りにおすすめですよ。


 

華やかなボックス入り辛口白ワイン

ちょっとしたお祝いに家族や友達と楽しむなら、こちらの辛口白ワインがおすすめ。

ピノ・ビアンコやシャルドネなどをブレンドしたスパークリングの辛口白ワインです。

そのためフルーティーさと華やかさがあり、きめ細やかなエレガントな泡立ちがなんとも優雅な気持ちにさせてくれます。

こちらは花束をイメージした素敵なボックス入りなので、プレゼントにも喜ばれそうですね。


 

辛口白ワイン【3000円~】

濃いふくよかな味わいの辛口白ワイン

シトラスや熟した梨、パインのような果実香にオークの樽香が加わった、個性豊かな香りにシルキーな口当たりが魅力の辛口白ワインです。

濃厚で分厚さを感じる味わいなので、魚介のカルパッチョ以外にチキンステーキなど脂のあるおつまみにも負けない強さがあります。

「濃厚」な辛口白ワインを飲んでみたい方はぜひ。


 

日本固有の白ブドウを味わう辛口白ワイン

実は日本にも「甲州」という白ブドウの固有品種があり、主に山梨県で生産されています。

こちらはそんな「甲州」をワイナリーが土からこだわって栽培し、白ワインにしたものです。

夏ミカンのようなフレッシュな柑橘や桃のアロマにやわらかな酸味、ほんの少しの渋味と複雑で繊細な味わいになっています。

ギフトボックス入りなので、誕生日などのお祝いにもおすすめですよ。


 

フランスを代表する産地の辛口白ワイン

ワイン王国、フランスを代表する一大産地ブルゴーニュ。

そんなブルゴーニュの最高の白ワインの1つであるムルソーを「ルイ・ジャド社」が手がけたのがこちらのお酒です。

ナッティでスパイシーな香りにとろりとした口当たり、ミネラルや熟した果実味がありつつも濃すぎずバランスの取れた上品な味わいになっています。

かなり有名な名門ワイナリーのものなので一度は飲んでほしい逸品です。


 

おすすめの辛口白ワインまとめ

今回は初心者の方が気軽に楽しめるような辛口白ワインから、ちょっとしたお祝い用やプレゼントにもおすすめの辛口白ワインまで幅広くセレクトしました。飲んでみたいものは見つかりましたか?

ワインは「こういったフードとマリアージュしますよ」という、おすすめをされていることがほとんど。ぜひ、それに合わせた料理やおつまみを準備して、おうちで辛口ワインを楽しんでくださいね。

こちらもおすすめ☆

x