片付け上手になれる《片付け本》特集。苦手な人でも簡単にできる暮らしのコツを伝授

今回は、簡単に真似できる片付け本をジャンル別にピックアップしました。片付けが苦手な方や、家事や仕事で時間に余裕がない方、一体どこから手をつければいいかわからないとお悩みの方におすすめの"片付け本"を集めたのでぜひ参考にしてみてください!

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

片付け上手になれる《片付け本》特集。苦手な人でも簡単にできる暮らしのコツを伝授
アバター画像

natsu.0703

ライター

転勤族で2児の子育て真っ最中ですが、自分自身の人生も楽しむことを心がけています。インテリア、収納、グルメなど、毎日をちょっぴりHAPPYにする情報をシェアします!

簡単に真似できる”片付け本”特集!

きちんと片付いた部屋は清々しく気持ちがよいですよね。ですが、片付けが苦手な方や家事や仕事で時間に余裕がない方は、一体どこから手をつければいいかわからないとお悩みの方も多いはず。

そんな時は、簡単に片付け上手になれる方法が紹介された”片付け本”に頼りましょう!今回は簡単に真似できる片付け本を、ジャンル別にピックアップしているので、ぜひ”片付け本”選びの参考にしてください。

おすすめの片付け本《整理整頓》

片付けられない女性のための片付け本

ロングセラーの片付け本コミックエッセイ『片付けられない女のための こんどこそ!片づける技術』は、モノが捨てられない、モノが見つからない、彼氏どころか親も呼べないゴミ箱部屋に住む、片付けられない女性が主人公。

そんな主人公が「こんどこそ!」と、片付けをはじめて編み出した、片付けの技術が簡単な5ステップで紹介されています。

片付けられない生活から脱出したい女性におすすすめです。


 

 

イケメンのレッスンで身につける片付け本

文字ばかりの片付け本は、家事の合間には読みづらく、また読み終わる前に飽きてしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな方には、『片付太郎と汚部屋乱子のお片付けレッスン』がおすすめです。

整理整頓が苦手な女の子が、片付けのプロである男子に出会い、片付けを学んでいくストーリー。

マンガ仕立てで整理収納プロのわかりやすい解説付きなので、誰でも簡単に片付けが身につきます!


 

無印の人気アイテムを使った片付け本

無印良品好きな方におすすめなのが、片付け本『無印良品 片づけ上手さんの収納術』。

シンプルな生活雑貨でお馴染みの”無印良品”の、人気アイテムを使った収納術が紹介されています。

バスルームやクローゼットなど、散らかりがちな場所の収納術が実例写真で掲載されているので、片付けが苦手な方でも簡単に真似ができますよ。

シンプル&便利な生活を目指す方におすすめのお片付け本です。


 

理系夫がアドバイスする片付け本

ほっこり癒されるイラストの著書『理系夫のみるみる片付く!整理収納術』は、数ある片付け本の中でもめずらしい、夫が片付けの先導きっている作品です。

整理整頓の基本的な考え方はもちろん、服の処分が簡単になるマトリックス表や、使用頻度や動線を考慮した食器収納など、生活に寄り添った理系夫独自のテクニックも紹介されています。

目から鱗の簡単片付けアイデアにたくさん出会えますよ。


 

子供も大人も楽しく読める片付け本

“学校では教えてくれない大切なこと”シリーズから登場している片付け本『整理整頓』は、片付けが苦手なお子さんと一緒に読みたい1冊。

片付けや整理整頓がテーマですが、ストーリー仕立てのマンガや親近感が湧くキャラクターが登場するので、苦手意識を持つことなく読み進められます。

子供のうちから自然と整理整頓術を生活に取り入れ、習慣化させておくと、「片付けなさい!」と怒らずにすみますよ◎


 

おすすめの片付け本《断捨離》

断捨離初心者におすすめの片付け本

近年、よく耳にするようになった”断捨離”を、簡単に実行できるよう、わかりやすいコミックエッセイで綴った片付け本『断捨離アンになろう!』。

「断捨離ってなに?」「なにからスタートすればいいの?」など、断捨離についての疑問を一挙に解決してくれます。

断捨離実践者=ダンシャリアンズの経験が元になったストーリーで、マンガとしても楽しめる1冊です。断捨離初心者さんにおすすめですよ♪


 

一問一答形式で読みやすい片付け本

多くの片付け本を手掛けている著者・やましたひでこさんのもとに寄せられた、片付けについての悩みの中から、特に多かった質問や簡単に生活に取り入れられる実践方法などを、一問一答形式で紹介した『断捨離道場』。

モノの章、人の章、心の章と、悩みの対象別になっているので、自分の悩みに合った章から読み始めるのもおすすめです。

片付けで感じるモヤモヤの理由と答えが見つかるはずです!


 

1日たった5分から始められる片付け本

片づけられない生活を変えようと、いっぺんに片づけようとすると、終わりが見えず、結局中途半端なまま終わってしまった…なんて経験はありませんか。

『1日5分からの断捨離』は、タイトル通り、1日たった5分からはじめられる片付け本。

洗面台に置かれた物を一掃する、ポイントカードを取捨選択するなど、どれも簡単なことばかり。日常生活で無理せずできるため、挫折の心配もありません。


 

モノの捨て方について学べる片付け本

カナダ在住のミニマリスト・筆子さんによる片付け本『1週間で8割捨てる技術』は、長い間モノを捨てたり、増えたりを繰り返してきた著者の経験で得た、片付けの技術を紹介した1冊です。

片付けのポイントは、部屋の中でも、特にモノを溜め込んでいる”プライムゾーン”から手をつけること。

シンプルな生活の基本ともいえる、モノの捨て方について学ぶことができる片付け本です。


 

おすすめの片付け本《ライフスタイル》

ときめくものだけを残す片付け本

片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんの書籍『人生がときめく片づけの魔法』は、国内だけでなく海外でも人気がある片付け本です。

一時的な片付け方法ではなく、一度片付けたら二度と散らからない、魔法のようなメソッドが紹介されています。

キーワードは”ときめくものだけを残す”。片付けを繰り返す生活を変えたい、新しい生活をスタートしたい方におすすめの片付け本です!


 

28文字でグッと心に響く片付け本

インスタグラムフォロワー数12万人を超える、yur.3(ゆりさん)の著書『28文字の片づけ』は、「知り合いに会いたくない服は着ない」「今日の下着で救急車に乗れるか」など、女性の心にグッと刺さる短い文章で、片付けの背中を押してくれる1冊です。

家事や子育てなど忙しい生活の中で、ゆっくり本を読む時間を取れない方にもぴったり。お部屋だけでなく、心もスッキリする片づけ本です。


 

心の整理で家も整理できる片付け本

気持ちよく生活ができる部屋作りには、整理整頓や断捨離だけでなく、家事の見直しをするのもおすすめです。

元祖スーパー主婦・山崎さんの著書『帰りたくなる家』は、片付く家の生活メソッドを教えてくれる1冊。

収納や暮らしの組み立て方をはじめ、時間とお金、掃除の仕方など、生活に役立つさまざまなアドバイスが紹介されています。

心の整理をすることで、不思議と家も整理されていきますよ!


 

無理せず続けられる片付け本

片付けが行き届いた生活は憧れますが、家事や仕事に追われている生活では難しい場合も多いですよね。

無理をせず、片付けに向き合いたい方には、『丁寧に暮らしている暇はないけれど。』がおすすめです。

大ざっぱで面倒くさがりの著者・一田さんが、忙しい中でも続けてこられている習慣と知恵が、美しい写真と一緒に紹介されています。

簡単な方法ばかりなので、自然体で取り組めますよ!


 

簡単にできる”片付け本”特集!まとめ

基本的な整理整頓からモノを減らす断捨離、生活を変えられるライフスタイル本までと、おすすめの片付け本をジャンル別に紹介しました。実体験を綴った作品やイラストがたっぷりの作品まで、どれも簡単に片付けが実践できるものばかりです。

また、自分では思いつかなかった片付けアイデアに出会えるのも片付け本の魅力。スムーズかつ簡単に片付けをしたい時には、ぜひ片付け本を手にとってみてくださいね!

こちらもおすすめ☆

x