冷めても美味しい「牛肉」のお弁当レシピ。子供〜大人まで人気のメニューをご紹介

牛肉の日が待ち遠しいお弁当におすすめな簡単で美味しいレシピをご紹介します。定番人気でおなじみのしぐれ煮をはじめ、洋風トマト味や韓国風、カレー味の肉じゃがなどをお届け。さらに牛肉の美味しさを引き出す絶品おかずもあります!ぜひお試しください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冷めても美味しい「牛肉」のお弁当レシピ。子供〜大人まで人気のメニューをご紹介
アバター画像

kezelnuts

ライター

栄養士、生活習慣病予防アドバイザー、給食サービス士を持つ1児の母です。渡欧経験や国際的な食の仕事を通じてスペイン・ドイツ・フランス料理、薬膳を習得しました。私生活は釣り好き夫が持ち帰る大漁の魚を捌くうちに魚料理も得意になりました。

牛肉の簡単お弁当レシピ集

牛肉を使ったお弁当におすすめなメニューをご紹介します。

人気のあるメインのお料理から、野菜を加えた彩り豊かなおかず、前もって作り置いて保存する便利なおかずなどお弁当のローテーションに困らないメニューが満載。

特別な調味料も食材も不要です。ご自宅にある材料で簡単に用意ができますので、ぜひ参考にして下さいね。

牛肉の簡単お弁当レシピ☆人気メイン料理

簡単に作れて美味しい人気の牛丼弁当

牛肉、玉ねぎ、卵焼き、タコ、ほうれん草、人参、大葉、弁当。

tajitajimichi

白いご飯が良く進み、大人から子供まで万人ウケする牛丼弁当です。お肉はおしょう油とみりん、砂糖などで甘辛く煮た定番の味付けでOK。

よりメイン料理の調理時間を短くする時には焼き肉のタレを使うのも簡単ですね。

ご飯を敷いたところに牛肉を一面に敷き詰めるも良し、画像のように卵焼きや野菜の副菜を合わせるも良しのおすすめなお弁当のおかずです。


 

 

冬場におすすめなトロ甘ネギの牛肉巻き

冬場におすすめなトロ甘ネギの牛肉巻き

yukirichi119

冬場に美味しいネギを巻いたメイン料理です。肉巻きは、冷蔵庫に残った野菜を中身に使えるので経済的で簡単ですね。

こちらの作り方のように、ネギには切り込みを入れて加熱することで巻きやすく、そして食べやすくなります。

筒切りのネギのまま巻いてしまうと、噛んだときにネギの中側が飛び出してしまうので、切り込みを入れて焼くのがおすすめです。


 

中華風のお弁当に人気チンジャオロース

ピーマン、タケノコ、牛肉、チンジャオロース、中華料理。

gucci_fuufu

ランチタイムにしっかりとスタミナをつけたい日のメイン料理には、チンジャオロースがおすすめ。

お肉とピーマンなどを細く切って炒めるだけで簡単です。牛肉にはあらかじめお酒や片栗粉をもみ込むことが、パサつかず柔らかくいただくポイント。

味付けはおしょう油とオイスターソースだけなのでお手軽です。タケノコがない時は、玉ねぎやじゃがいもの細切りも代用OK。

詳しいレシピはこちら


 

根菜も食べたいお弁当に牛肉とごぼう甘辛煮


ごぼうの中までお肉の旨みがしみこんで、食感も良く満足度の高いおかずです。冷めたとしても、しっかりと味が付いているので時間を選べないお弁当に最適。

ごぼうが残っている時や、体調管理のために根菜入りのお料理をお弁当に入れたい時におすすめ。進んでごぼうを食べてくれない子供たちにも、牛肉の力を借りて食べさせるチャンスです。

詳しいレシピはこちら

 

スタミナ付きのお弁当に牛肉ガーリックライス

ガーリック牛肉ステーキ、ピラフ、レモン。

yuukitohikari

牛肉を焼くだけでできるステーキを、ガーリックライスにトッピングしたスタミナメニューです。

鶏がらスープの素とおしょう油でしっかりと塩ベースの味付けがしてあるので、時間がたっても美味しくランチタイムにぴったり。

にんにくは大き目のスライスでガーリックチップにしたり、みじん切りにしたりとお好みで楽しめます。自分へのご褒美のお弁当にどうぞ。

詳しいレシピはこちら


 

牛肉の簡単お弁当レシピ☆絶品おかず

お弁当用の和風味で韓国牛肉料理のプルコギ


お肉と野菜をタレに漬け込んで焼くだけのお手軽メニューです。しっかりと汁を吸わせてしまえば、お弁当に入れても安心の一品ですね。

こちらは、おしょう油と酒、砂糖などで和風の味付けをしていますが、レシピでのアドバイスにあるようにコチュジャンや豆板醤を加えると、韓国風がテーマのお弁当の日にぴったりのおかずになりますね。

詳しいレシピはこちら

 

簡単でお弁当にも最適えのきの牛肉巻き

牛肉、えのき巻き、うずらの卵、ゆで卵、ブロッコリー、パプリカ、ミニトマト、弁当。

yukirichi119

えのきの肉巻きは汁気も少なくて、お弁当にも収まりの良いおすすめレシピです。

コスパも良くて栄養面も優れたえのき茸は、牛肉との相性も抜群。前日にえのきをお肉で巻いておくと、翌朝は焼くだけで簡単に準備ができますね。

きのこ類だけでのおかずをプラスするのはなかなか難しいので、肉巻きにすると食材も栄養も豊富にとれるのでおすすめです。


 

根菜プラスしたいお弁当に牛肉れんこん炒め煮


だしやお砂糖が入ったまろやかなお酢とお醤油で調味する炒め物レシピです。れんこんが肉汁を吸うので、しっかりと味が染みて美味しい一品ですよ。

れんこんを何節かまとめて購入し、あと一節の使い道に悩んだ時にはお弁当におすすめです。少し長めの日持ちで冷凍保存もできるのでお弁当の作り置きに便利。ご飯が良く進むメニューです。

詳しいレシピはこちら

 

パンでも白米でも合う牛肉の洋風トマト炒め


生トマトを使って、コンソメや白ワイン、中濃ソースでハヤシライス風の味付けをした洋風レシピです。トマトがベースで中濃ソースなどの旨みも後押しした味付けなので、冷めても美味しくいただけるメニュー。

お弁当には白米やピラフなどの主食との相性は抜群で、バゲットやクロワッサンなどのパン党からも支持されること間違いなしのレシピです。

詳しいレシピはこちら

 

調味料2つで簡単な牛肉となすの甘酢炒め

牛肉、なす、炒め物、大葉、ごま。

ai.ouchigohan

ポン酢とケチャップの絶妙なコンビネーションが美味しいレシピです。

ポン酢とケチャップとは普段なかなか組み合わせる機会が少ないですが、これがお肉となすに良く合うのでおすすめ。

レシピのアドバイス通り、なすの代わりにピーマンを使ってもOK。合わせ調味料の酸味が少しきつく感じる時には、お砂糖を加えるとまろやかになりますよ。


 

 

牛肉の簡単お弁当レシピ☆作り置き料理

スパイシーな味のアレンジでカレー肉じゃが


食欲をそそるカレー味で簡単にアレンジした肉じゃがレシピです。レシピでは豚肉を使っていますが、肉じゃがは豚肉でも牛肉でもご家庭の好みでどちらも作れますね。

作り方は通常の肉じゃがを調理する方法と変わらず、ほんのさじ1杯のカレー粉で食欲倍増の味変が楽しめます。作り置いきしておくと煮汁がしっかりしみ込みますので、冷めても美味しくてお弁当にぴったり。

詳しいレシピはこちら

 

 

下味付けて冷凍保存する作り置きプルコギ

プルコギ、牛肉、パプリカ、玉ねぎ、ニラ。

ai.ouchigohan

お肉のために美味しさを研究された市販の焼き肉のタレに漬けて焼くだけのレシピです。

お肉に下味を付けてから冷凍保存するので、調理してから冷まして冷凍する手間が省けて時短調理に役立ちます。

大量パックのお肉を買った日には、お弁当用に少し取ってタレと一緒に保存袋に入れて冷凍するのもおすすめ。

栄養バランスと彩りには、たっぷりの野菜を合わせたいですね。

詳しいレシピはこちら


 

また食べたくなる定番人気の牛肉しぐれ煮


おしょう油やお砂糖の甘辛い味付けで安定した定番おかずです。玉ねぎや生姜だけのシンプルな食材で簡単に作れますね。

この牛肉と甘辛味の時には、生姜の効き具合が美味しさのポイント。あるとなしでは味わいが変わりますので、忘れずに生姜を入れるのがおすすめ。お肉は細切れを使うのでコスパも良く白米のパートナーにぴったり。

詳しいレシピはこちら

 

牛肉だけで作る簡単ピリ辛韓国風焼き肉


唐辛子の効いたコチュジャンを加えてピリ辛味でいただく、韓国風の焼き肉レシピです。お肉だけを炒めるので、後から染み出る野菜の水分を気にせずお弁当に入れられますね。

ご飯の上にのせた牛丼スタイルもおすすめ。下味を付けて冷蔵や冷凍保存ができますので、翌日のお弁当の下準備が簡単です。いつもより白米が多く進むおかずですね。

詳しいレシピはこちら

 

簡単ヘルシーなきのこたっぷり牛肉のしぐれ煮

牛肉、きのこ、舞茸、しいたけ、えのき、しめじ、しぐれ煮。

ai.ouchigohan

甘辛い和風の味付けで落ち着く一品です。レシピでは、舞茸やしいたけ、えのきにしめじと4種類のきのこを使っています。

肉食に気が引ける時にも、きのこをたっぷり使うことで、ヘルシーなおかずに変身できますね。

きのこに含まれる不溶性食物繊維には、便通を良くする効果が期待されます。体とお肌の健康維持に大切な腸活弁当におすすめです。


 

牛肉の簡単お弁当レシピ☆まとめ

牛肉を使ったお弁当の日が待ち遠しくなるほどの美味しいレシピがそろいましたね。

下味を付けて保存しておけば作る時に簡単ですし、ケチャップとポン酢の絶妙な組み合わせもクセになりそうです。

午前中の疲れをランチタイムで癒すためにも、どんどん新しいメニューを取り入れて、お弁当作りを楽しんでいきたいですね。

こちらもおすすめ☆

x