刺繍の世界にハマるおすすめの本まとめ。不器用さんでも◎の商品をご紹介します

刺繍に挑戦したい方もすでに趣味な方も、刺繍についてもっとたくさん知りたいなら本を読むのが絶対おすすめ。刺繍にもっとハマってしまうような可愛い・きれいな刺繍の本をたくさんご紹介します。「これだ!」という1冊がきっと見つかるでしょう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

刺繍の世界にハマるおすすめの本まとめ。不器用さんでも◎の商品をご紹介します
アバター画像

hirocchi

ライター

お買い物とものづくりが好きなアラサー女子です。学生時代に英語教育を専攻しており、今でも日々精進しております。経験を生かした記事をご提供します!

本から刺繍の世界にハマってみませんか?

針と糸でカラフルな世界を作り上げる刺繍。しかし、刺繍の世界が広すぎて「何からやったら良いのかわからない…」「参考になるお手本の図案が欲しい!」こともありますよね。

そんな時には、刺繍を題材にした本を手に入れるのがおすすめです。

そこで今回は、ぜひ参考にしたいおすすめの刺繍の本を初心者・不器用さん向けから実用的な美しいものまで幅広くご紹介します!

刺繍の世界にハマるおすすめの本【基礎編】

針と布を両手に読みたい本

「刺繍を始めたいけど、どういう糸や布を使ったらいいのか分からない」…そんな方でも刺繍の基礎を学べる本が「いちばんよくわかる 刺しゅうの基礎」です。

刺繍で大切なステッチ(縫い方)の種類や方法はもちろん、刺し始め・刺し終わりの処理や使用道具、図案など幅広い刺繍のノウハウが解説されています。

手芸や刺繍を始めるのにハードルの高さを感じている人などに、特におすすめの本です。


 

 

「刺繍初チャレンジ!」な人に優しい本

「とにかく刺繍をやってみたい!」方におすすめの刺繍の本が「いちばんよくわかる クロスステッチの基礎と図案500」です。

クロスステッチとは布に刺繍糸を×の形で通すことで模様や絵柄を描くステッチの技法。

刺繍の中で特に初心者でも、お手本通りに仕上げやすいのがクロスステッチなので、この本を使って練習すると不器用さんでも自信がつきますよ。

また、初心者だけでなく独学の方にも参考になると評判です。


 

先生に教えてもらう温かみを感じる本

「可愛い絵柄を刺繍してみたい!」という初心者の方にもやさしい本が「はじめてでも上手にできる 刺しゅうの基本」です。

こちらの本は刺繍教室の先生が監修しているので、初心者がつまづきがちな点や失敗例なども取り上げているのが特徴。

それらを参考にして、もっと上手くなるコツがきっと見つかります。

また、パステルカラーの小さな図案が可愛らしく子供が刺繍を始める時にもぜひ贈りたい1冊。


 

もっとキレイな作品のためのノウハウ本

「刺繍をもっときれいに仕上げるコツが知りたい」方におすすめの本が「いちばんていねいな刺しゅうレッスン」です。

この本では日本でも一般的だとされる「フランス刺繍」に特にフォーカス。

せっかくの作品をより美しく見せる刺し方や失敗のフォローなどの情報は一冊あると、とても頼りになります。

ほかにも刺繍をアイテムに取り入れる方法や図案の配置のコツなど、初心者向けの中でも実用的な本です。


 

たくさんのステッチに魅了される本

「刺繍でいろいろ表現してみたい!」方にぜひ読んでもらいたい1冊が「刺しゅうのステッチと基本 刺し方のプロセスが写真でよく分かる」です。

刺繍にとって特に大切なのはやはりステッチ(縫い方)。

この本では特にステッチの種類や方法にフォーカスして、大きくて分かりやすい写真を使った解説がされています。

刺繍の基礎が分かる本をもう一冊は持っておきたい、という方にもおすすめです。


 

ワンポイント刺繍が可愛い本

「ワンポイントの小さな刺繍を刺してみたい!」方が参考にすべきおすすめの本が「8つのステッチでできる! 使えるワンポイント刺繍550」です。

この本では、Tシャツの胸部分やマスク、靴下などのワンポイントになる小さな刺繍の図案がたくさん載っています。

動物や花・雑貨や文字など決して背伸びしないゆる可愛いミニ刺繍たちはいますぐ刺しやすいのも多く、きっと毎日の趣味にもなるでしょう。


 

北欧風刺繍が簡単にできる本

「おしゃれな刺繍を日常に取り入れたい」方が刺繍の本を買うのなら「2色で楽しむ刺繍生活」はいかがでしょうか。

この本でピックアップされているのは北欧的な、シンプルな形ながらはっきりした色合いがよく映える図案たち。

まるで市販されている洋服・バッグなどのように洗練されたデザインたちは刺繍へのモチベーションを高めてくれるだけでなく意外と簡単なので、買って損はなしの1冊になります。


 

刺繍の世界にハマるおすすめの本【実用編】

図案やハンドメイド作品の参考になる本

「刺繍に少し慣れてきたので、こだわりや好みを反映した図案で作品を作りたい」方には「色や図案の組み合わせで、もっと楽しい! 春夏秋冬。ボタニカル刺繍で彩る服と小物」をおすすめします。

やさしい色合いの植物は刺繍好きの間でも人気が高いですよね。

この本では四季折々の花の刺繍の図案はもちろん洋服や布小物への刺繍の取り入れ方がとても上品なので、ハンドメイド作品の参考にもなります。


 

刺繍された布小物が可愛い本

「刺繍作品をファッションや小物に取り入れてみたい」方におすすめの刺繍の実用的な本が「ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくる ハンドメイドアクセサリー」です。

この本はメルヘンな動物などの図案だけでなく、アクセサリーへの仕立て方もピックアップされているのが特徴。

細かな解説付きなので「どんな刺し方だっけ?」も無く、少しずつ出来上がる可愛い動物たちにメロメロになりますよ!


 

もっと世界を広げてくれる本

「もっとあらゆる刺繍を勉強したい」方におすすめの本が「世界のかわいい刺繍」です。

この本ではヨーロッパだけでなく中米・アジアなど世界各国のきれいな手作業としての刺繍デザイン・技法をピックアップしています。

図案・刺し方の記載はありませんが、ある程度刺繍に慣れてきた方であれば創作意欲を刺激されるのではないでしょうか。

図案を自分で考えるときのアイデア用の1冊としてもおすすめします。


 

動物好きにおすすめの刺繍本

「大好きな動物を刺繍作品にしてみたい!」方は「野の花と小さな動物の刺繍」を参考にしてはいかがでしょうか?

ウサギや犬・猫をはじめあらゆる可愛い&リアルな動物の作品集や図案が載っており、実用的なのがこの本の特徴。

毛並みをリアルに見せるステッチの技法・方向などが写真付きで詳しく解説され、クオリティの高さは写真だけでも楽しめます。

刺繍の技術をワンランク高めるときの参考にもどうぞ。


 

刺繡の世界観が創作意欲を刺激する本

「刺繍が織りなす世界をじっくり楽しみたい」方におすすめの刺繍の本が「森の物語で紡ぐ刺しゅうのアクセサリーと小物」です。

有名インスタグラマーさんの刺繍作品が数多くピックアップされたこちらの一冊は、完成度の高いメルヘンな世界観がぎゅっと詰まっています。

「技術は一通り習得したけれど、どんな作品を作った良いかわからない…」という方にも、ぜひおすすめしたい図案付きの1冊です。


 

日本らしい刺繍が楽しめるちょっと珍しい本

「一風変わった刺繍にチャレンジしたい!」方へおすすめの1冊に、「日本のかわいい刺繍図鑑」があります。

メルヘン・ボタニカルな柄が目立つ刺繍のなかでも日本の四季や紋様などにフォーカスしたこの1冊。

個性的ながら意外と小物にも取り入れやすい図案の数々が、その民族的な意味・願いなどと一緒に紹介されています。

自分使いはもちろん、やや高齢の刺繍好きの方へのプレゼントにもぴったりです。


 

最近話題の立体刺繡の魅力を感じる本

「立体刺繍に興味がある」方にぜひ参考にしていただきたい刺繍の本が「小さくてキュートな立体刺繍 nana’s stitch」です。

果実や動物などが布からぷっくりと顔を出しているのが可愛い立体刺繍。

この本では人気インスタグラマーさんの作品の立体刺繍の作り方が写真付きで解説されています。

最新かつ面白い刺繍の世界に改めて虜になること間違いなしで、かつ自分でもチャレンジできる実用的な1冊です。


 

刺繍の世界にハマるおすすめの本まとめ

今回はもっと刺繍が好きになる、おすすめの本をご紹介しました。初めて刺繍に取り組む方には基礎の基礎から写真や図で、しっかり解説してくれる本がおすすめ。

もっと刺繍を楽しみたい方には図案のアイデアや創作意欲を刺激してくれるような実用性が高い刺繍の本がおすすめです。

今回ご紹介した本を参考に、自分ならではの個性や表現できる刺繍のスキルを高めてくださいね!

こちらもおすすめ☆

x