《友達》出産祝いメッセージ例文集。お祝いの想いを込めて贈る、言葉の書き方をご紹介

聞くだけでうれしくなる、友達の出産報告。想いが伝わる出産祝いメッセージを贈りたくても、いざとなるとなかなか思いつかないものではないでしょうか。人生の一大イベントのお祝いですからマナーをしっかり守り、失礼のない文章の構成のポイントを学びましょう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

《友達》出産祝いメッセージ例文集。お祝いの想いを込めて贈る、言葉の書き方をご紹介
アバター画像

hirocchi

ライター

お買い物とものづくりが好きなアラサー女子です。学生時代に英語教育を専攻しており、今でも日々精進しております。経験を生かした記事をご提供します!

友達の出産祝いメッセージをご紹介

大切な友達から「無事に赤ちゃんが産まれた」と報告されたら、こちらもハッピーですよね。しかし、お祝いしたい想いをどんなメッセージで伝えるか迷ってしまいませんか?

実は、友達への出産祝いメッセージは押さえたい基本のポイントがいくつかあり、それを押さえた例文を参考にすると祝福の想いが伝わる丁寧な文章を書くことができるんです。

今回は友人の出産祝いでぜひ参考にするべき、お祝いの想いが伝わるメッセージの書き方やそのまま使える例文をご紹介します!

友達の出産祝いのメッセージ例文《基本》

友達の出産祝いのメッセージ例文《基本》

出産報告の中でも、親友や長い付き合いの友達のお知らせは特に喜ばしいものです。しかし、お祝い事だからこそ水を差すことがあってはなりません。「親しき中にも礼儀あり」の言葉通り最低限のマナーを守ることが何より大切です。

出産後は特にバタバタしがちですから、ストレスや違和感のない挨拶や言葉遣いを心がけましょう。では、友達への出産祝いではどのようなマナーを守るべきなのでしょうか。基本のマナーのポイントを5つご紹介します。

 

 

まずはLINEやメールで連絡

友達から「赤ちゃんが産まれた」お知らせをもらったら、マナーとしてその時に一度お祝いのメッセージを送りましょう。一生に何回もあることではないので、「よく考えて最高に素敵なメッセージを送りたい!」と考えることもあるでしょう。

しかし、友達の立場からするとあなたに一度すぐ「おめでとう」と言ってほしいかもしれません。まずは手紙やカード以外の手段でお祝いして、そのあとに改めて出産祝いメッセージを送ると丁寧でしょう。

 

産後1週間~1か月後に送ること

出産祝いのプレゼントやメッセージを送るなら、赤ちゃんが産まれたあと1週間~1か月後の期間を狙って送りましょう。産後すぐは退院手続きや手続きなどでなにかと忙しいです。

盛大にお祝いしたい想いはわかりますが、想いを込めたメッセージだからこそ急ぎすぎず余裕をもちましょう。また、特別な理由がない限りは1か月以内に送るのが適切です。ただし、友達の体調不良や入院などが長引くこともあるので、事情に応じてマナーにとらわれすぎず臨機応変に対応しましょうね。

 

子供を褒める・話題にすること

友達の出産祝いで想いをもっと伝えたいなら、赤ちゃんについて具体的に触れたメッセージを送りましょう。もちろん、「会える日を楽しみにしているよ」なども嬉しいメッセージです。

しかし、「お父さん・お母さんそっくりだね」「目元がもうぱっちりしているね」など、よりはっきりした誉め言葉は説得力があり、おめでたい想いが伝わりやすくなります。そのためには、負担にならない程度に赤ちゃんの写真を見せてもらうなど事前に話題を集めておくとよいでしょう。

 

お母さんへの心身の気遣い

出産祝いのメッセージでは、大切な友達の体やメンタルをいたわりましょう。出産祝いのメインは産まれた子供なので、つい便せんやカードいっぱいに喜ばしい言葉を書いてしまいそうですよね。

しかし、出産はお母さんお父さんの頑張りも大きく心身を消耗することが多々あります。大切な友達にねぎらいの言葉をかけることで、いっそう想いが伝わるでしょう。マナーとしてでも「困ったことがあったら言ってね」などの言葉をもらえるときっと心の支えになりますよ。

 

避けるべきマイナス言葉

出産は結婚式と同じくらい大切なお祝い事なので、友達の出産祝いでもマイナスを連想させるワードを使ってはいけません。赤ちゃんはたくさんのリスクを乗り越えて産まれたので、縁起の悪い「苦しむ」「落ちる」「離れる」などはマナーとして避けるべきです。

また、同じ理由で産前の「流れる」「破れる」や、これからのリスクを感じさせる「早い」「短い」なども案外使いがちなので気を付けましょう。また、マイナス印象の「大変」「不安」などもなるべく使わないべきです。

 

 

友達の出産祝いのメッセージ例文《手紙》

友達の出産祝いのメッセージ例文《手紙》

友達の出産祝いをよい機会に、手紙を書いてみてはいかがでしょうか。便せんに少し長めのメッセージを書くので丁寧な印象がある手紙。封筒を開けないと内容を知られないので、思い出や普段なかなか言えない照れくさい思いも直接伝えやすいです。

今後も関係を大切にしたい親友や友達はもちろん、何らかの理由でお祝いが遅れてしまったときのお詫びを兼ねるときに使いやすい手段になります。では、出産祝いの手紙ではどのようなメッセージを書けばよいのでしょうか?

 

 

出産祝いでいつでも使える例文

△△さん、ご出産おめでとうございます。
いただいた写真の○○ちゃんがママそっくりで可愛くてびっくりしました。
体調もろもろ落ち着いたら一緒にランチでも行きましょう。
△△さんご家族皆様の健康を今後ともお祈りします。
マナーと友達としての親しさを両立させた、どんな関係性の友達相手にも使いやすい例文です。出産祝いのメッセージは自分で一から考えるのはなかなか難しいですし、個性あふれすぎるとマナーから外れてしまうことが多々あります。そこで、「おめでとうの言葉」や「相手をいたわる言葉」、「赤ちゃんについて」と「挨拶」という4つの最低限の構成でお祝いの想いを伝えるメッセージを作るのがおすすめです。ぜひ活用してください。

 

少しフォーマルな出産祝い例文

ご出産おめでとうございます。
母子ともに健康と聞いて安心しております。
いつも明るい△△さんなら、○○ちゃんの良いお母さんになると確信しております。
ご家族皆様の幸せと健康を心よりお祈り申し上げます。
繊細な印象の手紙。そのイメージに見合うマナーの出産祝いのメッセージを送りましょう。ポイントは形式ばった中にも友達らしく少しだけフランクさやオリジナルのメッセージを入れることで文章に温かみを感じさせることです。例文では「いつも明るい△△さんなら…」という、贈られる側の人柄を褒める表現を入れています。その友達の顔を思い浮かべて、マナーを守りながらも感動するメッセージを考えるのがおすすめです。

 

親しみやすさで嬉しい想いを表現

○○くんの誕生、おめでとう!
本当によく頑張ったね。母子ともに健康と聞きとても安心しました。
△△ちゃんは小さなころから頑張り屋だったし、これからもたくさん幸せになれると信じています。
でも、体調には気を付けてね。二人の顔が見れるのを楽しみにしています。
手紙でもあえてフランクさを表現する書き方です。敬語を使わず、友達とのこれまでの付き合いでの思い出を文章に乗せることで想いが伝わるメッセージになります。手紙は封筒を開けた本人だけに文章が伝わるので、出産祝いの基本の文章以外にもたくさん書けるメリットを活かせるでしょう。ただし、フランクさと馴れ馴れしさは似て異なります。友達でも出産祝いの時は気持ち一歩引いた表現をすることで、これからも仲良くできますよ。

 

出産祝いが遅れたときの謝罪例文

ご出産おめでとう。
連絡ありがとう。お祝いが遅くなってしまってごめんね。
ささやかながらプレゼントをお送りさせていただきます。
これからも幸せな日々が続きますように。
手紙はよりカードより丁寧なイメージがあるので、何らかの事情で出産祝いが遅れた時のお詫びを兼ねた時にも使えます。スムーズにお祝いするためにも、マナーとして文章にも一言お詫びの言葉を入れましょう。「少し遅くなりましたが」「遅くなってごめんなさい」などのメッセージが簡潔で伝わりやすいのでおすすめです。いくら丁寧にとはいえメッセージのメインは謝罪ではないので、1文以内で収めて他の文章は友達のお祝いに使いましょう。

 

丁寧に応援するメッセージ

△△ちゃん出産おめでとう。
△△ちゃんの結婚式に行ったときも嬉しかったけど、とうとうママになったと聞いて感動がひとしおです。
まだまだ暑いので体調には気を付けてね。
落ち着いたらまたランチでも行こうね!
特に大切な友達には、何回も読み返してもらえる応援の言葉をたくさん書いた手紙のメッセージを贈りましょう。出産祝いはマナーに気を遣うべきですが、それ以上に相手の友達に喜んでほしいものですよね。これからも良い友達付き合いをするためにも、「体調に気をつけてね」など気遣いの言葉をプレゼントしましょう。また、「もしもの時は助けになる」といった出産祝いメッセージもきっと支えになるでしょう。

 

 

友達の出産祝いのメッセージ例文《カード》

友達の出産祝いのメッセージ例文《カード》

友達への出産祝いらしくよりフランクにお祝いの想いを伝えるなら、メッセージカードを使うのがおすすめです。メッセージカードは小さいので文章が短めでも見た目がバランス良く見えます。

また、ママ友・男友達など比較的ライトな付き合いをしたい相手でも重くなりにくく、また自分自身の負担にもなりません。プレゼントなどにささやかに添えてもすてきですね。ここでは、メッセージカードに書く出産祝いの文章の例文をご紹介します。

 

 

ライトな出産祝いの例文

ご出産おめでとうございます!
本当にお疲れさまでした。その後ご体調はいかがでしょうか。
またお会いできるのを楽しみにしております。
メッセージカードでの出産祝いは文章量が少なくても見た目が寂しくならないので、読む方も書く方も負担になりづらいのがメリットです。その利点を最大限に活かし、「お祝い」「今後の挨拶」に「お母さん・お父さんへの気遣い」「赤ちゃんについて」などの文章を加えて3文ほどにまとめた例文です。ライトな付き合いの友達や、反対に頻繁に連絡を取り合っている親友ならマナーとして問題ありませんね。

 

ママ友へ送る出産祝い例文

△△さん、ご出産おめでとうございます。
母子ともに健康と聞き安心しました。○○くん、お目目ぱっちりでとてもかわいいですね。
これからもうちの◇◇ともども、よろしくお願いします。
これから関係を深めたいママ友へ送る例文です。お互いプレママとして出会った友達は生活の話題や情報交換の機会も多く、これからもっと付き合いが多くなるかもしれませんね。そんなママ友相手に送りたい出産祝いメッセージは、相手に重くとられない短めのメッセージがよいでしょう。その中でも「これからも同じママとしてよろしくね」という想いがこもった文章は、受け取った側の心の支えにもなるでしょう。ぜひ活用してみてくださいね。

 

男友達には奥さんへの気遣いメッセージ

○○ちゃんの誕生、おめでとうございます。
写真もありがとう。△△くんと奥さん、どちらにも似ているね。
これから暑くなりますので3人とも体に気を付けて、幸せな家庭を作ってくださいね!
結婚した後も付き合いのある異性・男性への出産祝い。友達とはいえ相手の奥さんや赤ちゃんを尊重し、近すぎず適度な距離感を表現した出産祝いメッセージです。パパになった友達と奥さん、赤ちゃんなど家庭全体をを気遣った文章を入れるだけでもグッと大人びた印象の文章になりますね。短い文章でもお祝い事のマナーの基本や分別をしっかり押さえると、今後ものびのびとした良い付き合いが保てるでしょう。

 

2人目~も嬉しい表現の例文

○○くんの誕生おめでとうございます。
妊娠中△△さんを手伝っていた◇◇くん、しっかりしたお兄ちゃんになるんだろうな。
これからもお体に気を付けて。また落ち着いたらご飯にでも行きましょう!
赤ちゃんが2人目以降の友達へ想いを伝える出産祝い例文は、少し丁寧に書くようにしましょう。最大のポイントは「産まれた子供だけでなく兄弟姉妹の子や家族も同じように尊重する」ことです。例文のような「◇◇くん、しっかりしたお兄ちゃんになるんだろうな」と上の子や、「○○さんのお家がますますにぎやかになりますね」など、主役の赤ちゃんだけでなく他の子供、友達自身やそのパートナーも意識して書くことでもらってうれしい出産祝いメッセージになりますよ。

 

プレゼントに添えるお祝いメッセージ

ご出産、本当におめでとうございます。
ささやかですがお祝いのプレゼントを贈ります。このおむつケーキが無くなる頃には○○ちゃんももっと可愛い女の子になっているんだろうな。
近々、またお会いしましょう!
出産祝いはメッセージだけでなくプレゼントと一緒にする時の方が多いですよね。友達のことを考えて選んだギフトについて、文章で触れてもよいでしょう。ただし、必ず赤ちゃんの話題を絡めるようにしてください。例文のほか、「まだ暑い時期が続くけれど、このガーゼブランケットは○○ちゃんも涼しく寝られますよ」など、友達や赤ちゃんが喜んでくれるように想いをこめた出産祝いプレゼントだよという一文を添えると、文章にオリジナリティが出ますよ。

 

友達の出産祝いメッセージをご紹介まとめ

今回は友達の出産祝いで手紙やカードに書くメッセージの例文をご紹介しました。書き方でなにより大切なのは、お祝いのシーンだからこそ羽目を外しすぎず親しさと礼儀をどちらも尊重することです。

「おめでとう」などのお祝いの言葉や「体に気を付けて」など気遣いを欠かさないようにしましょう。しかし、想いをこめたメッセージはきっと友達に伝わるはずです。今回ご紹介した出産祝いのメッセージ例文を参考に、大切な人とのコミュニケーションをもっと豊かにしましょうね!

こちらもおすすめ☆

x