ヘルシーな夜食におすすめのそばレシピ15選。温〜冷まで食べても太りにくい料理

今回は、カロリーが控えめで夜食にぴったりな人気のそばレシピをご紹介します。そばはGI値も低いので、夜食に人気の料理です。ヘルシーで食べても太りにくい料理を温かい料理と冷たい料理に分けて紹介します。ぜひ夜食メニューの参考にしてみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ヘルシーな夜食におすすめのそばレシピ15選。温〜冷まで食べても太りにくい料理
アバター画像

aigekkaneko

ライター

取材ライターとしても活躍中で、興味あることならなんでも記事にしたくなる主婦です。料理やインテリアなど、日々楽しいことや役立つことをみなさんに発信中。

ヘルシーな夜食の人気そばレシピ特集

遅くまで何かをしなければならない時に、ちょっとした夜食があると便利ですよね。ですが夜にご飯を食べると、そのままカロリーが蓄積してしまうことも。

そんな時にヘルシーなそばのレシピがあると重宝するのではないでしょうか。そばはGI値も低いので、夜食に人気の料理です。今回はカロリーが控えめな人気のそばレシピを紹介します。温かいものから冷たいものまで、食べても太りにくいそば料理を集めました。

ヘルシーな夜食の人気そばとは?

おろしオクラつゆで食べる冷たいそば

おろしオクラつゆで食べる冷たいそば

harapecovegan

カロリーが控えめで、ヘルシーなオクラのつけつゆを使った簡単なレシピです。野菜の材料を使えば夜食におすすめのレシピになりますよ。

なるべく夜食には栄養価が高く、低カロリーな食材を使うのがベスト。ハンドブレンダーがあれば簡単につけつゆが完成します。

そばの量を控えめにして夜食を召し上がってくださいね。作り置きして保存すればいつでも美味しい夜食が食べられます。

詳しいレシピはこちら


 

 

夜食に目が覚める辛めのそば

夜食に目が覚める辛めのそば

yuukitohikari

ヘルシーなそばをほんの少し辛いテイストにすることで、脂肪燃焼効果がプラスされます。

遅い時間でもカプサイシンを摂取すれば太りにくいはず。また豚肉には疲労回復効果もあるため夜食として人気のレシピですよ。

香味野菜を一緒に合わせて香りよく仕上げてください。暑い夏であれば夜食に冷たいそばがぴったり合います。

詳しいレシピはこちら


 

ヘルシーな材料をたくさん使うそば

ヘルシーな材料をたくさん使うそば

yuukitohikari

なめこやとろろ、きゅうりなどのカロリーが低い食材を使った夜食がおすすめです。

とろろにはカリウムがたっぷり含まれているため、夜食として摂取しても翌日むくみにくくなります。

なめこと一緒に合わせるとカロリーが抑えられダイエットしている人でも安心ですよ。

お好みで温泉卵をトッピングしてまろやかさをプラスすると良いでしょう。


 

アジアンテイストにするそば

アジアンテイストにするそば

utosh

エスニック風の料理はヘルシー系のレシピが多いので、夜食にそばと合わせて召し上がってみてはいかがでしょうか。

材料にささみを使っていますが、ささみは脂質が少なく高タンパク質なのでおすすめです。

パクチーも栄養が豊富に含まれており、女性に必要なβカロテンやビタミンEが摂取できますよ。夜食に人気の料理でもうひと頑張りできる一品。

詳しいレシピはこちら


 

お腹に優しい温かいそば

お腹に優しい温かいそば

ai.ouchigohan

カロリーの低いキノコをたくさん使って優しいテイストに仕上げましょう。夜食はやはり体を冷やさないためにも温かいものがおすすめ。

月見そばのような料理なら簡単にできてダイエット中でも食べられます。月見そばなので卵黄をトッピングしてくださいね。

キノコは好きな種類を加えて旨味をプラスしましょう。お好みでネギを入れても良いかもしれませんね。


 

ヘルシーな夜食の人気そばレシピ|温かい

九条ネギたっぷり!牡蠣入りの絶品そば

牡蠣入りの絶品そば

cao_life

牡蠣には鉄や亜鉛などのミネラルが豊富に含まれており、貧血予防にもつながります。

こちらのレシピはめんつゆを使って、簡単にできる人気の料理なので夜食にぱぱっと手早く作れますよ。

お好みで柚子の皮をトッピングすれば香りの良い仕上がりに。

カロリーが控えめでヘルシーな夜食料理があると重宝しますよ。ふっくらした牡蠣が絶品です。


 

シンプルな作り方!鶏肉と焼きネギのそば

鶏肉と焼きネギのそば

yuukitohikari

鶏肉とネギを使ってシンプルに仕上げた人気のレシピです。

カロリーをさらに抑えてヘルシーに仕上げたい時は、鶏胸肉を使っても良いかもしれませんね。この料理なら夜食で食べても安心できるはず。

鶏肉の旨味がスープに溶け込み絶妙なテイストになります。夜食には目が覚めるように七味唐辛子をかけても良いでしょう。

詳しいレシピはこちら


 

美味しい!柚子香るネギ豚つけそば

柚子香るネギ豚つけそば

ai.ouchigohan

豚肉を使って温かいつけそばを夜食にしましょう。ベースはめんつゆとなっているため、簡単に作れる料理です。

こちらもカロリーを控えめにしてダイエット用にするのであれば、豚ロースなど脂身の少ないものを材料に使うと良いかもしれませんね。

ゆずの香りがほんのり口の中に広がり、絶品のテイストになります。夕食におすすめの料理ですよ。


 

旨みを感じる揚げ玉入りそば

揚げ玉入りそば

tmytsm

夜食にお肉を入れなくても旨味を出したい時は、揚げ玉を少し入れると良いですよ。

それほどたくさん入れなくても良いので、高カロリーになる心配はありません。

夜食はなるべくヘルシーな料理にしたいので、このような人気のレシピがあると助かります。

半熟卵やネギもトッピングして具だくさんにすると良いですよ。七味をかけて召し上がってください。


 

スパイシーで体がぽかぽか!カレーそば

カレーそば

yuukitohikari

少しがっつり食べたい時は温かいカレーそば料理がおすすめです。カレールー自体はそれほどカロリーが高くないので夜食としても使えますよ。

スパイスが効いていて、発汗作用がありダイエットにもぴったり。お肉とキノコ、野菜を加えてバランス良く仕上げてくださいね。

水溶き片栗粉を加えるととろみがついて麺に絡みます。

詳しいレシピはこちら


 

 

ヘルシーな夜食の人気そばレシピ|冷たい

ダイエットにおすすめ!山菜おろし

山菜おろし

yuukitohikari

カロリーが低い山菜を使った冷たい茶そばです。山菜の水煮はスーパーでも販売されているので簡単に作れます。

大根おろしをたっぷりトッピングして冷たく召し上がってください。この料理ならヘルシーに食べられて夜食にぴったり合いますよ。

遅い時間に食べても胃もたれしないようなレシピがあると便利です。気分を変えて茶そばにするのもおすすめです。


 

 

贅沢に!カツオのたたき冷やしそば

冷やしそば

gucci_fuufu

少しがんばりたい徹夜の場合は、カツオの材料を使ったヘルシーなレシピを作りましょう。

カツオにはタウリンが豊富に含まれており、疲労回復につながります。夜食に人気の作り方なのでぜひ試してくださいね。

あればガーリックチップをトッピングすると良いでしょう。香味野菜を仕上げに盛り付けて香りの良いそばにしています。

詳しいレシピはこちら


 

ダイエットに!焼きなすの冷やし和えそば

冷やし和えそば

gucci_fuufu

夏野菜を使った冷たいそばはカロリーが低く夜食にぴったりです。焼きなすさえできれば後は簡単に作れる料理。

そばを茹でている間に焼き茄子ができるのでそれほど時間がかかりません。わさびや一味を使いながらピリッとした刺激を加えてくださいね。

トロトロになった焼きなすはとても甘く絶品の美味しさです。これならまた食べたくなる料理になりますよ。

詳しいレシピはこちら


 

さっぱり美味しい!レモンそば

レモンそば

utosh

暑い日の夜食は冷たいそばを食べて気分をリフレッシュさせるのがおすすめです。これならカロリーが少なく人気のレシピとなります。

ビタミンCも豊富に含まれてヘルシーに食べられます。レモンは国産無農薬のものを良く洗ってから使用してくださいね。

美容に良い料理は、夜食だけではなく夏の間にたくさん活用できそうなレシピです。


 

ヘルシー♪とろろとわかめの冷たいそば

とろろとわかめの冷たいそば

okapii.703

ヘルシーな材料をたっぷり使った人気の料理です。茹でたそばに材料をトッピングするだけなのでお手軽に作れます。

弾力のあるタコを加えれば、噛む回数が増えて満腹中枢が刺激されますよ。水菜などの野菜も敷き詰めて、サラダ感覚で食べるのも良いでしょう。

お好みのつゆをかけてささっと召し上がってくださいね。これならダイエット中でももりもり食べられます。


 

ヘルシーな夜食の人気そばレシピまとめ

そばはヘルシーな食べ物で、夜食にも向いている食材です。そのままめんつゆに付けて食べるのも良いですが、いろいろな材料を加えてアレンジすると楽しく食べられます。

ここで紹介したそば料理はどれも人気で簡単に作れるものばかりです。その日の気分で冷たいものか、温かいものを作ると良いかもしれませんね。様々なレパートリーを持っておくと便利ですよ♪

こちらもおすすめ☆

x