おすすめのコメディドラマを一挙紹介!
おうち時間を楽しむために、アマプラなどでドラマ一気見を検討している人もいるのではないでしょうか。
家族で見られて思いっきり笑えるコメディドラマの名作を、恋愛・刑事・推理・漫画のジャンルに分けて紹介します。
懐かしい俳優さんが出てくるもの、人気が高く続編の放送などが決定したものなどをピックアップしました。気になったタイトルは、ぜひチェックしてみましょう。
おすすめの日本のコメディドラマ《恋愛系》
独身生活を謳歌する人のコメディドラマ
阿部寛さんが主演した2006年のコメディドラマです。40歳を過ぎても独身という主人公が、結婚を考え始めるまでの過程がコメディタッチで描かれていますよ。
人気のドラマとなり、その後続編が放送されています。
「ほっといてください」というセリフを主人公はドラマの中で何回いうか数えてみるのも面白いのではないでしょうか。独身男性ものの名作のなかでもおすすめです。
不器用な男と活発な女性との恋愛コメディドラマ
2007年のフジ月9として話題となったおすすめのコメディドラマです。
豪華かつ人気の俳優陣の起用と、主人公がフラれるところから始まるという衝撃的なオープニングが話題を呼びました。
未来や運命を変えようと奔走する、主人公の痛々しくもかわいらしいストーリーが面白い珠玉の名作です。
離婚に至ったのか?笑える恋愛コメディドラマ
「なぜ結婚したのか」吊り橋効果の魔法だったのか、ひょんなことから同棲し結婚に至った二人を描いた2013年の人気コメディドラマです。
30代の未熟な日本人の結婚観がモチーフになっていますが、かなりデフォルメされているのでおすすめできる面白いドラマです。
反響が大きく、翌年には続編としてスペシャルドラマの放送がありました。
日本のモテ曲が話題になった恋愛コメディドラマ
2010年に深夜の短編ドラマ枠で放送されたおすすめのコメディドラマです。
ドラマの中で恋愛にまつわる日本の楽曲がBGMとして採用されたため、当時を懐かしむ人が多い人気ドラマでした。
アラサー草食系男子に突然やってくる「モテ期」をどう渡り歩くのか、抱腹絶倒しながらラストまで一気にみられる面白いドラマです。
主人公のモテ期の行方に注目ですよ。
逆ハーレムが話題になった恋愛コメディドラマ
青春ものの恋愛コメディドラマは多々ありますが、ゴージャスなセットで話題を呼んだのが本作です。2005年に放送されました。
イケメン男子生徒F4の振る舞いと、主人公の貧乏高校生の対比が面白く、物語の中に引きずり込まれますよ。
もともと人気漫画が原作のドラマで、海外でのリメイク版も放送されたほどストーリー性が評価されています。
おすすめの日本のコメディドラマ《刑事系》
ハードボイルド?刑事系コメディドラマ
とにかく派手なアクションと、その当時のヨコハマのおしゃれな雰囲気が楽しめる1986年の人気刑事ドラマです。
もともとはハードボイルドなのですが、コメディ要素が織り込まれているので楽しく見られます。
日本のバブル期にあったため、ゴージャスな演出が話題となりました。
暴力表現など小さな子供には見せられない表現も多いのですが、令和の刑事ものにはない格好良さがありますよ。
新人刑事が織りなすコメディドラマ
推理系のドラマともいえるのですが、2005年に放送された日本のおすすめ刑事ドラマです。
原作小説とは異なるオリジナルコメディのストーリーなので、小説とは異なる面白い展開が楽しめるのではないでしょうか。
人気女優が主演で、コメディタッチなキャラクターが評判になりました。
一般人とは異なる金銭感覚の持ち主が、ストーリーの中でどんなエピソードが飛び出すのか、ぜひご覧ください。
時効案件を趣味で解決するコメディドラマ
2006年の日本のドラマです。すでに時効が成立した未解決事件を捜査するという刑事もののストーリーです。
しかも時効の捜査が「趣味」という設定だからコメディ要素しか感じられません。
このドラマは、2007年~2019年まで時折シリーズ続編が放送されていたので、知っている人もいるかもしれませんね。
最新シリーズで本作品を知ったという人は、ファーストシーズンはおすすめです。
時事ネタが面白い名作コメディ刑事ドラマ
「超能力などを使った特殊事件」に対応する刑事たちが活躍する、おすすめの日本のドラマです。
2010年に放送されてから、何度かスペシャル版の放送がなされました。
ハードな要素のなかに、時事ネタや同時間帯に他局で放送されている番組のネタなどを何気なく挟んでくるコメディ要素は、大きな話題を呼びました。
こちらも最新スペシャルドラマだけを見たというのであれば、ぜひ面白いファーストシーズンをご覧ください。
超名作となったコメディタッチな刑事ドラマ
主役の織田裕二さんをはじめとする有名俳優陣で固められた、人気の刑事ものドラマです。
1997年に1stシーズンが放送されてからスペシャルやスピンオフ、劇場版など15年にわたるコンテンツとして活躍しました。
コメディの中でも見せ場がきちんと作られており、アクションシーンなども含まれた面白いドラマです。
小ネタが多く、何回繰り返して見ても新しい発見がありますよ。
おすすめの日本のコメディドラマ《推理系》
推理コメディ黎明期の大人気ドラマ
トリックの謎解きがメインのコメディドラマです。濃い登場人物が勢ぞろいしており、奇想天外なエピソードとその華麗な謎解きが面白いのでおすすめですよ。
日本の謎解き系ドラマの金字塔ともいわれる存在です。1994年初出ですが、古さはあまり感じられません。
また、名作中の名作ともいわれるドラマなので、全シリーズ見てくださいね。
ドS執事の推理が人気のコメディドラマ
「お嬢様の目は節穴でございますか?」が決め台詞の執事と、令嬢という設定の刑事が織りなす推理系のコメディドラマです。2011年に放送されました。
本格的なミステリーの中でも、上から目線で主人公の令嬢に毒舌を振りまく執事の探偵然りのふるまいや、令嬢とその上司とのテンポ良い掛け合いが見どころです。
数式から生まれる推理が面白いコメディドラマ
2007年に1stシーズンが日本で放送されてから、続編や劇場版の公開に至るまで人気を博した名作ともいえる大人気ドラマです。
主人公の大学准教授が超常現象の謎を解き明かします。
主人公が数式を黒板などに書き足しながら熟考を重ねていく様子はこのドラマには欠かせないもので、新人の女性刑事との掛け合いも含め面白く見続けられますよ。
推理以上に演技が面白いコメディドラマ
2000年に第一作が放送されてから2014年まで、続編が何作か放送されてきたコメディドラマです。
いわゆるバディもののような展開で、主人公のマジシャンと大学教授が怪奇現象の謎に挑んでいくスタイルが人気を呼びました。
本編に無関係なギャグやパロディがちりばめられ、視聴者の笑いを誘うつくりも話題となった作品です。
インチキをインチキらしく映し出す、面白い日本のドラマですよ。
高校生探偵がかっこいい!学園推理ドラマ
1995年に放送された高校生探偵が主人公の学園ドラマです。原作漫画をモチーフにドラマは4シリーズまで放送されました。
事件を解決するための謎解きが中心ですが、勉強が苦手で高校生男子らしい性的興味を持っているところも面白い設定ですね。
ドラマの中にはこういったコメディ要素が含まれたエピソードも織り込まれており、原作寄りの主人公のイメージも話題になりました。
おすすめの日本のコメディドラマ《漫画原作系》
リアルな逆境もギャグに変えた漫画原作コメディ
コンプライアンスの問題上ドラマ化は絶対無理とまで言われたギャグ漫画が原作で、2020年に放送されました。
新型コロナウイルス感染症の兼ね合いで撮影が途切れてしまった期間に、舞台セットとして使用してきた住宅が取り壊されてしまいました。
それこそ原作通りの展開になるという、話題作となりました。逆境もギャグに変えてしまった本作を改めて鑑賞することをおすすめします。
漫画原作に忠実!音大が舞台のコメディドラマ
音大に通う音楽家の卵たちによるコメディドラマです。2006年に放送されました。漫画の原作に忠実な演出で、音楽に興味がない人でも楽しめます。
恋愛要素よりも、コメディ要素のほうが大きく笑いながら音楽に触れることができますよ。
豪華俳優陣の起用による強烈なキャラクター設定、小ネタなども楽しめるドラマです。
結婚って?こじらせ系カップルのコメディドラマ
2016年に放送された女性向け漫画が原作のドラマです。
契約結婚から始まる恋愛コメディで、「住み込みの家政婦の扱いでよい」という形で暮らし始めた二人が、徐々にお互いの大切さに気付いていく様子が楽しめます。
テレビ局を超えた既存テレビ番組のパロディが、随所にちりばめられているところが人気を呼んだドラマです。エンディングの「恋ダンス」も話題となりましたね。
ヲタ女の葛藤がかわいい!人気漫画をドラマ化
特撮オタクの主人公が、自分の趣味を肯定しながら「普通の女子」との間で揺れ動くストーリーです。
同タイトルの漫画が原作で、ドラマは2019年に放送されました。
女子力が高めながらも、いわゆる「隠れヲタ」として陰日向のオタク道を邁進していきますが、どんどん陰日向の世界を肯定できるようになる様子が見られます。
オタクあるあるなどコメディ要素も随所に織り込まれていますよ。
三十一文字に寄せるファンタジー漫画をドラマ化
2020年に放送されたドラマで、「源氏物語」の時代からタイムスリップしてきた光源氏と現代女性との間に巻き起こるファンタジックなコメディです。
時間の流れが違う平安時代の生活と、せかせかした現代とのギャップや、イケメンプレイボーイの光源氏の雅やかな所作に注目です。
原作は2021年4月現在も連載中です。
おすすめの日本のコメディドラマまとめ
日本の面白いコメディドラマは、ほかにもたくさん存在しています。好みの俳優さんが主演しているものなどをチェックして楽しんでみませんか。
DVDやBlu-rayでレンタルや購入することも一案ですが、アマプラなどサブスクリプション系の動画サイトなどもチェックするとよいでしょう。
面白いと感じたドラマはSNSなどで情報を共有してみると、新しいコメディドラマの発掘につながるかもしれませんね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物