「家事ラク」アイデア・アイテム特集。
忙しい毎日の中で、掃除や洗濯、料理など家事を全てをこなすのは大変ですよね。
家事1つ1つの負担が少しでも減らせれば、グッと楽になりますよ。
今回は、暮らし上手さんが実践・愛用されている「家事ラク」アイデアとアイテムをご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
「家事ラク」お掃除編
お掃除アイデア
お風呂のドアレールと床材の隙間は、気がつくと埃や髪の毛で汚れてしまいますよね。
こちらでは、マスキングテープを貼って汚れを予防されています。
貼り替えるだけで綺麗な状態を保てるので、お掃除の時間をグッと短縮できますよ。
洗濯ホースの蛇腹に埃が溜まると、お掃除がとても大変になってしまいますよね。
ホースにラップを巻きマスキングテープで留めておけば、簡単に埃が溜まるのを予防できます。
巻いたラップは、手でぎゅっと握って馴染ませると外れにくくなりますよ。
普段目にする事のない冷蔵庫の上は、埃や小さなゴミなどの汚れが溜まりやすい場所です。
100均のレンジフードカバーをサッと敷いて、汚れを防止されています。
磁石やマスキングテープで留めておくと安心ですね。
冷蔵庫によっては熱がこもってしまう場合があるので、説明書などで確認してみてください。
キッチンや洗面所によくある、床下収納庫。頻繁に開ける場所ではないのに、気がつくとゴミや埃がたまってしまいますよね。
こちらでは、新聞紙を1枚敷いて使われています。お掃除の際には、新聞紙をごと捨てられるのが良いですね。
ドライタイプのお掃除シートの角を差し込んで使う事で、巾木なども床と一緒にお掃除できます。
シートの付け方だけなので、マネしやすいアイデアですよね。お掃除シートは、キャンドゥの厚手タイプのものを使われています。
IHの隙間に入り込むゴミや汚れの予防に人気の、シリコーン製のIHすきまガード。
IHだけではなく、トイレの隙間汚れの予防にも大活躍してくれます。シリコーン製で簡単に設置できるのも、嬉しいポイントですよね。
お掃除アイテム
絨毯やラグのお掃除に便利な、コロコロことカーペットクリーナー。
ミシン目に沿って綺麗に切れなくて、イライラした経験はありませんか?
そんなイライラを0にしてくれるのが、ニトリのカーペットクリーナーです。
斜めにカットされていて、ペラっと簡単に1枚だけ剥がせる優れものです。
めくる場所を探す手間もなくなり、1度使うと手放せなくなりますよ。
スペアタイプも3つセットで販売されているので、サイズが合えばお家のクリーナーに付けて使えます。
排水口などのお掃除で、使い捨てのビニール手袋を愛用されている方は多いのではないでしょうか。
ダイソーのゴミ取り手袋は、ゴミを掴んでそのまま捨てられるよう工夫がたっぷり詰まっています。
透けないタイプなのも、良いですね。
「家事ラク」お料理編
お料理アイデア
千切りした野菜をボウルで水切りしていても、底の方に水がたまってなかなか水切りができない事ってありますよね。
キッチンペーパーを敷いたお皿の上にある程度水切りしたボウルを乗せるだけで、水切りのスピードが格段に早くなりますよ。
お肉を冷凍保存されている方は多いのではないでしょうか。
冷凍保存する際に下味を付けてから冷凍しておけば、毎日のお料理の負担をグッと減らす事ができますよ。
解凍して焼くだけ・揚げるだけの状態になっているので、忙しい日の晩御飯にぴったりです。
残りが少なくなった調味料のストックを購入したら、フタ部分にマークを書いて一目で在庫を管理できるように工夫されています。
余分な買いだめやどこにあるか探す手間を防いでくれるので、とても便利ですよね。
重曹を使って、生ゴミの臭いの対策をされています。
生ゴミをまとめた袋に重曹を入れて袋を縛るだけなので、とても簡単に対策でき続けやすいのが良いですね。
重曹は、100円ショップやホームセンターなどで購入できます。
お料理アイテム
お肉を楽々カットでき下処理がグッと楽になる、貝印のカーブキッチンバサミです。
お肉やイカの下処理だけでなく、ピザやとんかつなど調理した後でも簡単にカットできます。
包丁で切るよりもスピーディーに調理ができるので、オススメです。
コストコの人気アイテムである、グラッドプレスシール。
名前の通りシールのようにピタッとくっついて、果実やお肉の保存に大活躍してくれます。
コップに付けてフタ代わり使うなど、アイデア次第で色んな使い方ができるアイテムです。
ダイソーの小さめサイズの泡立て器を、味噌マドラーのように使われています。
味噌に泡立て器を入れてくり抜き、そのままお鍋で回して溶かせるので、洗い物を減らせますよ。
泡立て器なので、他のお料理にも使えるのが良いですよね。
「家事ラク」お洗濯編
お洗濯アイデア
洗濯物をそれぞれネットに仕分けるのも家族全員分となると、時間も手間もかかりますよね。
洗濯ネットを洗濯機に貼り付けて、仕分けをセルフ式にされています。
脱いだものをネットに入れるだけなので、1人分であれば簡単ですよね。
すぐに使うバスタオルを毎回畳むのは、面倒ですよね。
収納場所をタオルバーして、掛けて収納されています。サッと掛けるだけなので、とても時短になりますよ。
お風呂場から手の届く位置にタオルバーを設置すれば、床もビショビショになるのを防げます。
ニットやセーターをハンガーに掛けると、肩の部分がポコッと出てしまったり、伸びてしまったり、型崩れしてしまいますよね。
ハンガーの掛け方を変えるだけで、簡単に型崩れを防げます。半分に折ったニットをハンガーに掛けて、袖と胴部分を入れ込めば完成です。
お洗濯アイテム
洗濯物を色別に分けて洗濯するのは手間がかかりますよね。
Dr.Beckmann(ドクターベックマン)の色移り防止シートがあれば、色移りを防いでくれる優秀アイテムです。
洗濯物と一緒に入れるだけなので、とても楽々ですよ。
ハンガーから洗濯物を外す際に、首回りが伸びてしまう事ってありますよね。
カインズホームのワンタッチ7連スライドハンガーは、片手で首回りを伸ばす事なく簡単に取り入れる事ができます。
モノトーンのシンプルなデザインも、良いですよね。
「家事ラク」アイデア・アイテムまとめ
いかがでしたか?今回は、暮らし上手さんが実践・愛用されている「家事ラク」アイデアとアイテムをご紹介しました。
目から鱗なアイデアやアイテムがたくさん揃っていましたよね。
今回ご紹介しまた「家事ラク」アイデアやアイテムを取り入れてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物