【連載】夏は簡単ひんやり!枝豆で作る冷製スープを楽しもう

今回はぐっち夫婦が暑い日にピッタリの「枝豆の冷製スープ」のレシピをご紹介します。多めに作って冷蔵庫に保存しておいて、朝食と一緒に飲むのもいいですよ!ハンドミキサーがあると様々なスープを簡単に作れるのでいいですよね。もしよろしければ作ってみてくださいね!

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】夏は簡単ひんやり!枝豆で作る冷製スープを楽しもう
アバター画像

ぐっち夫婦

ライター

「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに。」共働き夫婦の慌ただしい毎日でも、一緒に食べるごはんは大切な時間。毎日頑張る方々へ、日々の暮らしをちょっと楽しくするきっかけをお届けします。

みなさん、こんにちは。夫婦料理家のぐっち夫婦です。お盆も後半に入り、まだまだ暑い日が続いていますが、夏バテになってはいませんか?

今回はぐっち夫婦が暑い日にピッタリの「冷製スープ」のレシピをご紹介します。多めに作って冷蔵庫に保存しておいて、朝食に飲むのもいいですよ!

夏はひんやりが美味しい

身体の中から熱を冷ましてくれる料理

ぐっち夫婦は夏の時期、たくさんの冷たい料理を作ります。たとえば、冷やし中華やぶっかけうどんなど麺の頻度は高いです。

そのほかにも、冷汁や冷製ガスパチョなど、スープや汁物も我が家では人気のメニューです。普段からどんなレシピがいいかなぁ?と夫婦で会話をしているのですが、夏はやっぱりひんやりが多めになっちゃいますね。

 

今回はどんなひんやりレシピにする?

夫:「ひんやりごはんって結構よく作るよね!」

妻:「振り返ってみると、麺の頻度が高いね」

夫:「たしかに、麺は夏に大人気だよね〜!」

妻:「そうだねー! でも、今回は麺じゃなく、スープにしない?」

ということで、SHINOさんの意見で「冷製スープ」を作ることになりました! 今回は枝豆をふんだんに使った冷製スープを作っていきます!

 

旬の味を楽しもう!「枝豆を味わう。ひんやり冷製スープ」の作り方

夫:「枝豆の冷製スープは夏らしくていいね!」

妻:「夏バテで食欲が落ちてても食べやすいしね」

 

材料(2人分)

枝豆 冷製スープ

  • 枝豆…100g(可食部)
  • じゃがいも…1個
  • 玉ねぎ…1/4個
  • 牛乳…200ml
  • バター…5g
  • 塩…適量
  • ブラックペッパー…適量
  • 生クリーム…お好みで

 

 

作り方

枝豆 冷製スープ2

1.枝豆は塩もみをし、水から2分半茹でてざるにあげ、粗熱が取れたら実を取り出す。

 

枝豆 冷製スープ3

2.じゃがいもはいちょう切りにして水にさらす。玉ねぎは繊維を断って薄切りにする。

 

枝豆 冷製スープ4

3.耐熱容器にじゃがいも、玉ねぎを入れて水をはり、ラップをして電子レンジ600Wで4分加熱する。
水気を切ってハンドミキサーですりつぶす。

 

枝豆 冷製スープ5

4.3に枝豆、牛乳、水100ml(分量外)、塩とバターを加えさらにハンドミキサーにかけ、冷蔵庫で冷やす。

 

枝豆 冷製スープ6

5.器に盛り、お好みで生クリームを少量入れ、ブラックペッパーをかける。中に枝豆を入れても美味しいですよ。

 

ポイント

・枝豆の美味しい茹で加減は塩もみをして、水から2分半が絶妙!(味見しすぎないように)
・玉ねぎは繊維を断って切ることで甘みが出やすく火通り良くしています!

夫:「冷製スープは夏にいいね!おかわりまだある〜?」

妻:「おかわりあるよ!ひんやり、さっぱりはこの季節だからこそ嬉しいね」


 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は簡単にできる「枝豆を味わう。ひんやり冷製スープ」をご紹介させていただきました。まだ残暑が厳しい日が続くのでぜひ作ってみてくださいね!

次回のコラムは9月!秋が近づいてくると、ぐっち夫婦はなぜかナスが食べたくなってきます。ナスを使ったレシピをご紹介しますね♪

では、みなさんいい週末を♪

ぐっち夫婦さんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x