疲労回復に効果的なレシピ集をご紹介します。
忙しい毎日のなかで、食事は大切な身体づくりのひとつです。
肉や魚、旬の野菜を使った晩御飯メニューから、お弁当のおかずにぴったりな常備菜まで、さまざまなシーンに合わせた人気の疲労回復レシピをお届けしていきます。
疲労回復に効く豚肉を使ったレシピ
人気の豚肉と野菜のスタミナ炒め
ニラは疲労回復に効果があるβカロテンが豊富で、豚肉との相性もバツグンです。
ご飯がすすみますね。
材料
・豚肉 200g(豚こまなど)
・玉ねぎ 1/2個
・ニラ 40g
・しいたけ 1個
・卵 2個
・にんにく、しょうがのすりおろし 各小さじ1/2(※チューブでも)
・醤油 大さじ1と1/2
・砂糖 小さじ1
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1
レシピ
①玉ねぎは薄切り、ニラは3、4cm、しいたけは薄切りにしておき、卵は塩・こしょう少々(分量外)と合わせて溶いておきます。
②豚肉を一口大にして、玉ねぎ、合わせ調味料と一緒に5分以上漬け込みます。
③ごま油少々(分量外)を熱したフライパンに、溶き卵を加えて半熟状に炒めたら一旦取り出します。
④フライパンを中火にして、下味をつけた肉と玉ねぎ、しいたけを炒めます。
⑤全体に火が通ったら、ニラを合わせ、最後に卵を炒め合わせれば完成です。
野菜がたっぷり摂れる人気のミルフィーユ鍋
肌寒い日には、簡単ヘルシーな豚バラと白菜のミルフィーユ鍋はいかがでしょうか。
汁ごといただけるので、白菜のビタミンCを余すことなく摂ることができます。
手軽に野菜がたっぷり食べられ、身体が温まるので、風邪の予防にも最適。
低カロリーなので、ダイエットにもおすすめの夕飯メニューです。
パクチーを使った人気のヘルシー餃子
人気食材であるパクチーには、ビタミンB1、B2、C、 Eと、βカロテンが豊富に含まれており、疲労回復にぴったりな食べ物です。
豚肉を使った餃子と組み合わせれば、疲労回復効果バツグンの夕飯メニューに大変身します。
パクチーが苦手な子供も喜んで食べる絶品のヘルシー餃子です。
定番の豚キムチチャーハンで元気をチャージ
キムチチャーハンは、豚肉料理のなかでも定番の人気メニュー。
ビタミン豊富で疲労回復効果にも優れていて、身体も喜ぶ美味しさです。
プロ直伝の絶品レシピをご紹介します。
材料
・豚バラ薄切り肉 100g
・白菜キムチ 100g
・たまご 1個
・ごはん 茶碗2杯分
・長ねぎ 1/2本
・万能ねぎ 4~5本程度
・にんにく ひとかけ
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・顆粒だし鶏がらスープの素 小さじ1
・白ごま 小さじ1
・塩こしょう 少々
レシピ
①下ごしらえとして、豚バラ肉は一口大、白菜キムチは細かく刻み、長ねぎ、万能ねぎ、にんにくをそれぞれみじん切りにしておきます。
②フライパンにごま油を弱火で熱し、長ネギ、ニンニクを香りがが出るまで炒め、豚肉を加えます。
③豚肉の色が変わってきたら、キムチ、しょうゆ、顆粒だし、塩・こしょうを炒め合わせます。
④炒めた具材を端に寄せたら溶き卵を入れて中火で炒め、半熟状にします。
⑤半熟状になってきたところで、卵の上にご飯を入れ、すばやく卵とご飯を刻むようによく混ぜます。
⑥最後に万能ネギ、白ごまを入れたら、強めの中火にして、端に寄せた具材とご飯をほぐすようにフライパンを振って炒め合わせたら完成です。
みんな大好き!トンカツはビタミンB群の宝庫
豚肉をがっつり食べたいなら、やっぱり定番のトンカツでしょう。
ビタミンB群がたっぷり摂れるほか、レモン汁をかければクエン酸も一緒に摂取できて、さらに疲労回復効果が期待できます。
動物性たんぱく質がしっかり摂れるので、代謝を上げて疲労回復してくれる働きも。
梅干しと豚バラのヘルシーなパスタ
梅干しに含まれるクエン酸と豚肉のビタミンB群は相乗効果があり、疲労回復におすすめの組み合わせです。
さっぱりヘルシーな和風パスタのレシピをご紹介します。
材料
・パスタ 100グラム
・めんつゆ 大さじ1〜2
・梅干し 4粒
・豚バラ 5枚程度
・ごま油 適量
レシピ
①パスタを指定時間より30秒短く茹でます。
②ごま油をひいたフライパンで、食べやすい大きさに切った豚肉を炒めて火を通したら、手でちぎった梅干しを加えてさっと炒めておきます。
③茹で上がったパスタを②に加え、めんつゆを加えてさっと炒めたら完成。大葉やネギを添えるとさらに美味しいです。
疲労回復に効く魚介を使ったレシピ
ヘルシーなおいしさの絶品サバサンド
サバにはタウリンやビタミンB群が豊富に含まれており、疲労回復にもってこいの食べ物です。
レモンとマヨネーズソースでさっぱり味付けしたサバサンドなら、魚の臭みが苦手な人でもおいしくいただくことができます。
サバの缶詰をヨーグルトマヨソースで和えて、ブラックペッパーとレモンを絞れば完成です。
ビタミンCたっぷり!芽キャベツとタラのスープ
ビタミンたっぷりのスープは、寝不足で疲れた身体に優しく沁み渡ります。
芽キャベツは、キャベツの約4倍ものビタミンCを含んでいるので、これを一品添えるだけで、疲労回復や風邪予防に効果的なご飯に早変わり。
レシピ
①塩を振って臭み抜きした生鱈に小麦粉をまぶします。
②オリーブオイルで焼いたら、じゃがいもと芽キャベツを入れて煮込み、最後に皮を剥いたトマトを加えて一煮立ちさせます。
③火を止める直前にバターを溶かし入れ、仕上げに生クリームを加え、パセリ、レモン汁、黒胡椒を振ったら完成です。
簡単ヘルシーな納豆と卵の漬け丼
タレに漬け込んだサーモンとカンパチに、納豆と卵の黄身を乗せれば、疲労回復にぴったりなヘルシー丼の完成です。
大葉やネギには、ビタミン群が含まれており、薬味として添えるだけでも疲労回復の効果をもたらしてくれます。
あさりと春野菜のぺペロン焼き
あさりと菜の花のぺペロン焼きは春にぴったりの疲労回復メニュー。
いつもの食卓に一品加えるだけでグッとおしゃれになる副菜です。
あさりにはタウリンやビタミンB群、鉄分が多く、菜の花には高い抗酸化作用と、野菜のなかでもトップクラスのビタミンCが含まれています。
疲労回復はもちろん、美肌効果も期待できます。
あっさりヘルシー!イカと菜の花の炒め物
あっさり味の菜の花の炒め物は、簡単にできて疲労回復にも効果的な人気のおかずです。
材料
・イカ 1ハイ分
・菜の花 1/2束
・にんにく 1かけ
・赤唐辛子 1本
・白ワイン 大さじ2
・塩こしょう 適量
レシピ
①フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、赤唐辛子を弱火で炒めたら、1cmほどの輪切りになったイカを入れて炒めます。
②イカに火が通ってきたところで、3cmほどに切った菜の花を加えてさっと炒めます。
③白ワインを入れ、汁気を飛ばしながら炒めて、塩・こしょうで味を調えたら完成です。
香味野菜と魚介のオイル蒸し
魚介の旨みが凝縮されたフレッシュパセリと魚介のオイル蒸しは、プロ顔負けの絶品で旦那さんにも喜ばれます。
疲労回復に優れた食べ物ばかり入っているので、夏バテや元気をつけたい時にもおすすめのメニューです。
材料
・海老 6尾
・白身魚切り身 200g
・れんこん 60g
・ズッキーニ 1/2本
・(A)いか 一杯
・(A)ホタテ貝柱 6個
・(A)あさり 9個
・にんにく 1片
・オリーブオイル 150cc
・塩 小さじ1/2
・(B)パセリの葉みじん切り 大さじ10
・(B)レモンスライス 1/2玉
・(B)粉チーズ 大さじ2
・(B)マッシュルーム 3個
・(B)ヤングコーン 3本
レシピ
①下ごしらえとして、海老のヒゲを切り揃え、白身魚は分量外の酒をふって出て来た水分をキッチンペーパーでふき取っておきます。
あさりは塩水で砂抜きしておきます。
②いかは2〜3cmの輪切り、れんこん・レモンは2mmにスライス、マッシュルーム・ヤングコーンはそれぞれ縦半分にカットします。
③鍋を火にかけ、オリーブオイルとつぶしたにんにくを入れ、香りが立ってきたら、れんこん・ズッキーニを入れ、その上に海老と白身魚をのせ、塩を振って5分蒸します。
④(A)を入れて再び7分蒸し、(B)を入れてさらに2分蒸したら完成です。
ヘルシーなイカと里芋の煮物
和食の定番メニューであるイカと里芋の煮物も疲労回復におすすめです。
里芋には消化を助ける酵素が含まれているため、疲労回復や胃腸のサポートをしてくれます。
タウリンたっぷりのイカとの相性もよく、お腹に優しいヘルシーな一品です。
おしゃれなつまみでビタミンを摂ろう
ビタミン豊富なそら豆とホタルイカのアヒージョは、お酒のつまみにもぴったりです。
まるごと食べられるホタルイカは普通のイカよりも多くのタウリンを摂ることができるので、生活習慣病の予防や疲労回復効果に期待できます。
疲労回復に効く野菜を使ったレシピ
春野菜たっぷりの人気パスタ
春野菜をたくさん使ったホタテのパスタも、ヘルシーで疲労回復にぴったりなメニュー。
ビタミンCが豊富な芽キャベツは、油と一緒に摂ることで効率的に吸収することができます。
ホタテに含まれるタウリンもたっぷりなので、疲労回復におすすめです。
野菜が溶け込むスタミナキーマカレー
人気のキーマカレーには、人参、玉ねぎなどの野菜がたっぷり溶け込んでおり、疲労回復にもってこいです。
複数のスパイスからつくられるカレーは食べる漢方薬ともいわれ、疲れた胃腸を整えてくれます。
パクチーたっぷり!爽やかなヘルシーカレー
香り高いパクチーはカレーとも相性抜群!
ビタミンB群を豊富に含むパクチーをおいしくいただける料理です。
キャロットラペとレンコンのピクルスも添えれば、お酢によるクエン酸の効果でさらに疲労回復できます。
野菜の天ぷらでバランスよく
そうめんを食べるなら、ゴーヤ、大葉、さつまいもの天ぷらも一緒にいかがでしょうか。
どれもビタミンたっぷりの食材なので、夏場に不足しやすい栄養素を補ってくれ、疲労回復に効果があります。
れんこんのヘルシーつくねハンバーグ
今夜の晩御飯に、万能ネギたっぷりのレンコンつくねハンバーグはいかがでしょうか。
なかでも人気のレシピをご紹介します。
材料
・鶏モモ肉(皮を取って)300g
・玉ねぎ 30g
・レンコン 50g
・大葉 10枚
・(A)卵白MSサイズ 2個
・(A)片栗粉 大1
・(A)パン粉 大3
・(A)塩コショウ 適量
・(B)醤油 60ml
・(B)酒 50ml
・(B)みりん 50ml
・(B)砂糖 大3
・ネギ
・ゴマ
・卵黄
レシピ
①玉ねぎ、レンコン、大葉をフードプロセッサーに入れ、粗みじん切りにします。
②鶏モモ肉をフードプロセッサーに入れミンチにします。
③ボウルに①②とAを入れてこねます。
④二等分にしたらハンバーグ形に成形します。
⑤フライパンにつくねを入れ、焼き色が付いたらひっくり返し、酒大1を入れたらフタをして蒸し焼きにします。
⑥フライパンにBの調味料を入れて加熱し、とろみがついてきたら、つくねをフライパンに戻してタレと絡めます。
⑦仕上げにネギ、ゴマ、卵黄を乗せて完成です。
野菜たっぷりの疲労回復ポタージュ
春にんじんと新玉ねぎが溶け込んだポタージュスープは、おいしくビタミンが摂れて子供にも大人気!
ブロッコリーを葉っぱに見たてて小さいにんじんをあしらうと、とってもキュートです。
鰻と牛蒡の炊き込みご飯
牛蒡には血行を促進する働きがあるので、疲れを取れやすくしてくれます。
そんな牛蒡を使った晩御飯にぴったりな鰻の炊き込みご飯をご紹介します。
材料
・鰻 2尾
・ゴボウ 1本
・米 3合
・(A)だし汁 3カップ
・(A)酒・みりん 各大1
・(A)醤油 大1.5
レシピ
①下ごしらえとして、ゴボウはささがきにして、鰻は少量の油をひいて焼き、1.5cmくらいに細切りしておきます。
②米、ゴボウ、Aの材料を入れ、沸騰して湯気が立ったら蓋して弱火で12〜13分煮ます。
③火を止めたら、焼いた鰻と鰻のタレを入れ、蓋をして10分蒸らします。
④最後に細切りした大葉と山椒を散らして完成です。
ビタミンたっぷり!レンコンのバルサミコ炒め
レンコンときのこのバルサミコ炒めはさっぱりとした味で、夕飯にもぴったりな疲労回復のおかずです。
レンコンに含まれるビタミン群とバルサミコのクエン酸との相乗効果で、一日の疲れを吹き飛ばしてくれます。
とってもヘルシー!トマトと納豆の豆乳うどん
豆乳うどんにトマトと納豆をのせ、のりとネギを散らした和風な一品。
簡単につくれる人気の疲労回復メニューです。
トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用と疲労回復に優れています。
レシピ
うどんを冷水でしめて器に盛り、納豆をのせて無調整豆乳とだししょうゆ大さじ1と1/2をかけるだけで完成です。
めんつゆなら濃縮4倍で同じ、濃縮2倍なら倍量など、適宜味を見て加減してください。
疲労回復に効くフルーツを使ったレシピ
金柑のオープンフルーツサンド
フルーツを使ったスイートなメニューも疲労回復におすすめです。
いちご、バナナ、金柑がのった鮮やかなフルーツのオープンサンドは目にも楽しい一品。
皮ごと食べられる金柑はビタミンCを効率よく吸収することができる食べ物で、疲労回復にぴったりです。
フルーツのブーケサラダ
花束を模した美しいフルーツのサラダは、パーティーシーンにも喜ばれるフォトジェニックな疲労回復レシピです。
キウイはカリウムやビタミンが豊富で、疲労回復に優れています。
材料
・プリーツレタス
・ベビーリーフ
・カラフルトマト
・きゅうり
・ラディッシュ
・キウイ
・チーズ
・生ハム
用意するもの
・ワックスペーパー
・リボン
・輪ゴム
レシピ
①野菜を洗い、食べやすい大きさにカットしておきます。きゅうりはピーラーで縦にスライスするとリボンのようになります。
②皿にワックスペーパーを2枚重ねて少し斜めに折り目を入れたら、花束のように野菜やフルーツを盛り付けていきます。
レタスを敷いてからベビーリーフを散らすといい感じに。
③生ハムは1枚くるくる巻き、そこにもう1枚重ねて生ハムローズを作ります。
④チーズやキウイ、トマトで飾って、最後にリボンを付けたら完成です。
チョコバナナサンド
疲れた時は甘いものといわれるように、糖質はすばやくエネルギーとなるため疲労回復に適しています。
バナナに豊富なβカロテンやビタミン類は代謝を上げてくれます。
チョコレートに含まれるポリフェノールも疲労回復に効果があるので、疲れた時にぴったりです。
甘く香るフルーツティー
ご飯のあとは、見た目も可愛いフルーツティーなんていかがでしょう。
フルーツティーなら、甘い香りに癒されながら美味しくビタミンを摂ることができます。
旬のフルーツを使って季節のフルーツティーを楽しんでみるのもおすすめです。
フルーツとハイビスカスティーのゼリー
ハイビスカスティーをゼリーにして、チアシードとベビーキウイをトッピングすれば、爽やかな風味のヘルシーデザートの出来上がりです。
ハイビスカスティーの酸っぱさはクエン酸によるもので、疲労回復に優れたハーブティーとして知られています。
ご飯のあとのデザートにもぴったりですね。
フルーツをつかった豚肉のおかず
りんごと豚肉のグリルはチーズがとろける濃厚なおいしさで、りんごの甘酸っぱさが豚肉の旨みを引きたてるアツアツの絶品です。
レシピ
器にりんごと豚肉を交互に並べたら、ブルーチーズとはちみつを加え、オーブンでこんがりと焼きます。
疲労回復にぴったりの献立
野菜たっぷりブリ照り和定食
ブリの照り焼きを中心に、蓮根の明太マヨ和え、春キャベツの蒸し焼きなどを組み合わせた、ビタミン豊富な野菜のおかずたっぷりの献立です。
納豆、豆腐の味噌汁、味玉などもあり、たんぱく質も豊富で栄養バランスに優れた疲労回復ご飯になっています。
ヘルシーな和食御膳
ぶり大根、白菜と鶏団子の煮物、さつまいも甘煮、豚粗挽き肉とブロッコリーの甘辛炒めなど、さまざまな品目がバランスよく組み合わされた人気の献立です。
さまざまな食材からバランスよくビタミン・ミネラルを摂ることも疲労回復につながります。
絶品ご飯メニュー!肉団子の黒酢煮
肉団子の黒酢煮、ニンニクの芽と厚揚げのオイスター炒め、長芋と豆苗のサラダ、ニラの味噌汁など、疲労回復に優れた食べ物ばかりが入った献立です。
肉団子は揚げずに煮ているので、こってりし過ぎずヘルシーです。
魚介たっぷりのヘルシーなカレーの献立
ホッキ貝、エビ、イカが入ったシーフードカレーは、ヘルシーでタウリンいっぱいの疲労回復メニューです。
カリフラワーとアーリーレッドのピクルスを添えれば、クエン酸とビタミンの効果でさらに疲労回復が期待できます。
パエリア×野菜ポタージュの人気献立
魚介の旨みが存分に味わえるパエリアは、家庭でも簡単にプロの味が堪能できます。
アスパラガス、トマト、レモンなど疲労回復に効果的な野菜とも相性がいいです。
添えられた冷製カボチャのポタージュもβカロテンが血行を良くし、ビタミンをたっぷり摂ることができます。
柿×カブ×さつまいもでビタミンたっぷりの献立
寒い季節にぴったりの献立です。
疲労回復や風邪の予防にもビタミンをたっぷり摂りましょう。
柿のオープンサンド、カブと鶏ボールのミルクポタージュ、さつまいもなど、ビタミン豊富な食材がたくさん使われています。
柿にはビタミンC、K、A、B1、B2が含まれており、天然のビタミン剤と呼ばれるほど優れた疲労回復効果をもった食べ物です。
野菜が溶け込むパーティー献立
ホワイトソースとミートソースが交互に重なった熱々のラザニアは、パーティーや特別な日の晩御飯にぴったり。
サーモンのカルパッチョにトマトを散らせば、ビタミンやβカロテンもしっかり摂ることができます。
カレーのポタージュスープはスパイスが血行を促進し、代謝を上げてくれます。
和食のヘルシー献立
梅干し、かぼちゃの煮物、レンコンのきんぴら、キウイなど疲労回復に効果的な食べ物がたくさん入っているバランスのいい献立です。
ヘルシーな和食ながら、卵焼き、ししゃもフライ、味噌汁と、動物性・植物性のタンパク質も多く取り入れてあるので、代謝を高めてくれます。
疲労回復に効くヘルシーな春の献立
モザイク寿司が春らしい華やかな献立です。
クエン酸が豊富なお酢や、サーモン、マグロ、エビ、蛤、菜の花など、どれも疲労回復に効果的な食材ばかりが使われています。
あっさりヘルシーながら身体の疲れを取ってくれます。
タコ×牡蠣でビタミンとタウリンたっぷりの献立
タコと大根の煮物、牡蠣の炊き込みご飯など、ビタミン・タウリンともにたっぷりの献立です。
牡蠣には、ビタミンB群が豊富に含まれているため疲労回復が期待できるほか、現代人に不足しがちな鉄分や亜鉛も含まれており、免疫力を高める効果も。
炊き込みご飯なら牡蠣の旨みエキスが存分に味わえるのでおすすめです。
疲労回復に効く食材を使った作り置きレシピ
ビタミン豊富な人気のキャロットラペ
お弁当などに彩りを添える役割として大活躍のキャロットラペは人気のレシピです。
常備菜として作り置きしておくと便利ですよ。
人参にはβカロテンやビタミンが豊富なので、見た目だけでなく栄養バランスを整えてくれる役割も果たしています。
野菜との相性もばっちり!牛ほほ肉の煮込みレシピ
牛ほほ肉のバルサミコ赤ワイン煮込(右下)は、とろけるようなおいしさで、疲労回復にも効果的な料理です。
旦那さんにも好評な作り置きレシピをご紹介します。
レシピ
①牛ほほ肉に少し多めに塩コショウし、小麦粉をはたきます。
②フライパンに潰したにんにくとバターを熱し、牛ほほ肉の両面をこんがり焼きます。
③バルサミコ酢と赤ワインでコトコト煮込みます。
④食べる時に煮汁を煮詰めてソースにします。ソースの味付はお肉とバターの塩分のみで、足りなければ最後に塩コショウで整えます。
明太子と野菜の常備菜
お弁当の一品にぴったりな明太子と人参を和えた常備菜レシピをご紹介します。
材料
・人参 1本
・明太子 小さめ1腹
・ごま油 少し
・酒 スプーン1杯
・醤油 スプーン1杯
レシピ
人参の千切りをごま油で炒めます。明太子の薄皮を取ったもの、醤油・酒を入れ、汁気がなくなるまで炒めたら完成です。
酢玉ねぎとアボカドのヘルシートースト
酢玉ねぎとアボカドのペーストをのせたトーストは気軽につくれる一品です。
お酢には疲労回復に効くクエン酸が豊富に含まれており、さっぱりとした風味は、疲れた体におすすめ。
酢玉ねぎは作り置きしておけば、いつでも手軽にアレンジすることができます。
疲労回復に効くお弁当レシピ
ボリューム満点!旦那さんが喜ぶヘルシー弁当
豚バラシソの葉巻きカツ、蒸し鶏、味玉 などたんぱく質が豊富でボリューム満点のお弁当です。
ご飯の代わりに鶏肉が入れられているので、低糖質でヘルシーですがビタミンB群がたっぷりで疲労回復に効果的。
野菜たっぷり鮭のおにぎり
鮭と輪切りにしたスナップえんどうをトッピングしたおにぎりは見た目もカラフルな上、栄養満点です。
ビタミンとたんぱく質が豊富なので、代謝を高めて身体を疲れにくくしてくれます。
野菜がたっぷり!4色そぼろ丼
鶏そぼろ、炒り卵、人参の雑魚炒め、ほうれん草のオイスター胡麻和えの4色そぼろ丼。
βカロテンやビタミンが豊富で、疲労回復に効果的な食べ物が多く使われています。
野菜もたっぷり食べられるお弁当です。
ヘルシーなのに満足感バツグンの鮭弁当
鮭のチーズカレーマヨ焼きをはじめ、オクラの胡麻和え、みょうがの甘酢漬け、こんにゃくのおかか煮、紅白なますが入ったお弁当。
ヘルシーでありながら満足感のあるメニューです。
疲労回復に効く食材がたくさん入っています。
さっぱりヘルシーなゴロゴロ野菜のおにぎり
しば漬けやこんぶ、菜っ葉がゴロゴロ入ったユニークなおにぎりは、歯触りもよくビタミン豊富なおにぎりです。
いつもは、おかずの脇役になりがちなおにぎりですが、こちらはごちそうおにぎりで主役として楽しめます。
野菜たっぷりの彩り豊かなキャラ弁
アンパンマンがモチーフになったオムライスのキャラ弁は、おかずの野菜が彩り豊かに添えられていて、疲労回復におすすめなメニューになっています。
人参&オクラの豚肉巻き、アスパラ&ヤングコーンベーコン巻きなど、野菜と肉の組み合わせが相乗効果となって栄養素の吸収を高めてくれます。
ヘルシーなサバの蒲焼き弁当
サバの蒲焼をはじめ、のピーマンの塩昆布和え、大葉、ミニトマト梅わかめご飯など、疲労回復に効果的なおかずが満載のお弁当です。
サバは、骨を取り除いた鯖に片栗粉をまぶし、フライパンで焼いてタレをからめた蒲焼きにしています。
パプリカの肉詰めでビタミンたっぷり!
ミニパプリカを使えば、お弁当にぴったりな肉詰めグリルがつくれます。
赤パプリカにはとくにビタミンCが豊富に含まれているため、疲労回復にはおすすめ。
添え物のミニトマトもリコピンたっぷりでバランスがいいです。
蓮根のつくねでヘルシーな和食弁当
蓮根のつくね、梅干し、トマト、味玉など疲労回復に効く食材がギュッと詰まった和食のヘルシーなお弁当です。
レンコンは汁気が出にくいので、お弁当のおかずにも向いています。
疲労回復レシピで元気いっぱいに♪
疲労回復にぴったりなレシピをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
おもに、ビタミン群やクエン酸、たんぱく質などを含む食材が疲労回復に効果的とされており、旬の食材を使った料理から作り置きできる常備菜レシピまで、さまざまな季節やシーンに合わせたレシピが見つかったと思います。
ぜひ参考にしてさまざまな疲労回復レシピを試してみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物