魚の人気レシピをご紹介します☆
魚は栄養も豊富で毎日の食卓に積極的に摂り入れたい食材です。
子供がいる家庭ではカルシウムや鉄分も摂れるので、週に4回以上は魚を食べるようにしましょう。
魚は焼くか煮るだけの簡単レパートリーしか思い浮かばないかもしれませんが、サラダにしたり麺類に合わせたりできます。
たくさんの魚料理のレシピを覚えて、夕飯のおかずに役立ててみてくださいね。
また、ダイエット中の人でも魚はヘルシーでさっぱりと味付けできるのでどんどん摂り入れていきましょう。
焼き魚の人気レシピ
焼き魚は簡単にできるので、夕飯の献立などに加えてみてはいかがでしょうか。さっぱりと食べられるためダイエットにも向いています。
春にちなんだ旬の魚などを使ってレパートリーを増やしていきましょう。
子供も大好き!イワシのパン粉焼き
イワシをそのままぶつ切りにしてパン粉をつけて焼いた簡単料理。
野菜が彩豊かですね。イワシのDHAをたくさん補給しましょう。
舌平目のムニエル
鮭のムニエルの舌平目バージョンで、舌平目に小麦粉をまぶしてバターでじっくり焼いています。
バターの風味が舌平目のほんのりした塩気とマッチして、とても美味しそうですね!
ハマチのカマ焼き
カマは厚さがあるのでじっくりと焼いていくのがポイントです。
少し塩を振り、レモンでさっぱりといただきましょう。
ふんわり鰤のめんつゆ幽庵焼き
幽庵焼きは本来醤油と酒、みりんの調味液に柚子やカボスの輪切りを入れたものに魚を浸しますが、これをめんつゆとすだちに変えても幽庵焼きができるんですよ。
和食の美味しさを手軽に楽しめます。
簡単定番おかず!鯖の開き
新鮮な鯖が手に入ったら、開いてグリルで焼いていきましょう。
お好みでカボスをかけていただくと絶品です。
さっぱり美味しい!ハマチの塩焼き
ハマチは高血圧予防やタンパク質が豊富に含まれているので、週に一度は夕飯の献立に入れたい人気のレシピです。
子供の成長にも役立つのでどんどん作ってくださいね。
カリカリ鮭のきのこバター醤油がけ
鮭に片栗粉をまぶして皮もパリパリにするのがポイントです。
きのこと一緒に鮭も焼き。バターの風味を楽しみましょう。
人気定番おかず!鰤の塩焼き
鰤は塩を振ってから2日間冷蔵庫で熟成させて、しっかりと塩を染み込ませます。
この方法で魚の旨味がぎゅっと濃縮できるんです。
赤魚の溝漬け焼き
赤魚に味噌を塗って、何日か冷蔵庫で保存しておきます。
調理時に味噌をさっと取ってグリルで焼きましょう。
味噌は焦げやすいので、気をつけてくださいね。
かますの塩焼き
かますはカルシウムが豊富なので、子供の成長からお年寄りまで積極的に食べると良いですね。
かますは脂肪分が少ない白身魚なので、ダイエット中の人も食べるようにすると◎。
さっぱり美味しい鱈のムニエル
鱈はとても淡白なので、バターと醤油風味で洋風仕立てに仕上げるのがおすすめ。
フライパンで簡単に作れるので挑戦してみてください。
酒とエリンギの照り焼きバターおろし
鮭の塩気と照り焼きの甘辛いテイストがとてもマッチします。
大根おろしとにんにくチップを上に乗せていただきましょう。
子供も人気!鰤の照り焼き
醤油とみりん酒、醤油があれば簡単にできます。
鰤は春頃まで旬なので、今のうちに美味しい鰤を食べておくと良いですね。
鯖トマトのサクサク焼き
鯖とトマト缶があれば簡単にできる人気のレシピです。
パン粉とチーズをまぶせば、おしゃれな夕飯に仕上がります。
材料
トマト缶 1缶
鯖 2切れ
塩こしょう 少々
パン粉 適量
粉チーズ 適量
パセリ お好みで
レシピ
①鯖とトマトを一緒に煮込み水分がなくなるまで飛ばします。
塩こしょうで味を整えて耐熱容器に入れてパン粉、粉チーズをまぶします。
②トースターでパン粉がこんがりするまで3〜4分焼けば完成です。
鯖トマトにハーブを入れてもとても美味しいですよ!
煮魚の人気レシピ
煮魚は魚の旨味が濃縮されてご飯がとても進むレシピです。
冷めても味がしみて美味しくいただけるので、作り置きをして冷蔵庫で保管しておくと良いですね。
定番人気レシピ!鯖の味噌煮
鯖の味噌煮は、たくさん作って置いてお弁当に入れても美味しいですよ。
千切りした生姜と合わせてもとても合います。
カジキカマの煮付け
カジキは高タンパク質で低カロリー、ビタミンBも豊富なので店頭で見つけたら購入しましょう。
カマの方が切り身よりもふわふわして、とても美味しい人気のレシピです。
鰯の甘露煮
鰯は血行を良くする働きがあり、冷え性の人は積極的に食べていきたいものです。
腹わたをとって醤油と酒、みりんでコトコト骨ごと柔らかく煮ていただきましょう。
春が旬!カレイの煮付け
カレイは揚げても煮ても美味しい魚です。卵が付いていたらラッキーですね♪
秋刀魚の甘露煮
秋刀魚の甘露煮は甘辛くコトコト煮詰めて、甘く煮た生姜と共に食べてください。
作り置きにも向いているのでお弁当のおかずとして活用できます。
みんな大好き!鯖の生姜煮
鯖を醤油と酒と少しのみりんでコトコト煮詰めた大人の味は、一度食べるとリピーターになること間違いなしです。
冷蔵庫に保存しておくと味がしみて、より一層美味しくなります。
お魚気分♪鮭と長芋の焼きびたし
今日の夕飯は魚にするというときは、少しアレンジをしてみてはいかがでしょうか。
副菜としてもう一品欲しい時にも役立ちます。
材料
鮭の切り身 一切れ
長芋 5cm
オクラ 3個
茗荷 2個
片栗粉 適量
塩こしょう 少々
油 大さじ2
めんつゆ 大さじ2
水 大さじ1
レシピ
①鮭は三等分に切り塩こしょうをして片栗粉を薄くまぶします。長芋のは1cm幅にオクラと茗荷は斜めにカットして片栗粉をまぶします。
②フライパンに油を大さじ2を入れて熱し、長芋とオクラ、茗荷を鮭の順番に入れて揚げ焼きにしていきます。
③フ耐熱容器にめんつゆと水を入れて600Wのレンジで1分半加熱し、フライパンで炒めた具材と合わせて完成です。
めんつゆを使って簡単にできる人気レシピなのでぜひお試しください!
ハマチのあら煮大根
ハマチのカマを煮付けて、魚の旨味が大根にしみしみになってとても美味しくいただけます。
カマの部分はそれほど食べるところは少ないですが、とても柔らかくて味わい深いですよ。
イサキの煮付け
イサキは老化防止にも効果があり、カルシウムの吸収もよくする働きを持っています。
イサキは淡白なのでどのような料理にも合うので、アレンジが効く魚です。
大人に大人気!鰯の梅煮
鰯と梅という相性はとてもよく、青魚に含まれるDHAは記憶力と集中力が高まります。
また、梅干しのクエン酸は疲労回復に繋がりますので、育ち盛りの子供に積極的に作るようにしましょう。
魚のフライの人気レシピ
魚のフライは淡白な味に味わいを持たしてくれるものです。
魚を揚げ物にすることによって骨まで食べられたり、頭もそのまま食べられるので栄養も丸々食べられます。
鯖缶豆腐ナゲット
鯖缶と豆腐をよく混ぜ、丸めて揚げたものです。
お好みで醤油やポン酢をつけて食べてみてください。
揚げさんまの香味ダレ
少しの油で揚げ焼をすれば、油の処理も少なくて済みます。
香味だれをつけて作り置きをしても美味しく味がしみます。
子供も大好き!アジフライ
アジフライは大人から子供まで大人気のレシピです。
鯵は自分でさばけるのであれば1尾100円以下で購入できるので、頑張って三枚おろしにチャレンジして節約してみましょう。
鯖の竜田揚げ
普通の竜田揚げも美味しいですが、春にかけてさっぱりとした竜田揚げはいかがでしょうか。
材料
鯖 2切れ
塩こしょう 少々
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
レモン汁 小さじ1
チューブ生姜 2cm
片栗粉 適量
パクチー お好み
レシピ
①鯖は食べやすい大きさに切り、塩こしょうと酒をかけ、醤油とレモン汁、生姜で下味をつけます。
②片栗粉を薄くまぶし、170℃の油できつね色になるまで揚げれば完成です。
パクチーを散りばめれば一気にアジアンテイストに変わります。
鮭のフライ
鮭を皮ごとあげることで、皮の栄養まで丸ごと食べられます。
お好みで紫玉ねぎをトッピングして、さっぱりといただきましょう。
刺し身・カルパッチョの人気レシピ
魚の刺身やカルパッチョはヘルシーにいただけて、素材そのものを楽しめる人気料理です。
新鮮な魚が手に入ったら、自分で魚をさばいて挑戦するもの楽しいですよ!
また、スーパーで安く手に入ったときは魚をアレンジして、さまざまなレシピを作ってみてくださいね。
人気の刺身漬け丼
新鮮なお刺身をそのままいただくのも美味しいですが、お刺身が食べ切れなかったときなどだし醤油に漬け込んでみてください。
次の日はだし醤油が染み込んで、丼としてご飯が進みます。
ヒラメのお造り
新鮮なハマチ1尾手に入ったら、自分でさばいてみるのも楽しいですよ!
5枚おろしにして、薄くハマチをスライスして盛り付けましょう。
醤油やポン酢でも脂が乗っているのでとても美味しくいただけます。
鮮魚のマリネと野菜のブーケ
オリーブオイルと塩でいただくマリネはとても美味しいです。
付け合わせの野菜を彩りよくするだけで、一気にフランス料理の気分を味わえます。
魚の炒めもの人気レシピ
魚を炒めることによって、素材の味も活かし調味料がよく染み込みます。
冷蔵保存も効くのでたくさん作り置きをしてみてはいかがでしょうか。
また、魚を生で食べるのは心配という人におすすめの人気レシピです。
大人気!鯵の南蛮漬け
人気レシピのひとつ「鯵の南蛮漬け」は作り方は簡単でお酢も効いていて疲労回復にもつながります。
一度にたくさん作り小分けにし、冷蔵庫に入れてお弁当にも活用すると良いですね。
鯵と彩り野菜の南蛮漬け
いつもの人気レシピの鯵の南蛮漬けを少し豪華にアレンジ。
彩りも良くなり、栄養も満点ですね。
材料
鯵のひらき 5〜6枚
片栗粉 適量
人参 1/2本
ピーマン 1個
新玉ねぎ 1/2個
れんこん 60gほど
塩・こしょう 適量
ごま油 小さじ1
A黒酢・醤油 各大さじ3
A酒・みりん 各大さじ2
A和風顆粒だし 小さじ1/2
A輪切りとうがらし お好みで適量
レシピ
①玉ねぎとレンコンは極薄に切り人参は千切りにします。
②鯵に塩こしょうをかけて、片栗粉を薄くまぶしフライパンにごま油を引いて鯵をよく焼いていきます。焼きあがったら保存容器に入れて冷ましておきましょう。
③小鍋にAを入れてさらに切った野菜を入れ、しんなりするまで弱火で煮詰めていきます。
④鯵の入った容器に南蛮ソースと野菜を入れて、粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫で寝かせて完成です。
冷蔵庫で寝かせることで、鯵と野菜に南蛮ソースが染み渡ってとても美味しくいただけます。
鱈とちくわの中華炒め
鱈は白身魚の中でもとても淡白で、他の旨味を吸収しやすいのでとてもアレンジしやすい人気の魚です。
ちくわの旨味が鱈に行き届いてとても優しい味になります。
材料
鱈 2尾
酒 大さじ1
塩 少々
ちくわ 2本
小松菜 2束
長ねぎ 1/2本
桜エビ 適量
A鶏ガラスープ 小さじ1
A酒 大さじ1
A塩 2つまみ
Aこしょう 適量
片栗粉 大さじ1/2
レシピ
①長ねぎは斜め切り、小松菜は3cmに切りそろえておきます。鱈は食べやすい大きさに切って酒と塩をふり置いておきます。
②フライパンにごま油を入れて、中火で長ねぎを焼き色がつくまで炒めます。そこに水気を切った鱈とちくわを入れて炒めていきましょう。
③全体的によく炒まったら小松菜と桜エビを追加し、Aを入れて食材がしんなりするまで炒めます。しんなりしてきたら水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけて完成です。
春らしく桜エビを使用しているので、見た目も華やかになります。中華だしとちくわの相性もよく、鱈によく味が絡んで美味しいですよ。
魚のサラダの人気レシピ
サラダと魚もとても相性がよく、たまには食卓に魚のサラダを出してみましょう。
魚のタンパク質とサラダのビタミンが豊富に摂れるので、栄養面ではとてもバランスがいい料理です。
作り方も簡単なので、積極的に魚を取り入れていきましょう。
香味野菜とお豆のツナサラダ
水菜やわさび菜、貝割れ大根などの香味野菜に、ひよこ豆やレッドビーンズを加え、ツナで和えた簡単栄養満点サラダです。
香味野菜の苦味とツナの塩気、豆の甘さでちょうど良いバランスです。
ツナとジャガイモと茹で卵のウスターソース
ジャガイモをやわからく茹でて、ゆで卵とツナをウスターマヨソースで和えるだけの簡単レシピです。
ジャガイモはお腹にたまるので、このサラダで食べすぎ防止になりますよ。
アボカドツナサラダ
アボカドとツナの組み合わせは、サンドイッチなどの具材としても人気ですよね。
アボカドはとても美容にいいので積極的に摂っていきましょう。
材料
ツナ缶 1缶
アボカド 1個
レタス・ブロッコリー・トマト 好きなだけ
だし醤油またはめんつゆ・オリーブオイル 大さじ1
レシピ
①レタスとブロッコリー、トマトとアボカドを切って大きめのボウルに盛り付けます。
②ツナ缶を少し油を切ってから野菜の上に乗せ、だし醤油とオリーブオイルを上からかけて完成です。
ツナの塩気があるので塩分もそれほど入りません。オリーブオイルで全体的にコーティングさせるととても美味しくなりますよ!
サーモンマリネのグリーンサラダ
グリーンサラダに軽く塩こしょうをし、オリーブオイルでコーティングさせます。
その上にサーモンを乗せるだけの簡単料理です。
バルサミコ酢を少しかけても酸味が効いて美味しいですよ。
鯖缶と新玉ねぎの胡麻マヨサラダ
一見大変そうなサラダですが、和えるだけの簡単サラダです。
新玉ねぎの甘みと鯖の旨味がとても相性抜群です。
材料
鯖の水煮缶 1缶
新玉ねぎ 1玉
かいわれ大根 1パック
黄パプリカ 1/4個
マヨネーズ 大さじ2
すり胡麻 小さじ1
白炒り胡麻 小さじ1
わさび+醤油 適量
レシピ
①鯖缶は汁気を切っておき、骨が気になるようなら取り除いておきます。
新玉ねぎは薄くスライスして水気を切っておきます。パプリカは縦斬り、かいわれ大根は根を落とします。
②深めのボウルにマヨネーズ、すりごまと鯖を入れてざっくり和えます。そして新玉ねぎとかいわれ大根、パプリカを合わせて和えれば完成です。
すりごまを上からかけて、わさび醤油を食べるときにかけていただきましょう。
かつおたたきと新玉ねぎの香味ねぎポン
かつおたたきは鉄分も豊富で体に良い魚です。
春の新玉ねぎをふんだんに使って、美味しくいただくのがおすすめ。
材料
かつおたたき(サク) 1本分
ごま油 大さじ1
Aポン酢 100ml
A青ねぎ 小口切り大さじ1
Aすりおろし生姜 小さじ1
A炒りごま 小さじ1
ごま油 大さじ1
にんにく 1かけ
新玉ねぎ 1/4個
紫玉ねぎ 少量
B水菜・きゅうり・かいわれ大根・大葉…適量
レシピ
①Aを混ぜ合わせて味をなじませます。にんにく、新玉、紫玉ねぎは薄切りにスライスし、にんにく以外を水にさらしておきます。
水菜は3cmほどにカットし、キュウリも3cmくらいの千切り、かいわれは根を落とします。
②フライパンにごま油を入れにんにくを弱火でじっくり焼いていきます。色が変わったらペーパーに取って油を切ります。
③同じフライパンにかつおを入れて火にかけ、表面を軽く焼きます。かつおを好きな大きさにスライスします。
④お皿に野菜を盛り付け、かつおをドーナツ状に並べて中央に新玉ねぎを乗せてにんにくチップを散らせば完成です。
香味ねぎポンは食べる直前にかけます。かつおがほんのりとにんにくの香りがして食欲をそそりますよ。
魚の蒸し物人気レシピ
魚を蒸すのもとてもヘルシーで食材の美味しさを感じられる料理です。
魚の旨味が閉じ込められるので、本来の味を楽しめます。
意外と魚の蒸し料理は普段行わないご家庭も多いので、たまには作ってみても良いですね。
鱈と春菊の中華蒸し
鱈は低カロリーで高タンパクのため、ダイエットをしている人には強い味方です。
材料
鱈 2切れ
酒 大さじ1
塩 少々
春菊 1/2束
玉ねぎ 1/2個
A紹興酒 大さじ2(酒でもOK)
A甘しょうゆ 小さじ2
Aオイスターソース 小さじ2
Aごま油 適量
塩 少々
ブラックペッパー 少々
レシピ
①春菊は3cm、玉ねぎは薄切りし、レンジ500w1分半加熱します。鱈は酒と塩を振って置いておきます。
②フライパンに水気を切った鱈と春菊、酒と水を入れて2〜3分蒸らします。
③春菊を取り出して玉ねぎとAを入れて、味をみて塩で整えながら弱火で煮詰めましょう。お皿に盛り付けて完成です。
全てレンジでもできる時短レシピでもあり、フライパンの工程をレンジで行えばあっというまに完成しますよ。
鱈と春菊をレンジにかけるときは酒と水を大さじ1入れて500wで2分半加熱してくださいね。
魚のご飯もの人気レシピ
魚とご飯を一緒にすることで簡単に美味しく魚を摂取できます。
育ち盛りの子供がいる家庭ではカルシウムも必要なので、たくさん魚が食べれるように工夫をしていきましょう。
美味しいレシピをたくさんご用意しました。
うるめいわしの削り節香るチャーハン
うるめいわし煮干の香りと食感がとてもいいので、チャーハンにしてお昼ご飯にいただきましょう。
材料
エビ(ブラックタイガー) 10匹
ごま油 大さじ1
かつお節 ひとつかみ(5-10gぐらいでお好み)
醤油 大さじ1 1/2
ご飯(温かい) 250g
卵 1個
わけぎ 1/2本分
白ごま 適量
かつお節 適量
レシピ
①フライパンにごま油を引いて中火でエビを炒めます。かつお節を30秒ほど入れてさらに炒めましょう。醤油を回し入れて炒めておきます。
②ボウルにご飯と卵を入れてよく混ぜ合わせておきます。エビが入ったフライパンにご飯を入れて強火でご飯がパラパラになるまで炒めれば完成です。
ご飯を事前に卵とよく混ぜ合わせることで、ご飯に卵がコーティングされてパラパラになります。なるべくテフロン加工のフライパンがおすすめです。
穴子の白焼きのっけご飯
穴子を塩焼きにしてご飯と一緒に食べるととても幸せな気分になりますよね。
甘辛いタレも美味しいですが、たまには塩でさっぱりとした素材を味わってみてください。
鯛茶漬け
鯛を前日に醤油やみりんなどで浸け置きし、翌日の朝に美味しいだしと一緒にサラサラいただきましょう。
鯛は皮も栄養があるので一緒に食べてみてください。
鮭ごぼうの炊き込みご飯
炊き込みご飯というのはとても簡単で時短につながる料理です。
醤油やみりん、だしと一緒に鮭、ごぼう枝豆を入れればあっという間に完成します。
食物繊維も豊富なので、積極的に摂りたい一品です。
イワシの蒲焼き丼
イワシの開きで甘辛く煮て美味しい丼を作っててはいかがでしょうか。
トッピングにシソを盛り付けると、香りもプラスされて食欲が止まりません。
鮭とスナップエンドウのおにぎり
見た目も春らしくおにぎりのお花畑のようです。
鮭の塩気とスナップエンドウのシャキシャキ感がとてもよく合っていて、あっという間に完食してしまいそうです。
わんぱく鮭丼
毎日料理や家事をしていて疲れたときに、少し手を抜きたい日もありますよね?
そんなときは一皿で栄養バランスが良い丼が一番です。
ご飯に好きな野菜を混ぜて、鮭を焼いて乗せるだけですが手抜きには見えない美味しい料理です。
大人気!うな丼
うなぎにお湯をかけ、水気を切ってフライパンで焼いて酒を振りかけて蒸し焼きにします。
酒が飛んだらタレをかければ完成です。
この一手間でうなぎが劇的にふわふわになりますよ。
秋刀魚の炊き込みご飯
秋刀魚は塩焼きにして、根菜類やきのこ、お米とだしを入れて炊飯器で炊くだけの簡単料理です。
お好みで生姜やカボスを振りかけても美味しいですよ。
魚の人気レシピで美味しく食べよう♪
魚の人気レシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?
魚料理はDHAがたくさん摂れてとても健康に良い食材です。食卓に魚料理を並べるためには、たくさんのレパートリーも必要でしょう。
これらのレシピを参考にして、毎日の食卓を充実させてください。
毎日作る料理は簡単に作れるものが重要なので、レンジを活用したりハサミを活用してみたりと自分なりに工夫してみてもいいですね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物