大掃除までに知っておきたい!「ナチュラルクリーニング」のすすめ

そろそろ大掃除の時期。 大掃除の前には色んなお掃除グッズを集めがちですが、結局使い切れずに余ってしまうこともありますよね。 そんな時にオススメなのが、重曹・クエン酸・過炭酸ナトリウム・セスキ炭酸ソーダを使った「ナチュラルクリーニング」です。 今回は、「ナチュラルクリーニング」の使い分け方などご紹介します。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

大掃除までに知っておきたい!「ナチュラルクリーニング」のすすめ
アバター画像

m.okada

ライター

芸術系大学やインテリアデザイン事務所で学んだ経験を活かして、皆さまの心に響くような、建築やインテリア関連の記事をお届けします。

そろそろ大掃除の時期。

大掃除の前には色んなお掃除グッズを集めがちですが、結局使い切れずに余ってしまうこともありますよね。

そんな時にオススメなのが、重曹・クエン酸・過炭酸ナトリウム・セスキ炭酸ソーダを使った「ナチュラルクリーニング」です。

今回は、「ナチュラルクリーニング」の使い分け方などご紹介します。

「ナチュラルクリーニング」のすすめ

ナチュラルクリーニングとは

ナチュラルクリーニングとは

___n.ouchi

出典:instagram.com

インスタグラムなどのSNSを始め、スーパーのお掃除コーナーでも「ナチュラルクリーニング」という言葉を良く見かけますよね。

「ナチュラルクリーニング」は、環境への負担が少ない自然由来の素材を使ったお掃除法です。

ペットや小さなお子様がいるご家庭でも、安心して使えるのが嬉しいポイントです。


 

 

「重曹」を使いこなそう!

「重曹」を使いこなそう!

k___s.4693___

出典:instagram.com

「ナチュラルクリーニング」の定番、重曹。

食用の重曹もあり安全性が高いので、小さなお子さんのいるご家庭のお掃除にぴったりですね。

重曹は、弱アルカリ性で研磨作用があり、キッチンから浴室、洗濯までお家中で大活躍してくれます。


 

「重曹」を使いこなそう!2

s.k.m.f

出典:instagram.com

重曹とお水を混ぜて、重曹ペーストを作られています。

重曹をペースト状にすることで、頑固な油汚れや茶渋汚れ、お風呂のぬめりのお掃除にオススメです。

重曹ペーストは作り置きせず、作った分は毎回必ず使い切るように注意してくださいね。


 

「重曹」を使いこなそう!3

_____mt.hm2

出典:instagram.com

毎日のお掃除に手軽に使えるのが、重曹水です。

重曹水は、小さじ1杯の重曹と100ミリリットルの重曹を混ぜるだけで完成です。

こちらのようにスプレーに入れて使うと、使い勝手が良くなりますよ。

こちらでは、重曹水を使ってクロスをお掃除されています。


 

「重曹」を使いこなそう!4

4696mono1222_shoko

出典:instagram.com

使い勝手の良い重曹ですが、アルミ製品やフローリング、畳など使ってはいけない製品や場所もあるので、お掃除の際には良く確認してみてくださいね。

焦げ付いたお鍋も軽く洗って、お湯を沸騰させてから重曹を入れ、10分程煮て冷ますだけで、スポンジで軽くこするとこんなにきれいに焦げが落ちるそうです。


 

「重曹」を使いこなそう!5

kana.may.5.1

出典:instagram.com

レンジのこびりついた汚れにも重曹が大活躍してくれます。

レンジ対応の容器やカップに重曹水を入れ、レンジで3〜5分加熱します。

加熱した後、扉を開けずに10〜20分程放置します。

後は、温かいうちに雑巾で拭き取るだけ!とても簡単ですよね。

重曹には、消臭効果があるのも嬉しいポイントです。


 

「クエン酸」を使いこなそう!

「クエン酸」を使いこなそう!

konoasa_i

出典:instagram.com

クエン酸という名前の通り、弱酸性の洗剤です。

水垢や石けんカスの汚れなど、アルカリ性の汚れに効果的です。

重曹水と同じように、クエン酸水があるとお掃除がはかどりますよ。

クエン酸水は、500mlの水と小さじ二杯分のクエン酸をかき混ぜれば完成です。

スプレー容器に入れて使うのがオススメ。


 

「クエン酸」を使いこなそう!2

_____mariagram

出典:instagram.com

電気ケトルの水垢掃除も、クエン酸があれば簡単です。

ケトルの満水までのお水と、大さじ1〜2杯のクエン酸をしっかり混ぜ沸騰させます。

沸騰したら、そのまま2時間程放置します。

お湯を捨て、スポンジ等で軽く汚れを落とし、再度水を入れて沸騰させます。

最後にしっかりと水ですすげばお掃除完了です。


 

「クエン酸」を使いこなそう!3

ths__555

出典:instagram.com

インスタグラムで人気の「クエン酸パック」をご存知ですか?

クエン酸パックは、お掃除したい場所にクエン酸水をスプレーし、キッチンペーパーなどを被せてクエン酸水を密着させます。

上からもう一度クエン酸スプレーを吹きかけて、ラップで閉じ込めればパックの完成です。

30分〜1時間程放置して、スポンジ等で汚れを落とし水で洗い流せばお掃除完了です。


 

「クエン酸」を使いこなそう!4

_____mariagram

出典:instagram.com

先程は、お風呂場の水垢が溜まりやすい場所をクエン酸パックでお掃除されていました。

こちらでは、浴室鏡の汚れが溜まりやすい部分に、古くなった歯ブラシとクエン酸粉で擦り洗いをされています。

細かい場所もこの方法なら、しっかりお掃除ができますね。


 

「クエン酸」を使いこなそう!5

_____mariagram

出典:instagram.com

クエン酸パックは、お風呂以外の場所でも大活躍してくれます。

こちらでは、水垢が溜まりやすいキッチンの蛇口部分をクエン酸パックされています。

クエン酸の酸は、鉄製品を錆させてしまうこともあるので、鉄製品をパックする場合は放置時間を短めにしてくださいね。


 

「クエン酸」を使いこなそう!6

ks._.myhome

出典:instagram.com

クエン酸を使ったお掃除で忘れてはいけないのが、トイレ掃除です。

クエン酸は水垢汚れだけでなく、トイレの汚れで気になる黄ばみや尿石を効果的にお掃除できます。

便座はクエン酸パックで、床や壁はクエン酸スプレーでお掃除するのがオススメです。


 

「クエン酸」を使いこなそう!7

itomarumi

出典:instagram.com

実はセリアでは、クエン酸スプレーが販売されています。

クエン酸スプレーを作るのは大変という方や、使い心地を試してみたいという方にオススメです。

クエン酸には消臭効果もあるので、スプレータイプならソファーなど布製品にも使えます。

大理石など使えない場所や製品もあるので、注意してくださいね。


 

「過炭酸ナトリウム」を使いこなそう!

「過炭酸ナトリウム」を使いこなそう!

maynum00

過炭酸ナトリウムとは、炭酸ナトリウムと過酸化水素が混ざったものです。

過炭酸ナトリウムと言うとなかなか分かりにくいですが、酸素系漂白剤の主成分がこの過炭酸ナトリウムです。

過炭酸ナトリウムは、洗濯槽や食器洗剤、お洋服の漂白・殺菌など幅広く使うことができます。


 

 

「過炭酸ナトリウム」を使いこなそう!2

pink.m.k

過炭酸ナトリウムの人気のお掃除法として、洗濯槽のお掃除があります。

なかなか普段はお掃除できない洗濯槽も、大掃除ではしっかり綺麗にしたいですよね。

洗濯機によって違いはありますが、洗濯槽に40〜50℃のお湯をためて過炭酸ナトリウムを入れ漬けおきする方法と、攪拌する方法の2種類があります。


 

「過炭酸ナトリウム」を使いこなそう!3

ks._.myhome

出典:instagram.com

過炭酸ナトリウムは、小さなお子さんのおもちゃやお洋服の漂白・消臭・除菌にも大活躍してくれます。

お子さんのおもちゃだけでなく、色柄もののお洗濯やシミ抜きにも使えますよ。

酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウム以外のものも入っていることもあるので、購入の際はしっかりチェックしてくださね。


 

「過炭酸ナトリウム」を使いこなそう!4

ya2yo8i

出典:instagram.com

食器のくすみ取りや茶渋取り、食器洗い機の臭い取りにも使えます。

食器のくすみや茶渋を取る場合は、40度以上のお湯に2Lに過炭酸ナトリウム大さじ1杯を入れて、食器を入れ1時間程放置しよくすすいで完了です。


 

「セスキ炭酸ソーダ」を使いこなそう!

「セスキ炭酸ソーダ」を使いこなそう!

kana.may.5.1

出典:instagram.com

使いやすい「ナチュラルクリーニング」洗剤として人気の、セスキ炭酸ソーダ。

手垢汚れや、キッチンのベタベタな油汚れに効果的です。

血液汚れにもにも強いので、洗濯に使うのもオススメですよ。


 

「セスキ炭酸ソーダ」を使いこなそう!2

yui_____110

出典:instagram.com

こちらは、セスキ水スプレーを使ってお掃除されています。

粉末タイプのセスキ炭酸ソーダからも、簡単にセスキ水を作ることができます。

水500mlに、セスキ炭酸ソーダを小さじ1〜2杯入れて混ぜれば完成です。

クロスのお掃除も、このモップとセスキ水スプレーがあればササッとはかどりそうです。

キッチンでは、換気扇やガスレンジ、魚焼きグリルなどのお掃除にも使えます。


 

まとめ

今回は、「ナチュラルクリーニング」のお掃除法をご紹介しましたがいかがでしたか?

使える材質や製品を一度チェックしてから、お掃除するのがオススメです。洗剤は、汚れの性質に合わせて選んで使ってみてくださいね。

是非、今年の大掃除には「ナチュラルクリーニング」を試してみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x