「なんだかだるい」。多くの女性が感じる梅雨の体調不良を乗り切る暮らし

梅雨に入ると、「なんだか身体がだるい」「肩が凝る」「気分が落ち込む」など、心身の不調を感じませんか?なんと、女性の6割が不調を感じているようです。天気の悪化で、不調があらわれることを、別名「気象病」とも言うようです。毎日の暮らしで、どんなことに気を付けたら良いのか、その原因と毎日を楽しく快適に過ごすコツをご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

「なんだかだるい」。多くの女性が感じる梅雨の体調不良を乗り切る暮らし
アバター画像

岸田邦華

ライター

現役フリーランスインテリアコーディネーター。住宅メーカー2社で新築注文住宅の外観・内装・照明・カーテン・家具・雑貨提案の経験あり。トータルインテリア+主婦目線から楽しくて役立つ情報をお届けします。

梅雨に入ると、「なんだか身体がだるい」「肩が凝る」「気分が落ち込む」など、心身の不調を感じませんか?

なんと、女性の6割が不調を感じているようです。天気の悪化で、不調があらわれることを、別名「気象病」とも言うようです。

毎日の暮らしで、どんなことに気を付けたら良いのか、その原因と毎日を楽しく快適に過ごすコツをご紹介します。

梅雨の体調不良が起こる原因

気温の落差

暑い時と涼しい時の気温差が大きくなり、不安定な気候になります。

その為、体温調節が追い付かずだるさを感じる原因に。

 

低気圧で自律神経のバランスが低下

気圧の変化が激しくなると、外部の環境についていこうと、身体が頑張り過ぎてしまい、自律神経のバランス低下を引き起こします。

自律神経は昼間に活発になる交感神経と、就寝や食事のリラックス時に働く副交感神経の2つから出来ています。

このバランスが崩れる原因は、ストレスや生活習慣の乱れです。バランスが崩れると、体調不良や気分が落ち込んだりします。

 

湿度の上昇で身体の代謝が低下

この時期は湿度が高いわりに、汗をかきにくい季節です。そのため、身体の中にたまった水分が排出されず、どんどんたまってしまうのです。

その結果、めまい、頭痛、下痢など、「水毒」と言われる症状を感じることになります。

 

食事

朝食を採る

miaramam

朝食を食べると、身体本来のリズムを整えやすくなります。

朝は、心身を緊張させ、シャキッと活動的にしてくれる交感神経が働き、夜はリラックスして、心身を落ち着かせる副交感神経が優位になります。

写真のようなワンプレートごはんなら、手間もかからず、カフェ気分で楽しい気持ちに。

朝は食欲がない、朝食を採る習慣がない方は、バナナ、ゆで卵、スムージーなど簡単なものでもOKです。


 

 

梅雨の時期から注意が必要な熱中症

mee.238

熱中症は、実は梅雨時から梅雨明け前後も要注意なんです。

気温より、湿度の高い時が危険です。お出掛けに、こんな可愛いステンレスボトルはいかがでしょうか?

こちらは、ドウシシャの「mosh!(モッシュ) ステンレスボトル」。

牛乳瓶をモチーフにしたボトルが可愛いと、今大人気!

クリーミーなパステルカラーから、メタリックカラー、シックな木目調もあります。定番の350mlから、大容量の450mlなど、サイズもいくつか展開しています。

朝、冷たい飲み物を入れても、夕方まで冷たさが長持ち。保冷保温効果のある優れものです。子供とのお出掛けや、ピクニック、キャンプにもおすすめです。


 

身体を温める食材を摂る

arekore

梅雨の時期は、気温の変化で身体の機能が低下する為、身体を温める食材を摂ることが大切です。

ねぎ、しょうが、とうがらしなど、薬味やスパイスに使われる食材は、血行を促進してくれます。

身体を温めて、発汗を促すため、身体の水分も排出してくれます。


 

赤・黒・オレンジの食材

kanadianz

色が「赤・黒・オレンジ」の食材は、栄養価が高いものが多いです。

例えば、魚介類、赤身の肉、チーズ、卵や、にんじん、レンコン、ごぼうなどの根菜です。

積極的に、レシピに取り入れていきましょう。


 

運動

晴れた日はジョギングやウォーキング

pienikauppajp

ウォーキングやジョギングなどで、軽く息がはずむ位の運動を、15~30分行うのがベストです。

運動する時は、心身を興奮させる交感神経が働きますが、自律神経の働きも高まります。


 

天気が悪い時は、おうちで10分ストレッチ

su.mosa.roza

身体の中の、余分な水分や老廃物を、外に排出しないと、食欲がなくなったり、むくんだりします。

天気が悪い時などは、室内でストレッチでも良いので、1日10分でも軽い運動をしましょう。

運動の前には、水分補給すると、脂肪の燃焼や水分が排出されやすくなり、新陳代謝効果が上がります。


 

入浴

シャワーで済ませず、バスタブにゆっくり浸かってリラックス

reiya_14

シャワーだけで簡単に済ませず、バスタブにゆったり浸かってリラックスしましょう。

のぼせない程度に本を読んだり、間接照明を楽しむと、さらに効果が高まります。


 

お気に入りの入浴剤で癒される

sunko.haus

リラックスに欠かせないのは、香りです。

お気に入りの入浴剤を、その日の気分で楽しむのがおすすめ。

写真は、Aesop(イソップ)の入浴剤です。幸せな気持ちになって、女子力UPに。


 

こまめな体温調節

ブランケットは常備しておくと◎

FILT.

この季節は、急に暑くなったり、涼しくなったり、気温の変化があるもの。

ジメジメした時や、暑さを感じた時、エアコンをかけることもあるでしょう。

暑がりの家族に合わせて、エアコンをつけても、女性は冷えを感じることもあります。そんな時、リビングのソファーにかけておくと便利なのが、ブランケット。

ブランケットは毛布のイメージがありますが、サラサラして肌ざわりの良い、コットンリネン素材のブランケットを選べば、今の季節にぴったりです。

冷えを感じたら、羽織ったり、ひざ掛けにしたり、横になる時は身体にかけたり。

普段は、リビングのアクセントとして、色や柄を取り入れることもでき、様々な用途で活躍間違いなしです。


 

コットンリネンのブランケット

FILT.

例えば、こんな淡いブルーのコットンリネンブランケットなら、明るいナチュラルカラーの家具と相性抜群です。

ソファーの上だけでなく、写真のようにダイニングチェアにかけたり、ベッドルームなど寒さを感じたら、すぐ手に取れる場所に置いておきましょう。


 

睡眠

朝起きたらカーテンを開けて体内時計をリセット

kanadianz

朝起きたらくもりや雨など、天気が悪い時でも必ずカーテンを開けて光を浴びましょう。

日光をきちんと浴びることで、体内時計の乱れが整います。


 

 

短い時間でも、何もしないくつろぎ時間をつくる

NORTH BLESSING

1日の中で寝る前の15分など、短い時間でも良いから、ぼーっと何もしないでくつろぐ時間も大切。

忙しい毎日、立ち止まって自分を見つめることで、頭が整理されたりリフレッシュすることが出来ます。

間接照明やキャンドルの光は、副交感神経が働き、興奮状態を抑えて自然な眠りへと脳を切り替えてくれます。


 

香りと間接照明のアロマディフューザー

camiu.5

今、口コミで人気なのが、こちらの無印のアロマディフューザー。

リーズナブルなお値段なので、初心者も気軽に取り入れやすいです。

シンプルなデザインなので、どんな部屋にも馴染みやすく、ライトが2段階に調節出来るので、ベッドサイドの間接照明としてもおすすめ。


 

暑さ対策の寝具

natsu._.log

ジメジメして寝苦しいと、快適に眠ることができません。

そこで、機能性のある寝具を取り入れてみてはいかがでしょうか?

こちらは、ニトリのNクールシリーズの敷きパッドとまくらカバー。

肌が触れたところがひんやりする為、心地よく眠りにつけます。お好みの涼しさを、3段階で選ぶことが出来ます。


 

エアコンは26〜28度に設定し、タイマーをかける

kiki_nekko

暑くて寝苦しい夜は、エアコンを上手に活用するのも良いでしょう。

冷房の場合は、室温の設定を26〜28度前後に設定すると、快適に眠ることができます。

除湿機能があれば、ドライに設定するのもおすすめ。

朝までつけっぱなしでは、身体を冷やし、風邪をひいてしまいます。必ずタイマー設定をして、可動する時間を調節することが大切です。


 

まとめ

いかがでしたか?どれも、負担が大きいことではないですが、生活習慣を見直すことが大切です。

心身の不調を改善するためには、「食事」「運動」「睡眠」のどれか1つを気を付けるのではなく、3つのバランスを整える必要があります。

体調不良は、心身のSOS。しっかりと自分の身体に向き合い、梅雨の体調不良を乗り切りましょう。

こちらもおすすめ☆

x