生活雑貨に関する記事が集まったページです。ダイソー・セリア・キャンドゥ・無印・ニトリ・IKEAなどの人気雑貨をご紹介しています。プレゼントにもおすすめのおしゃれな生活雑貨も取り上げていますよ。こちらのページをご覧になってお気に入りの生活雑貨を見つけましょう!
水回りというと、生活感が出やすくお手入れも大変な場所ですよね。でも、実は100均からおしゃれで便利なグッズが色々と出ているんです。 今回は100均のおすすめアイテム8選をご紹介します♪
仕事の帰り道やお出掛けついでに、つい寄りたくなってしまう100円ショップ♪そんな方のために、お買い物の前にチェックしておきたい【ダイソー・セリア・キャンドゥ】から、みんなが購入した新商品をピックアップしてご紹介していきます。
カインズとニトリは、どちらもインテリア雑貨を扱っていますし、身近にある存在ですよね。 どちらも沢山の商品を扱っていて、店舗が広いので買い物に行くと悩んでしまうことも珍しくないのでは!? 今回は、カインズとニトリの特におススメの商品をご紹介したいと思います♪
カラフルな雑貨は見ているだけでかわいいですが、使いやすさを求めるならシンプルなアイテムも素敵ですよね♪そんなシンプル好きさん必見!今回は、「ホワイト」系のアイテム達を紹介いたします。ニトリやセリアなどで購入できるプチプラ×無地を中心に、日常に取り入れたくなるアイテムたちをセレクトしてまとめていますよ♡
シックですっきりとした雰囲気が素敵なモノトーンインテリア。色彩を抑えると、ものが多くても雑然とした印象が抑えられます。今回は、100均と3COINSからモノトーンアイテムを集めました!是非最後までお付き合い下さい♪
人気の高い大理石柄。100均などでも色々なアイテムが販売されていますよね。今回は意外な大理石柄のアイテムや、リメイクやDIYで大理石柄にしたものなど、とにかく素敵な大理石柄アイテムを8つ集めました!大理石柄がお好きな方は、是非最後までお付き合い下さいね!
最近人気の高いモノトーンインテリア。特に、ホワイトを中心としたインテリアは清潔感と明るさがあり、人気があります。 もっとホワイト化をしたい方のために、今回は100均・ニトリ・カインズのおすすめアイテムをご紹介します♪
この春、新生活を開始しようとしている大人女子のみなさん、気になるのはインテリアではないでしょうか。家具はお部屋の雰囲気を決定する、とっても重要なアイテムですよね。 ころころ変えることもないので、選ぶ時は慎重になるはず。そこで今回は、おすすめインテリアアイテムをご紹介します。
家計管理のための財布分けや小銭入れ、海外旅行の外貨用などサブ財布があればという瞬間がありますよね? 100均・300均には、プチプラなのに本格的な財布やサブ財布として使うのにぴったりなポーチがたくさんあるんですよ。 そこで今回は、100均・300均で見つけた財布に使えるアイテムをご紹介します。
女性にも人気のインテリアであるフレンチシック。100均にもフレンチシックを意識したような、デコラティブなデザインのアイテムが意外とたくさんあるんです。そこで今回は、100均で手に入るフレンチシックなアイテムをまとめてみました♪
最近の100円ショップは「え?こんなものが?」と思わず驚いてしまうほど、あらゆるジャンルの商品が店頭に並んでいますよね! 今回は数あるアイテムの中でも特に「100円ショップの商品に見えないクオリティ」というポイントを踏まえてご紹介します! セリア・ダイソー・キャンドゥの魅力が少しでも伝われば幸いです♡
ミナペルホネンを代表するタンバリン柄。ファブリックや食器はよく見ますが、実はタイルも販売されているって知っていましたか?約6㎝四方の小さなタンバリン柄のタイル。今回は、インテリア上級者がタンバリン柄のタイルをインテリアにどう加えているのかご紹介させていただきます♪
北欧インテリア雑貨でも定番の雲モチーフ。 もくもくと可愛らしい雲の形は、見ているだけも優しい気持ちにさせてくれます。 そこで今回は、北欧インテリアや子供部屋インテリアにもぴったりな雲モチーフのアイテムをご紹介します。
毎日使う消耗品はホームセンターやドラッグストアで買うよりも、100均の方がお得な場合があるってご存知でしたか? 毎日使うものだからこそ、100均でお得にGETしましょう!今回はセリアで手に入る消耗品を紹介いたします。 消耗品なのにおしゃれな商品が続々と登場するので、ぜひ最後までご覧くださいね。
次々と新しい商品が展開される100円ショップ。すっかり話題になってから駆け付けてみたら売り切れていた…なんてことはありませんか? 今回は、通の100均パトローラーだからこそキャッチしたおすすめ新商品をいち早くお届けします。
2019年もセリアには続々と新商品が入荷しています!今回紹介するのはキッチンで使える【便利グッズ】です。暮らしやすくなる収納グッズをはじめ、食材が長持ちするようなあっと驚く商品も販売されているので要チェックです!
春は新生活が始まる季節。一人暮らしを始めたり、新しい場所に引越しする方がとても多いですよね。新しい部屋での生活を機に、部屋を彩る『雑貨』たちを新調して気分を変えるのもいいのでは? 雑貨は暮らしをより便利にできたり、自分らしい個性を部屋にプラスできたりもします。そこで今回は、新生活におすすめの雑貨をご紹介します。
砂時計をインテリアアイテムとしてお部屋にディスプレイしているおうちも多く、さまざまなデザインのものが販売されています。さらさらと砂が落ちていく様子を見ていると、リラックスできるのも嬉しいポイントです。そこで今回は、おしゃれな砂時計についてまとめました。
ダイソーでは、様々なペーパーボックスを取り扱っていますが、ボンジュールペーパーボックスは洗練されたデザインで高い注目を集めています。 インテリアに取り入れやすいおしゃれなデザインのペーパーボックスで、収納力が高いのも嬉しいポイント! そこで今回は、ダイソーのボンジュールペーパーボックスについてまとめました。
キャンドゥやダイソーなどの100均では、おしゃれで可愛らしいものから実用性が高いものまで、様々なデザインのステッカーがあります。収納ケースや小物などに貼ってアクセントにしたり、リメイクに使ったりと色々な使い道があるのも嬉しいポイント。そこで今回は、注目のおしゃれな100均のステッカーを8つご紹介します。
まだまだ乾燥が気になる季節。家の中だけでなく移動中やお出かけ先でも保湿ケアを心がけたいものですよね。そこで今回は車の中や旅行先、オフィスなどでも手軽に使える小さなサイズの加湿器をご紹介します。ネットで販売されているものも多いので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
2月から3月にかけては気温が上下して、ちょっとした時に寒さを感じることが多いですよね。 そんな時に、触るとあたたかくて気持ちよく感じるのがフワフワ素材のアイテムたち。 今年は、フワフワ素材が注目されています。 そこで今回は、これからの時期にも活躍するダイソーで購入できるフワフワ小物をご紹介します。
最近の100均にはかわいいイラスト入りやおしゃれなデザインのジッパーバッグがたくさん販売されていますね。 素敵なので、ショップに行くたびに購入してしまうという方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなジッパーバッグを上手に活用するアイディアをご紹介します。
食器やキッチンアイテムなど食卓で活用できるアイテムが豊富な100均。 トレンドのものやかわいいものが、リーズナブルな価格で購入できるのがうれしいですよね。 そこで今回は、100均で購入することができるテーブルの上をもっと楽しい空間にするアイテムをご紹介します。
スッキリとした暮らしを叶えてくれる、「tower(タワー)」のアイテムたち。キッチンアイテムが有名ですが、他にもお家中で活躍してくれる様々なアイテムが揃っています♪今回は、そんなtowerの定番キッチンアイテムから収納アイテムまで幅広くご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。