新旧「合コンさしすせそ」の使い勝手を徹底比較!あなたはどっちを選ぶ?

この記事では、新旧「合コンさしすせそ」を比較し、モテ度を急上昇させる情報をお話していきます。 合コンで必須のテクニック「さしすせそ」をご存知ですか? これを知っていると知っていないでは合コンでのモテ度が全然違います。 うまく使いこなして意中の彼をゲットしましょう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

新旧「合コンさしすせそ」の使い勝手を徹底比較!あなたはどっちを選ぶ?

この記事では、新旧「合コンさしすせそ」を比較し、モテ度を急上昇させる情報をお話していきます。

合コンで必須のテクニック「さしすせそ」をご存知ですか? これを知っていると知っていないでは合コンでのモテ度が全然違います。

うまく使いこなして意中の彼をゲットしましょう。

いまや王道!?合コンのさしすせそとは

恋愛1

合コンで使う定番の受け答えの頭文字をとって、合コンのさしすせそといいます。

よく頭文字をとってあいうえお作文とかテレビでやっていますよね。

全てサ行で始まる言葉なので、覚えやすく、とっさの時に使いやすいという手軽さが魅力です。

これさえ覚えておけば、合コンで頭一つとびぬけられるかもしれませんね。

 

 

王道過ぎて警戒する人も?

ただし、合コンのさしすせそを使う際にはちょっとした注意が必要です。

というのも、受け答えが王道過ぎて新鮮味が足りないと思う人もいるようなのです。

また、男の人を褒めて気持ちよくさせてあげる言葉でもあるので、使いすぎると「媚びてる?」「合コン慣れしてる?」と新鮮さが足りにくいようにうつってしまうようです。

とても使いやすい言葉だからこそ、ここぞという場面で使う方がインパクトが強くて良いかもしれませんね。

 

新旧さしすせそを比較

恋愛2

実は合コンさしすせそも日々進化を遂げていて、2パターンあるんです。

合コン女子が日々努力を積み重ねてきてくれた結果ですね。5パターンでは対応しきれない時も、10パターンあれば安心と言えます。

今回は、その新旧合コンさしすせそを並べて比較してみたいと思います。

どんな会話パターンに入ったら使えるか、皆さんも考えてみてくださいね。

 

旧さ→さすがですね!

旧【さ】にあたる言葉は、男性が自慢話や苦労話をしてきた時に使えそうな言葉「さすがですね」です。

ちなみに、さすがを漢字で書くと「流石」と書きます。もともとは負け惜しみからきた言葉だとか。

現在は、期待通りの結果を確認し、新たに関心しました!という気持ちを込めて使う言葉です。

なので、合コンでは男性が頑張ったことを肯定してあげるための言葉になりますね。

 

ちょっとやりすぎ感?ここぞというときに使おう

ただし、なんでもかんでも「さすが~」と使っていると「こいつ誰にでも言っているな」感がでてしまいます。

また、初対面の人に「さすがですね」なんて言ったとしても「こいつは俺の何を知っていてさすがって言っているんだ?」と不信感を持たれてしまうかもしれません。

使う相手は多少気心が知れた時、もしくは相手が頑張っていることを知っている時などに使うように心がけましょう。

 

新さ→最高ですね!

新【さ】に当たる言葉は、男性がスベラナイ話をしてくれた時などに使える「最高ですね」です。

男性がこちらを楽しませようと話してくれている場合、この感想は、文字通り最高級の褒め言葉になるでしょう。

合コンは、相手の男性も多少話題を用意してくるものです。それを褒めて貰えればやはり悪い気はしませんよね。

ただ褒めるのではなく、具体的にどこが最高だったのかも添えてあげるともっと喜んでもらえるかもしれません。

 

何回最高になるの?と思われるかも

最高の最という文字は「これ以上ない」という意味を表しています。つまり、オリンピックなら金メダル、賞なら最優秀賞です。

合コンの会話の中でそんなに何度も金メダルを受賞はできないですよね。

一回の合コンで金メダルが出るのは一回、と心に決めて挑みましょう。

そして「最高ですね!」を使う時はタイミングも大事です。合コン後に受賞回なんていうのはありませんからね。

 

旧し→知らなかったです!

男性からするとやはり女性は一歩引いて男を立ててほしいもののようです。

その点から考えると、自分の知識を話した時に「知らなかったです、もっと教えてください」なんて言われるといい気持ちになってしまいます。

やはり合コンは自分を気に入ってもらえるかどうかが勝負ですので、意中の男性には楽しんでもらえるように心がけるべきでしょう。

 

連発はバカ女と思われるリスクも…

「知らなかった!知っているあなたはすごい!」という台詞は男性の自尊心をくすぐるパワーワードです。

認められたいという欲求を持つ相手は一発で落ちる言葉といえるでしょう。

しかし、それほどの強さを持つ言葉には当然デメリットがあります。

そのデメリットとは「こいつはものを知らないバカ女」と思われてしまうことです。

特に高学歴男子は、話が通じない女性に嫌悪感を持つことが多いです。効果的な使いどころを見極めましょう。

 

素直に知識を吸収する姿勢があるなら花丸

知らないことを素直に知らないというのは、美点に映ります。

特に「こんなの知らなかった、初めて!」というセリフは、男性の自尊心をくすぐるキラーフレーズです。

本心からそう思った時に、効果的に使うことがこのフレーズの肝になります。

その上で、自分の仮説を言葉にしてみたり「もっと聞きたいです」という知識を吸収する姿勢を見せると、単なるバカ女とは見られないでしょう。

 

新し→信じられない

信じられないくらいあなたは凄いんだね!という意味の「信じられない」も男性の心をくすぐる言葉です。

それと、合コンに参加するくらいですから、男性陣もそれなりにスベらない話を用意してきます。

ちょっと信じられないような話をしてきた時は、このフレーズを使うチャンス!

あなたのお話は信じられないくらい面白いよ、と伝えられるおすすめフレーズです。

 

否定形の言葉は印象が悪い

ただ「信じられない」という言葉自体は否定形の言葉です。人によっては否定されたようにも受け取ってしまうことも考えられます。

言葉のイントネーションや声のトーンが良くないと「信じられない」はマイナスの言葉として受け取られてしまうこともあるでしょう。

否定形の言葉で落としてから、最上級の肯定形の言葉を使って落差で攻めるという手法もありますが、合コン初心者にはあまりおすすめできません。

 

肯定する言葉とセットで使おう

このような「信じられない」という言葉には、ちょっとしたリスクがあります。

ですが、そのデメリットを簡単に解消する方法が存在するんです。その方法とは、褒め言葉とセットで使うことです。

例えば「信じられない、すごーい」など、単体では使わないという工夫をしましょう。

そうすることで、誤解される危険性を大幅に下げられるのです。これは使わない手はないですよね。

 

旧す→すごい!

すごい!という言葉はどんな場面でも使える素晴らしいフレーズです。

ちょっとぼんやりして話を聞いていなかったとしても「そうなんだ、すごいね!」なんて言うだけで話が繋がることもあったりします。

なぜなら、合コンという場所は、自分をアピールする場所だからです。

自分はこれだけすごい人間で、付き合うとこんな得があるよ、とアピールしてくれている言葉に対して「すごい」は万能の褒め言葉となるわけです。

 

語彙力不足に見えるかも?

万能ということは、インパクト不足とも言えるでしょう。

何にでも使えるということは、その人の心のツボを突くことには長けていないのです。

合コンと言う場所でアピールするにはちょっと弱いという部分があります。

また、ずっとすごいを連発していれば、語彙力が足りないのかと思われてしまいます。

何がどうすごいのか、という説明を加えてアレンジしましょう。

 

他の言葉でいいかえる工夫

すごい、という言葉は万能です。だからこそ、人には刺さりづらいのも事実です。

なので、すごいを言い換える努力をしましょう。

例えば、素晴らしい、かっこいい、大変だったね、激しいね、きついね、厳しいね、などがあります。

すごいという言葉の万能さを捨てる分、場面にあった適切な言葉を選ぶ必要が出てきます。

会話のキャッチボール、テンポに気を付けながら会話を楽しみましょう。

 

新す→ステキ!

こちらもある意味万能の言葉ですね。

相手の容姿が、服が、身に着けている時計などのアクセサリーが良いなと思ったらすぐに使える言葉です。

すごいと違う部分は、すごいよりももう少し使うことができる範囲がせまいところでしょうか。

せまいという部分は使う時に多少不便があるというリスクと引き換えに、相手により深く刺さるというメリットがあります。

 

すごいとステキを使い分けよう

すごいとステキは両方とも汎用性が高く、どんな場面でも使える無難な言葉です。

無難故に何度も繰り替えし使ってしまいそうになるので、意識してこの二つの言葉を使い分けましょう。

それだけで語彙力が倍に見えるのですから、きちんと使い分けた方がおトクですよね。

勿論、本命には色々選び抜いた褒め言葉を、そうでもない人には凄いとステキの両刀使いという手もあります。

 

旧せ→センスいいね

やや使う場面が限られる言葉ですが、うまく突き刺されば効果は絶大です。

どんな場面であれ合コンにくる男性は、女性に認めてもらいたいという欲求があります。

この言葉は、だいたいは服装や見た目などに使うと思われがちですが、そうとは限りません。

例えば、幹事が素敵なお店を選んでくれたのだとわかった時にも使えます。

 

無理やり言ってもしらけちゃう

とても便利な合コンさしすせそは、使えそうな場面ではよし使ってやるぞーと意気込みがちになります。

ですが、場面があっていたとしても、本心ではないのに口に出してしまったら大変なことになります。

お世辞というものはどこかしら透けて見えてしまうので、その場が白けてしまう可能性が大です。

相手を持ち上げる、褒めるという時は本心からかけ離れたことを言わないのがコツです。

 

新せ→誠実だね

女性からの「誠実だね」は、男性にとっては重要な言葉です。何故なら、女性は男性に誠実さを求めるものだと思っているから。

ちなみに男性は、女性に対して誠実さを求めるかといったら違う場合もあります。稀に体目当てという人も紛れ込んでしまうからです。

実際問題、あなたも男性と付き合うのであれば、誠実な人の方がいいですよね。

つまり、男性からするとこの言葉は「もしかして脈あり?」と思ってしまう単語なのです。

 

ちょっと重いかも?本命に言おう

それだけ男性に期待を持たせてしまう単語なだけに、人によってはちょっと重く感じてしまう場合もあります。

また、参加している男性全員に言ってしまうと、あなたの誠実さが損なわれてしまいます。

この合コンでは、この人以外考えられない、という人に対して使いましょう。

逆にそういう人が居ない場合は、その場では絶対に使ってはいけません。

 

旧そ→そうなんですか

そうなんですかの他にそうなんですね~などバリエーションが多いのが魅力の言葉です。

そんなに興味がない時であっても、上手く使って話を早めに切り上げてもらうこともできる便利さがあります。

相手に話を促すことも、切り上げてもらうのも思いのままになる魔法の言葉でもありますので、うまく使って合コンを盛り上げましょう。

 

興味がないように見えることも

そうなんですか?と聞けば疑問形に聞こえるため、相手の話を促す効果があります。

そうなんですね、は無難に会話を終わらす効果があると言えます。

ですが、この言葉はどことなくよそよそしい印象を与えてしまう点に注意しましょう。

よく、職場で話の長い上司の自慢話を聞く時に、この言葉を使っていたりはしませんか?

それと同じような印象を相手に与えないように気を付けてください。

 

新そ→それはこういうことですよね?

男性が言った言葉に対して、自分なりに解釈した言葉をなげかけるといった高等テクニックがこちらになります。

実際に、その解釈した答えが間違っていたとしても会話は広がっていきますし、相手の思っていることと合致していれば、気が合うという印象になれるでしょう。

その分自分もかなり頭を使わなければならない、そして、その自分なりの解釈を瞬時にしなければならないため、ちょっと大変という一面もあります。

 

生意気女に見えないように気を付けて!

男性は基本的に女性は弱いもので守るべきもの、特に妻や恋人になる人は内助の功となって欲しいと思いがちです。

なので、自分の意見を持った強い女性像に当てはまる人を排除する傾向があることは否めません。

そう言った男はお断りという気持ちを持つか、意見をしっかり言える女性が好みという男性にのみ使うようこころがけましょう。

間違った相手に使うと小生意気という印象を持たれかねません。

 

使用上の注意点は多い

恋愛3

いかがでしたでしょうか。合コンに使える言葉10パターンを紹介しましたが、どれも注意点が多いということに気が付いたはずです。

というのも、色んなタイプの人が集う合コンでは、万人受けする言葉というものは限られてしまうからです。

さしすせそを覚えておくと、とっさの時に便利ではありますが、あくまで補助と考えて頭の隅に置いておく程度がベストかもしれません。

 

基本は「男性に楽しんでもらう気持ち」

どの言葉であっても、根本は相手の男性に楽しんでもらいたい、という気持ちが重要になってきます。

言葉だけをチョイスして棒読みしているだけでは、彼氏ゲットどころか場をしらけさせてしまい、女友達からもブーイングが…なんてことになってしまうかもしれません。

楽しく終えるための努力の一つとして、覚えておくとお得ですよ。

 

自分らしさも忘れないで

合コンさしすせそはあくまでも一例であり、ここから自分なりのアレンジを加えるのも楽しいものです。

例えば、誠実を素直や謙虚、好感がもてる、といった言葉に変えて伝えるということもできるのです。

合コンさしすせそを使ってばかりでは個性がなくなってしまいます。

自分なりの褒め言葉や口説き文句も一緒に考えておくと、あなたの個性を相手に伝えやすくなりますよ。

 

まとめ

合コンでモテるためには、相手に楽しんでもらう気持ちと、自分の個性を出すという一見相反する二つを両立させるバランス感覚が必要不可欠です。

是非そのためのお役立ちアイテムとして合コンさしすせそを使いこなして、素敵な彼氏をゲットしてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x